『カラリオ EP-50Vと迷っています』のクチコミ掲示板

2021年 2月26日 発売

EW-M973A3T

  • 大容量インクのエコタンク方式を採用したA3ノビ対応カラーインクジェット複合機。L判写真は約6.9円(インク用紙合計コスト・税別)と低コストを実現。
  • 「ClearChrome K2 Plus インク」を搭載。染料による鮮やかさに加え、顔料のマットブラックにより作品作りの幅を広げる合計6色で構成されている。
  • 顔料のブラックインクが、染料インクだけでは表現が難しいアート紙(Velvet Fine Art Paper)の印刷においても高いコントラストを再現。
EW-M973A3T 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥77,800

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥77,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥77,800¥100,700 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥77,800 〜 ¥78,000 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ EW-M973A3Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EW-M973A3Tの価格比較
  • EW-M973A3Tの店頭購入
  • EW-M973A3Tのスペック・仕様
  • EW-M973A3Tの純正オプション
  • EW-M973A3Tのレビュー
  • EW-M973A3Tのクチコミ
  • EW-M973A3Tの画像・動画
  • EW-M973A3Tのピックアップリスト
  • EW-M973A3Tのオークション

EW-M973A3TEPSON

最安価格(税込):¥77,800 (前週比:-200円↓) 発売日:2021年 2月26日

  • EW-M973A3Tの価格比較
  • EW-M973A3Tの店頭購入
  • EW-M973A3Tのスペック・仕様
  • EW-M973A3Tの純正オプション
  • EW-M973A3Tのレビュー
  • EW-M973A3Tのクチコミ
  • EW-M973A3Tの画像・動画
  • EW-M973A3Tのピックアップリスト
  • EW-M973A3Tのオークション

『カラリオ EP-50Vと迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EW-M973A3T」のクチコミ掲示板に
EW-M973A3Tを新規書き込みEW-M973A3Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラリオ EP-50Vと迷っています

2022/06/12 22:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

クチコミ投稿数:2件

迷っておりますので教えていただけると助かります。
プリンターはカラリオ EP-30Vを使っておりますが、写真印刷の時だけ滲みが大きく出てしまうようになり問い合わせましたが修理が必要なようです。
年に20枚ほどはA3の写真印刷を外部に頼むため、修理に出さずにA3を印刷できるプリンターを購入するのはどうかなと考えています。
カラリオ EP-30Vはスキャナーも普通紙の印刷も問題なく使えるので仕事で使用予定なので、複合機は必要ないです。
ただ、こちらの方が新しい機種なので、写真の仕上がりはやはり美しさが勝るのでしょうか?
金額も大きく違うのでとても迷っています。
カメラはSONYα7R3です。
メリットデメリットありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24790662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8024件Goodアンサー獲得:499件

2022/06/12 23:07(1年以上前)

ラムネとねねさん
私はA3ノビ写真プリント用にEP-50Vを愛用しています。
EP-30VとEP-50Vの写真画質は同等という前提でカキコミします。
・友人がEW-M973A3Tを愛用しているので、EP-50Vと比較したことが有ります。

>ただ、こちらの方が新しい機種なので、写真の仕上がりはやはり美しさが勝るのでしょうか?

僅かな差ですが、クリスピアで比較した写真プリント画質は
EP-50VがEW-M973A3Tを上回ります。

コメント
友人がEW-M973A3Tを購入した理由ですが
・A3ノビや四切で大量の写真をプリントするので、インクコストを低く抑えたい
・EPSONのA3複合機を持っているが、一台に集約したい

※プリンター価格:EP-50VはEW-M973A3Tの約半値なので、
 複合機能が不要なスレ主さんにはEP-50Vの方が向いているような気がします。

書込番号:24790686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:87件 EW-M973A3TのオーナーEW-M973A3Tの満足度5

2022/06/12 23:08(1年以上前)

EP-V50は使用していますが。カラー系の写真は良いですけど。
モノクロ系の写真とか広くだとマッドブラックのある
EW-M973A3Tの方が良いのと本体高いですが?
インクのコストが安いのあまり気にしないでカンガン印刷
出来る点は良いのです。A3、A3ノビ印刷されないなら
EP-30VAと同じA4までのEW-M873Tはどうですか。
https://kakaku.com/item/K0001299356/?lid=itemview_relation1_name

https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm873t/

書込番号:24790687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:41件

2022/06/13 03:43(1年以上前)

EW-M973A3T と EP-10VA(EP-30Vと同画質のA3対応)を使用してますが、画質差をあまり感じません。

EP-10VAはレッドインクがあるのでその分差がある筈だと思ってましたが、レッドインクが生きると思われる夕日とか紅葉とか印刷しても、赤の鮮やかさとか階調とかの両者の違いは私にはよくわかりませんでした。

人物の肌色なんかは10VAは肌の発色が、良く言えば血色が良さそうで健康的、悪く言えば少しレッドインク(赤系)に引きずられてるような気がしないでもないです。が、どっちが良いのか悪いのかよくわかりません。私個人の感想です。見る人が見ればわかるのかもしれません。

個人的に気付いた点ですが、ノズルパターン印刷するとグレーインインクの濃度が両者で違うように感じます。片や明るいグレーでもう片方は濃いグレーっぽいです。グレーの濃さが画質差に結びついてるか否かはよくわかりません。

A3やA3ノビ印刷はインクを大量に使いますので、インクコストは10VA,30VA,50VよりEW-M973A3Tの方が圧倒的に安いと思います。私はインクコストで比較してA3印刷は973A3Tオンリーになり、10VAは殆ど使わなくなりました。(10VAはインクが切れてから新しいインクも買ってませんので今は稼働してません)

973A3Tより10VAの方が優れてると感じるのは目立つところではスキャナの解像度でしょうか。(10VAの主走査は4800dpiで、973A3Tの主走査は1200dpi、30VAの主走査は2400dpiだったかと。スレ主様が狙ってる50Vはスキャナが無いので関係ないですけど)

 EW-M973A3T凄く良いですよ、私ならこちらをお勧めします。顔料ブラックもあるので普通紙やマット紙などで黒が引き締まります。A3ノビが必要ないならA4のEW-M873Tで良いと思います。

ちなみに10VA、30VAは生産終了品扱いです。(V-editionシリーズとしてその後も展開してくのかと思ったけど、1世代で終わってしまい意外と短命でした・・・・)

書込番号:24790871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15186件Goodアンサー獲得:7137件

2022/06/13 06:03(1年以上前)

お早うございます。

インクの構成から見るとEW-M973A3Tはマットブラック、フォトブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレーの6色、EP-50Vはブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グレーの6色です。EW-M973A3Tのマットブラックは普通紙黒文字印刷用なので写真用光沢紙に印刷する場合は実質5色機と考えるべきでしょう。

色味についてはEW-M973A3TとEP-50Vで似ていると思います。EP-50Vと同時期に発売されたEP-880Aが黄色寄りだったのに比べるとEW-M873Tで赤に寄せられてEW-M973A3Tもそれを引き継いでいると言う感じですかね。近付いて見る粒状感の少なさはEW-M973A3TとEP-50Vを比べるとEP-50Vに分があると思います。

今回は今まで外部に印刷を頼んでいたA3も取り込みたい所からA3機を候補に入れたと思いますが、インクの消費量は半端ないでしょう。その辺りが判断材料になりますかね。僕の判断としては飽くまでも写真印刷品質第一ならEP-50V、ランニングコストも考慮に入れるならEW-M973A3Tかなと思います。ただ、EW-M973A3Tのマットブラックは今回のラムネとねねさんの用途では印刷に使われずクリーニングで消費するだけです。

書込番号:24790911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1064件

2022/06/13 15:47(1年以上前)

年20枚ほどのためだけに出費する価値あります?
その20枚ほどの「出来上がり」に匹敵する、超える印刷が(必ず)できる?

書込番号:24791561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/06/13 16:01(1年以上前)

皆さま
たくさんの書き込みありがとうございました。
・10VA、30VAは生産終了品扱いです
というのが初耳で驚きました。
そうですね、ランニングコストも考えなくてはいけませんね…
A3は印刷する枚数は少ないのですが、それ以下は枚数は比較的多く印刷するので同じA4までのプリンターなら修理を選ぶ予定でした(この出費に対して、他のものを購入する価値があるかどうかを知りたかったのです)
皆さまのご意見を参考に再度考えて決断いたします。
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24791578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:38件

2022/06/13 20:50(1年以上前)

プリンターを買うのでなく 利用しに行けば良いですよ。
https://www.epson.jp/showroom/marunouchi/epsite/labo/

書込番号:24792004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1064件

2022/06/14 07:51(1年以上前)

>他のものを購入する価値があるかどうか

https://kakaku.com/item/K0000904977/
現在はこれでしょうか?
6年ほど前に発売の機種ですし、EW-M973A3Tが適切かどうかは別にして、買い替えてもいいタイミングかもしれません。

書込番号:24792518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EW-M973A3T
EPSON

EW-M973A3T

最安価格(税込):¥77,800発売日:2021年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

EW-M973A3Tをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング