サイバーナビ AVIC-CW911-DC
- 7V型HDモニター搭載200mmワイドメインユニットタイプの「サイバーナビ」と「ネットワークスティック」のセット。バージョンアップ最大3年間分付き。
- 車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応し、付属の「ネットワークスティック」などを使ってインターネットを楽しめる。
- YouTube動画を再生できる「ストリーミングビデオ」や家庭用ブルーレイレコーダー内の映像コンテンツを遠隔再生できる「レコーダーアクセス」を搭載。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW911-DC
年末にこのナビを取り付けました。
取付車種は、三菱自動車のエクリプスクロス(ガソリン車)です。
ハイレゾ音源再生他、概ね現在は満足しております。
ただ、私の現在の駐車場は周辺道路との関係もあり、道路から駐車場敷地へ入り、私の駐車スペースに止めるまでの距離が
約15mぐらいあるのですが、バックにて駐車します。
そうすると、自社位置が15mぐらいバックした方向にズレます。
つまり、バックでの移動では、移動した倍ぐらい移動した形で自社位置がズレるようです。
運転していて、駐車場到着までは特にズレは感じません。
この程度は、誤差範囲になるのでしょうか?
書込番号:23898763
1点

>日本海側のけんちゃんさん
バックランプの信号線は繋がっていますか。
繋がっていないのなら、バックのし始めで自車位置を見失ってしまっているのかもしれません。
確認方法はメニュー画面から出来ます。
書込番号:23899048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
アドバイスありがとうございます。
接続状態から、バック信号を確認すると、LOWと表示されています。
実は、ユピテルのレーダー探知機をODB2接続していると、車の各種センサーが誤検知するとの話もあり、ODB2接続を止めてみます。
書込番号:23899184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本海側のけんちゃんさん
お邪魔します。
>実は、ユピテルのレーダー探知機をODB2接続していると、車の各種センサーが誤検知するとの話もあり、ODB2接続を止めてみます。
以前より、パイオニアナビを多数使用してきました。
車両診断コネクタに、機器を接続すると悪影響する情報があるとは知りませんでした。
燃費マネジャー、その他の機器を接続した経験がありますがナビに悪影響を与えた記憶はありませんでした。
ナビに、バックランプ線を接続しないとバックしていてもナビは前進したと判断していた経験があります。
最近のは、バックランプ線を接続しないで使用した経験はありませんが接続画面で
「 LOWと表示 」
と表示されているそうですが、バックカメラは接続されて使用していますか?
バックギヤに切替て、モニタにバックカメラの画像が出てきていればナビがバック信号を検知している事になります。
ジムニーは、バックギヤに切替ても、車両側のリレーが動作しないでモニタが切替わらないトラブルがあり修理してもらいました。
他に考えられるのは
GPSの受信不良などありませんか?
ナビが、GPSを受信して地図と自車位置、移動速度などを学習して精度を高めています。
バックする時も、クルマによって車速信号と距離との関係を計測していると思います。
GPSの受信が、出来ないと学習も進まない可能性があるかもしれません。
書込番号:23899926
0点

>ラフ・スノーローダーさん
返信ありがとうございます。
ODB2接続をすると、各種センサーが誤検知するという部分ですが、カーナビとは関係ない話かもしれませんが、私の車で「レーダークルーズコントロールにて走行中に、エンジン警告灯が点灯する」と言う状況が発生した為、本日ディーラーで車を見て貰いました。
結果は、車両には全くは問題なく、「センサーの誤検知と思われる」とのことで、そのセンサーの誤検知原因の可能性として[ODB2接続の可能性があるので、レーダー探知機の電源は、シガーソケットから採った方がよい」とのディーラーさんの見解でした。
それ故、私としては「カーナビの位置ずれにも関係あるかも?」と考えた次第です。
バックカメラですが、接続しております。勿論、シフトレバーを「R」にすると、画面にはバックカメラの映像が表示されます。
あと、現在スタッドレスタイヤ(ブリザックVRX)を装着しております。夏タイヤと同じタイヤサイズの物です。
カタログには「わずかなタイヤ変化にも自動で対応」と記載されておりますが、そのタイヤ変化に対応しきれていない可能性でも
あるのかぁ?とはちょっと思ったりしております。
最近の雪害を考えて、金属チェーンを購入しましたが、チェーンを選ぶ際に、タイヤサイズとタイヤブランドの両方を確認する必要があるので、VRXだとタイヤサイズ差が大きいのかなぁ(でも、バック距離が15m位だからそんなにズレる原因とは考えにくいかなぁ?)とは考えたりしております。
緊急事態宣言下の横浜ですが、ちょっと今から夜のドライブで試そうと思っております。
書込番号:23900014
1点

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん
今夜の夜な夜なドライブで試した結果、レーダー探知機のOBD2接続を止めたら、駐車場へのバック進入、駐車でも、位置ずれは
連携アプリのMapFanアプリの「マイカーシーク」での計測、及びナビ画面の「10m」スケール表示でも、2〜3m程度に収まりました。
これで、様子見してみます。
尚、ユピテル製レーダー探知機A350αをODB2接続した場合の今回の現象は、「エクリプスクロスの場合は」と思います。
書込番号:23900354
1点

日本海側のけんちゃんさん
お邪魔します。
>今夜の夜な夜なドライブで試した結果、レーダー探知機のOBD2接続を止めたら、駐車場へのバック進入、駐車でも、位置ずれは
連携アプリのMapFanアプリの「マイカーシーク」での計測、及びナビ画面の「10m」スケール表示でも、2〜3m程度に収まりました。
原因と、対策が見えて来て良かったですね。
私も、コムテックGPSレーダーを接続したりもしていますがその様な経験がございませんでしたので、予想外の結果に驚いております。
ナビに、異常が発生した時には車両診断コネクタに接続した機器が悪影響を出しているかもしれないと知る事が出来ました。
詳しく、教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23910708
0点

>ラフ・スノーローダーさん
実は、やっぱり駄目かなぁ?と思える状況がありました。
駐車場の入り口までの到着は全く問題ありません。
しかし、一昨日車で出かけて、戻って来て、いつもの通りバック駐車すると、約20m位ズレました。
私は詳しくないのですが、バック時の車速パルス?検知が上手く対応していないのかなぁ?と思ったりしております。
確か、学習データのリセットみたいな機能があったように思いますので、試そうか?と、思っております。
何か、アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。
その他の点では、満足しているのになぁ!
書込番号:23918496
0点

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん
この問題は、私の車である「エクリプスクロス2018年モデル」のクチコミに書き込み先を変更して、「市販ナビ取付の場合、自車位置
精度はどうですか?」と言うクチコミにしてみました。
更に詳しく状況を説明したら、「車速計まわりのプログラムアップデート」で車速パルスの調整が入り、解消したとの経験者からの
情報が入りました。
もしよかったら参照してみてください。
書込番号:23977026
0点

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん
本日、ディーラーさんで点検作業と同時に速度計周りのプログラムアップデートを行ってもらいました。
帰宅して見ましたら、位置ズレはほぼ発生しませんでした。
センサー学習をオールリセットして、様子見します。
今回の私の事例のように、カーナビの位置ズレ原因の一つに、車速パルスの問題も有り得るということになりそうですね。
書込番号:23992050
0点

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん
色々アドバイス有難うございました。
昨日の速度計周りのプログラムアップでーと後、
今日も緊急事態宣言下ながら、首都圏の某市内を走行し、自宅に戻りましたが、
全く問題なくなりました。
今回の私の場合は、ナビ側には問題がなく、車速パルスの出方に問題があったということに
なしました。
書込番号:23994405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



