楽ナビ AVIC-RZ511
- 7V型HDパネルを搭載した2D(180mm)AV一体型メモリーナビゲーション。高画質メディアの映像をHD解像度のまま入力できるHDMI入力端子を搭載。
- 従来比2.4倍の高解像度なHDパネルに、視野角の広いIPS方式と黒色再現性にすぐれた「Normally Black方式」を採用している。
- ドライバーの好みに合わせて表示モードを選択できる「ターゲットインターフェース」を採用。最新データバージョンアップ最大1年分(年2回配信)付き。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511
今、中古品のAVIC-MRZ007という古い物を使っています。
これは専用のネット接続用のUSBをつなげて通信していました。
今時の機種 AVIC-RZ511 はどうやってネットに接続するのですか?
今、楽天モバイルのSIMを入れたFS040Wという機種を持ち運びW-iFiとして使っています。
こういう物にWi-Fi接続し使えるのでしょうか。
基本的にこういうナビは本体で自己完結し外のネットに繋がることは少ないのかもしれませんが
まだ購入前の説明書など読んでいない状態なのでお教え頂けたら幸いです。
書込番号:24665281
0点

>桜文鳥さん
こんにちは。
本機RZ511はBluetooth通信を使い、WiFiには対応していません。
ネットにつないで何をしたいかですが、BluetoothのPAN接続でスマホにつないで、スマホが4G回線等でネットにつながれば、天気情報の取得、スマートループ渋滞情報の取得、オンデマンド渋滞情報の取得、駐車場満空情報、ガススタ価格情報などは使えます。
FS040WはBluetoothのPAN接続に対応していないと思いますので、つながりません。
WiFiルーターでもBTのPANに対応したものもあります。
書込番号:24665507
0点

機能の概要については プローヴァさん の仰る通りです。
取扱説明書について、ナビに限らず、ほぼ全ての製品はメーカーHPで公開されています。
これは製品購入の有無と関係なく、誰でも閲覧できるものです。
商品サイトのリンク、或いは"{製品型番} 取扱説明書"などのワードで検索すれば
→ https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009844&sort=1&bmp_type=AVIC-RZ511&disp=s-year.php
と言ったページに簡単に辿り着けるはずです。
予習が必要と思った時はこの様なサービスを利用される様お願いします。
この掲示板利用のルールにもその様な記述があります。
→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
今後も利用されるつもりなら、規約の一読もお勧めします。
書込番号:24665539
1点

>桜文鳥さん
この機種はいわゆるWIFIルーターではなく、スマホのBluetooth接続からスマートループ情報にアクセスして表示します。
今のスマホならどれでも接続できるのでは?
ユーザーズガイドの152ページからご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17012
書込番号:24665721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



