


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1
発売!!SPEEDLITE EL-1
どなたか使用感など
ご記載ください!!
久々の発売SPEEDLITE ですね。。。
書込番号:23728295
6点

12万オーバーだから簡単に買えるとは思えないし、ゴドックスとかコスパの良いライティング機材も増えてきてる。
プロフォトのA1が出たとき高いなと思ったけど、それ以上の価格。
発売以降にレンタルして、自身で確かめた方が早いかも。
書込番号:23728676 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Lレンズみたく赤ラインとかダサいわぁw
だし、他社ストロボを意識してリリースするなら、そこは専用アクセサリーとかのアタッチメント系(グリッドとかソフトBOX)なんかも揃えて出さなきゃでしょ。
単体だけ売ったとて、さほど魅力はないかな(^_^;)
そのうちキャッシュバックだの予備バッテリーサービスだのやりそう。
書込番号:23728868 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>YAZAWA_CAROLさん
>萌えドラさん
>with Photoさん
以前hot_mocaの名前でEX580-IIの調光不良について投稿させていただいた者です。
よろしくお願いいたします。
EL-1、確かに魅力的な製品ですが価格がEX600-RTIIの2倍以上なので
数台購入はかなり厳しいかなと思います。かなりPro Photoを意識しているのでしょうが
2台揃えるだけども25万円以上になりますね。
最近のキヤノンは意欲的に新しいフラッシュを開発・発売しているので、
ソフトボックス等のアクセサリー関連もコラボでもいいから純正で出してほしいと思います。
EX600-RTIIの本当の後継機EL-10に期待したいですね。
書込番号:23729568
5点

1/8192の微小発光は革新的だと思いますが、あとは微妙ですね。
現像ソフトにせよ、ストロボにせよ、純正にメリットはほとんどないですね。
キヤノンやカメラレンズメーカーであってストロボメーカーではありませんので。
書込番号:23729777
3点

>紅のエブリイワゴンさん
高いですね。
プロフォト超えの価格と思わなかったです。
ニコンのSB-5000も高くなったと思いましたが、まさかの10万オーバーですね。
最近はゴドックスやプロフォトが積極的に出してるので、キヤノンもミラーレスに合わせて開発したんでしょうね。
書込番号:23729909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YAZAWA_CAROLさん こんにちは
発売が来年のようですが 価格の事を考えると なかなか手を出せないですね。
でも ファンによる冷却効果で どの位の マシンガンストロボになるか気になります。
書込番号:23730988
0点

もとラボマン 2さん
こんばんは。
どういう方が、ご購入するのかも気になりました。
Gitzoカーボン三脚、買える価格です。
>連続発光回数約160回※1を実現し、
>
↑スゴイですが、価格もスゴイです。
書込番号:23732859
0点

ようやく今ごろになって専用バッテリーですね。
フル発光でのチャージの速いこと。
しかし・・・多灯になるとすべてこの恐ろしく高いストロボで揃えなければその速さの恩恵に肖れない。
あの後幕シンクロもできないガッカリなトランスミッターは改善されてリリースされるのだろうか?
クリップオン1灯で撮るだけならアリかもです。
書込番号:23733020
0点

EL-1の良い所は純正+高速チャージ+防塵防滴ではないでしょうか
ProfotoA1は確かに良いストロボですが、動作環境は公開しておりません
防塵防滴に配慮した設計で無いことは公式に書いてあるので
雪の中や水しぶきが掛かる場所、雨が降りそうな日には持っていけません
緊急時の単三電池は使えませんが、
個人的にストロボのエネループ管理がめんどくさかったので
購買意欲はそそられます
書込番号:23743447
5点

仕様のAF補助光の欄にはミラーレスで機能するかについて書かれていませんね。しかし1/8192は凄い。1/128から6段も小さく出来るんですよ。いいなあ。
書込番号:23744183
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





