DeskMini X300/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):¥22,293
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 9日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年1月20日 00:03 |
![]() |
5 | 9 | 2021年12月5日 09:35 |
![]() |
2 | 2 | 2021年11月17日 14:03 |
![]() |
3 | 8 | 2021年9月10日 16:31 |
![]() |
2 | 2 | 2021年8月30日 14:01 |
![]() |
10 | 10 | 2021年9月10日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
【ショップ名】
DEPOツクモ札幌店
【価格】
Ryzen7 5700Gとセットで59,800円(税込み)
(15台限定)
【確認日時】
1月13日 18時30分頃
【その他・コメント】
9日に購入1セット購入して自分用に組みました。
その後13日にまだ在庫があるのを確認しています。
現在在庫があるかは不明ですが...
CT16G4SFS832A 2枚、WD Blue SN570 1TBも合わせて購入して9万円を切る価格だったので、安く高性能なコンパクトマシンが組めました。
2TB HDD 2台をRAID0でデータドライブとして使用していますが非常に快適です。
コイル鳴きなどの症状も今の所ありません。
1点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
モニターの出力系統は、Displayport、HDMI、VGAの3系統あるようですが、同時に3画面、複製ではなく拡張でつかえるのでしょうか?
書込番号:24477694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5600Gや5700Gなど内蔵GPUのあるGシリーズのCPUを積めば拡張3画面も可能です。
最大解像度及びリフレッシュレートは以下の通りです。
DisplayPort1.2 4096x2304 60Hz
HDMI 4096x2160 60Hz
D-Sub 1920x1200 60Hz
マニュアルにも「3台のモニターに対応」とあります。
・X300マニュアル
https://download.asrock.com/Manual/QIG/X300M-STX_multiQIG.pdf
もちろん、グラフィックボードを積めば、映像出力端子を増やす事も可能です。
書込番号:24477730
3点

訂正
5600Gや5700G → 4600Gや4700G
書込番号:24477736
0点

Gの付く対応CPUなら何でもいいです。
紛らわしい表現すみません。
書込番号:24477749
0点

>ハル太郎さん
このベアボーンはグラフィックボード搭載できませんよ。
>パンパパスさん
知っていると思いますが、取り付けられるCPUはG付きのものだけです、4000番代のGシリーズなら、問題なく付きますが、5000番代のGシリーズはBIOSアップデートが必要です。
また3画面出力もできます。
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp
書込番号:24477758
0点

>19ちゃんさん
グラフィックボードの件、ご指摘ありがとうございます。
確認不足でした。
書込番号:24477762
0点

Ryzenであれば3画面同時出力は可能と思いますが、AthronはCPUの制限で2画面までと思います。
とりあえず、Ryzenなら拡張3画面はできます。
書込番号:24477780
1点

てか、今どきD-subモニタなんてあるの?
DVIでさえ減っているのに、、、
書込番号:24478022
0点

>KIMONOSTEREOさん
D-subはたくさんあるよ
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1
DVIも
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
書込番号:24478261
1点

ありがとうございます!
うちには古いDsubのモニターもあるし検討してみます。
書込番号:24478380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
このPC、現在使用用途がないためずっと押し入れで眠っています。
公式見たらWin11のドライバが準備されているため、
Win11の体験も兼ねてアップグレードしてみようと思います。
数ヶ月ぶりの電源投入だから、まだWin11の案内が出てこない。。
そのうち出てきたらチャレンジしてみます。
2点

>kakakuxさん
updateしたら出るはず。
書込番号:24449299
0点

翌日Win10 21H2かな、そのアップデートが出てきてそれを行った後に
Win11アップグレードの案内が出てきました。
※念のためBIOSは最新アップデート済み
Win11アップグレード時間はあっという間でした。体感20分ぐらい?
その後、事前にダウンロードしておいたWin11のドライバを順番にインストール。
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#Download
Videoドライバはインストール後に再起動でNo-Videoになったため焦りました。
モニタが東芝REGZA TVでしたが、TVの電源On/Offで解決。
最後にWindowsアップデートを行って無事完了となりました。
※ソフトはOffice356とAtokぐらいしか入っていませんが
入っているソフトが少ないも事もあり、とてもサクサクです。
それでも非対応ソフトがあると思うため、メインPCにはまだ入れられないですね。(もうしばらく様子見)
ちなみにA300はTPM 2.0非対応のためダメと出てきました。
参考になれば幸いです。
書込番号:24450173
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
ryzen5 3400g
samsung 2666 8GB×2
m.2 ssd crucial P5 500GB
2021.2月より使用。
ここひと月ほど、起動せずフリーズが多発。
たまにBIOSから再起動で起動することがあります。
以上の不具合で販売元に問い合わせし、修理依頼。
「お客様申告の症状を確認しました」とのことで
無償交換してもらいましたが
交換機種でも同じ現象が起きております。
頻度は減りましたが、やはりBIOSから再起動すると起動します。
(1発目はほぼダメです・・・起動途中のクルクルで停止)
なにか相性のようなものでしょうか?
送られてきた交換機種のBIOSverは1.70でした。
0点

一発目の起動停止は自分的には電源回りのトラブルかCPUの異常だとは思うのだけど
ACアダプタも交換してもらってますか?
書込番号:24327941
2点

>揚げないかつパンさん
ACアダプタとクーラーは交換されてませんでした。
自分もCPUが怪しいかな…と思いつつ
手持ちのマザーがないので検証できずにおります。
修理担当さんからは
「現象再現できたので…」ということで交換になったのですが…
やはり…そこまでせずにポンポン交換するのがメーカーなんですかね?
せめて、一度は検証してくれると、マザーなのか電源なのかCPUなのかわかるのですがね…。
書込番号:24328006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
昨日から、色々試してみたところ
メモリ2枚刺しで起こることが判明しました。
メモリ1枚だとすんなり起動します。
(どっちのメモリを刺しても通常起動します)
…これは…どう考えたらよろしいのでしょうか?
このまま1枚で行くべきか?
他社製のメモリを使ってみるべきか?
とりあえず…動いて良かったです。
書込番号:24329229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、一枚なら動作するのなら、同じスロットで二枚のメモリーを替えて起動してみて下さい。
もしも、どちらかのメモリーだけ起動がおかしいならメモリーになりますし、どちらもおかしく無いならマザーかCPUになります。
おかしいおかしく無いはMemtest86などを使うと良いと思います。
書込番号:24329482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
差し替えても通常起動するのでメモリは正常のようです。
CPUの可能性もあるのですね…。
あとで手持ちの別のメモリ4GB×2枚でも試してみます。
書込番号:24329501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追.追記。
先程手持ちの4GB×2で試してみました。
無事に起動しましたが、8GB認識はするものの
実装ramが2GBとなり、1枚分しか動いてない?
状態のようです。
マザーは交換してもらったものなので
どうやらCPUの疑いが強まったのかもしれません…。
しばらくは1枚差しで運用し、
余裕ができたらryzen5 4350gを購入してみようと思います。
書込番号:24329939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームやしこさん
わしの20年の自作歴からだと、ベアボーンのマザーはしょぼい(´・ω・`)
Athlon時代は一度だけASUSのベアボーンを使ったが、4年くらいでマザーが壊れた(>_<)
何せ、一番しょぼいASUS GeForce 6150マザーボード「A8N-VM CSM」を使ってたから
調べたらわかると思うが固体コンデンサーゼロの汚いマザーでした。
それ以来マザーはいいやつを使うようになった、少なくともオール固体コンデンサーが最低条件
最近はASUSのROGマザーにハマって、型落ちで半額以下に下がってるやつを買うようにしてる
例えばサブ機Core i5 6600K + ASUS ROG APEX IXの場合、初値4万円のを型落ちで1万3千円で買った!(笑)
書込番号:24334322
0点




ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
小型pcが組んでみたいなと思い、これにたどり着きました。5600gを使って組もうと思いましたが、情報が少なく対応しているかわかりません。よければ教えてください。
書込番号:24315069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応はしていますけどBIOSのアップデートが必要になるかもしれません。P1.70以降
現在流通している製品のBIOSのバージョンを確認してもらってから購入するか、対応している古いCPUを持っているなら自分でアップデートするか、でしょう。
CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#CPU
書込番号:24315074
2点

丁寧に教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24315084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP
Ryzen 5 4650Gとのセットで某大手PC店舗の通販サイトで購入したのですが、全く起動しません(泣)。
構成はシリコンパワー メモリDDR4-2666 8GBx2 & M.2 SSD 256GB + 付属のCPUクーラーという至ってシンプルなものですが、電源を入れてもうんともすんともいいません。電源ランプすら付かない状態です。
どこに問題があるのか切り分けるのにメモリとCPUだけでBIOSを起動してみたのですが、手持ちのRyzen3 2200Gだと普通に立ち上がってBIOS 画面に入れました。ですが、4650Gに替えるとやはりうんともすんともいいません…
BIOSは見たところ最新の1.70になっていました。CMOSクリアなどもやってみましたが全く動きません(泣)
(CPUがそもそも壊れているなど以外で)何か原因や対処方法をご存知ではないでしょうか?
2点

別CPUで動いたんなら、その旨を書いて、返品交換してもらったほうが手っ取り早いと思う。
書込番号:24308702
3点

Ryzen5 PRO 4650Gは最初のバージョンのBIOSから動作するので、動作しないなら購入店やメーカーに相談するしかないでしょう。
Ryzen3 2200Gが動作するのですから、Ryzen5 PRO 4650Gに問題があるのでは?
ほかにRyzen5 PRO 4650Gを動かせるPCがあるなら、そちらでも確認できると思いますけど。
書込番号:24308722
1点

他のサポートCPUで動作するなら。CPUを取り敢えず交換してみるかな?
まあ、マザーがダメと言う可能性もゼロじゃ無いから両方送ってテストしてもらうもありだとは思うけど
書込番号:24308796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やはりCPUの返品交換しかないですかね(泣)
いま購入したド◯パラのヘルプデスクに交換依頼のメールを出して起きました。
Ryzen用のマザーボードが付いているのは他に妻用のDeskmini A300しかなく、2200Gはもともとそれについていたものを借りています。
残念ながらA300はBIOSアップデートをしていない(正確にはサードパーティが配布していた4650G対応のBIOSアップデートファイルを入手していない&既にもうWeb上からは削除されている)ため、動かせる機械がありません。
まあ、あってもリスキーなのでBIOSアップデートするかと言えば(妻のPCなので)しない可能性が高いですが…。
とりあえず2200Gをつけて問題なく動いたので、CPUを交換するだけで直ぐに使えるようWindos10のインストールとライセンス認証まではしておきました。
あとはCPU交換してもらえることと、それで上手く動くことを祈るばかりです…。
書込番号:24308797
1点

某大手PC店舗
ド◯パラ
ここでは伏せる必要はありません。
堂々と、ドスパラと書いてだいじょうぶです。
書込番号:24308851
0点

妻のPCか、難しいね〜
ネットで安いB450マザー(中古でも可)を買ってテストしてみては?
paypayフリマとかだったら5千円以下
わしも予備のAM4マザー2枚持ってるけど、場所近かったら貸出もokなんだけど?
わし愛知県西三河在住だべ
書込番号:24308882
0点

症状からしてメモリ相性問題の可能性が高いかと。
メモリは下記リンク先にあるものから選んだ方がいいです。
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#Memory1
リストにないものでも規格さえ合っていれば大抵は動くけど。トラブった時は真っ先にメモリが容疑者となる。
書込番号:24308964
0点

皆様ありがとうございます。
先程サポートセンターからご連絡をいただき、返送することになりました。
色々ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:24309067
0点

自力で解決せ!サポセンは正常だよって返されるだけ!ったく、最近の自作ユーザーは・・・
初心者ばかりか!?
書込番号:24334308
0点

「解決済み」にしても書き込み出来るんですね。
結果報告ですが、サポートセンターの方にとても丁寧にご対応いただいて、交換品がないとのことで返金いただきました。
質問当日にご助言いただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24334382
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



