Ryzen 7 5800X BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
- 「Precision Boost 2」、「Precision Boost Overdrive」に対応している。
- PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
【構成】
CPU:Ryzen7 5800X
冷却:虎徹 Mark II
メモリ:Patriot Memory Viper Elite Series DDR4 2666MHz PC4-21300 8GB(2枚)
マザーボード:A520M-HDV ver 1.10
グラフィックスボード: 玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3070
電源:Apexgaming AGシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W PSU AG-750M-JP
【状況】
CPUをRyzen3 PRO 4350G → Ryzen7 5800Xに変更後、
APEX・エルデンリング・FF14で性能の違いを確かめようと、
・APEX→ロビー画面が表示された瞬間に再起動
・エルデンリング→少しプレイできるが、再起動
・FF14は再起動起こらず
イベントビューアーでは、
Kernel-Power 41でした。BugcheckCodeは0です。
なにが原因かわかりません。
【やったこと】
・OS再インストール
書込番号:24658538
0点

確かその電源は何処かのレビューで、高負荷時の+12V電圧変化が大きなものだったと記憶してますが、
例えばCinebench R23 開始前と、動作後までの最小 - 最大値を HWiNFoで見て見られては?
書込番号:24658558
1点

虎徹じゃぁ真冬以外は排熱間に合わないでしょ。
5800Xはそもそも熱処理苦労するCPUだし。
グラフィックボードの熱も処理できてない?
5800Xなら280mm以上のスペックの簡易水冷お薦めする。
私ならついでに電源かえるかな、850~1000Wクラスに。
メモリテストはやったのかな?
書込番号:24658562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源も電源なんだけど、マザーもマザーな気はします。
PPT142Wで4フェーズ電源なので、電源が悪いとマザー側が受け止められない気がします。
後、このマザーは1フェーズに30W以上流すのにヒートシンクもついてないので、CPU電源が落ちそうな気がします。
まあ、CPU動作リストには載ってるけど、VRMが100を超えそうだから使いたくないと正直思う。
虎徹も冷却不足かもとは思う。
でも一番はマザーかな?次はクーラーで、あと電源もかな?
書込番号:24658573
2点

訂正
まあ、CPU動作リストには載ってるけど、VRMが100を超えそうだから使いたくないと正直思う。 → まあ、CPU動作リストには載ってるけど、VRMが100℃を超えそうだから使いたくないと正直思う。
書込番号:24658586
2点

Ryzenシリーズ最強の発熱CPU, 5800Xを選んだことが一番の原因ですね。
書込番号:24658588
3点

確かにです。
5600Xかこれから4月に出る5700Xなら、ここまでの問題は起きないと思う。
APEXに関してはロビーに入る瞬間にゲームロードする時が一番、CPU負荷が高いです。
i7 12700Kでも80-90%が一瞬出るので、まあ5800XでもCPU負荷が上がるので、その時に落ちてる可能性大です。
FF14ベンチが割とCPU負荷がそれほど高いベンチではないので電源関係か冷却関係な可能性大です。
書込番号:24658609
2点

マザーボードが非力な様な気がします
取り敢えずエコモードにしてやってみるのが良いです
それで問題無く動けばマザーボードの電力供給不足
書込番号:24658830
1点

>カメ之カメ助さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>kaeru911さん
返信ありがとうございます。
とりあえず、マザーボードを変更しようと思います。(B550Mとか)
その後、再起動が変わらなければクーラーと電源を変更します。
マザーボードを変更後、また報告します。
書込番号:24658958
0点

序でにCPUを変えたらメモリーテストは必須です。
メモリーコントローラーがCPUに内蔵されているからです。
書込番号:24659655
0点

その仕様だと90℃以上は多分上がらないので
WHEAエラーが出てないとこ見ると、マザーのVRMが非力すぎて落ちてる感じかな
電源は初期不良や12v電圧の変動が少ないようなら変える必要ないかなと、自分主観ですが
うちは変電所から離れてるので200v引っ張ってダウンアイソレーション入れてますが
日本製コンデンサ入ってない電源でしたら100v下回ると割と安定しないので
書込番号:24659870
0点

とりあえずCPBを切ってTDP105Wで運用してみたらいかがですか?
それで落ちなかったら電源周りで確定でしょう
書込番号:24659881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 7 5800X BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/02/20 19:19:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/05 15:44:55 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/24 9:10:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/08 0:44:48 |
![]() ![]() |
12 | 2022/10/22 0:24:15 |
![]() ![]() |
23 | 2022/11/23 19:25:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/03 7:50:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/09/02 0:05:13 |
![]() ![]() |
16 | 2022/08/27 14:56:17 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/25 4:03:21 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





