2020年11月 発売
楽ナビ AVIC-RQ911
- 9V型HDパネルを搭載したラージサイズAV一体型メモリーナビゲーション。高画質メディアの映像をHD解像度のまま入力できるHDMI入力端子を搭載。
- 従来比2.4倍の高解像度なHDパネルに、視野角の広いIPS方式と黒色再現性にすぐれた「Normally Black方式」を採用している。
- ドライバーの好みに合わせて表示モードを選択できる「ターゲットインターフェース」を採用。最新データバージョンアップ最大3年分(年2回配信)付き。
価格帯:¥139,800〜¥180,500 (14店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911
通常表示で地図が2画面にならないのでしょうか?
交差点とかの3D割り込み表記ではなく常に2画面にならないようなので‥ サイバーナビは2画面になったのですが、SDカードのMP4再生がノーエンコードのFHDサイズすら細かなエンコードをしないとできないようで、
逆にRQ911はノーエンコードのFHDサイズのMP4再生は簡単にできるのに地図に難ありでカロは諦めようかと思っています。
常に拡大地図と詳細地図を見ていたいタイプでしてこれがないと購入は諦めます。
ClarionNXV987Dは全て出来るのでこれよりスペックダウンするなら厳しいのです。
書込番号:23894199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽ナビは2019年モデルからツインビューの表示不可になってますね。
2018年モデルまでは↓のように設定可能でした。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq902_avic-rl902_avic-rw902_avic-rz902_avic-rz702_avic-rw502_avic-rz502_avic-rw302_avic-rz302_avic-rz102/navigation/map/
書込番号:23894926
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



