DeskMini X300/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):¥22,293
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 9日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年3月14日 21:52 |
![]() |
6 | 4 | 2022年3月14日 00:41 |
![]() |
5 | 9 | 2021年12月5日 09:35 |
![]() |
2 | 2 | 2021年8月30日 14:01 |
![]() |
10 | 10 | 2021年9月10日 17:00 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2022年3月21日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
x300でzen3を使うにはBIOS更新が必要とのことですが、ネットショップで更新済みのものを販売しているところをご存知ないでしょうか?
ドスパラなんかは更新済みの物を販売してるなんて聞いたような気もしますが遠いのでネットで済ましたいと考えています。
書込番号:24649548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンズさんなら、買うときにBIOS UPDATEしてくださいと書けばアップデートしてくれます。
https://www.1-s.jp/products/detail/225092
書込番号:24649659
0点

>揚げないかつパンさん
見落としていたのでしょうか...あるいは今追加されたのでしょうか...
amazonの方に正式対応との記載を見つけました。
ワンズの件については勉強になりました、 ありがとうございました。
書込番号:24649735
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
今すぐDeskMini X300とAMD Ryzen 7 5700Gで組むか、数ヶ月後に発売されるDeskMini B660とIntel 12th Core i3もしくはi5でWindows11パソコンを組むか迷ってます。
どちらが性能とコスパが良いですか?
書込番号:24647236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>今すぐDeskMini X300とAMD Ryzen 7 5700Gで組むか、数ヶ月後に発売されるDeskMini B660とIntel 12th Core i3もしくはi5でWindows11パソコンを組むか迷ってます。
AMD Ryzen 7 5700Gの方が性能高さそうです。
書込番号:24647259
3点

値段が分からないのでコスパも分からないですが、そんなに高くもないのでX300でも良いとは思いますが
性能差もあまり無いし。。。
シングルは12世代の方が高いので大差ないかな?と思います。
書込番号:24647325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
5700Gの方が12世代より性能高いのは意外でした
どうしようかな
書込番号:24648277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU MARKって性能が全部出てる訳では無いので、そればっかりに気を取られない方が無難なんですけど
まあ、と言っても分からないだろうと思うので、それでいいんじゃ無いですかね?
CPU MARKの性能は12世代の方の下だけど、Geekbenchでは同等だし、Cinebenchでは上だったりする。
所詮はただの指標の一つに過ぎないのになぜ、あの数値だけで高性能と言うんしょうね?
書込番号:24648325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
モニターの出力系統は、Displayport、HDMI、VGAの3系統あるようですが、同時に3画面、複製ではなく拡張でつかえるのでしょうか?
書込番号:24477694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5600Gや5700Gなど内蔵GPUのあるGシリーズのCPUを積めば拡張3画面も可能です。
最大解像度及びリフレッシュレートは以下の通りです。
DisplayPort1.2 4096x2304 60Hz
HDMI 4096x2160 60Hz
D-Sub 1920x1200 60Hz
マニュアルにも「3台のモニターに対応」とあります。
・X300マニュアル
https://download.asrock.com/Manual/QIG/X300M-STX_multiQIG.pdf
もちろん、グラフィックボードを積めば、映像出力端子を増やす事も可能です。
書込番号:24477730
3点

訂正
5600Gや5700G → 4600Gや4700G
書込番号:24477736
0点

Gの付く対応CPUなら何でもいいです。
紛らわしい表現すみません。
書込番号:24477749
0点

>ハル太郎さん
このベアボーンはグラフィックボード搭載できませんよ。
>パンパパスさん
知っていると思いますが、取り付けられるCPUはG付きのものだけです、4000番代のGシリーズなら、問題なく付きますが、5000番代のGシリーズはBIOSアップデートが必要です。
また3画面出力もできます。
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp
書込番号:24477758
0点

>19ちゃんさん
グラフィックボードの件、ご指摘ありがとうございます。
確認不足でした。
書込番号:24477762
0点

Ryzenであれば3画面同時出力は可能と思いますが、AthronはCPUの制限で2画面までと思います。
とりあえず、Ryzenなら拡張3画面はできます。
書込番号:24477780
1点

てか、今どきD-subモニタなんてあるの?
DVIでさえ減っているのに、、、
書込番号:24478022
0点

>KIMONOSTEREOさん
D-subはたくさんあるよ
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1
DVIも
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
書込番号:24478261
1点

ありがとうございます!
うちには古いDsubのモニターもあるし検討してみます。
書込番号:24478380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
小型pcが組んでみたいなと思い、これにたどり着きました。5600gを使って組もうと思いましたが、情報が少なく対応しているかわかりません。よければ教えてください。
書込番号:24315069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応はしていますけどBIOSのアップデートが必要になるかもしれません。P1.70以降
現在流通している製品のBIOSのバージョンを確認してもらってから購入するか、対応している古いCPUを持っているなら自分でアップデートするか、でしょう。
CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#CPU
書込番号:24315074
2点

丁寧に教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24315084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
Ryzen 5 4650Gとのセットで某大手PC店舗の通販サイトで購入したのですが、全く起動しません(泣)。
構成はシリコンパワー メモリDDR4-2666 8GBx2 & M.2 SSD 256GB + 付属のCPUクーラーという至ってシンプルなものですが、電源を入れてもうんともすんともいいません。電源ランプすら付かない状態です。
どこに問題があるのか切り分けるのにメモリとCPUだけでBIOSを起動してみたのですが、手持ちのRyzen3 2200Gだと普通に立ち上がってBIOS 画面に入れました。ですが、4650Gに替えるとやはりうんともすんともいいません…
BIOSは見たところ最新の1.70になっていました。CMOSクリアなどもやってみましたが全く動きません(泣)
(CPUがそもそも壊れているなど以外で)何か原因や対処方法をご存知ではないでしょうか?
2点

別CPUで動いたんなら、その旨を書いて、返品交換してもらったほうが手っ取り早いと思う。
書込番号:24308702
3点

Ryzen5 PRO 4650Gは最初のバージョンのBIOSから動作するので、動作しないなら購入店やメーカーに相談するしかないでしょう。
Ryzen3 2200Gが動作するのですから、Ryzen5 PRO 4650Gに問題があるのでは?
ほかにRyzen5 PRO 4650Gを動かせるPCがあるなら、そちらでも確認できると思いますけど。
書込番号:24308722
1点

他のサポートCPUで動作するなら。CPUを取り敢えず交換してみるかな?
まあ、マザーがダメと言う可能性もゼロじゃ無いから両方送ってテストしてもらうもありだとは思うけど
書込番号:24308796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やはりCPUの返品交換しかないですかね(泣)
いま購入したド◯パラのヘルプデスクに交換依頼のメールを出して起きました。
Ryzen用のマザーボードが付いているのは他に妻用のDeskmini A300しかなく、2200Gはもともとそれについていたものを借りています。
残念ながらA300はBIOSアップデートをしていない(正確にはサードパーティが配布していた4650G対応のBIOSアップデートファイルを入手していない&既にもうWeb上からは削除されている)ため、動かせる機械がありません。
まあ、あってもリスキーなのでBIOSアップデートするかと言えば(妻のPCなので)しない可能性が高いですが…。
とりあえず2200Gをつけて問題なく動いたので、CPUを交換するだけで直ぐに使えるようWindos10のインストールとライセンス認証まではしておきました。
あとはCPU交換してもらえることと、それで上手く動くことを祈るばかりです…。
書込番号:24308797
1点

某大手PC店舗
ド◯パラ
ここでは伏せる必要はありません。
堂々と、ドスパラと書いてだいじょうぶです。
書込番号:24308851
0点

妻のPCか、難しいね〜
ネットで安いB450マザー(中古でも可)を買ってテストしてみては?
paypayフリマとかだったら5千円以下
わしも予備のAM4マザー2枚持ってるけど、場所近かったら貸出もokなんだけど?
わし愛知県西三河在住だべ
書込番号:24308882
0点

症状からしてメモリ相性問題の可能性が高いかと。
メモリは下記リンク先にあるものから選んだ方がいいです。
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#Memory1
リストにないものでも規格さえ合っていれば大抵は動くけど。トラブった時は真っ先にメモリが容疑者となる。
書込番号:24308964
0点

皆様ありがとうございます。
先程サポートセンターからご連絡をいただき、返送することになりました。
色々ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:24309067
0点

自力で解決せ!サポセンは正常だよって返されるだけ!ったく、最近の自作ユーザーは・・・
初心者ばかりか!?
書込番号:24334308
0点

「解決済み」にしても書き込み出来るんですね。
結果報告ですが、サポートセンターの方にとても丁寧にご対応いただいて、交換品がないとのことで返金いただきました。
質問当日にご助言いただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24334382
3点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
初めまして
DeskMini X300とRyzen 7 5700Gを購入して組み立てましたが、CPUファンは回るのですがBIOSが起動しません。
メモリの交換や、CMOSクリアも行いましたが状況は変わりません。
気になったのがBIOSのバージョンがP1.40ということです。
Ryzen 7 5700GはBIOS P1.70から対応と書いてますが、この状況ではBIOSアップデートもできません。
未対応CPUではBIOSも起動しないのでしょうか。
そもそもASRockという文字も出てこないのでそれ以前の問題かもしれませんが。。。
出力もHDMIやDSUBで試しています。
解決の糸口になりそうな事があれば教えて頂けますでしょうか。
0点

通常未対応のCPUを取り付ける場合、先にBIOSのアップデートをする必要があります。
対応している中で安価なCPUを購入してからアップデートし、使ったCPUは処分するというのがよくある方法です。
有料でBIOSのアップデートを行ってくれる店舗に持ち込んでアップデートをしてもらうか、対応した安価なCPUをい購入してアップデートするか、どちらかしかないでしょう。
書込番号:24296100
2点

>noritonnさん
>気になったのがBIOSのバージョンがP1.40ということです。
Ryzen 7 5700GはBIOS P1.70から対応と書いてますが、この状況ではBIOSアップデートもできません。
未対応CPUではBIOSも起動しないのでしょうか。
ご自身の理解で正しいです。 起動しません。
マザーボードの販売店に相談すると運が良ければ無料で行ってくるかもしれません。
もしくは、3000番台のRyzen を入手して自分で行う手もありますが、グラフィックスカードが必要となります
有料の場合、ドスパラがやってます(ベアボーンもやってくれると思うのですが・・・) 3000円
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?contents=charge-ss
書込番号:24296123
0点

一応、起動しない事にはなってます。
CPUの安いのでアップデートするでも、売ればそんなにお金はかからない感じでは有ります。
athron 3000とかで行けるんかな?
書込番号:24296157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
>EPO_SPRIGGANさん
皆様
まとめての返信で失礼します。
ご指摘の通り、CPUが対応していないのが原因でした。
対応CPUを買おうかとも思いましたが、少し急いでいた事もあり、
ドスパラに駆け込み無事に起動することができました!
教えていただきありがとうございました。
書込番号:24296864
4点

私も同じで、画面が全く出ないで焦りましたけど、パソコン工房さんで購入したので、店頭に持ち込んだら、神対応で速攻BIOSアップして下さって無料でした。
書込番号:24660935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



