Ryzen 9 5950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.9GHz、TDPは105W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdrive、PCIe 4.0に対応する。
- PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2020年11月9日 00:19 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2020年11月7日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
グラボは3090か6900XTかで悩んでて5700XTのままですが、3950Xでは超えられなかったFF14ベンチFHD2万の壁も簡単に超せました
FHD 最高品質(5700XTは2100/1900にOC)
3950X ALL4.5GHz 19936
https://i.imgur.com/9MB2ZYS.jpg
5950X定格 21865
https://i.imgur.com/lOj5CfQ.jpg
5950X ALL4.5GHz 21768
https://i.imgur.com/KGe4buV.jpg
5950X ALL4.9GHz 22127
https://i.imgur.com/v1zDJQT.jpg
CINEベンチR20でもALL4.7GHzでスコア12000超えとメイン機の10980XE@5.2GHzより良いスコアが出ました
5950X@4.7
https://i.imgur.com/P1kNs1v.jpg
10980XE@5.2
https://i.imgur.com/0qum5wv.jpg
メモリに関してはBIOSの関係かGIGABYTEのマザー使ってる知人も同様3800MHz IF1900以上がダメなので今後のBIOSに期待です。
正直5950Xは買って正解でした。
定格でも5GHz超えるコアもありますし定格でもベンチスコア良いのでOCしない人にとってはかなり良いかと思います。
あぁ、後はグラボをどちらにしようか…
7点

>D830さん
お疲れ様です。
こちらの画像だと見難いですが、5chで画像見せていただきました。
FF14だと4.9GHzで回るんですね(^^;
うちもX570は同じマザー使ってますが今修理中でMaster使ってますが5950XでCINEBENCH-R20でALL4.7GHzは通りました。
インテルの水冷マシンもすごく綺麗です(^-^)
書込番号:23777011
2点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
基本構成
CPU:Ryzen9 5950X
MEM:G.Skill DIMM 64 GB DDR4-3600 Quad-KIT Memory F4-3600C16Q-64Gtznc
MB:ASUS X570 ROG Crosshair VIII Hero (WI-FI)
CPUクーラー ASUS ROG STRIX LC 360 RGB
電源:Corsair RM850x
グラボ:ASUS ROG STRIX 2080Ti OC
SSD:WDC WDS512G1X0C-00ENX0
OS:Windows10 HOME Ver.20H2
モニタ:DELL S2721DGF+DELL U2713HM
Ryzen3950Xから5950Xへ換装しました
PBSオンでWindowsの電源とスリープの設定を「高パフォーマンス」へ
電源プランは「バランス(推奨)」で設定して動かしています。
全コアではないですが、全体的にシングルクロックが前の3950Xよりも高く動作し
もっさり動いていたのがキビキビ動くようになりました。
またHWinFo64読みで単コアでは最高5Ghz超えて動いてるようです
シネベンチR20を何回かやってみましたがシングル640、マルチは10500前後でした
温度管理は前の3950Xよりも優秀?なのか前のように温度が上がったり下がったりとするような動きは
比較的少なくなり、50度前後で安定してます。
ゲームはグラボに依存するところが大きいとは思ったのですが、バイオハザード最高設定でRe:2でFPS165張り付き
MHWでもほぼFPS100を切ることが少なくなかったのですが、安定してFPS120〜位で動いているので、この辺はシングルクロック
が高くなったため恩恵が出てるのかなと思ってます。
発売前に3950Xを売却できたので+数万でこのパフォーマンスアップはアリですね
エンコとかまだ比較できていませんが、レビューを見てるとかなり速くなっているみたいですので、これからゆっくりと試して
行こうと思います。
3950Xを使ってるユーザーの方は最後のソケットAM4ですし、性能的に乗り換えてもかなり満足いくCPUだと思いますのでおすすめです。
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





