Z 7II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。有効画素数4575万画素、裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを採用。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影可能コマ数は従来機「Z 7」の約3倍の約77コマ、連続撮影速度は約10コマ/秒に向上。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電にも対応。「パワーセーブ」機能を使用することで撮影可能コマ数が約380枚に増加する。



先日、風景写真を撮っていたところ、2枚連続で画像の右側に黒い影(縦)が現れました。
参考までに現象を共有させていただきますね(添付ファイル1枚目がその現象が現れた一枚。Lightroom で読み込み、未補正のまま Jpeg で書き出し)。
使用したレンズは、Z NIKKOR 70-200mm f/2.8 S。
撮影時の設定は、サイレント撮影ON、RAW記録:ロスレス圧縮(14bit)、WB:AUTO1、ピクコン:LS、アクティブDラインティング:L、ISO64、f11、SS:1/250、1コマ撮影、電池は EN-EL15b( Z6 の付属電池)を使用し、手持ちで撮影。
背面モニターで画像を確認したところ黒い影が確認出来たため、サイレント撮影OFF で撮影し直したところ、黒い影は現れなくなりました。気になったので同じ設定で取り直ししましたが再現出来ず。
ニコンプラザ東京にも問合せしてみましたが、同様の現象での問合せはゼロ件だそうです。
ミラーは存在しておらず、電子シャッターでの撮影ですから、原因はセンサーの問題かなぁ?と想像しています。
Z6U&Z7Uのバッテリー(EN-EL15c)が 2280mAh になったので、旧製品のバッテリー(1900mAh の EN-EL15、15a、15b)だと不具合が生じたりして w
そのうち時間が出来たらニコンプラザ東京に持ち込み、原因を調べてもらう予定です。
原因が判明したら共有させていただきますね。
書込番号:23901737
9点

>ひしひしさんさん
こんばんは。
ミラーレスでは一般的なサイレント撮影で生じている問題、とても気になりますよね。
また、最新のZ II でLightroom での現像との事ですが、純正の Capture NX-D 最新Ver. でも
同じ状況なのでしょうか。早く、ニコンの調査結果が出るとよいですね。
書込番号:23901782
3点

センサ手ぶれ補正ですから、一時的に端っこに張り付いたんでしょうかね。
書込番号:23901793
7点

うーむ
縦走りフォーカルプレーン機なのに
まるで横走りフォーカルプレーン機の様な
直線的なケラレ
コレは物理的なケラれでは無く
電気的なケラと想像しちゃいます
書込番号:23901833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

窓枠が写ったんでしょ? (;¬_¬)
どこから撮ってるんだろう?東新小岩あたり? ?('.')?
書込番号:23901855
33点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





