Ryzen 5 5600X BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- CPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- ストレージを迅速かつ簡単に拡張および高速化する「StoreMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
4年ぶりに自作しましたが電源が入りません、立ち上がりません?
4年前に自作したPCが古くなりましたので、
メモリー、電源、PCケース,、SSD等流用しました、
マザーボードも流用するつもりでしたが、
立ち上がりませんでしたので、マザーボード(BIOSは更新)も新規に購入。
構成は
MB ギガバイトB550 AORUS ELITE V2
CPU Ryzen 5 5600X BOX
グラフィックボード Radeon RX 6600 MECH 2X 8G
上記3品は新規購入
電源 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 650W(4年前購入)
メモリー DDR4 2666 (4年前購入)
pcケース (4年前)
SSD×2台(SAT接続 4年前)
DVDROM (6年前)
windows11(アップデート済み)
メモリー2枚から1枚差しに変更、
マザーボード電源抜きさし
など対応
よろしくお願いします。
書込番号:24935089
0点

>電源が入りません
通電すらしてないんですかね?
書込番号:24935097
0点

マザーの方にも書いてるけど、そちらには返信なしでCPUの方に新規書き込みなんだけど、多分、皆さんも状況が分からない。
電源が入らないとは?
どこまで、動作してるも何もなしでは、わからないにわからないが上乗せされるだけです。
スイッチを入れても何も動かないという意味ですか?
あなたには目の前のPCが見えてるかもですが、自分たちには何も見えてないことを考慮してどうなってるのか?を少し細かく記載してもらえませんか?
書込番号:24935125
4点

電源が入らないとはスイッチを押しても,BIOS画面も出てきません、
なんにも反応なしという事です、
最初4年前自作したマザーボードを使用して改造したのですが、
立ち上がりませんでしたので、
ギガバイト製のマザーを購入して再度組み替えてみましたが、
立ち上がりません、
電源も以前使用していましたから、
問題ないと思います?
メモリーも使用していました、
新規に購入したものもは、
CPU、グラボ、マザーだけです。
BIOSも立ち上がらないというのは、
CPUが初期不要ではないかと思っております?
書込番号:24935288
0点

結論が早すぎると思います。
取り敢えず、BEEPスピーカーは取り付けてますか?
CPUファンは回りますか?
当然ですが、CPUの初期不良も有るとは思いますが、それならBEEPスピーカーなどでどんな状態かはある程度わかります。
それも鳴らない、クーラーのファンも回らない、結線もちゃんとやってるならCPUかも知らないですね。
電源ファンの状態とかはどうなってますか?
書込番号:24935299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001326216/SortID=24934733/#tab
こちらを放りっぱなしにしないで、回答者全員に向けての何らかの返答くらいは出来ない方ですか?
コミュニケーション取れない方なら簡単でも詫びくらいの一言できませんか?
PCトラブルの相談事も円滑な会話ができなきゃ、先ヘはまともには進むことできずに
長くてダラダラしたものになってしまいますよ。
書込番号:24935314
4点

揚げないかつパンさん、あずたろうさん、茶風呂さん返信有難うございました。
私70歳を過ぎていますので早寝、早起きですので、
質問しっぱなしになってしまい申し訳有りませんでした。
電源を新規購入して検証し直してみます、
2,3日後には届くと思いますので、
検証次第報告致します。
取り敢えず、BEEPスピーカーは取り付けてますか?
CPUファンは回りますか?
*BEEPスピーカーは取り付けておりません。
*ファンは回っておりません。
当然ですが、CPUの初期不良も有るとは思いますが、それならBEEPスピーカーなどでどんな状態かはある程度わかります。
それも鳴らない、クーラーのファンも回らない、結線もちゃんとやってるならCPUかも知らないですね。
電源ファンの状態とかはどうなってますか?
*電源新規購入して検証してみます。
書込番号:24935501
1点

私も昨日AthlonIIx4からこの5600Xにしました。
10数年ぶりのMB交換だったのでいろいろと不安がありましたが案の定、一発で電源が入らずFANすら回らない。
まあ原因は補助電源の4+4pinの差し忘れでしたが…メインのATX電源コネクタが刺さっていればFANくらいは回ると思ってましたけどそうでもなかったみたいですね。
電源ユニット側のスイッチが〇(オフ)になってるとかそういううっかりミスもあるあるですからこういう時こそ落ち着いて1から見直してみるのも良いかと。
PWスイッチのコネクタは+-逆でもOKですけど差す位置が1ピンずれて片方が隣のPWLEDのピンに刺さってたとかスイッチケーブルの断線もあるかもしれないのでPWスイッチ用のピンを直接ドライバーなどでショートさせて起動するか試してみるのもいいと思います。
ところで私のMBもギガ製でスレ主さんの買ったMBと同時に発売されたPRO-Pですけど、そちらもq-flash plus機能ありますよね。
もしUSBメモリをお持ちでしたらサブ機か知り合いのPCで更新BIOSを落としてきて試してみるのもいいかもしれません。
MBに電源さえ繋がっていればCPUとメモリを外してあっても機能しますので多少の原因解明のヒントになるかと。
更新が始まるとLEDが点滅するので、「とりあえずLEDが点灯した」=MBに通電はされてる(CPUが怪しい?)
「LEDが点灯しない」=MBか電源ユニットの故障、MBの配線不備、電源ケーブル不良など。
BIOSは更新済とのことですがご自分で上記のq-flash plusで更新されたのでしたら最低限の通電はしていたということですよね。
ネット通販ではなく実店舗に行って購入した際にお店で更新してもらったというなら買ったお店に相談に行くのが一番早いようなきもしますが。
書込番号:24937774
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





