『ダブルスロットの設定について』のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥246,799

(前週比:-3,001円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥246,799

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥178,100 (76製品)


価格帯:¥246,799¥349,000 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥249,800 〜 ¥258,390 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディの店頭購入
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥246,799 (前週比:-3,001円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディの店頭購入
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

『ダブルスロットの設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルスロットの設定について

2023/06/06 23:17(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:42件

本機を購入して3ヶ月が経過します。
これまではUHS-IIのSDカードのみで写真を撮っていましたが、
Amazonのタイムセールに乗せられて遂にCFexpressを購入しました。
そこで質問ですが、皆さんはダブルスロットの設定はどうされていますか?
私の場合は取り敢えずCFexpressにRAW,SDにJPEGと分離する設定にしました。
動画はほぼ撮らないし、鬼連写もしないのでどの設定でも問題ないとは思いますが、
設定にも一長一短あるので、何がベストなのかな?ってふと思った次第です。
(そもそもシングルで充分という意見もあるかと思いますが・・・)
良かったら皆さんの設定内容をお聞かせ下さい。

書込番号:25290911

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/06 23:50(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん
ご購入3ヶ月おめでとうございます。
私は3月末に購入しましたのでほぼ同じですね。
記録はJPEG+RAWを2つのスロットに同時保存してます。
撮影はほぼ写真専用です。
動画は撮りません。
動画はどちらか一方保存となります。
ご参考までに。

書込番号:25290940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:5419件Goodアンサー獲得:1007件

2023/06/07 00:08(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん

こんにちは。

>(そもそもシングルで充分という意見もあるかと思いますが・・・)

自分はシングルスロットでの使用でも十分です。

第2スロットにも何かの余ったカードは入れていますが、
もし旅先で1番目がいっぱいになったら、故障したら
使えばよいかな、ぐらいです。

データ不具合や消失などを経験すると
また考えが変わるのかもしれませんが・・。

書込番号:25290949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2188件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/07 05:43(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん

こんにちは。私はZ7Uですが、順次記録にしています(メーンスロットにはXQD入れてます)。

JPEGオンリーで満足しており、副スロットは、万一、撮影現場で容量が足りなくなった時の保険にしています。

シングルスロットのZ7時代から、XQDのトラブルは経験したことが無く、聞いたこともなく、信頼性抜群だったので、不安は感じません。

書込番号:25291084

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:107件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5

2023/06/07 08:27(3ヶ月以上前)

jpegのみ同時バックアップですね
過去一度だけSDカードのデータ破損がありましたので
PCに移して2週間くらいしたら消しています

書込番号:25291236

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/07 09:55(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん

データ不具合や消失など経験ありませんが、
記録はJPEG+RAWを2つのスロットに同時保存してます。

もちろん
PC保存も複数のHDに同時保存してます。
データ保存の基本です。

書込番号:25291355

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:8754件Goodアンサー獲得:1039件

2023/06/07 13:31(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん

考え方次第だと思います。

自分も違うカメラですが、ダブルスロット機はRAWとJPEGをそれぞれのカードに振り分けしてます。

大切な撮影であれば同時保存することで完全ではありませんがリスク回避になると思います。

RAWとJPEGを振り分ける必要がないなら順次記録でも良いと思いますし。
順次記録でもPCにバックアップするときに分かれますが。

使い方は自由ですから好みで良いと思います。

書込番号:25291632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 19:12(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん

スロット1は4K動画、スロット2は静止画RAWにしています。

スロット1、2同時書き込みにすると、遅いカードに足を引っ張られます。

また、バックアップを目的としないのなら、スロット2へのJPEGは不要と思います。スロット1-2順次で結構です。

I Shoot RAW!の精神を。

書込番号:25292013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度4

2023/06/09 19:16(3ヶ月以上前)

>あおい&ほのかさん

私も前はXQDにRAW、SDカードにJPEGを分割記録していましたが、その頃はJPGをメインにPCで見ていて、あまりRAW画像編集とかはしなかったので、特に問題はありませんでした。

ただ、PCでRAW画像の編集を頻繁に行う場合は、1枚のカードに両方記録するのが便利かもしれません。
そうすれば、基本はJPGを開き、気に入ったのがあったらRAWの方をレタッチとか簡単にできると思います。

といっても、PC側に両方いっぺんに刺せるなら全く問題ないと思います。

あとは、あえて言うなら、RAW画像がトラブルで壊れてしまうと困るので、両カードにバックアップを取るのもいいかもしれません。

書込番号:25294661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度3

2023/06/14 09:26(3ヶ月以上前)

プロカメラマンとして仕事をしております。
メディアは信頼できる使用しているつもりですが、過去に何度かメディアの不良で、データーが読み込めない経験があります。
なので、ダブルスロットには同じ物を同時書き込みです。
想像してみて下さい。撮影した物が読みこめなかったらどうしますか???
怖いですね。
Z6がシングルスロットで発売されたときには、買えませんでした。
滅多にありませんが、10年に1度でも許されないことは、プロでなくても同じですよね。
同時書き込み以外あり得ません。

書込番号:25301248

ナイスクチコミ!2


kz44さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/17 23:08(3ヶ月以上前)

>GO_GOLDさん

横槍のような形で失礼します。

自分もダブルスロット以外使うつもりはないのですが、
同時ではなくRawとJpegにしています。
そうではなく、同時でないといけない理由は何かあるのでしょうか?
ぜひ、ご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25306085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:103件

2023/06/25 19:10(3ヶ月以上前)

僕は別の機種だが、ダブルスロット機は必ずRAW + JPEGを分割保存にしている。

RAW+JPEG分割保存のメリット:
RAWは保険、通常はJPEGだけで十分。
分割保存ならば、不要のRAWデータはPCを使うまでもなく
カメラだけでRAWファイルだけを一括削除(フォーマット)がとても容易に可能。
ストレスフリーである。

もし、RAW+JPEGを1枚のメディアに同居保存していれば
JPEGを残して、RAWデータだけを削除するのが、とても面倒っちい。
PCを使っても余計な無駄な手間。

書込番号:25316668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:103件

2023/06/25 19:15(3ヶ月以上前)

八田英美里さん
> スロット1、2同時書き込みにすると、遅いカードに足を引っ張られます。

ほぼ同速の速いカードでも、スロット1、2同時書き込みは、約2倍の時間がかかる。
電気的に2スロット同時書き込みはできない、各スロット交互書き込み
書き込みインタフェースが、シングルタスク。

書込番号:25316680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/07/03 21:31(2ヶ月以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
また遅レスとなってしまい大変申し訳ありません。

私の中では同時記録が圧倒的に多いのかなーと思っていましたが、
思ったほど多くもない事に逆に驚きました。

自分の今の使い方を思えば、やはりRAW(CFe)とJPEG(SD)の分離記録で良いかなと改めて思いました。
子供と猫のスナップが多くほぼ撮って出しになっている(RAW現像はほぼしていない)現状なので、
JPEGが本命でRAWがバックアップでいいや!と割り切った考えでに至った次第です。

後にRAW現像を主とするようになったり、何らかの不具合でデータが飛んだりした場合に、
また考えたいと思います。

皆様の貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:25329051

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥246,799発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング