Ryzen 9 5950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.9GHz、TDPは105W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdrive、PCIe 4.0に対応する。
- PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2020年11月22日 13:06 |
![]() |
13 | 7 | 2020年12月20日 08:26 |
![]() |
3 | 3 | 2020年11月12日 07:39 |
![]() |
13 | 11 | 2020年11月5日 16:00 |
![]() |
6 | 6 | 2020年10月13日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
お世話になっております。
CinebenchR23のスコアーを計測してみたところ
multi 24445とでました。
メモリーはDDR4 3200
その他の設定はデフォルト
マザーボードはMSI 570 A-PROです
OCしていないと大体このようなスコアーが普通でしょうか?
クロックが上がりきる前にTDCとEDCが100%になっていますので、低い電圧でクロック数固定にすればスコアーが上がるのかな?
3点

24000前後だと3950Xででも出せるスコアなので、イマイチ速度が出てないように思います。
温度かな???
書込番号:23797569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPU利用率が低いことを確認してからテストしましたか?
CPUの全てを掌握して測定することは不可能なので、何かの処理が動いていればスコアの低下も考えられます。
書込番号:23797595
3点

MSIのスコアはやや低めに出るみたいです。
どうもCPUの周波数が低めに出ることが原因みたいですが、5900XではMSI B550 TOMAHAWK R20 8100くらいで自分のGIGABYTE 8600くらいなので1割程度違う。
これはTOMAHAWKが4.15GHz動作で自分のGIGABYTE B550 AORUS MASTERが4.35GHz動作だからみたいです。
因みに自分の5900XでR23の結果は22500くらいだったで、それから考えると1割も上がってないです。
BIOSなのか温度なのかは分からない
書込番号:23797718
4点

みなさまありがとうございます
温度は70度ぐらいで収まっているのですが、いちどずっとフル回転で試してみようかな?
起動直後ですがスタートアップのアプリなどは動いていますのでそれを終わらせてから
一度固定クロックでためすのもありそうですね
書込番号:23797749
0点

CPUクロック数が全コア画像1の3.7GHZあたりに張り付いています
CPU温度はまだ余裕があるのですが、これを4GHzぐらいに自動に上げるにはどこを設定すればいいのでしょうか?
書込番号:23798706
0点

取り敢えずPBOを切れば良いのだと思いますが
書込番号:23798728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます!
PBOをBIOSからdisableにしたところ写真の一枚目のように全クロック数3.7ghzあたりスコアーも24000あたりであまり変わりませんでした 現在はautoにもどしております
書込番号:23798952
0点

いや、disabledは入れないなのでもEnabledにしないと速度は上がらないと思うのですが
まあ、OC扱いですが
書込番号:23798962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になっております。
RYZENMASTE→CreatorMode PBOオン
で、テストすると全コア4.2ギガヘルツ以上にまわってくれました。
その状態でCinebnchiを回しますと全コア2枚目の画像のように800MHzまで落ちてしまいました。
当方の知識ではよくわかりません。
Game Modeの8コアまでのPBOですがガンガン回ってくれて8コアで14000のスコアーを出してくれたのですが
書込番号:23799016
0点

なんかもうわからんから、過去ログ見て
1V 4GHzに自分で設定して動かしてみました
26000でたよー
えええー、自分で設定した方がいいのかな
書込番号:23799056
0点

PBOのデフォルトのEDCが192でしたのでこれを140あたりに下げると正常に動作しました
192がX570A-proじゃ無理な設定だったのかな?
PBOを切り、取りあえず電圧を1.1v弱、4.2ghzのマニュアル設定にしてみました
ものすごく快適!
書込番号:23803522
4点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
『誰も想像付かない!』と思いますが・・・
現在、平日にパソコン店に行き運が良ければ入荷時に有るし
パソコン店のSNSチェックして即向かえば良いけど・・・
人気が有り年内は入手困難説も有りますので?
では・・・年始のIntel弟11世代次第では!
どちらに動くか?
書込番号:23786626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうもパフォーマンスでなくて調整しているようなので、無期限延期かもねぇ、、、
あるいはWindowsのパッチ待ちなのかも、、、でもWindowsはFUで2回連続コケてるようだし、、、
書込番号:23787255
2点

>さすらいのもふもふさん
いつか?
そりゃ 誰もわからんでしょ。
どうしても欲しければ 毎日近場のショップに朝一番で電話して・・
もし入荷予定があれば 予約で押さえる程度かな?
ネットでも〜各ショップをひたすら巡回して 目を皿のようにしてひたすらに チェックする?
こんなものでしょ。
どうせね 来年あたり もっと性能の良いのがでますって。
ロマン ロマンってね 必死になるほどの こともないって思いますけどね・・。
3900Xのときも・・・「必要はないんだけど・・ロマンで〜〜〜!」ってのが 多かったですね。
私は まったく焦らないので 品薄も収まって 価格もこなれてからって のんびりまっておりますよ。
3800Xで全く 個人的に問題はないのであります。
それより Ryzen6000番台が気になってしようがない。
これが 発売されないと グラボを選べないんでね〜〜〜。
書込番号:23787621
2点

そうですよね、AMDにでも聞かない限り知りようがないですよね。
高齢者が居る家庭なので遠出するわけにも行かず、
ネットを回ってるのですが転売しかありませんね。
もはやメルカリにも売ってないですけども。
秋葉原まで行くのにRyzen3 4350GとCore i3 10100Fが買えてしまう交通費がかかるので、発売日に店頭に行くのは無理だったんですけどね・・・
書込番号:23787802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすらいのもふもふさん
<<そうですよね、AMDにでも聞かない限り知りようがないですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一番可笑しい事言ってる人ですな!
距離的に地方の人には絶対言っては行けない!批判買いますな!
羨ましい感!
地方の店では・・・運良ければ・・・5600X,5800X入荷有る程度!
5950Xもしくは5900X狙いしてます!
書込番号:23790322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、会社の同僚がパソコン工房の店舗在庫状況を見て広島に飛び立ちました。
書込番号:23833932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売日に予約していたものが、12/15日にAmazonから届きました。
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:23859050
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

5900XではSMT ONもSMT OFFもブーストクロックに違いはなかったので5950Xも多分ない。
そもそも、単コアなら5GHz近くまでがる(一時的には5GHzを超える)CPUがSMT切ったからって性能は上がらない。
ゲーム性能と一概に言いますが、どれについて言ってますか?SMTを切れば3D演算を各コアに分担させてるゲームでは速度が落ちるデメリットしかないし、今では少なくなったSMTが苦手なゲームならそりゃSMT入れれば遅くなる。
SMT切りで遅くなるゲームの代表格はMHWやSIV6やCitiesSkylineなどっだと思う。
SMT入りで遅くなるゲームは自分の持ってる中ではない。
そのうち5950Xで試してくれる人もいると思いますよ。
書込番号:23782351
1点

ご回答ありがとうございます。
16コアもあればSMTOFFにてクロックが安定する、もしくわブーストが高く安定するかと思いまして。
MHWでも16コアあればSMT32スレッドより高クロックのほうがFPS出るのかと想像です。
購入できましたら自身で試してみます。
書込番号:23782631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ゲーム性能語るんだからやっぱり6900でしょ
5950にしたいのだが、マザーはどこに売っているのかしら
書込番号:23782811
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
発売当日の入手先について、皆様方からご教示いただきたいです。
当方、地方都市に住んでおりますが、地方のパソコン工房に5950Xについて
入荷数をきいてみると2個とのことで特に予約等していないとのことでした。
発売日当日にCPUを購入したことがなく、数か月したらある程度の値落ちする
ことは分かっていますが、今回の5950Xにロマンを求め発売日に購入を考えています。
今現在は3900Xを使っていますが特に不満もなく、3900XはサブPC用に考えています。
やはり、ネット購入は瞬時に売り切れになるでしょうか?
3950Xの時はどうだったでしょうか?
申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
1点

並んで買えない方はネット販売なら、国内では極めて難しいでしょう。
当方もi9 10900Kを海外大手サイトでゲットできました。
書込番号:23763809
1点

ロマンよりも実益ですよ!既に3900Xをお使いならば、普通に入手出来るようになるまで待てませんか?
私も5950X欲しいですが、税込みで9万円台になるまで、且つ予約なして店頭で買えるようになるまで待ちます。私の現行機は9900Kです。
書込番号:23763835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5950Xは多分、売り切れるとは思います。
ただ、RTX3080やRXT3090よりは緩いとは思います。ワンチャンありかな?とは思います。
田舎のショップなどに入ってれば変えるかも。。。
自分は3900Xを発売日に田舎のショップで買いました。
ネット争奪戦よりは楽な気はします。
書込番号:23763852
2点

個人的には、行くお店に解禁3時間前くらいに来店して、レジカウンターのそばに待っている。
その際、店員氏に入荷と並び方聞く。これに尽きると思うが。地方といえど、入荷する話があるならこれに尽きると思う。
ネットショップで購入だと、ポチれない可能性のが高いし。
書込番号:23764314
1点

>風智庵さん
>揚げないかつパンさん
>でぶねこ☆さん
>あずたろうさん
皆様方ご意見ありがとうございました。
店頭でお昼ごろから並んで待ってみることにします。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23765147
1点

>たかぽん7777さん
買うことが確定しているならネットでも何でもいいですから予約を入れることが1番ですよ.
店頭では何が起きるかわかりません.
ご入手をお祈りします.
私はryzen threadripper2950XですがDDR5発売まで待つことにしました
書込番号:23765520
0点

>k_tomvさん
ご意見ありがとうございます。
予約したいのですが、どこで予約できますか?
いろんなサイト見ても予約できるところが
ないみたいなのですが...
書込番号:23767904
0点

>たかぽん7777さん
安易な書き込みをごめんなさい,
予約やってるところがありませんねー,タマが限定されて予約受け受けなんてできないのですねー.
仕方がないから,店頭に並ぶ以外方法はないかもしれませんねー.
1流店はすっごく並ぶようですね.そしてすぐ売り切れ,
2流店で発売を確認して真っ先に並ぶといいとyoutubeに出てましたよ.
成約をお祈りします,明日ですねー.ガンバレ!
書込番号:23768867
0点

>k_tomvさん
アドバイスありがとうございます。
そのやり方参考にさせていただきます。(^o^)
書込番号:23769093
0点

田舎なので今回購入はあきらめようと思います。
地元にあるパソコン工房に電話してみましたが、入荷についてはわからないそうです。
すごくほしいけど都会まではいけないので残念です。
書込番号:23769448
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
またまたすごいのが出てきますね.ゲマーにはintel のほうがいいとか.
よく判りませんが とにかく最新のもので組んでみたいです.
MBはB550でしょうか.X570 でしょうか,
現在theadripperで使用していますが,threadripper用の水枕は面積が大きくがryzen9に使うと周りが余ってしまいますが,
それってOKなのでしょうか?
3点

大きい分には問題ないですが、対応してるんですか?
対応してるなら問題は有りません
書込番号:23722987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

揚げないかつパンさん
早速のご回答ありがとうございます.
今使用のMBはX399taichiですのでRyzen用MBでビスの位置が合うか試してみないとわかりません.
>大きい分には問題ない
小さなコンロの上に大きなフライパンをのせるようなものでしょうか,ありがとうございました.
書込番号:23723119
0点

同じ固定部品が使えるということではないですよ。(一部共有という可能性はありますが)
AM4用の固定部品があるかどうかです。
また対応していてもそれを紛失していればないのと同じことになります。
下手なX570よりB550の高級版の方がいいものが多いです。
書込番号:23723159
1点

>uPD70116さん
>AM4用の固定部品があるかどうかです。
附属部品は捨ててはいませんので、あるとおもいます。が、その時になってみないとわかりません。
無い場合は買い換え・・・・・しかたりません。
>下手なX570よりB550の高級版の方がいいものが多いです。
そうですか。分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23723185
0点

そう言えは、自分もX570の安物からB550に変えました
GLGABYTE B550 AORUS MASTERですが、電源周りとか下手なX570買うんならこっちだと思うんですが
別に他のでも良いんですが、ダイレクト14フェーズなのでかなり良いですね
書込番号:23723221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
>GLGABYTE B550 AORUS MASTER
有用な情報をありがとうございます.・・・・買うならB550・・・・そう致します.
これでMBはOK メモリは今までのものG.SKILL8GB×4 32GB CPUは・・・・値段次第・・・15万
GBはRX 5700 XT 8G 電源が750W
書込番号:23723308
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





