Ryzen 5 5600X BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- CPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- ストレージを迅速かつ簡単に拡張および高速化する「StoreMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2023年11月4日 20:50 |
![]() |
10 | 8 | 2022年8月25日 05:51 |
![]() |
25 | 15 | 2022年1月8日 07:34 |
![]() |
73 | 7 | 2021年11月26日 08:18 |
![]() |
2 | 0 | 2021年9月5日 22:17 |
![]() |
11 | 8 | 2021年8月5日 15:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
新品購入して届いて開封する前に気になったんですが、いざ開封してみると、やはりCPUの表面に汚れ?使用済み?のような跡がありましたが、販売店が初期不良もメーカ対応みたいなこと書いてたので、このレベルだとどうしたら良いでしょうか?
書込番号:25491037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題なければするー
書込番号:25491041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかぁ、似たような書き込みはちらほら見ますが、これよーく見たら、1度クーラー取り付けたような、グリス跡みたいなシミがあるんですよねー
書込番号:25491049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこで買ったんですか?
書込番号:25491056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開封するときにシールを剥がすと思うのですが、それが開けられてるなら開封済みかもですね。
まあ、動かなければ初期不良で返品コースだし、動いたら販売店に文句を言う程度しか対策が無いです。
まあ、販売店のレビューなどがあれば書いた方が良いですね。
書込番号:25491063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D-SHOPONE(ディーショップワン)というショップで、先日まで価格コムで最安値のショップでした。
書込番号:25491102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シールは剥がされてなかったです、動作チェックとかの中抜き検査とかの対象だったんですかねぇ
書込番号:25491103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装着して、使えなければ返品ですね。気分が晴れなければ即返品ですが相手が受け入れるかどうかですね。
書込番号:25491145
1点

https://dshopone.com/
ここですか?まともな店には見えませんが、返金できるといいですね。返金できたら PCショップで買い直すことをお勧めします。返金できなければ、価格コムのショップ評価にボロクソに書いておくと良いでしょう。
書込番号:25491160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、そうですね。
気分は良く無いですが、シリアルナンバーからも正規品というように読み取れましたので、動けば返品せずに使う方向にしますが、一応ショップからの返信待ちです。
書込番号:25491275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぶ次郎さん
とりあえず返品が面倒なので後日動作確認しますが、これで初期不良、返品対応次第ではクレームものですね。
書込番号:25491280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD Chinaぽいのであるあるでしょう。
BOXに国内正規流通品と書かれたAMD日本の封印がされていても、BOXに製品ID 100-00000xxxWOF
CPUヒートスプレッダ上の製品IDが100-00000xxx、WOFが無いこれが過去から問題視されてはいた。
製品としては一応、正規品と言われているが、PCベンダー向けOEM品と同一ID。
3000シリーズやTH2000シリーズでは箱書きとスプレッダのIDが全く同じものとWOFが無い製品が存在していた。
7000シリーズでもBOXはWOF記載スプレッダ上WOF記載なし。マレーとチャイナの二種類のスプレッダ記載がある。
佐藤氏にASK FESの時に直接確認したが、、日本AMD保証シール封印が有ればどちらも正規品という回答だった。
気になるようであれば、BOX, 内容物、納品明細、購入明細をきちんと保管しておく必要が有る。
INTELは13世代の時は、スプレッダ上のマークが違うだったが、最近はスプレッダの形状が微妙に違う。
製品BOXの封印シールに何処かの記載が13世代登場時までは確認できた。
書込番号:25491537
5点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
2600から交換しようと思ってマザボのアップデートしていざ起動と思いきや5600xに対応していなかった。
仕事終わりの貴重な2時間を無駄にした。
これ以上犠牲者を増やさぬよう忠告。
ソケットが合っていようがそのマザボが対応しているかいないかはっきり事前に調べた方が良い。
泣いて寝る。
書込番号:24751396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ASROCKのサポートページで対応するチップセットを確認できます。
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4&u=654
B350などはだめですね。B550のマザボも結構安いと思います。A320なら7千円程度です。
書込番号:24751440
0点

マザボはアスロックのAB350M-HDVって奴すね
書込番号:24751500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬまくろさん
一先ずネイティブ対応の安いマザーでも買っては?
例
https://s.kakaku.com/item/K0001283557/
書込番号:24751614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

128MbのROMがあるみたいなので、対応ファームウェアが出る可能性はあります。
少なくとも私のマザーボードは同じ量のROMで4000シリーズ以降に対応するものが出ています。
私のはASUSなのでメーカーが違いますが技術的には不可能ではないということです。
書込番号:24755009
1点

但しASUSのA320なMBだと、最新BIOSでAシリーズを非サポート化してますね。
書込番号:24765903
1点

Beta BiosですけどL7.03出たのでVermeerも使用可能になりましたね。
書込番号:24766013
0点

ちょっと型番違いかもしれませんが、近いと思うので参考程度に。
ASRockのAB350 Pro4を使用していますが、最新のBeta BIOSにアップグレード後5600Gが動いてます。
書込番号:24892484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
https://youtu.be/ia3pRorYLYI
2万5000円以下まで値下げしない限りAMDはキツいでしょうね。
TSMCは今後値上げするのとの告知をしていますし嫌がらせなのかIntelのグラボもTSMCに委託されます。
数を作るのが厳しいでしょうし。
書込番号:24529509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インテル恒例の嫌がらせですかね、あそこ金持ってるし
CPUもリソース無くて開発中止に追い込まれたみたいですし
サムスンに乗り換えるんじゃないですか?
書込番号:24529583
0点

いまなら高く買い取ってっくれるから売り時じゃない
書込番号:24529592
0点

5600X、未だに正規品は4万超えって代理店のせいなのかも知らないけどちょっと異常ですね。
Zen3Dも5800X以上しか出ないらしいですし、ラインがパンパンなんでしょうか。
書込番号:24529646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インテルは業績横ばい、AMDは増収増益でウハウハ、
作っただけ売れるが生産が細いからから、商売は単価が
高いものに絞る。AMDのお客はぼられます。。
書込番号:24529994
0点

それより5600Gとかどうなるのやら
流石にpci4.0はつかねない
書込番号:24530194
0点

インテルはCPU安くてもマザーが高い。
H660でもB550の安い物に比べたら1万円くらい高いのでトータル変わらないでしょ?
ゲームも全部インテルが勝ってるわけでもないし。
5800Xと12700Kでも同じですね。
米尼で一番売れてるCPUは5800Xですしね。
たぶんすぐに値下げはないと思う。
書込番号:24530290
3点

>Solareさん
マザー高騰させたのは元はアムダじゃありませんか
それなら安くなった11900Kと5800xなら同じじゃないの
ご祝儀相場のH660と比べてもね
書込番号:24530360
0点

マザーは今はインテルの方が全然高いでしょ。
高騰は半導体不足も含むけどね。
AMDの高いマザーはHEDT除くとX570の最高で20万円くらいだけど、Z690は40万近いからね。
最高も最低もどう考えてもインテルが高い。
インテルはGen5やDDR5も対応してるからそういう部分では仕方ないし、Zen4出たら同じくらいになると思う。
書込番号:24530367
1点

インテル信者うざっ
普通にさ、良いもの使えばいいじゃん
自分もエペでインテルのが性能↑ならインテル使ってるよ・・・
現状5800xがエペだと最強なんですよ。エンコも265だと5950xのが早いですし
電力2倍発熱ヤバイ12000シリーズとかお高いママン買っても電源周りきっついですし
自分はエンコ用もゲーム用も電源つけっぱなので多分1年で壊れるレベル
あと、自分はどっちも組んでますけど冷却とマザーとケースの差額引いたらAMDのが
安いですよ
書込番号:24530442
9点

apexエンコが最強は流石に無理がありますね
消費電力高いは分かりますが、5800xは簡易水冷必須で普通に爆熱です。
アイドル時も言うほど低燃費じゃありませんし...
余談ですがアルダーレイクからTSMCと同じ素材のco/コバルトを使っています。Ryzen同じ素材で200w超える大電流を流していますがコレってかなりやばいんですよねぇ。
書込番号:24530474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で使ってみてから言ってくださいw
接敵時めっちゃFPS下がりますよ
265エンコも両方で試してますけど?
書込番号:24530493
2点

BFやウォーゾーンならやりますけど5950xだと何故かカクカクしてまともにできなかったんでこの前入れ替えたんですよね
DaVinciエンコードでも言うほど差がないんじゃないですか?参考程度にどんなソフトウェア使ってるのか教えてくれませんか?
書込番号:24530533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ5800x買う予算でb660最廉価マザーと12600kセット買えちゃうので、どっち買うかってなると結局Intel側に行くんじゃないですか?ほぼ性能変わりませんし
書込番号:24530545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロトン ぴーすめいかーさん
フラグシップの話だが
5950X=12900KになってるぞマザーDDR4なら一緒だしな
さあ5950X売りに行こっと
書込番号:24531105
0点

AMDでもインテルでも、グラボ強化すればいいんじゃないですか。
CPUよりグラボ高騰の問題だと思います。
そもそも、CPU1世代変えたってそれほど変わらないんですから。
それぞれの用途があるので、その用途に合えばインテルでもAMDでもいいと思います。
私は静音PCでそこそこの性能が欲しいだけだし、4Kで1060と3300xで十分です。
マウント取っても、全く同じグラボとCPUの比較じゃないと他の人には参考にもなりませんよ。
書込番号:24532657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
Ryzen5 5600XはCore i5-12600Kとほぼ同価格なのにIntel CPUの方が完全に上回っていて、下手するとRyzen 7 5800Xにも、いろんな局面で勝っちゃう等を考えると値下げしない限り買うの抵抗ありますね。
緊急時用で内蔵GPUがある点でもポイント高い
https://s.kakaku.com/item/K0001395720/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
書込番号:24463538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

単純な話、i5 12600Kは6コア+4コアなので直比するのは5600Xではないのだけどね。
ちなみにi5 12600Kは電力が150Wで5600Wは76Wなので電力性能比などもみないといけないの出だけどね。
5800Xに関してはAMDの失敗設定CPUではあるのだけど、実際AlderのP-Coreの電力性能比は20W/2100-2200point くらいでE-Coreは7.5W/1000pointくらい(Cinebenchの性能)でRyzenは大体10W/1800-1900pointくらいで、実際にはAlderは電力性能比でAMDのZEN3に追いついてはいない。
※ ちなみにCinebenchR23などはCPUの一部の動作比較をしてるだけなので実際には優劣を決めてるわけでは無い、レンダリングで速いというだけな話、ちなみにCPUMarkではZEN3が圧倒的なのだけど、これについては誰も何も言わない(今はインテルわっしょいなので言っちゃダメ)
Geekbench5は5800Xと大差ない。
後は現在はCPUは安すくていいけど、マザーが1万-2万くらい違うのでトータルでの価格では5800<12600Kの価格になってる。
同じく12700K > 5900Kで電力性能比も完全にインテルが勝ってるとは言いづらい。
i9 12900KとRyzen9 5950Xに至っては同じ電力では有利なはずのCinebenchもRyzen9 5950Xよりも遅いというおまけつき。
i5 12600KとRyzen5 5600Xなら価格差はマザー代もあるので2万程度トータル金額に差が出る。
ちなみにGeekbenchではSingleの速度はZEN3より10%程度高速なのだけど、細かく何が高速か?などを見る必要はある。
書込番号:24463597
17点

僕も最初はそう思ったんですが、マザボの買い替え、DDR5のメモリが入手難でしかも高い、高熱になって水冷等へのクーラー、ケースの買い替え等を考えるともう少し待ちかなと。Intelに完負けなら、そろそろ5600Xが安くなってもいいなと思うけど、全然安くならないし。まだまだ、5600Xの需要はあるのかなと。明日からのブラックフライデーで安くなるのを期待しています。
書込番号:24463613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに、同価格帯でベンチも上だけど、マザーやDDR5メモリもバカ高い。
3点セットならCPUをもう一個買えるくらい高くなる。
電力も倍以上で水冷クーラーも必要。今のところコスパ悪過ぎ。
書込番号:24463656
8点

マザーボード に関しては半導体不足なのか最初からハイエンドのz690チップ投入してるのだから高くて当然ですね..。
水冷はCorei5 12600Kはオーバークロックしない限り虎徹でも十分って検証結果が出てます。
DDR5は出始めたばっかりで最適化出来てないからゲームなどの複雑なアプリ全般は下手したらDDR4より遅いので現状ですが、ソフトウェア更新されるまではDDR4で十分でしょう。
現状は画像や動画編集やる方以外は無縁の代物です
書込番号:24463717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マザーが高いのはZ690だからというよりは電源回路にお金がかかってるからだけど、最大の問題は今まではインテル方針の変更、i9 12900Kの最大電力の定格を240Wとしてしまったため、今までのようにOCしてちゃんと動作するかはマザー次第ができなくなったので電源回路が豪華になったため(エントリーマザーの電源フェーズが15とか16とかお金かかるよねという事)
更に問題なのは、その後に続くH670やB66にもi9 12900Kの安定動作をインテルが規定するなら、電源フェーズを豪華に作らざるを得ない。
この問題が意外に大きい、下のクラスのマザーはi9 12900Kを外すのだろうか?それとも、電力限界値を下げるのだろうか?それとも熱くても知らないという路線で行くのだろうか?どれを選ぶのかはまだはっきりしないですね。
なので、エントリークラスまでマザーが高いし、それがインテルの指導です。後、どうしようもないけど、DDR5仕様だしPCi-E 5.0仕様なので回路設計にお金がかかるのも要因ではある。
なので安くなるにも限界がある、別にDDR4で良いし、PCI-E4.0で良いなら安くできる。
書込番号:24463808
4点

>クロトン ぴーすめいかーさん
2年も3年も経って追い付け追い越せが出来なければ
メーカーとして終わってるでしょ、只それだけの事で
また次は、AMDがってなるよ。多分だけど(笑)
書込番号:24463844
5点

これ使っている者です。
Intelの12世代って、P{C中身を全替えで金銭的に高いですし部品も不足しているし、興味ないです。
新しモノ好きなら組むのは勝手にどうぞ、わざわざRyzen の方にスレを建てるなと言いたい。
個人的には、Ryzen7の5800が安くなれば買い替えたいですね。
書込番号:24463878
22点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
初AMDの5600xで初期不良を引いた私、ショップ店員の話しだと5600xとx570の初期不良は多いらしい。
組み立てが終わりOSインストールが完了しチップセットドライバを入れる時にkp41…数回続いてメモリかな?と思い余ったのに差し替えても同じ、まさかGPU?と思い差し替えても同じ、マザーボードかCPUに絞られたがマザーボードだと組み替えが面倒だなと数日放置し息子のPCからCPUを借りたらすんなり初期設定が完了、まさかのCPU初期不良、何十個も使ったインテルCPUで初期不良を引いた事が無かったからAMDで初初期不良を引かせてもらいました。
初期不良の対応はよかったから特に気にしないがCPUの初期不良にはびっくりしました。
書込番号:24326533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
とある家電量販店のネットショップで、新品(国内正規品)となっている物を購入したのですが、
開封したところ、ヒートスプレッダに指紋らしき汚れ?が付いていました。
まだ動作チェックはしていないのですが、箱のQRコードで調べたところ、正規品で間違いないようでした。
万が一何かあっても保証はされているので、気にしすぎなのかなとも思いましたが、
ちょっとびっくりしてしまいまして…。
こういったケースはよくあることなのでしょうか?
2点

別に日本で作ってる訳では無いので、そこまでのクォリティは無いと思うけど
まあ、自分はその辺りには無頓着だからちゃんと動けば良いんだけど
書込番号:24261636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未開封でしたか?
某ショップでは、店員がイタズラした物を、平気で新品として売ってました。
買った後で気付いて、開いてたんだけどと店に持って行ったら、中身も確認せずに返金になりました。
確信犯かよって感じでした。
書込番号:24261668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
自分も動けば良いとは思ったのですが、CPUと言えばかなりの精密機器で、
厳重に管理されているイメージだったので、思わず投稿してしまいました(笑)。
封はきちんとされていたので、店で開封された可能性は低いと思います。
拭けばきれいになると思っていましたが、ウエットティッシュで強めに擦っても全く落ちる気配が無く…。
無理をして壊すのも怖いので、結局そのまま組み込みました。
何度見ても何かが付着しているようにしか見えないのですが、この状態でも動作には問題ないということで
工場から出荷されたのかもしれません。
今のところ問題なく動いており、製品自体には大変満足していますが、なんだかなぁという感じです。
書込番号:24262578
1点

抜き取り検査の可能性かも。
製造ラインで一定の時間および個数でランダムに抜き取って
動作チェックを行う事があります。
不良だった場合は一定のロット全部ラインから落として精査が行われます。
動作チェック後に戻しますのでその際に付いた可能性もあります。
と言っても保護手袋使わず素手で行ったのでしょうか。
検査OKの最良品として使っていただければと。
書込番号:24263560
1点

噂では、耐性をチェックして自分が使うか、知り合いに売るとかしてたみたい
書込番号:24266615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も先日5900xを購入した際に写真と同じ指紋のような汚れがついてました
新品未開封でシールも張ってあったので気にもしませんでしたが
もしかすると同じショップで購入したのかもしれませんねw
ちなみに自分が購入した5900xは問題なく動作しましたよ!割と当たりコア多かったです
書込番号:24273929
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





