Z 6II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大30p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット



Z6で使っているボディーハーフケースが使えるといいんですが、、、奥行きだけ2mm厚みが増しているようですが。
この程度の差だったらグッと押し込めばいけるかも? って思っています。
・・・というのも、Z6下取り出してZ6Uを・・・ともくろんでいます。
(さほどのサプライズなかったけど、SDカード使えるの、魅力。それだけ!)
下取り差額、いくらぐらいでしょうね。早く11月6日ならないかなぁ〜
書込番号:23748846
6点

底面ピッタリ合わせるタイプのグリップエクステンションZ-GR1はZ 6/Z 7とZ 6II/Z 7II両方対応です。
なので底面の形状はおそらく全く同じかと思いますので、寸法の違いはその上、モニターあたりからじゃないでしょうか
ハーフケースも、どこまで覆っているかによって使える使えないが別れてくるかも?
書込番号:23748874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
早速のご回答、ありがとうございます。
そうですね、液晶パネル部分だけの厚み2mmUPだといいんですが。
今使っているのは「TP Original Nikon Z7/Z6 用 ボディーハーフケース ダークブラウン」です。結構下部を覆っていますね。
Wスロットでの厚み2mmだとちょっと苦しいかも。
ま、11月6日に実際に今のカバーを付けなおせばわかるんですが。。。
書込番号:23748899
0点

>bigbear1さん こんにちは
>そうですね、液晶パネル部分だけの厚み2mmUPだといいんですが。
今回の厚み+2mm部分は 多分 SDカードスロットが追加されたグリップ部分ではないかな?と想像します。
自分はLim'sのNK-Z7/6使用中ですが 底面にアルカスイスタイプのプレート用アルミ板がついており
また、カメラBodyにぴっちりなので 転用は無理だろうな?と ほぼ諦めです(笑)
書込番号:23753025
2点

>弩金目さん
ありがとうございます。やはりそうでしょうね。。。
あ−ぁぁぁぁ
「Z5」でSDカード(Wスロットじゃなくてもいいんですが)、EN-EL15c、USB給電/充電・・・なんて、ショック未だ覚めやらず、、、
しばらく静観。
せめて、EN-EL15cとUSB給電/充電ぐらいファームアップでなんとかなりませんかねぇ。という愚痴でしたm(_ _)m
書込番号:23753588
1点

訂正です m(_ _)m
EN-EL15cはZ6でも使用できるようでした。
書込番号:23753604
0点

ケースによってはカードスロットの蓋が開閉できないものがありそうですね。
書込番号:23765703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。コメントするのは超久しぶりです。
Z 6II買ってみました。
んで、LIM'sのハーフケースを早速付けて見ました。
結果、付くには付きます。
NGなのは、居神楽さんがおっしゃっているようにZ 6IIはスロットカバーが大きくなっていて、
Z6用のハーフケースを付けたままだとカバーが開閉できませんでした。
普段カードを頻繁に交換しないならアリか?
それぞれの判断が分かれるところです。
書込番号:23773151
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





