Ryzen 9 5950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.9GHz、TDPは105W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdrive、PCIe 4.0に対応する。
- PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
【困っているポイント】
ネットで調べるとパーツの不良か電圧?が原因でエラーが起きるらしい
ということは分かったのですが,パーツとシステムどちらが原因で,
パーツの場合,どのパーツに問題があるのかわからないことです.
【使用期間】
pcを組み立てて3か月ほど
【利用環境や状況】
PCは以下の構成です.
CPU : Ryzen 9 5950X cpuクーラー AssassinV
GPU : RTX 3060
マザーボード : MAG B550 TOMAHAWK
メモリ : ,DDR4 3200MHz 16GB 2枚
電源 : 750W
そのほかSSD2つとHDD1つをつけています.
【質問内容、その他コメント】
Memtest86を1周させましたが,エラーはありませんでした.
下はイベントビューアーのログです.スクリーンショットも載せておきます.
何か必要な情報がありましたらお伝えください.載せます.
ちなみに,オーバークロックなどの操作はしていません.
アドバイス等,どうかよろしくお願いします.
致命的なハードウェア エラーが発生しました。
コンポーネントによる報告: プロセッサ コア
エラー ソース: Machine Check Exception
エラーの種類: Bus/Interconnect Error
プロセッサ APIC ID: 12
詳細は、このエントリの詳細ビューに含まれています。
書込番号:24811691
0点

これはBus interconnect errorなのでInfinityFabricのエラーですね。
ところで、電源の型番が今回は割と重要なので、型番は何でしょうか?
あと、BIOSのバージョンも問題です(特に古いBIOSで出勝ちでした)特にMSIの場合はZEN3が出た時にBIOSとの相性があったと思うのだけど、ただ、そっちはメモリーのエラーだったと思います。
後は、マザーの電源回路の可能性もなくもないです。
とりあえず、現状すぐできそうな変更はBIOSを最新まで上げるかな?と思います。
自分は3600以上でこのエラーは割と出ましたが3200では出たことはないです。
書込番号:24811717
0点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます.
電源の型番は「Hydro GSM Lite PRO 750W HGS-750M」 です.
BIOSはまだ最新のものに更新していなかったので,更新してみます.
書込番号:24811788
0点

他の掲示板でも結構出てた問題で、原因を特定するのも難しいみたいです。
メモリーでも起こりますが3200で問題出るかなと思いますね。
一応メモリー電圧を0.5Vほど上げてみて様子見るのは良いかもしれません。
自分の場合はメモリーをOCしてサブタイミングも結構詰めてたので、ベンチマーク・・・特にCINEBENCH回すと良く出てました。
普通に使ってる分には出なかったので気にせずそのまま使ってましたが、場合によってはこれで落ちる場合もあるようなので、保証内ならCPUを交換してみても良いかなとは思いますので購入店で聞いてみた方が良いと思います。
書込番号:24811789
0点

自分のCPUはIFが1833を超えると出て、上げれば上がるほどダメでしたね。
自分がIFがダメと分かったのは、別のCPUだと問題なく通るからで、まあ、定格を超えてるのでCPUの問題だと確認しました。
まあ、だから、メモリーOCはクロックを上げる方はあんまり出来なかったと言うのはありましたね。
ただ、8G2枚だとやや、緩和されて8G4枚だと酷くなるので、全くメモリーじゃないとは言い切れないところはあるのだけど
まあ、BIOS上げてもダメならCPUな気はしますね。
因みに3200では出た事無いですが、BIOSのバージョンで上がったら下がったりはしてました。
割と初期のBIOSはこれが3200を少し超えた辺りで出ることもあったみたいです。
書込番号:24811835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Solareさん
返信ありがとうございます.
メモリの電圧ですか.調べて試してみます.
申し訳ありません,構成内容の訂正です.
メモリの周波数は3200MHzではなく,2666MHzでした.
書込番号:24811857
0点

えっ?
2666で出るんですか?
IFの周波数1333MHzで出るんですよね?
普通に出た事無いです。
本気でCPUかも。。。
書込番号:24811877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだったら多分まったくOCもされてないと思いますので、電圧はあまり関係ないと思います。
こういうエラーの検証には予備パーツもほぼ1台分無いと原因分からなかったりしますし、結構使えないくらい大変なことになってる場合もありますので、自分で原因追及するよりやはりお店かメーカーに相談して検証してもらった方が良いと思いますよ。
個人的に5950Xは気に入ってましたし、長く使えそうなCPUかと思いますので、交換してもらえるならその方が良いかなと思います。
自分でやってみるのも電源とBIOS・メモリーくらいかと思いますが、自分はGIGABYTEのマザーで5950Xを使ってる時にBIOS40個くらい試しましたが、色々な意味で最新が必ず安定してるわけではありませんので、こういうエラーの検証も難しい所はあります。
今自分もインテルで同じようなエラーでメーカーとやり取りしてますが、なかなか自分で原因追及はむつかしいと思いますけどね。
書込番号:24811878
1点

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
お二方とも返信ありがとうございます.
CPUに問題がありそうなのですね.
とりあえずメーカーかお店に相談してみようと思います.
丁寧な対応をしてくださり,本当にありがとうございます.
書込番号:24811907
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





