『GPSの受信感度について教えてください。』のクチコミ掲示板

2020年11月 発売

楽ナビ AVIC-RZ711

  • 7V型HDパネルを搭載した2D(180mm)AV一体型メモリーナビゲーション。高画質メディアの映像をHD解像度のまま入力できるHDMI入力端子を搭載。
  • 従来比2.4倍の高解像度(2,764,800画素)なHDパネルに、視野角の広いIPS方式と黒色再現性にすぐれた「Normally Black方式」を採用。
  • 好みに合わせて表示モードを選べる「ターゲットインターフェース」を採用している。最新データバージョンアップ最大1年分(年2回配信)付き。
楽ナビ AVIC-RZ711 製品画像
最安価格(税込):

¥68,254

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥68,254¥68,254 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RZ711のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 楽ナビ AVIC-RZ711の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ711の店頭購入
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ711の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のオークション

楽ナビ AVIC-RZ711パイオニア

最安価格(税込):¥68,254 (前週価格なし) 発売日:2020年11月

  • 楽ナビ AVIC-RZ711の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RZ711の店頭購入
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RZ711の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RZ711のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711

『GPSの受信感度について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビ AVIC-RZ711」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RZ711を新規書き込み楽ナビ AVIC-RZ711をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

GPSの受信感度について教えてください。

2021/02/19 17:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
RZ711を、ハイゼットカーゴ S321V 2009年式
(マニュアル車)に自分で取り付けました。
GPSアンテナの受信感度以外、他の機能は問題無く
動作しています。
いかんせん、カーナビのメインであるナビ機能が
おかしいです。
受信感度レベルが、ほぼ0か1。
たまーに、2。
まぁレベルだけならまだいいんですが、
結構な頻度で、
概算ですが、5〜20メートルくらい自車位置と
ナビ画面がずれます。
ひどいと、軽く固まり、ぱちっと元に戻ったりします。
ナビ上で、中央分離帯を走ってる時もありました。

測位している衛星の数は、赤が常に15前後、
黄が常に20前後と、問題なさそうに思えますが、
先に申し上げました、受信感度レベルが常に低く、
平気でずれてしまいます。

家族が乗っている別の車で検証しました。
2018年製 楽ナビ
こちらは、アンテナレベル
ほぼ2、良い時で最高の3。
稀に0か1をつけた事はありましたが、
すぐ2か3のレベルに戻り安定してました。
こちらは、地図表示も安定してました。

ナビ、ETC、バックカメラ、ドラレコ以外、 
電子機器は使用してません。
何か、良きアドバイスあれば教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:23976188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:455件

2021/02/19 17:58(1年以上前)

GPSアンテナは、ダッシュボード上の前方に取付説明書に即した取り付けでしょうか?

たまにダッシュボード内に隠して設置する方が居られるようなので。

書込番号:23976229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/19 18:10(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。
はい、ダッシュボードの上に貼り付けてあります。
助手席の前辺りです。

書込番号:23976246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/19 18:30(1年以上前)

GPS用のシート座 使ってます?

書込番号:23976283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6393件Goodアンサー獲得:1359件

2021/02/19 18:58(1年以上前)

>かめきちδさん
バックカメラ、ドラレコは何を使っていますか?

自分が経験したのはUSB充電器のノイズでGPS受信感度が滅茶苦茶になり位置情報が同じ様になっている車は見た事があります。

書込番号:23976334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8263件Goodアンサー獲得:1194件

2021/02/19 19:27(1年以上前)

>かめきちδさん

Q 自車位置がずれるのですが、どうすれば良いですか?

<1> GPS アンテナ(接続状態)はOKですか。
⇒NGの場合は接続外れか、アンテナ異常が考えられます。
取付状態の確認をお願いします。接続に問題がない状態でも「NG」表記の場合は、GPSアンテナ異常や、ナビ本体異常が考えられます。ナビと一緒に修理に出してください。

<2> GPS アンテナの感度バーは1本以上立っていますか。
⇒受信感度ですが変化します。場所・方向などが変わりレベルバーが立てば OK です。「見通しの良い」「平坦な」場所に移動して確認してください。

等々 項目がたくさんありますが、確認されました?
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=5633

書込番号:23976369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3005件Goodアンサー獲得:732件

2021/02/19 19:59(1年以上前)

車速信号の接続は確実ですか?
また、接続状態画面で正常に取り込まれていることを確認されていますか?

このタイプ(車速あり)のナビは通常GPS測位データを表示の自車位置に反映することはありません。
ナビ上の自車位置とGPS測位の座標を監視、大きくずれた場合に補正するのが目的です。(学習済みの場合)
車速信号とジャイロ、マップマッチングによる自律航法がメインなので、普通は固まったりすることもありません。(数十センチの微動も認識します)
件のような現象は、車速が来ないので苦肉の対応をしているような場合に見受けられることがあります。

一度車速信号の状況を確認してみて下さい。

書込番号:23976429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/02/19 22:58(1年以上前)

>yanagiken2さん
>funaさんさん
>F 3.5さん
>anptop2000さん
>茶風呂Jr.さん
皆様、ご返信ありがとうございます。
車速パルスについて。→はい、ばっちり認識しております。バック信号も全く問題ありません。しっかりバックカメラに切り替わりますし、
動作も問題ありません。

取り付け位置について→パイオニアのカスタマーセンターの方と、購入したお店の店長さんに確認しましたが、問題ありませんでした。

初期不良の疑い→何度も私が色々検証し、購入店の店長さんに相談し、ご判断でアンテナと本体を本日交換して頂きましたが、状況が全く変わりませんでした。
現在も、ほぼ0〜1本のアンテナレベルです。たまに、2本立つことがありますがほんの一瞬です。
iPhoneのグーグルマップの方がしっかりトレースできてます。 (涙…)
アースプレートの上にGPSアンテナを置き、手のひらを窓から外に出してみましたが、アンテナ0本でした。

USB機器からのノイズについて→なるほど!シガーソケットに差してある充電等かな…と思いました。しかし、本日グローボックスごと機器無しにしてみましたが、状況変わりませんでした。

家族の2018年製の楽ナビと、ほぼ同じ仕様で取り付けておりますが、こちらはほぼ2〜3本のアンテナが立ってます。
動作も安定してます。瞬間的に0〜1に落ち込む事はありましたが、すぐに2〜3レベルにもどりました。

う〜…… (泣)

どうにかしたいと思い、amazonやYahooo!ショッピングで良さそうな社外GPSアンテナと純正より少し大きめのアースプレートも試しましたが駄目でした。

嫁の13年前のディーラーで着けたナビは、しっかり今も問題なくトレースできてます。

RZ711は、画面もきれいですし、HDMIやBluetoothも便利で、テレビも安定受信できてます。 (ラジオも)

GPSの受信レベルの不安定さと、地図のトレース不具合を除けば、シンプルで見やすい地図も気に入ってます。

書込番号:23976818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3005件Goodアンサー獲得:732件

2021/02/20 01:02(1年以上前)

車速信号の接続方法は?
H21年式S321Vにはまだオプションコネクタ[5P]の実装はないはずなので(H27/11MC以降)。

書込番号:23977018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/02/20 06:37(1年以上前)

>yanagiken2さん
ありがとうございます。
車速パスルは、スピードメーター裏の40Pコネクタより拾っております。
カロッツェリア(パイオニア)のページから情報を調べ、その通り行いました。
車速パルスは、全く問題なく取れていると思います。

書込番号:23977177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:949件

2021/02/20 06:38(1年以上前)

GPSアンテナを交換しても改善しないようなので、本体の初期不良を疑ってパイオニアに送った方が早いのでは?
自分も楽ナビはDIYで10台以上取り付けていますが、こういったトラブルはありません。

書込番号:23977178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6393件Goodアンサー獲得:1359件

2021/02/20 06:49(1年以上前)

>かめきちδさん
ナビ以外の部品は何を…

ナビ以外全て外してみてからだと思いますが…

ドラレコ、バックカメラも中華製を取付て動かなくなった物も見た事があります。

書込番号:23977186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/02/20 11:08(1年以上前)

>F 3.5さん
ドラレコ セルスター
バックカメラ カロッツェリア 
ETC デンソー
です。

特に変わったことは、何もしてないと思います。
コメントありがとうございます。

書込番号:23977583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3005件Goodアンサー獲得:732件

2021/02/20 11:14(1年以上前)

接続の有無は前コメを読めば分かります。
お尋ねしたのは"物理的な"接続の仕方です。

OPコネクタ未実装なのですから車両配線(メーター裏40P)に割り込む必要があることはわかっています。
なので、ただ"40Pから拾った"と答えられても何の役にも立ちません。
エレクトロタップ? 導線剥いて絡める? 半田付けは? ギボシ分岐? その他…??
こう言う情報が戴きたかったのですが。


みなさんGPS受信に拘られていますけど、車速が正常に取り込まれていて各センサーの補正が十分で、自車位置・向きを正確にナビに反映した場合、GPSアンテナなんて無くとも地図上をトレースしますよ。
この時、別の不具合でもない限り固まったりぎこちない動きになったりしません。
平時、GPS測位は完全に裏方です。(ただし、製品によってはアンテナ不具合のエラーが出ることはある)

書込番号:23977595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/20 14:20(1年以上前)

>yanagiken2さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。  私は、エレクトロタップでとりました。
RZ711の取り付け説明書にも、『エレクトロタップにて』 と書いてありました。

ハンダ付けなど、考えましたが、かなり狭い場所での作業でしたので、
エレクトロタップで作業しました。
車速は、問題なく取れていると思ってます。
何度も、接続状態の画面を出し、検証してました。

ありがとうございます。

書込番号:23977916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3005件Goodアンサー獲得:732件

2021/02/20 22:09(1年以上前)

やはりエレクトロタップ でしたか。
簡単・便利なんでつい使ってしまいがちですが、トラブルの原因にもなりやすいモノなんですよね。

接続する線径に適しているか確認されたでしょうか?
付属部品が必ずしも全ての車に適するものとは限りません。(ちなみに付属する部品は"Uエレメントコネクタ"と言う3Mの製品で、厳密には"エレクトロタップ "とは別物です)
車両側の小信号線は意外と細手の物が多いので、接触不良の可能性があります。
実際、エレクトロタップ による施工でステアリングリモコンが機能しない事例もありました。
再度ここを重点的に確認され、可能ならもっと確実な接続方法に変更されることをお勧めします。

書込番号:23978828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:208件

2021/02/21 04:19(1年以上前)

>可能ならもっと確実な接続方法に変更されることをお勧めします。

自分は業者任せなので自車がどのように接続されているかも見る機会もないのですが持ち込み、購入店は抜きにして取付業者は普通どのようにして接続してるんでしょうね?
エレクトロタップを使うにせよ種類も予備も大量に持っているから付属は使わずクルマに合わせ臨機応変にといったところですかね?

>かめきちδさん
自分は古いRZ09を使用していますが、始動直後は稀に自車位置が大きく道路から外れての走行状態となる事があります。
ただ5分も走れば実際の道路位置となり走行途中で見失う事なくトレースします。
特定Y字路で無理矢理違う方へマッチングさせる事はありますが。
配線見直しで改善するされるといいですね。

書込番号:23979231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6393件Goodアンサー獲得:1359件

2021/02/21 07:46(1年以上前)

>かめきちδさん
現行ハイゼットは5Pコネクターにタップで接続したり少々前のハイゼットはメーター裏にタップで接続したりしましたが特に車速信号で不具合になった事はありませんでした。

ナビに付属しているピンクタップは取付方を間違えなければ大丈夫だと思います?

自分の車は載せ変えが多いのでタップ接続はなるべくしませんが線径を合わせれば昔より不具合は少なくなりました。

少々面倒ですがご家族の2018年製の楽ナビととりあえず交換してみれば如何ですか?

そこまでやって改善しないならエメマルさんが言われている様にナビ本体を疑たがいます。

書込番号:23979365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/21 20:47(1年以上前)

>yanagiken2さん
詳しい説明、ありがとうございました。
昨日、購入店で初期不良の疑いでGPSアンテナと、本体を交換してもらいましたが、
状況全く改善しませんでした。
アンテナレベルも、依然としてほぼ、0〜1、たまに2。

車速パルスの重要性を改めて見直してみます。
購入店の店長さんが、一度パイオニアに今までついていた機器一式を送り、精査します。
と仰ってました。
また何か分かりましたら、書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:23980760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RZ711
パイオニア

楽ナビ AVIC-RZ711

最安価格(税込):¥68,254発売日:2020年11月 価格.comの安さの理由は?

楽ナビ AVIC-RZ711をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)