楽ナビ AVIC-RZ511
- 7V型HDパネルを搭載した2D(180mm)AV一体型メモリーナビゲーション。高画質メディアの映像をHD解像度のまま入力できるHDMI入力端子を搭載。
- 従来比2.4倍の高解像度なHDパネルに、視野角の広いIPS方式と黒色再現性にすぐれた「Normally Black方式」を採用している。
- ドライバーの好みに合わせて表示モードを選択できる「ターゲットインターフェース」を採用。最新データバージョンアップ最大1年分(年2回配信)付き。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511
お世話になります。
iphoneをライトニングケーブルで直結して再生させると約4分おきに音が一瞬切れます。
何故だか分からず困ってます。
同じ状態、または対策方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
書込番号:23874900 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>どんなかんじ?さん 『約4分おきに音が一瞬切れます。』
4分でふっと思ったのですが、設定→画面表示と明るさ→自動ロック→なし
に設定するとどうですか?
書込番号:23875010
1点

>funaさんさん
アドバイスありがとうございます。
私の確認方法が未熟なのか、「設定→画面表示と明るさ」の項目が見付られませんでした。
追加アドバイス等ありましたらどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23881187
0点

私も同じくライトニング接続では音が途切れます。amazonレビューでも同じような口コミがありますので、結構起きているようですね。
この間、落語のサゲで途切れたときにはさすがに頭に来ました。
「設定→画面表示と明るさ」はiPhoneの設定だと思います.しかしiPhone側の画面ロック設定を「しない」にしてもダメ、どこかのサイトか忘れましたが以前改善されたと記述があったナビ側でのスマートループoffでもダメでした。
Bluetooth接続では起こらないか、少なくとも頻度が低いように感じますので、結局Bluetooth接続で今は使っています。Bluetooth接続でもAVソースからiPhone/iPodを選択するとAACで再生できる?ようです。とりあえずはこれで対処するのが良いと思います。
以前使っていた他社製ナビではこんなことなかったので、これじゃ困るのですがねえ。
書込番号:23947399
2点

当方、RW111ですが、同じ現象が出ています。メーカーに問い合わせをしてみたのですが、この事象を把握していないような回答でした。提示されたことは以下の二点です。
・楽ナビの再起動
・別のiPhoneて試してみる
ちなみにiPhineの機種はiPhone11 iOSは14.4 です。
ほかにiPad mini2でも同じ症状が出ているので、楽ナビ側のソフトのバグなのではないかと思います。
もっとも楽ナビの動作保証の対象になっているOSのバージョンではないので、I OSバージョンアップに楽ナビ側のソフトが対応出来てないという事が知れません。
書込番号:23949108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



