Ryzen 5 5600X BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- CPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- ストレージを迅速かつ簡単に拡張および高速化する「StoreMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2022年6月4日 21:45 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2022年4月15日 10:16 |
![]() |
12 | 7 | 2022年4月28日 22:09 |
![]() |
26 | 4 | 2022年3月21日 11:20 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2022年2月25日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 20 | 2022年1月24日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
ryzen5 3600かこちらのcpuか、どちらがいいのか。となるとこちらの5600xのほうが良いことは分かるのですが
今現在使用しているマザーボードのbiosを更新しても5600xは対応しないようで、3600であれば対応する。という状況です。
そのためこちらの5600xを購入するためにはマザーボードも合わせて購入が必要です。
だいたい金額で3万円くらいの差となってしまうため、トータルの金額で考えたときにそれを超えるだけの性能差があるものなのだろうか‥と悩んでおります。
直近PCパーツを少しずつ交換しており、最後に残ったのがcpuです。
下記書ける範囲での現在の構成です。ボトルネックが気になるためcpuを交換しようとしております。
使用用途はゲームが中心です。
マザーボードは購入から四年弱、稼働は週2日6時間程度です。
CPU: ryzen5 2400g
GPU: rx6600xt
メモリ:DDR4-2666 8g×2
マザーボード:asrock AB350M-HDV
当方知識が浅く、皆様にご教授いただけますと幸いです。
マザーボードを交換する場合はmicro-ATXのものを選択しようと考えています
書込番号:24777605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強い気持ちで欲しいか、適度な気持ちで欲しいかの違いです。
書込番号:24777625
4点

>桜隼さん
結局のところどのくらい性能が欲しいかだと思いますよ。
3600で足りるなら良いのかもしれませんが、
ちょっと今更感があるようにも思います。
2400Gで少し性能が足りなくて、少しでも今すぐにも性能アップしたい
というならともかくく、
ボトルネックって何のタイトルでどのくらい足りないのか精査しないとまたすぐに変えたくなる羽目になる?
5600X(以上)でマザーも一緒に替えた方が自分は良いように感じます。
書込番号:24777662
0点

コスト勘案してというならi3 12100Fとマザーに変えても割と3600と同じくらいの速度になりそうな気もするけど
5600Xにするかどうかをコストで考えるならインテルにした方がコスパは良いとは思います。
マルチコア性能だけで言うならZEN2の3600ってそんなに速くないし。。。
そもそもAM4アーキはそこまで先のあるプラットフォームでもないのだから、先を考えるならAM5となるけど、下のラインナップは当初出ないと推測されてるので、マザーまで考えるならAMDプラットフォームを考慮しなくていいとは思います。
ただ、AMDは350でもZEN3を使えるBIOSを出すとはしてるのでBIOSを出す出さないはASRock次第な気はします。
書込番号:24777677
1点

じぶんなら2万3千円程度で買える中古の3700Xにするわ。
本格的なリプレースはAM5に移行してからでいい。
書込番号:24777689
3点

https://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M-HDV/index.jp.asp#BIOS
別にBetaで構わなければVermeer対応のもすでに出ているし、正式版が出るのも時間の問題ではあると思う。
なのでRyzen買うんなら5600Xでいいような気はするけど、Ryzenにこだわらないならたしかにインテル環境に行ってしまうのも手かな?
書込番号:24777704
4点

仰られる通りそういった一面もあると思いました。ありがとうございます。
書込番号:24777728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記はあずたろう様への返信でした。失礼しました。
書込番号:24777733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。ゲームとしてはFPSを中心にプレイすることが多くタイトルなどのベンチマークなど再度調べてみたりもしようと思います。調べては結論が出ない。なんてことが多いのがだめなところです。
書込番号:24777741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
仰る通りです、なぜかマザーボードを交換するという思考になったときにintelに変えるのもありだという考えを持っていませんでした。
3600を選択肢から外した際には、intelCPUも選択肢にいれさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:24777747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
ありがとうございます。あまり頻繁に買い替える、というのがお小遣いをコツコツ貯めるサラリーマンには厳しく中古の選択肢は除外していました。恐らくそんなに壊れるものではないのでしょうが‥
>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。そのページは何度も確認したと思っておりましたが下部にベータがあったのですね!驚きました、そんなことにも気づけないような私が手を出すものではないのだろう。と感じてはいます。正式リリースはどれくらいの期間があくものなんでしょう?
書込番号:24777759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信ありがとうございました。
様々考え、3600のみとするか+1万円ほど追加してi5 12400F+マザーボードを購入するか。で選んでいきたいと思います。
他なにかあればまたお願いいたします。
書込番号:24778056
0点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
以前はryzen5 2600を使っていました。
こちらの商品に買い替えたところマザーボードのcpuランプがついて使いませんでした。ソケットサイズはあってます!
自分なりに調べて買ったつもりだったのですが原因がわかりませんでした。
マザーボードが対応してないのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
cpu ryzen5 5600x
マザーボード B450M BAZOOKA PLUS (MSI)
書込番号:24699358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSのアップデートは済ませてますか?
2022-01-26公開の7B90v1F5(Beta version)にアップデートしていないとRyzen 5 5600Xは対応しません。
書込番号:24699363
3点

すみません。アップデートはcpuを変える前にやらなければいけないのでしょうか??
無知で本当にすみません。
書込番号:24699366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5600はZEN3なのでAGESA ComboV2以降が正式対応ですね。
まあ、2600で最新BIOSまで上げましょう。
書込番号:24699368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZEN3は構造が変わってるのでBIOSを上げないと起動できないですね。
書込番号:24699370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます泣
大変力になりました。
戻してアップデートしてから付け直してみます!
書込番号:24699373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしてみたのですが
バージョンの見方がわかりません。
>揚げないかつパンさん
>EPO_SPRIGGANさん
この写真の最新バージョンにしたつもりなのですが
BIOSバージョンが違う気がします。
原因はわかりますでしょうか?
書込番号:24699415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「7B90AMS.1F5」の表記のことですよね?
下3桁の「1F5」がバージョンの番号ですので問題はないと思います。
下の行の日にちは公開日ではなく、BIOSの制作日なのでしょう。
これでRyzen 5 5600Xに交換して動作するはずですが・・・
書込番号:24699442
2点

BIOSの番号は.以下でその前は製品コードなので、製品コードはアップデート出来てるならそれで問題ないです。
書込番号:24699511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん
書込番号:24699581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで動いたのですか?
顛末を報告するのも投稿者のマナーです。
掲示板の使い方「質問の返信に、お礼と結果報告を忘れずに!」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:24700420
11点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
Ryzen5 2600XでX470のMBを使っています。
現在の環境でも通常時は不満はありませんがゲーム性能ではCPUが足を引っ張る印象。
最安値が28000円代まで降りてきたので載せ替えもありかと思い検討中です。
延命処置ならあり?
0点

5800Xが4万円位でアマゾンで売っていました。 BIOSで(65W)で運用すればすごくいいと思います。
4月の発表を待ってからでもいいと思います。
書込番号:24663555
2点

>さすらいのケモノさん
自分は3500から5800Xに替えています。(GPU:RTX2060)
コア数使わないゲームタイトルでもかなり挙動が変わりました。
ただ値段が下がっているのは新しいCPUの足音が聞こえているからだと思います。
少し高めの5700X
もう少し節約できる5500や5600(X無し)
少しすると出てきますので、タイミング次第かなとは思います。
https://www.4gamer.net/games/461/G046172/20220315034/
5600Xの値下がりはここら辺の影響も大きいと思います。
シングルスレッド性能は大きく変わるとは思いますけど、
どうせ替えるなら自分ならスレッド数も増やしたいと考えます。
まずはゲームでCPUが足を引っ張るという状況が、
スレッド(コア)数なのかシングルスレッド性能なのかきちんと見極めておいた方が良いとは思います。
参考程度に
書込番号:24663561
1点

アドバイスありがとうございます
5800Xも魅力的ですよね
4月に発売される例のCPUのおかげで値下がりしてるのは分かっていたのですが発売後まで待つべきか迷っております。
在庫処分価格と決算セールと考えると今がチャンスかなとも。
スレッド数が最近のゲームでは重要とも聞きますのでもう少し考えてみます。
書込番号:24663601
1点

自分はこれ買う予定ですが、まあ、普通にツクモさん辺りで買うかな?って思ってます。
平行を掴みたくないので。。。
マザーも有るので良い感じにだけども、二万台だったらなーと思ってます。
まあ、急なPCが必要なので、マザーが再利用出来るのでありだな、と思ってます。
書込番号:24663623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいのケモノさん
2700無印から5700Gに乗り換えました。劇的に性能アップしました。
シティズスカイラインというゲームでの感想です。
5700Gか5800Xかギリギリまで悩みましたが、結局先々の使い勝手が良さそうなんでGPU付きにしました。
AMDの値段の付け方はなかなか悩ましいですよね。
書込番号:24663689
2点

丁度ツクモで決算セールしていて、マザーボードとセットで買うと3万で買えるというお話もあるので悩ましいですね
シティーズスカイラインズは自分もプレーしてるので本当に迷います
書込番号:24664423
2点

同じ構成です。
今月のせ替えました。
替えて正解です。
ゲームのカクツキ全く無くなりました。
GPUは1080Tiですが。
書込番号:24722017
2点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
5600Xと5600GはCPU性能に差はない認識です。
5600GはiGPUを内蔵しているので、お得だと思うのですが、なぜiGPU非搭載で高価な5600Xの方が人気なのでしょうか?
お持ちのグラボを使いまわすからでしょうか?
私の用途はブラウジング、office、プログラミング、フルHD動画の編集、4Kモニターへの出力なのですが、
5600Gでdeskminiで組むのと、5600X+5千〜1万円のグラボで組むのではどちらがおすすめでしょうか。
3点


5600Xと5600Gは同じコアでは無いからですかね?
5600X PCI-E4.0対応 32MBキャッシュかつやや高クロック
5600G PCI-E3.0まで 16MBキャッシュやや低クロック
i5みたいに内蔵GPUを機能しなくした物では無いです。
どっちが良いかは別問題なので、5600Gでも十分なら問題は無いです。
書込番号:24652342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

プログラミングのジャンル次第ですね。
3Dをガンガン使うプログラムならビデオカードは必須でしょうし、そうでないならビデオカードを積む必要はないでしょう。
作るのがゲームでも2Dならビデオカードは必要ないですし、それ以外でも3Dを使うならそれに見合うビデオカードが必要となるでしょう。
書込番号:24657394
3点

Ryzen選ぶ層が「コストも見るが、コスパ同等ならより高性能のもの」を選ぶ+ゲーム性能重視でグラボ別がデフォ」人が多いのはあるでしょう。
個人的には価格差(約1.1倍、4000円弱)相応の性能で5600Gは内蔵グラフィックがおまけについてくる感覚でいます。5千〜1万円のグラボというのが見つけられるかどうかは別として、その程度のグラボであれば5600Gのグラフィック性能と大した差はないので、性能差に対する価格差が大きくなるように思えます。
手持ちのカードがあるなら5600Xでも可、グラボ別購入なら5600Gでよい気がします。deskminiなら廃熱の問題もあるので高性能グラボとへの載せ替えも想定されていないでしょうから。
書込番号:24660348
4点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
【困っているポイント】
画面が起動しますせん。
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
CPU Ryzen5600X
グラボ RTX3070ti
マザボ MSIB550 MPG
メモリ CFD
【質問内容、その他コメント】
もともと普通に使えていたのですが、1年たちPCケースを変えて組み直した所たまに画面が点かなくなりました。
その後マザボのVGAランプが点灯し、キーボードのLEDが点灯せず画面も点かないとい状態になる。
再度組み直した所、最初CPU→VGA→BOOTの順で
マザボのランプが点灯し全て消える。
画面は点かないという状態になりました。
問題点は何か怪しいポイント教えて頂きたいです。
書込番号:24620068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・HDMIの端子位置がPCケースの位置とギリギリ一杯の所にある。
・グラボをPCケースに固定のネジ2本を外して、緩い状態で動作テストしてみる。
・安定感ない状態なら、PCケース外で動作テスト行って、問題が無いのならPCケースとの兼ね合いということ。。
書込番号:24620102
2点

関係ないことですが・・
簡易水冷ヘッド部は180°回せるんじゃないですか?
書込番号:24620135
0点

普通に使えてたのをケースを変えて、組みなおしてからというのは引っかかりますね。
どこかショート気味とかかな?と思わないでもないです。
ケース外でテストしても同じ状態なら、マザーのどこかを傷つけたなどが考えられるし、問題がないならケースへの設置に問題がある可能性が高いです。
まあ、どちらにしても組みなおしや、ケース外でのテストは必須ですかね?
テストする際は、マザーの袋などは使わず、段ボールの上などでテストする方が無難です。
書込番号:24620150
1点

なんかグラボがキツキツに見えますね。
干渉しててグラボがしっかりさせていないか接触不良起こしていませんかね。
書込番号:24620158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにグラボは気になりますね。
ケースが小さすぎる感は否めないですね。
一応、ラジエターには当たってないみたいだし、まっすぐ入れるのもややむつかしいそうな感じですね。
自分もグラボの挿しが甘くて動作がおかしくなったことはあります。
ケースを気に入ってるなら申し訳ないですが、発熱も大きめなグラボのようですし、もう少し大きめのケースに変えた方がいいように思いますが。。。
書込番号:24620226
1点

>たこちゃん03さん
再度組み直した後はキーボードのLEDは点灯する状態になったのでしょうか。
MSI MAG B550 TOMAHAWKにRTX3070を載せてHDMI接続で使用しています。
試しにグラボからモニターへの接続ケーブルを抜いた状態で電源を入れてみました。
うちのPCにはビープスピーカーを付けていますが、VGAエラーのビープ音が鳴り、EZ Debug LEDのVGAランプ点灯は消えてPCが起動します。(当然映像は出ません。)
この状態でモニターのケーブルを接続すると映像が表示されました。
EZ Debug LEDが点灯しない症状もありますので、ビープスピーカーを取り付けてみて起動時に鳴るか確認されてみてはと思います。
ケーブル接続不良の場合はモニター端子側の方でケーブルが外れかけている事もあり得ます。
書込番号:24620633
1点

ご返答有り難うございます。
どうやらグラボが原因だったようです。
最近引っ越しをしてその後から調子良くなかったので、移動中絆付いてしまったのかもしれません。
書込番号:24620641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答有り難うございます!
グラボは入れる時少し傾けないとですが
普段は全く接触しておりませんでした。
グラボが原因だったようです。
書込番号:24620644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答有り難うございます!
キーボードはのライトは反応してました。
様々動画などみてピープスピーカー?買おうかと思っておりましたが、今後のために購入します。
グラボが傷ついてしまったのか他グラボ差したら、ゲームプレイも出来ました、修理か買い換え検討いたします。
書込番号:24620658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
初めての自作PCで、やっとのことでbiosまで立ち上がりました。全てのパーツを確認できて、OSをインストールしようと思い電源を切ってusbをさして再度電源を入れたら画面に何も映らなくなりました。
今はcpuの箇所が点灯しています。
PCケースに入れる前もbiosが起動したとこを確認いたしました。
お知恵を貸してください…!
構成
1. CPU Ryzen 5 5600X
2. MB MSI B550 Gaming Plus chipset
3. MEM CorsaiDDR4-3200 16GB
4. GPU 玄人志向 3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
5. SSD CFD販売Gen4 M.2 SSD 500GB
6. HDD WD 3.5インチ 4TB
7. PSU Corsair RM850X Gold
8. PCケース NZXT H510 ミドルタワー
書込番号:24558188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレーうまいにゃんさん
単に最後に挿したと言うUSB機器が壊れていませんか?
ケースのUSBハブが壊れているとか。
最後にやった作業に原因があるので思い返しましょう。
書込番号:24558199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投ごめんなさい
ケースに入れてからはBIOS拝んでいないなら、
ケース設置が悪い可能性や、
フロントパネル結線が疑えます。
書込番号:24558208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は他のマザーでこれに近い現状はありました。
その時はマザーの初期不良でした。
替のマザーなどが無いと確認は難しいんですが。。
はんだクラックなどもあり得ます。
書込番号:24558221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースに入れてからも何度かbios起動したんです…その時の写真が先程添付したものです。それから一度電源を切り再度電源を入れてからは画面に何も表示されなくなりました。
私もどこかのケーブルの挿し方が緩いのかなと思い挿し直したらしたのですが、ずっとこの調子です。
書込番号:24558227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ちなみに今も電源を入れたらグラボのファン等は動きます。マザボは新品を購入いたしましたが不良品ということも考えられるのですね…
書込番号:24558241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、もう一度、CPU補助電源ケーブルとメインの電源ケーブルをマザボ側も電源側も完全に抜いて、再度差し込む。
CPUも外して再装着する。
USBメモリ(インストールメディア)は取り外して起動を試す。
面倒ですが、一度ケースから出してダンボールの上などで試した方が良いでしょう。
これで駄目ならマザーボードかCPU、確率は低いですが電源ユニット(CPU補助電源部分)あたりの故障の可能性が出てきますね…。
書込番号:24558255
0点

だとするとマザーボードの不良品可能性が高いと自分も思います。
時々上手く立ち上がるが、
なんか調子悪かったときはマザーボード変えたら直りました。
しかもマザーボード疑うの遅れて修理に出したが再現なしで帰ってきたので面倒で結局廃棄に…
マザーボードの中途半端な不良は意外と厄介です。
初期不良期間なら切れないうちに交換等頼んだ方が良いかもです。
参考程度に。
書込番号:24558332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CPU LEDは不具合箇所の確定ではありません。
あくまでも目安です。
当方もメモリーOCよくやりますが、その際もCPU LED点灯で止まること多いです。(そればかりです)
・CMOSクリアして再びBIOS画面を拝めるか試しましょう。
それで出ないなら、一旦全バラシして最小構成でのテストから行いましょう。
で、やはりだめなら各パーツ交換するか、原因の可能性の高いマザー買い直しでもしましょう。
書込番号:24558359
0点

皆様色々とありがとうございます。
再度ケースから外して電源入れたところ画面に表示されました…!
やはりケースへの装着が甘いのかもです。
>沼さんさん
もしかしたらご指摘頂いた箇所の可能性が…。
マザーボードをケースのでっぱりに被せ、ネジで固定しただけでしたが、説明書記載の動画を見ると自分がやっていない工程が出てきました。
袋に一つだけスタンドオフが入っていたのですが、これを1箇所のみに使用するのでしょうか。
書込番号:24558444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンドオフは9点止まってるなら、予備です。
中には10点止めと言うマザーも有るのでそれ用かもしれないですね。
書込番号:24558502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>袋に一つだけスタンドオフが入っていたのですが、これを1箇所のみに使用するのでしょうか。
一般的には,ATXマザーなら 取り付け穴が 9箇所 中には10箇所というものもあります。
こんな場合の,予備用ですから,普通は使用しません。
ケースに予めセットアップしてあるスタンドオフとマザーボードの取り付け穴位置が一致していることを確認して,
ケース付属のネジで固定してください。
書込番号:24558517
0点

考えられるのは…
・CPUが微妙な接触不良でマザーボードの向きで認識できなくなる
・ケースと基盤の一部が接触している
などでしょうか。
通常はあまり想定されない状況ですが、私ではそれくらいしか思い付きません…。
対策としては、CPUをファンでしっかりと圧迫・固定して、マザーボードがケースに接触してそうなら接触部をガムテープなどで絶縁させる…などでしょうかね。
まぁ、故障では無いようで良かったです。
書込番号:24558649
0点

ケースの外でbios起動を確認し、ご指摘のあったケースにマザボを付ける際にネジ等か緩いのではないかとのことで、ケースに入れる際しっかり自分なりに固定し電源を入れたところファンすら回りませんでした…。
またケースから外してから確認するとbiosが起動、また電源を切り再度電源を入れましたがモニターには何も写らなくなりました。それから何度もケーブルの挿し直しましたが、ファン等は動きますがモニターにはno signalのままです(´;ω;`)
つまりマザボが不良品ということでしょうか…?
新品で購入しましたが。
書込番号:24558892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…、何とも言えませんが、マザーボードは交換できるなら交換した方が無難ですね。
CPUか電源周りの接触がおかしい感じがしますので、使い続けるのは怖い感じです。
ファンが回ってNo Signalだったり、そもそも回らなかったりと、症状にバラツキがあるのが気になるところですが…。
CPUが正常に認識されていない場合も、ファンが回ったり回らなかったりするようなので、その症状かも知れません。
大方、マザーボードの問題、下手すれば電源ユニットかCPUの不良かも知れませんね。
書込番号:24558911
0点

>カレーうまいにゃんさん
ケースにマザーボード設置時やりがちなミスとして。
余計なスタンドアップが付いたままになっている。
IOプレートの爪がコネクターに入り込んでしまっている。
2点はショートに繋がることもあるため電源が入らなく(保護機能が働く)可能性もあり得ます。
もう一度注意深く設置しなおしてみてはどうでしょうかね。
それでもだめならマザーを買ったところに相談コースかな…
書込番号:24558916
0点

自分もどこかおかしい感じがしますね。
交換するならした方が良いかと、初期不良交換時期を過ぎた後だと修理になるので、マザーを買わないといけなくなる気がする。
それに、突然、また起きたら嫌だしね。
書込番号:24558992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATXとMicro ATXで1箇所ネジ穴が違う場合があります。
ものによってはATXと同じ場所のこともあるみたいですが、大抵は1箇所の場所がずれていることが多いです。
それに対応する為に取り付けるものだと思われます。
MINI-ITXなら別として、その部分のスタンドオフは取り付ける必要があるでしょう。
書込番号:24559387
0点

自分が気になったところだけ書いておきます。
まずスタンドオフは自分的には全部つけなくても良いし、あまりきつく締めすぎるのも良くないと思います。
最近のマザーでは真ん中のねじのない物も多いです。
あとマザーボードの特にUSBや前面のオーディオ端子やRGB端子など見てみて倒れてたり斜めになってる端子がないかどうか。
これらがショートすると起動しなくなります。
ケース外だと起動すると言う事であれば、マザーが問題なのか分かりませんが、見えないところでケース内でショートしてる可能性はあるので、ピン類に異常が見当たらなくても、一度お店で見てもらう方が良いと思います。
どこかショートしてれば交換してくれると思います。
書込番号:24559457
0点

知人にマザボを借りてそちらで試してみます!
皆様色々とありがとうございました。
書込番号:24561145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





