楽ナビ AVIC-RZ511
- 7V型HDパネルを搭載した2D(180mm)AV一体型メモリーナビゲーション。高画質メディアの映像をHD解像度のまま入力できるHDMI入力端子を搭載。
- 従来比2.4倍の高解像度なHDパネルに、視野角の広いIPS方式と黒色再現性にすぐれた「Normally Black方式」を採用している。
- ドライバーの好みに合わせて表示モードを選択できる「ターゲットインターフェース」を採用。最新データバージョンアップ最大1年分(年2回配信)付き。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511
初めての質問&投稿になります。至らない点がありましたらご指摘頂けるとありがたいです。
質問内容としまして、RZ511は上位機種と異なりRCA入力がないとのことですがバックカメラの取り付けは不可能でしょうか??
カメラに関してはパイオニアの ND-BC8-2とヴォクシー用のKK-Y201BCを使用する予定です。
自分で取り付けはせずにこちらでナビとカメラを用意して車屋で取り付けてもらう予定になっています。
恥ずかしながら車に関する知識が全くないので、分かりやすく教えて頂けるとありがたいです…
わかりにくい文章になってしまいすみません…m(__)m
書込番号:23981359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>よわちさん
エメマルさんか書込みしている様にVTR入力端子もバックカメラ用RCA端子もあります。
ヴォクシーに取付するならAVIC-RW511の方が良いと思いますが…
別に配線キットRD-Y101DKも必要です。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002600_201401-999999.pdf?mtime=1601615062.0
不具合があった時修理だし時別工賃が取れる事があり持込み取付のデメリットもあります。
現在ナビ不足が続いているので全て車屋さんに任せても幾らも違わない様に思います?
511、111系はサブウーファー出力は無くETC連動も出来ないので後々音質等でバージョンアップを考えているなら9、8、7シリーズを取付ておいた方が良いかもしれません?
書込番号:23981397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレタイとは逸れますが…。
F 3.5さん もコメントされてますが、持ち込みはやめた方がいいですよ。万一のために。
滅多に起きるわけでもないし起きて欲しくもないけど、いざその時が来たらスレ主さんに面倒が見れるかどうか…。
最悪、販売店と施工業者とで泥沼です。(販売店は施工関係ないし、施工屋は製品保証する必要無いので)
脱着の手間や発送、経費も自分持ち。
『この程度の理解と対応力ならある』と言う強者(DIY族)なら一向に構いませんが。
それと機種も。
トヨタ車(と言うより200mmコンソール車)にはワイドモデルですよ。
特別何かにこだわりがあると言うなら別ですけど。
書込番号:23981594
2点

一番基本的な説明書の確認を忘れていましたm(__)mすみません
どうやら適合機種も間違えていたようでこちらで確認してよかったです。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。。
書込番号:23981980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
RZとRWのそもそもの適合を間違えていました💦ありがとうございます
車種は70VOXY(zrr70)で既にNSZT-W62Gのナビが取り付けられており問題なく動作している状況(バックカメラは無)なのですが、ここからRWのナビに変更の場合 (ND-BC8-2)(KK-Y201BC)(RD-Y101DK)の3点が必要になってくるということでしょうか??
ウーファーの手持ちのものを取り付ける予定でしたのでそもそも5シリーズでは対応してなかったのは確認不足でした。どうやら7シリーズのものが私には適しているようですね。。助かりました。
こちらの説明不足でしたが、車屋に関しては身内で経営してる者がいるのでそちらで工賃等かけずに全て対応してもらえる形です。なのでこちらが選んだ物に関しては取り付けられる範囲で手伝って頂けるのですが、商品に関してだけは好みや使い勝手もあるので自分で選んで来いと言われた形になります。。
書込番号:23982002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親身なご回答ありがとうございます。。
こちらの説明不足でしたが車屋に関しては身内の者が経営しているのでその辺りの心配はなさそうです。
機種に関しては完全に間違えていましたので、教えて頂いて本当に助かりました。ありがとうございます。。
書込番号:23982005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よわちさん
70VOXY(zrr70)だとKK-Y201BC(80VOXY用)は使えません。
70VOXYも年式と煌めきでも上手く設定すれば同じ様に取付出来ます。
AVIC-RW711、AVIC-RW811、AVIC-RW911が無難だと思います。
書込番号:23982148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





