nasne(ナスネ) NS-N100
内蔵2TB+外付け6TBに対応したネットワークレコーダー&メディアストレージ



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
BUFFALOで動作確認ができている外付けHDDリスト以外のHDDを使っています。
型番は HD-NRLD6.0U3-BA です(2019.04ころ発売)
nasneに登録でき(nasne上での登録型番:BUFFALO HD-NRLD-A)録画保存や
torne mobile(スマホ)、TV(REGZA)で視聴もできるのですが、
なぜかしらPC TV Plusからアクセスすると「nasne1にアクセスできません。nasne1において、アプリからのアクセスを許可してください…」とエラーメッセージが出て再生も編集もできなくなります。
PC TV Plusを起動直後の5〜10秒くらいは録画コンテンツにアクセスできるのですが
このエラーメッセージが出ると再生・編集が不可能になります。
(内蔵HDDに録画されているコンテンツにもアクセスできなくなります)
でも、PC TV Plusの番組表から録画操作はできます(録画先は内蔵外付け共にOK)
また、この外付けHDDをnasneから外すとPC TV Plusは正常に動作します。
内蔵HDDに録画されているコンテンツにアクセス可能です。
Win10の「SMB1.0/CIFS ファイル共有のサポート」も有効にしてみましたがNGでした。
旧nasneでは動作確認OK!だったUSB HDDが、
新しくなって対応しなくなっているとは夢にも思いませんでした。
(AV用やNAS用のHDDが使われていないとダメなのかな?)
2021年以降発売のUSB HDDでないとダメなのかもしれません?(…情報が欲しいです)
非常に分かりにくく質問も的確ではありませんがアドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:24297787
0点

自己完結!…とまでは言い難いのですが、
この外付けHDDをnasneから登録削除し、
再度登録し直したら PC TV Plus でも正常に録画・再生・編集できました。
いったい何だったのだろうか? (T_T)
当然ですが今まで録画されていた番組は再登録のため全て消えてしまいました。
HDD内の破損クラスタが原因で突然エラーになったのだろうか?
いずれにせよ、このまま使用して再発するか様子を見ます(恐怖です)
ちなみに、nasneで使用できないHDDは登録すらできないようなので
当初のエラー原因が何なのか見当もつかず解決にたどり着けませんでした。
書込番号:24297865
1点

>area_0088さん
とりあえず自己解決出来て良かったですね。
家に帰って来たので適当なHDD繋いで、
PC TV Plusで試して見ようかと思ってましたがやめます。
HDD増設する予定も無いですし。
良くなったのは外付けが6TBになったことぐらいで、
中身はナスネもどきの称号をあげたいぐらいです。
特にps3で検出されないって、あ!フォーマット違うせい?
あとで確認して見ようっと。
そういえば、パーティション区切ってFAT32にして、両方のドライブ認識---出来れば、安定しないかな?
いややっぱり認識するの3Tだけだよね?
私なんか不具合出まくりでだいぶ酷い目に遭いました。
興味があればレビュー見てくださいね。
書込番号:24297906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
レビュー拝見させていただきました。
本当にこのnasneには悩ましい限りですね(*´Д`)=3ハァ・・・
そもそも特段使用目的もなく、ただ昔から気になっていた商品だったので新しくなった勢いに釣られて購入しちゃいました。
このままではおそらくスマホでTVを視聴するくらいしか使い道がなさそうです。
何より不具合が出たらほぼ「初期化!」みたいな感じっぽいので録画保存には適していなさそうです。
USB HDD 6TBなんて怖くて録画をため込めません。
何より、USB HDDの登録が1台だけっていうのが私的には致命的です。
コンテンツ退避も移動(HDD交換)もできないのはあり得ません。
シングルチューナーでこの高額価格でも「何か良いところが有かも!」と思った私がバカでした。
ちなみに、BUFFALOサポートに何度かTELしましたが担当者によって対応が天と地ほど違いました。
最初の女性の方は親身に原因追及してもらえましたが、
次に担当だった熟練(?)男性は外付けHDDの型番が動作確認リストに載っていない物だと分かるや否や、
「動作確認とれていないので」の一点張りで、そこから先に進めて話を聞こうとすらしませんでした。
(サポートなんだから当然ではあるが、それでも何かお役に立ちたいという雰囲気すら感じませんでした)
一方、SONYのnasne担当のサポートは他社製の型番にもかかわらずメチャクチャ親切丁寧に対応してもらえました。
勿論、PC TV Plus (SONY)のサポートも同様に細かく相談に乗ってもらえました。
なんか内容が脱線してしまってすみません。
書込番号:24300128
1点

ふと思ったんですが、
登録しなおして直ったということなら、
登録しなおす前はファイルシステム破損してたんじゃないでしょうか?
ハードディスク登録する際にクイックフォーマットされるはずなので、
そこでファイルシステムの異常が直って…という感じで
個人的に、この辺の機器ってUSB取り外したり、正規の手順でシャットダウンしたりしても
USBの取り外し処理的なものが正常に走らないことがあるイメージです。
※仮にそれ以外の方法で取り外しとかされてたら致し方なしですが。
流石にこの辺りに生息されている方はそのあたりしっかりされてると思うんですが、
それでも発生しちゃうんですかねぇ。
だいたいこういう機会ってLinuxですよねぇ。ちゃんと作りこんでないのかなぁ。
書込番号:24304437
1点

>one_wayさん
ファイルシステム破損の可能性も十分あり得ますよね。
ただそうなると不可解なのが、torne mobileやTV(DNLA)では視聴できて、
PC TV PLusだけがエラーになって再生・編集不能になってしまった点なんです。
現在は再登録後、正常に動作しているから複雑な思いです。
強引なディスコネクトした覚えはないのですが、
可能性としては設置してから2度ほど停電(約30秒と瞬停の2回)したのでそのせいかもです。
(nasneはUPSに接続していないので可能性大です)
書込番号:24305303
1点

>>可能性としては設置してから2度ほど停電(約30秒と瞬停の2回)したのでそのせいかもです。
それはかなり可能性高いですね。
>>ファイルシステム破損の可能性も十分あり得ますよね。
>>ただそうなると不可解なのが、torne mobileやTV(DNLA)では視聴できて、
>>PC TV PLusだけがエラーになって再生・編集不能になってしまった点なんです。
→本件とは別の過去の話なんですが、友人のMacの外付けHDD(exFAT)で誤って抜いてしまって
データが一部見れなくなったものがあり、困っているとのことでサポートした経験があります。
私のPC(Win)で確認したら普通に見れました。
明らかに見えてるのでそのまま返そうと思ったんですが、
念のためUSBメモリにもコピーして渡しました。
どちらもWinで間違いなく見れます。
しかし、友人のMacでどちらも見れないという結果でした。
再度預かって内部のファイルのみコピーしたところ友人宅で確認できました。
どうにもフォルダが中途半端に壊れているようで、Macでは確認できませんでした。
ってな具合に、ファイルシステムの破損って状態によっては
閲覧する側のOSやソフトウェアによって見え方が変わる場合があるので、
「PC TV PLus」のアプリの実装部分だけが回避しきれない破損してたんじゃないかなと思います
(まさか友人のPCサポートがここにつながるとは思いませんでしたw
長々と失礼しました。
書込番号:24321820
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/02/05 21:28:59 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/30 22:21:40 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/26 19:51:59 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/28 14:54:54 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/24 17:36:15 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/24 14:13:31 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/16 23:20:12 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/13 18:38:20 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/01 15:13:20 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/27 11:17:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





