Z 6II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット



ショートフランジでしたっけ?
センサーと近いんですってね、
っでこのざまですよ、傷が入ってますやん
多分レンズ交換したときに傷つけたと思います。
レンズをちょっと斜めにしたら当たりますもんね
明日ヨドバシに持っていきます、このカメラ買うときに
カード会員になったので免責3000円で
あとは保険が効くはず、あくまでも効くはず。
お願い、効いて!
修理はGWには到底間に合わずです
D850手放さなくてよかったわ。
みなさんも気をつけてくださいね。
書込番号:24092017 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

悪者レンズは試写事例のZ 70-200mmだったのでしょうか。
なお、ショートフランジバックです。
書込番号:24092039
4点

>うさらネットさん
こんばんは、
どれで傷つけかは不明です、気がついたら
傷がありました、シュコシュコしても飛ばないから
あれって、よく見たら傷ですわ。
多分車の中でカメラをシートに置いて(下にして)
交換したんですわ横着こいたんです。
その時かなぁ、今はカメラとレンズを
水平?カメラを立てたままそうっとやってます。
書込番号:24092083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっちまいましたな。
もし保険が効かないとなると、10聖徳太子オーバーじゃな。
ショートはジーターじゃろ?
書込番号:24092126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>三浦理秀さん
こんばんは、えぇやっちまいました。
10マン以上もしますか!恐ろしい。
しばらくはモヤモヤするでしょうね
ジーター?スンマヘンようわかりません。\(//∇//)\
書込番号:24092261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリンギシェイクさん
心中お察しいたします。
デバイス表面にキズが付いたと言うことは、レンズ後玉にも同じようにキズが付いた可能性ありませんか?
仮にレンズとの接触事故だとすると、広角(側)レンズと言う事でしょうかね??
念のため前後で触れたレンズの後面を確認された方が宜しいかと。
自分は他社機ミラーレスで、オールドレンズをMA噛ませる場合に、レンズの後玉が飛び出している奴は要注意してます。
念のためマウント面からの飛び出し長を確認してから取り付けてます。
書込番号:24092286
2点

レンズをちょっと斜めにしただけで
当たるなら
全国ではたくさん事例が出そうですね
ライブ会場と星景を撮る時
暗くて本当にレンズ交換やりにくいです
後、考えられるのは
ブロアで吹いた時
先っちょが当たったとか?
君がガーガー寝てる間に
何者かがレンズを外して引っ掻いとか?
書込番号:24092353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うーん、そうでしたか・・・。
単なるゴミとは、大違いですからね!
いずれにしても、大変参考になりました。
書込番号:24092407
1点

>くらはっさんさん
おはようございます、
今朝他のレンズ確認しましたが
傷はなかったです^_^
多分レンズのマウント部分やなかろうかな
と思ってます。
書込番号:24092588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラど初心者さん
おはようございます、
同じ失敗される方いらっしゃるかもですね。
センサーを引っ掻きの犯人探しに
我が家の猫に聞いたら
知らん顔ですわ( ̄∇ ̄)
書込番号:24092598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tt ・・mmさん
おはようございます、
ゴミやと思ってブロアーで
シュコシュコして消えなかった時の
ショックはもう味わいたくありません。
気をつけてくださいね。
書込番号:24092601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリンギシェイクさん
キズの辺が向きを変えるポイントに黒点が発生してます。
と言うことは、このポイントでデバイス表面に強い力が加わった可能性大。
レンズを脱着の際に、マウント爪と嵌合しなかった際にグイグイと強く押す、なんて事をされたのでしょうか?
>多分車の中でカメラをシートに置いて(下にして)
交換したんですわ横着こいたんです。
フランジバックが短いミラーレスで、且つ後玉かパーツのマウントからの飛び出し長があるレンズは
交換時には必ず両手で慎重に操作すべし、でしょうかね。とにかく災難でございました。
こちらも勉強になりました。どんなシチュエーションでも横着厳禁、で臨みます。
書込番号:24093015
3点

>くらはっさんさん
こんにちは、
ぐりぐりした記憶はないんです。
どのレンズかはわかりませんが
70-200かFTZ経由しての24-70とか105マクロとか
重量のあるレンズ交換時に(カメラの液晶を下にして
シートに置いていた)
ぐらっときて傷あったかなと
あくまでも推測です。
今日ヨドバシ京都さんに預けてきました
修理見積もりはGW明けだそうです。
仕方ないですね。
書込番号:24093108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご愁傷様です。
な、なんと、これは全く想像していませんでした…。
知らなければ気をつけることはできませんので、貴重な情報共有だと思われます。
書込番号:24094285
2点

>cbr_600fさん
おはようございます。
私も全く予想せずです。
Z7Uも同様ですよね
気をつけてくださいね。
書込番号:24094690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリンギシェイクさん
それは大変お気の毒様です。保険がきけば良いですね。
私もキズが無いか心配になり、確認しましたが幸いなことに傷はありませんでした。
確かにショートフランジバックですね。怖い怖い。
私はもっぱらマウントアダプターFTZを付けFマウントレンズで撮影していますので
センサーが近い事に意識がいっていませんでした。
従来のNikonのデジタル一眼はミラーの奥にセンサーがありますので、掃除中に固いものを
当てない限り傷はつかない構造ですが、ミラーレスはセンサーがむき出しでその上近い
レンズ交換には注意が必要ですね。
他山の石 反面教師とさせていただきます。
一日も早いZ6Uの復活と楽しい撮影が出来るようお祈りします。
書込番号:24094764
2点

>エリンギシェイクさん
このカメラはショートフランジだったんですね!
参考になります。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:24094859
0点

>usio-nemoさん
こんにちは、そうなんです
今は保険が適用されるのを祈るばかりです。
>一日も早いZ6Uの復活と楽しい撮影が出来るようお祈りします
ありがとうございます。
書込番号:24095336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファンタスティック・ナイトさん
そうなんですよ、お互い気をつけましょう。
書込番号:24095339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z6とFTZを使い始めた頃、マウントを付け忘れてFレンズをZ6にはめようとしてしまったアルアル。
書込番号:24096583
3点

>ソースケ之助さん
オーそれは確実にセンサーへアタックてすね。
いつかやりそうな気もせんでもないな
気をつけますわ。
書込番号:24096923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんばんは続報です。
見積書が来ました、
修理代金165190円税込181709円です!
後日、書類揃えて保険請求しますが
降りるか否かは不明です。
くれぐれも気をつけましょう。
書込番号:24114619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めて投稿します。
当方Z50ですが、Fマウントレンズをうっかり直接取り付けようとして写真の傷を付けてしまったことを思い出しました。これ、APS-Cだからこれで済んでますが、フルサイズだったら.....ぞっとして投稿した次第です。皆様、お気を付けください。
書込番号:24120329
3点

>当方Z50ですが、Fマウントレンズをうっかり直接取り付けようとして写真の傷を付けてしまったことを思い出しました。
そういえば、Aマウント機でデジイチ始めたばかりの頃、ミノルタにAマウント以前の別マウントがあるなんてことも知らず、ハードオフに実機を持ち込んで、Aマウント用じゃないミノルタレンズを一生懸命ガチャガチャさせて取り付けようとしてたのを思い出しました。
今にして想えばレフ機タイプのAマウントだったから何事もなかったですが、ミラーレスでやってたらアウトだったんでしょうね。
書込番号:24120399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリンギシェイクさん
心中お察しします、保険が適用されますように。
Zお持ちの方にききたいのですが Z同士でも斜めにすれば接触してしまうということでしょうか
それともFなど他のマウントのレンズ当てなければ安心?
書込番号:24120515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>triple toeさん
こんにちは、Fマウントを直接付けようとしたことは記憶にないので
多分Zマウントやと思います。
確かにフルサイズやったら上記の金額が…
考えたくもないですが。
>シルビギナーさん
マウント違うのを思い込みでやってしまうことは
あるかもですね、今回のはZマウントでやってしまったはずです。
書込番号:24121733
1点

>ほoちさん
こんにちは、Z7Uですが慎重に慎重に
Z14-24F2.8で試してみました。
ギリギリまで近づけてみたところ
当たりますね。これ以上は試せなかったので
多分当たります、つうか当てた本人ですけどね。
書込番号:24121796
8点

>修理代金165190円税込181709円です!
おーっと!
やはりとんでもない無情な(?)修理代ですね・・・。(涙
上でも出ていますが、この上は首尾よく保険が降りると良いですね。
ぜひ、顛末をご報告下さい。
書込番号:24123410
1点

>tt ・・mmさん
非常で無情な金額ですが、すべて自分でやってしまったので仕方ないですね。
今保険手続きの資料を作成中です。
10日月曜には保険屋さんに提出できるはずです。
また報告いたします。
書込番号:24123701
1点

>エリンギシェイクさん おはようございます
私は昨日日比谷公園でバラなどを撮って来ました。
カメラを何台か持って行ったので車から降ろす時一度に運んだのがいけなかったのか、
家に着き玄関を開けた時、肩からZ6Uが「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」を付けたレンズと共にコンクリートの上に滑り落ちました。
フードから落ちたのが幸いしたのか、ストロボ金具の一部がすれただけで無事でした。
フードも傷は無かったのですが少し外すのが固くなりました。
両方で1420gもあったので、落ちた時は一瞬レンズがハズれバラバラになるかと。
Nikonは故障知らずで丈夫というイメージがありましたが、身を持って体験しました。
こんな感じの事故にはNikonは丈夫なんですかね。
エリンギシェイクさんのセンサーの傷、保険がきくといいですね。
書込番号:24126549
5点

>shuu2さん
3枚目のバラの写真、さすがF2.8ズームですね。美しいボケです。
1420gを落下させて、傷だけで済んだのは不幸中の幸いでしたね。
書込番号:24126568
3点

>40D大好きさん こんにちは
有難うございます。
落下させた後、撮りに行きましたがカメラもレンズも無事なようです。
外見がかすり傷だけでも中身が駄目になる時もあるので、一応安心しました。
撮って来たのは都電荒川線です。
この季節都電とバラとのコラボが楽しめます。
書込番号:24135196
1点

>エリンギシェイクさん
ひえっ
ご丁寧にありがとうございます、背筋が凍る写真ですね
本スレとてもよい注意喚起と思います
書込番号:24135286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuu2さん
こんばんは、落下後なんもなくて良かったですね。
ニコンは丈夫なんですね。
Z6U戻ってきたら大事にします、最近スーパーの
袋を開けられないくらい手がカサカサです!
スルッとよく物を落とします。
カメラを落とさないようにしないと。
書込番号:24135435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=24092017/ImageID=3546751/
てか、この付け方↑は、なんぼなんでもまずいでしょ。
そもそもゴミがかなり入りそう...
書込番号:24136761
3点

>てか、この付け方↑は、なんぼなんでもまずいでしょ。
主さんも言っているけど、そもそも 傷はどうして付いたか確かな事はわからないけど
「この角度でぐりつとしたら、確かに当たります」の検証画像でしょうに。
いわば、啓蒙画像かと・・・。
少なくも不肖な自分には、とりわけ今度の当ミラーレス機構カメラにして
「どんなに急いでいても、こういった行為は絶対に避けるべし!」と、参考になりましたよ。(汗
書込番号:24140253
5点

>記念写真さん
こんにちは、当たるかどうかを確認して見ただけですわ
でもかなり傾けないと当たらないので
かなり横着したんやと反省してます。
>tt ・・mmさん
こんにちは、Z6UZ7U使いの皆さんに
悲しい事故が起こる可能性があるのを
頭の片隅においていただければと思います。
書込番号:24140370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんおはようございます。
先日、日研テクノさんから電話がありました。
内容は
センサーの清掃で傷が消え
諸々テストして、撮影にも問題がなかった。
センサー清掃のみで返品します。
ってことです!
料金は4,257円、\(^^)/
めちゃくちゃほっとしました。
カメラは六月頭に到着みたいです
長ぇなぁ。
今後レンズ交換は慎重に慎重気に
も一つ慎重に、致します。
書込番号:24148952
10点

>センサーの清掃で傷が消え
>諸々テストして、撮影にも問題がなかった。
おおっ! それは良かったですね!
自分も、「しまった! これは・・・」と、思った時には、慌てずにまずはプロに見せたいと思います。
>カメラは六月頭に到着みたいです
>長ぇなぁ。
確かに、長いですね・・・。 何で?(@@
書込番号:24149013
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





