Z 6II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット



現在D5600を使用していてこの度買い替えを検討しているのですが、Z6、Z6II、D780で迷っています。
主にディズニーランドでの使用で被写体は人間です。
夜のパレード等も撮っています。
レンズはA025と50mm f1.8を使っています。
周りのNikon勢はD750を使っている方が多く写真も綺麗なので、後継機であるD780は魅力的なのですが、時代がミラーレスへと移行していく中で今更感があるのではないかと懸念しています。
ただZシリーズのレンズを揃える余裕も今はなく、しばらくは手持ちのレンズをアダプタを介して使用する予定です。
Z6とZ6IIの違いも調べてはみたのですが、私の使用目的にZ6IIを買う価値があるのかどうかも悩みどころです。
またZシリーズを購入する場合、レンズキット(24-70)で購入するか、ボディのみ購入して新しく出る28-75 f2.8を購入するかでも悩んでいます。
私自身カメラに詳しいわけではないので、どなたかアドバイス頂けますでしょうか?
書込番号:24563738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買い換えるにしても,現状のどこにご不満があるんでしょうか? そこを書いた方が適切な答えは得やすいように思います.
時代はミラーレスのカメラに変化している様だからミラーレスのカメラが欲しい,とのご希望もあって良いでしょう.スレッドから拝読するにこちらかな,と推察しました.
Z6Uがご希望のようですが,十分過ぎるほど良いカメラだと思いますので推薦します.後はレンズですが,これはカメラマンの好みが強く反映します.レンズキットのレンズで普通は十分で素晴らしい写りです.でも,さらに柔らかい描写とかボケとかを望むとF2.8のレンズですね.
個人的な提案はズームレンズは24-70F4で十分で,でも柔らかい描写だボケだという場合は,取りあえずマウントアダプターで現在所有している70-200mmF2.8とか50mmを使えば良いように思えます.そしてだんだん写真やカメラのことが分かってきたら,少しずつ買いそろえれば良いのではないかと思います.
書込番号:24563774
6点

>もち子まるさん
こんにちは。私もディズニーで写真撮ってます。
以前にレフ機かミラーレスかでの書込してますので、まずこちらを見て参考にしてください。↓↓↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=24501811/
連写多様しますか?ここで問題になるのがレフ機とは違うファインダーの見え方です。D5600と比較して違和感満載なので、量販店等で試してみてください。慣れは必要です。単写であればそれほど気にしなくても良いかと。
被写体は人間とのことですがダンサーさんですか?ミラーレスには瞳AFという強力な武器があります。これ使ったら今までシングルポイントAFで苦労してたのがなんだったのかと思うくらい便利です。
夜ショーパレ撮るのでしたらD5600と比べ高感度がすばらしいので、買い換えおすすめします。
ミラーレスの欠点というか癖というか、ですが、シングルポイントAFで撮ってると、背景等のコントラストの高いものにピントが引っ張られるという現象があります。いつもというわけではないですが。被写体認識していない時もこの傾向が強いです。
顔認識や瞳認識してる時は大丈夫なのですが。
タムロンA025はFTZアダプター使えるファームウェアバージョンであれば大丈夫です。詳しくは↓↓↓
https://www.tamron.co.jp/faq/products/nikon_z.html
ニコンZシリーズのレンズはレフ機のレンズと比較してかなり高詳細に撮れますので、ミラーレスならいずれはZレンズ揃えた方が良いと思います。
あと、買い換え検討されてる機種はフルサイズなので、D5600と比べると望遠効果がなくなりますので、そこは大丈夫ですか?
で、結論
ファインダーの見え方に問題なければZ 6II、この見え方が嫌であればD780が良いかと。予算的に問題無いようなので初代Z 6を買う理由はないと思います。
望遠効果が必要であれば、D5600と同じAPS-CのZ 50薦めておきます。ただし、夜等に必要な高感度はZ 6IIより落ちます。レフ機なら今はD7500しか無いです。
ミラーレスは基本的な使い方は同じなのですが、いろいろ便利なAF機能があるので、これ使うと最初は戸惑いますが、慣れると強力な武器になります。
ちなみに私は最近Z 9購入しましたが、キャラに対しても瞳AF等反応しますので、便利に使っています。
書込番号:24563819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夜のパレード等も撮っています。
⇒ミラーレスのファインダーは
夜の撮影に良いと思います
一眼レフとの比較では
暗闇でも昼間の様に見える
書込番号:24563871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もち子まるさん
そうですよね。
Z6U + FTZ2 と D780で悩むと思います。
センサーと映像エンジンが同じなので使用レンズが同じ場合の画質は殆ど一緒です。
異なる点
標準ズーム: Z6Uは24-70F4.とF2.8、24-105F4と色々選べます。
D780だと画質とAF性能で24-70F2.8Eのみ。
メリットはモーター非搭載のオールドレンズでもAFが使えます。
AF速度:Fマウントの方が速いですが、2.8通しとかの爆速AFレンズに限ります。
AF精度:FマウントレンズはFTZ経由より専用のFマウントの方が動作面での信頼性は高いですが、
動き物以外ではそこまで困らないと思います。
AFポイントの場所:D780のファインダーは中央よりです。
慣れるとあまり気にならないですが、広角側を使うと気になります。
D780のライブビューとZ6Uは画面全体がAFポイントです。
センサーダスト:センサーが剥き出しなのでZの方が付きやすいです。
D780は半年ほど掃除していないですが少量のホコリ程度です。
F16とかに絞り込む場合は気になります。
バッテリー持ち:D780でもライブビューを多用するとZ6Uと同じくらいしかもたないです。
ファインダーだと2本あれば十分です。
Z6Uは最低3本、枚数撮る人は4〜5本は欲しいと思います。
メディア:D780はSDのダブルスロットなので使いやすいです。
Zは統一メディアでないので片方ばかり使うことになりそうです。
CF統一かSD統一かどちらかの方が使いやすいです。
屋外でのレンズ交換が多かったり動体撮影がメインであればD780。
レンズ交換が少なく動体メインでない場合はお好みで選んでも良いと思います。
画質の良い標準ズームをどれにするかで選ぶとZ6Uになると思います。
Zで気を付けなければならないのはセンサーが剥き出しである点と
物によって交換レンズの後玉がせり出している点の2点です。
交換時にダストや傷に注意が必要です。Zは極力レンズ交換はしない方が良いでしょう。
28-75oF2.8はタムロンOEMだそうなので年輪ボケが気になります。
こちらは別途情報を集められた方が良いと思います。
個人的には広角で撮った感が出せる24oから使える方が好みです。
撮れる写真が変わらないのであれば、使用レンズ、総額、入手しやすさの面でD780の方が良いと思います。
ミラーレスは今後Z6Uの後継機あたりで屋外でのレンズ交換に神経を使わなくてもタフに使える物。
AFの速いレンズが出てきてからでも良いと思いますよ。
書込番号:24564108
5点

>もち子まるさん
こんにちは!
買い替え検討からするとフルサイズへステップアップ!って感じでしょうか?
私もAPS-CにZ6を買い増ししましたが、良いと思います!
50f1.8レンズもAPS-Cとフルサイズでは写りの感じがかなり変わったと思いました。
ボケやすくなるのはもちろんのこと、ヌケの良さみたいなのも実感しました。
ついでにミラーレスの便利さとZレンズの良さも是非体感して欲しいのでZ6/Z6Uをお勧めします。
Zだと50f1.8でも手振れ補正が効くようになりますしね。
Z6/Z6Uの選択で言うと主さんにはZ6でも良いかと思います。
両機種の違いで影響ありそうなのは、USB充電できることとSDカードが使えるかどうかくらいだと思います。
Z6ならカカク最安値で24-70f4レンズとFTZ付きでもZ6Uよりも安く、XQDカードまで付けて同じくらいですかね。
24-70があれば広角域も撮れるので風景的な、例えば夕焼けをバックにしたシンデレラ城とかもいいんじゃないでしょうか?
APS-Cからフルサイズにして違いを感じたのは夕空のグラデーションとか雲の感じ等の階調の豊かさなのでそういうのも是非撮ってみて欲しいと思います。
あと、買い替えよりも買い増しの方がお勧めです。
ボディが2台あると何かと便利ですよ。
書込番号:24564116
3点

>もち子まるさん、こんにちは。
もち子まるさんの使用用途でしたら、どれできれいな写真が撮れます。
1番リーズナブルなのは、Z6のFTZキットですので、こちらがよろしいかと思います。
Fマウントレンズは、今後恐らく新モデルは出ないと思いますので、その点からもZマウントの方が良いと思います。
Z5でも良いですが、FTZを別に買うとZ6のFTZキットと1万円も違いませんので、Z6をお勧めします。
Z 28-75 f2.8は発売前で評価は出来ません。
Z 24-70 f2.8>Z 28-75 f2.8>Z 24-70 f4.0となるのか、Z 24-70 f2.8>Z 24-70 f4.0>Z 28-75 f2.8となるのかは、私も興味深いです。
書込番号:24564164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在D5600を使用していてこの度買い替えを検討しているのですが、Z6、Z6II、D780で迷っています。
Z6だと結局また4年後に別機種に買い替えること考えたらリセールバリュー低くなるので6Uが良いでしょうね。性能がどうとか以前に数年間の使用料が6も6Uも一緒くらいなら後者を選ぶしかないかと。ミラーレスZだと夜間でも露出がファインダーで確認できて露出補正に迷ったりもあまりないから撮りやすくなると思いますよ。
書込番号:24564264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もち子まるさん
レンズをどうするか書き忘れてましたね。
28-75F2.8買えるのなら24-120F4にしても良いかもです。28-75F2.8は他の方も書かれてるようにタムロンぽいです。タムロンが悪いというわけではありませんよ。
また、ZレンズはS表記のあるレンズは特に画質が良いレンズですので、無印28-75F2.8よりおすすめしておきます。
開放F値が1段暗いですが、Z 6IIの高感度であれば夜パレードでも問題ないかもです。キットレンズ24-70F4なら少し頑張って24-120F4買えそうですし。
A025と焦点距離が被りますが、これくらいの余裕があった方が便利に使えそうですね。ランドのパレル最前であれば、縦構図でキャラは70mmでおさまりますが、例えばフロート上のフェイスさんとかなら120mmくらいあると使いやすいです。ベンチからならA025です。
私も24-120F4は予約してます。一度Zレンズ使ってみても良いと思いますよ。
書込番号:24564320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
ちょっと変化球をお邪魔します。
ミラーレスの瞳AFは便利ですよ。
ドリミの進行方向に向かって左から撮ると、メリポピさんは傘の柄にAFを取られるときがあるかと。
瞳AFなら必ずとは言えないけど、ちゃんと瞳にAF当ててくれます。
また、高画素カメラだと、拡大するときに今までよりさらに大きく拡大できます。
その分、高感度ノイズが出やすくなりますけど、同じ鑑賞サイズにするならそれほど差は出ないと思います。
なので、Z7ii をお勧めします。
また、夜パレはストロボを最弱くらいで炊くと、照明の影を薄くできます。
APSCとフルサイズで同じレンズだとちょっと短くなりますけど、最前やパレルベンチでも使いやすくなります。
書込番号:24564410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、メリポピさん、左手で持っている写真が多いのですが、右手で持っているときもありました。
書込番号:24564450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
そうですよね。不満というよりは、ショット数が10万近い事と、周りのフルサイズを使用している方達の写真がとても綺麗で…。フルサイズへの憧れが大きいですね。
後はおっしゃる通りミラーレスへと変化しているので、波に乗るならここなのかなと。
Z6Uはやはりとてもいいカメラなんですね!
ご提案ありがとうございます!
キットレンズが評判がいいようなので、Zシリーズを購入する際はレンズキットで購入しようと思います。もう少し色々勉強してレンズを買い足していけたらいいなと思います^^*
書込番号:24564456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LECCEEさん
返信ありがとうございます^^*
ディズニーで実際に撮っている方からのご意見本当に助かります。
以前の書き込みも読ませて頂きました。
連写は割と多様しますね…。どちらにせよ実物を見たいので、量販店で試させて頂こうと思います!
瞳AFはミラーレスで特に気になっているポイントなのですがやはり便利なのですね!
ピントが引っ張られるいうのは少し不安要素ではありますね…。
望遠の件は周りにフルサイズ使ってる方が多く大体イメージも付いています^^*ご心配ありがとうございます。
Z9!素晴らしいですね。私にはとても手が出せないお値段です(笑)
書込番号:24564483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アートフォトグラファー53さん
返信ありがとうございます^^*
現状夜の撮影に苦戦しているので、夜に強いのはとても魅力的です!
書込番号:24564485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
返信ありがとうございます^^*
Zシリーズに傾いていましたが、センサーダストの件は全く頭になかったので貴重なご意見本当にありがたいです。
パークではほぼ屋外での撮影でほとんど70-200を使用してますが、それでもたまにレンズ交換はするのでちょっと気になりますね…。マメな性格でもないので、Zシリーズにする場合は気をつけてこまめに掃除しないといけないですね。
バッテリーの持ちに関してもミラーレスで懸念しているポイントの1つです。朝から夜までいるとなると、最低3つは必要かなとは思っていましたが、もっと必要になりそうですね…。
なるほど。Z6Uの後継機を待つというのも一つの手ですね!屋外で使いやすいものになってくれたらありがたいです。
書込番号:24564503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PRMX8さん
返信ありがとうございます^^*
まさにその通りで、フルサイズへの憧れが大きいです。
ミラーレスにすると手ぶれ補正が効くというのも大きなポイントですよね!
Z6かZ6Uかは本当に悩むところです。ミラーレスはバッテリーの持ちが悪いとのことなので、USB充電出来るのは惹かれるポイントですが、そこにその差額を払う価値があるのかどうかですよね。
色んな方のご意見を聞いて、Zシリーズを購入する場合はキットレンズで購入しようと考えているので、その時は風景にも挑戦してみたいと考えております!
夕焼けのグラデーション、是非撮ってみたいです^^*
書込番号:24564518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wanco810さん
返信ありがとうございます^^*
やはりタイミング的にもZマウント移行するのがよさそうですかね。
FTZキットがあるんですね!現状FTZは必須なのでとても惹かれます。
28-75 f2.8は今後のレビュー見てからでもいいのかなという気持ちになってきました^^*
書込番号:24564524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アダムス13さん
返信ありがとうございます^^*
今後また考えることを考えるとZ6IIが良さそうですね。
夜間での撮影は得意ではないので、夜間でも撮りやすくなるというのは本当に大きいですよね!
書込番号:24564542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LECCEEさん
レンズについても詳しく教えてくださってありがとうございます!
24-120は全く頭になかったのでちょっと調べてみます。
S表記のZレンズは高性能ということで使ってみたいですね^^*どちらにしても28-75は今後のレビューを見て考えようと思います。
書込番号:24564553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
返信ありがとうございます^^*
メリポピの傘とてもわかります。笑 その時によって持ち替えてる時があるので何とも言えないですが、そういう意味でも瞳AFがあるというのは心強ですよね。
Z7IIですか!それは候補になかったのですが、調べてみます!
書込番号:24564559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もち子まるさん
Z6Uの後継機は少し先になると思いますよ。
D780のサンプル貼っておきます。
パレードの撮影だと運動会の撮影に近い機材選びになるので、このカメラも満足度は高いと思います。
標準ズームはご予算に合わせて24-120oF4でも良いと思います。
F8まで絞っても暗所撮影時の画質は結構良いと思います。
ピクチャーコントロールは調整してますが、JPEG撮って出しです。
ノイズリダクションの設定は「普通」です。
書込番号:24564574
3点

>もち子まるさん
GAありがとうございます。
機種違いですがZ 7IIで撮った画像です。JPEGのNORMAL撮って出しなので少し画像甘いですが。
1枚目、瞳AF。
2枚目、こちらも瞳AFきてます。
3枚目、フロートの後ろ側の柵にピント取られてます。
3枚目はシングルポイントAF-Cでちょっと距離あるところから撮ってます。私が撮った経験上、割と遠目から撮った時に後ろ側のコントラスト高いものに引っ張られる感じです。
クリパレ前ベンチあたりからやはりシングルポイントAF-Cで城前グリを遊びで撮った時にも、城の壁に引っ張られてました。
カメラが顔認識や瞳認識していると、引っ張られることはほぼないと思います。
まあ、参考程度にどうぞ。
書込番号:24564636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
サンプルありがとうございます!
わー!撮って出しでこれはとても綺麗ですね!
とても参考になります!
書込番号:24564674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LECCEEさん
サンプルありがとうございます!
パレードの参考画像とても助かります^^*
遠目からの方が引っ張られるんですね。最近は4号かパレルのベンチでパレードを撮ることが多いのですが、以前は基本的に立ち見だったので少し心配ではありますね。ちゃんと顔認識してくれる事を願います!
書込番号:24564677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。私、素人ですが5600から今月Z6Uに買い替えました。
Z6だとSDカードが使えないから辞めました。
使用した感じでは、自分でも腕が良くなった様に感じました。
d5600よりは、間違いなく重くなるので、将来的に買い足す予定のレンズの重さも確認した方がいいかも。私の場合は、スナップと景色がメインだから24−70レンズキットと単焦点50は、後から追加しました。
検討してるのも楽しいから、納得する買い物が出来ればいいですね。
長文失礼しました。
書込番号:24565272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
- 3月13日(月)
- 女声向きイヤホンのお薦め
- ヘッドセットのノイズ音
- カメラのデータ復旧可能?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





