DeskMini X300/B/BB/BOX/JP のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥22,293

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,293

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,293¥31,672 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:SocketAM4 対応メモリー:Ryzen 5000/4000 シリーズ:DDR4 3200/Ryzen 3000/2000 シリーズ:DDR4 2933 チップセット:X300 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPの価格比較
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのスペック・仕様
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのレビュー
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのクチコミ
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPの画像・動画
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのピックアップリスト
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオークション

DeskMini X300/B/BB/BOX/JPASRock

最安価格(税込):¥22,293 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月 9日

  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPの価格比較
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのスペック・仕様
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのレビュー
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのクチコミ
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPの画像・動画
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのピックアップリスト
  • DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

DeskMini X300/B/BB/BOX/JP のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DeskMini X300/B/BB/BOX/JP」のクチコミ掲示板に
DeskMini X300/B/BB/BOX/JPを新規書き込みDeskMini X300/B/BB/BOX/JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外部とのデータやり取りに関して

2020/12/01 02:50(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

本体に用意されてる外部ポートとしてはType-Cを使うのが一番速いと思いますが
内部のNVMEコネクタ(ストレージ用)が1つ空いてるので、そこからケーブルを外部に引き出して
外付けssdとのデータやり取りをしたいのですが、可能でしょうか?またそんなケーブルってありますか?
もちろんケースに少し加工は必要ですが。

書込番号:23822033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/12/01 04:30(1年以上前)

M.2の規格自体が外部メディアのような取り外し可能な規格ではないので、取る外す際は電源を切る必要が出てきます。
一般的にそのような使い方は想定されていないので、ケーブル自体Amazonででも売っていなければ自作するしかないでしょう。
ただコネクタが基板に取り付けるものしかないでしょうから、扱いに注意が必要になりそうです。
ついでに言えば、ノイズの問題で転送速度も落ちるなどもありえますので、どうなるかは試してみるしかないところです。

現状安定して使いたいのであれば、USBで一番高速な規格に対応した拡張ボードでも増設してNVMe対応の外付けケースに入れて運用のがいいように思いますが。

書込番号:23822067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2020/12/01 05:45(1年以上前)

本機に搭載されているUSB Type-Cの規格はUSB 3.2 Gen1 Type-Cなので、転送速度は従来のUSB3.0と同じ5Gbpsです。

書込番号:23822086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/12/01 06:04(1年以上前)

この製品拡張ボードは無理でしたね。
現状のUSBポートで我慢するというのが妥当かと思います。
それでもSSDなら500MB/s近く出ると思うのですけど。

書込番号:23822096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/12/01 11:18(1年以上前)

自分なら外部インターフェースならUSB Type-Cですかね?

NVMeはまずPCI-Eのラインを直接出力してるので通電中は抜き差しできないというのが大きいですね。
x300にはThunderbolt3もないので高速通信というのには限界もありますね。
まあ、外部にNVMeじゃないSSDを付けるだけならType-Cで良いとは思うのですが、どうですかね?

書込番号:23822490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2020/12/01 12:58(1年以上前)

魔改造の類だし、PCIeはMB上でも配線の長さとかで安定しないとか言ってるのに配線伸ばしたらどうなるかは、、、

このベアボーンはUSB Gen1しかないから、SATAの方が速いと思うけど。
SATAは4Kが速い。Gen2より速いんじゃないかな。

SATAはホットプラグにできるハズ。
イマイチ安定してない気もするけど。

ただし、普通のSATAコネクターは挿抜回数50回の設計なんで、コネクターをなんとかしないとダメだけど。

昔あった3.5'HDDのガチャポンは特殊なコネクター使ってました。

書込番号:23822691

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

2020/12/01 20:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やはりType-Cを使うのが無難なようですね。
Gen2だったら10Gbps で転送可能なのでよかったんですが。

しょうがないですね。

ありがとうございました。

書込番号:23823443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けGPUとして

2020/11/30 10:25(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

スレ主 一般人Gさん
クチコミ投稿数:9件

予算3万円で外付けGPUを探している、PC初心者の者です。
こちらの商品は、ノートPCの外付けGPUとして使用することは可能でしょうか...?

AMD RYZEN pro7 3700U 搭載のThinkspad x395 を使用しています。

書込番号:23820444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/11/30 10:41(1年以上前)

この製品はCPUやメモリ、ストレージを取り付けて組み立てるPCです。
半自作のような製品で、外付けのGPUになるような物ではありません。

それに、外付けのGPUを使うためのeGPUボックスは、Thunderbolt3のポートが必要ですのでThinkspad x395は無理でしょう。

書込番号:23820468

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 一般人Gさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/30 11:34(1年以上前)

なるほど...現状機ではどうしようも無いのですね...
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23820555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


apostoroさん
クチコミ投稿数:14件

2021/02/19 07:25(1年以上前)

https://yoshi-seventh.com/archives/1581
これの蓋を開ける方なら保証などが切れますけど普通のPCならいけますよ

書込番号:23975320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スペックは最高、あとはケースの美ししさ

2020/11/05 19:12(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:2077件

今の機能・性能・小ささ は最高です。

あとは、所有欲満たす外観の美しさや可愛さ(愛嬌)があると、もっと洗練されるでしょう。

例えば、INWIN B1のようなイメージの外観にならないかな?

可愛い とか 美しい形のケースだと最高、少し大きくなってもいいから。
通風性の良さや、ACアダプタはそのままで。
色は白黒のツートンなどが愛そうがある。

書込番号:23769730

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で音が出ないので助けてください

2020/10/10 12:25(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:6件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

スピーカーマークに×

スピーカーアイコンを押すとトラブルシューティングが軌道

在宅勤務で使っていたディスクトップが壊れてしまい10年ぶりに自作を考えたのですが、ゲームなどもやらなくなったのでこちらのベアボーンで簡単に組もうと思い昨日購入し、台風でGOLFが中止なったので自宅でビクビクしながら組み上げました。

CPUはRyzen5 Pro 4650Gを搭載し、Windowsをインストールしてサウンド以外は普通にに動いていいます。

HDMIでディスプレイに接続して音を出したいのですが、画像のみでサウンドのアイコンに×マークが出てしまします。
スピーカーアイコンを押すとトラブルシューティングが始まるのですが何も解決しません。
ヘッドフォンジャックからはちゃんと音声が出ています。

BIOSも最新なのを確認し、ドライバなどもメーカーのサポートサイトからDLしています。

皆様のお知恵を貸していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23716843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/10/10 12:38(1年以上前)

HDMIから音を出すのなら、AMDのサイトからグラフィックドライバーの最新をダウンロードしましたか?
HDMIはグラボのドライバーで音を出します

書込番号:23716865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

2020/10/10 13:16(1年以上前)

ありがとうございます。
無事に解決いたしました!

書込番号:23716935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

2020/10/10 13:24(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございました。
ベアボーン簡単で良いですね、昔はATXで組んで配線だのメモリ愛称だので苦労していた嘘のように簡単でした。
これで週明けから在宅勤務でのWeb会議が快適に行えます。
最後の手段として、昔使っていた有線ヘッドフォン探そうとしていました(^^ゞ

大変ありがとうございました。
非常に助かりました。

書込番号:23716957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

2020/10/10 13:30(1年以上前)

【追記】
色々調べている中で不思議だったのが・・・・・
Asrockのサポートのページを開いているとCPU使用率がすごく上がりますね
ただのドライバDLのページなのに何やってるんだろ???

https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp?cat=#Download

書込番号:23716970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/07 09:16(1年以上前)

>でいわなわんがさん

こんにちは

>ATXで組んで配線だのメモリ愛称だので苦労していた
まったく同感です。

未だにMicro ATXも触りますが、配線が大きなスペースを占めてると気づかされますね。
Mini ITXが現れてホント助かります。

快適な在宅勤務、頑張ってください。

書込番号:23772794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/19 08:48(1年以上前)

付属のドライバーCDに入っているドライバーは古いので、あらかじめASRockのサイトから最新版のドライバーをダウンロードして、USBメモリーに保存しておいた方がいいですね。でないと「音が出ない!」「動作がおかしい!」と言った不具合が出ます。

書込番号:23796659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

“Renoir”対応の「DeskMini X300」

2020/10/08 20:47(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度4

1番のり!

アスキーに有意義な情報があったのでリンク貼っておきます。

“Renoir”対応の「DeskMini X300」、8コア/16スレッドの「Ryzen 7 PRO 4750G」を搭載して実力を検証
https://ascii.jp/elem/000/004/029/4029005/?pickup=2

A300保有者ですが、X300気になりますね。

書込番号:23713642

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度4

2020/10/08 20:54(1年以上前)

こちらも詳しいですね。

Renoirのために設計された超小型ベアボーン、ASRock「DeskMini X300」
https://www.gdm.or.jp/review/2020/1005/364363

書込番号:23713657

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度4

2020/10/09 10:01(1年以上前)

「DeskMini X300」に最新APUのRyzen 7 PRO 4750Gを突っ込んだ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/08/news062.html

書込番号:23714496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DeskMini X300/B/BB/BOX/JP」のクチコミ掲示板に
DeskMini X300/B/BB/BOX/JPを新規書き込みDeskMini X300/B/BB/BOX/JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
ASRock

DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

最安価格(税込):¥22,293発売日:2020年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

DeskMini X300/B/BB/BOX/JPをお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング