車をスイフトに変えてからサブウーファーは無しで良いかと思ってましたが、やはり以前にサブウーファーを付けていたため音に物足りなさを感じ悩んだ末こちらの商品にしました。前に使用していたカロッツェリアのWX11に比べればズンズン来る感じではありません。ちょっと低音増えたなって感じです。
強めの低音を望むならシート下タイプが良いと思います。助手席の足元への取り付けですが設置場所の状況によってはマジックテープなど考えないといけませんね(取説ではステーと金具を使い固定)またリモコンが無いのでゲインの調整などはちょっとめんどくさいです。イコライザー調整などで変わりそうなんでこれからいろいろやってみます。取り付けは純正ナビの為スピーカー線への割り込み接続です。
書込番号:23804671
8点
>オデノスケさん
TS-WX010Aに興味がありましたがリモコンが無く本体での調整なので見送りました。
現在サイバーナビでTS-WX70DAを使っていますが体調や曲でゲイン調整するのでやはりリモコンがあった方が自分には使い易いです。
儲け口のナビが売れなくなり音響品が色々出てくるのは歓迎です。
書込番号:23806533 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
取り付けについてですが、取り扱い説明書通りに電源は常時電源からでしょうか?
説明書通りの接続ではなく、バッ直しないとヒューズが飛ぶなどという記載を見ました。
どのような配線をされたか教えてくださいますでしょうか?
書込番号:23809478 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>オデノスケさん
ちなみにこのサブウーファーを助手席の足元に取り付けちゃうとフロアマットの取り外しが容易に出来なくなったりしませんか?
その辺りの取り付け方法も気になります。
書込番号:23810240
7点
>トレッキング・チムニーさん
こんにちは。取説には、バッテリーから電源を取る指示はないです。私はナビ裏の配線から常時電源を取りましたが問題なく使用できています。
書込番号:23810648
4点
>T-TAKETO153広場さん
こんにちは。車の助手席足元の形状にもよりますがフロアマットの先端の車両のマットに取り付けたので私の場合フロアマットの取り外しは、可能です。車によっては付属の金具ではなくマジックテープ(個人で用意)などで固定など工夫が必要だと思います。私が行くオートバックスにはモックアップ品がありましたので試し置きできました。
書込番号:23810675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございます。
ありがとうございます。
ネット販売サイトの購入レビューに、ヒューズが飛びバッ直推奨とありましたので、今度の休みにどのように配線するか迷っておりました。
私もナビ裏から試してみます。ありがとうございました。
書込番号:23811503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オデノスケさん
おっ!!
マジックテープで付けたんだ!!
なかなか決まってるじゃないですかぁ!!
いいなぁ!!
書込番号:23812249
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > TS-WX010A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/06/30 7:55:35 | |
| 7 | 2023/10/15 18:18:47 | |
| 8 | 2020/12/07 13:39:27 | |
| 0 | 2020/11/25 13:51:16 | |
| 7 | 2020/11/26 14:33:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)









