Z 7II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。有効画素数4575万画素、裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを採用。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影可能コマ数は従来機「Z 7」の約3倍の約77コマ、連続撮影速度は約10コマ/秒に向上。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電にも対応。「パワーセーブ」機能を使用することで撮影可能コマ数が約380枚に増加する。



FTZを使用して従来のF レンズを付けた場合に太陽が入るとフレアーが気になる事が
多くなりました。850を使用する場合はそれ程気になら無いのですが。
(太陽が入らない時は850とZ7Uで大きな差は感じません。)
Fレンズは大三元で揃えていますが歳なのでZレンズでは今さらとも考えています。
FTZを使用している皆様はどう評価されていますか。感想をお聞かせ下さい。
書込番号:24485043
2点

>ヤマヒラケンさん
>FTZを使用して従来のF レンズを付けた場合に太陽が入るとフレアーが気になる事が
多くなりました。850を使用する場合はそれ程気になら無いのですが。
FレンズをFマウントに装着した場合と、FTZ経由でZマウントに装着した場合は、光学的には同じなので気のせいだと思われます。
書込番号:24485166
11点

ヤマヒラケンさん こんにちは
可能性としては FTZ内での光の乱反射の可能性もありますが この部分は メーカーで検証するしかないと思いますので判断難しいですね。
書込番号:24485180
4点

>ヤマヒラケンさん
>> Fレンズは大三元で揃えています
どの世代の大三元レンズなのでしょうか?
書込番号:24485196
1点

撮影結果でしょうか。
光学的な撮像経路系に変わりはないのですけど。
私は感じませんが、逆光を意識しては撮りませんので何とも。
書込番号:24485228
2点

返信いただきました皆様ありがとうございました。
どうも私の感覚が間違っていたようです。半分安心しました。
新しい70-200も評価は非常に高いですがFタイプの70-200も
凄く良いレンズと思っているので850で今後も使い続け
7U用としての14-24 24-70はFTZで撮影続けてみます。
尚、所有レンズは24-70 70-200共に一代前の商品で最新型ではありません。
私には850と7Uとの写りその物の差は余りよく分かりませんが
露出補正効果はミラーレスはすぐ分かるので7Uをメインにして行く予定です。
ニコンからZ 9が24日新発売される様で評価も高く
F2からニコン派だったので嬉しいニュースです。経営不安を一掃出来そうです。
風景メインなのでZ 9の購入予定はありませんが今後もニコンには頑張って欲しい物です。
書込番号:24485287
0点

>ヤマヒラケンさん
本当に解決されたのか判りませんが、
物理的に考えても、
一眼レフは、ミラーがあるから、
シャッターボタンを押下した時だけ、
ミラーが上がりまり、センサーまで光が入りますが、
ミラーレス一眼は、センサーまで丸裸だから、
光が常時入光しているからだと思います。
まあ、一眼レフでもミラーアップしていれば、
ミラーレス一眼と変わらないかと思います。
書込番号:24485336
3点

>おかめ@桓武平氏さん
>ミラーレス一眼は、センサーまで丸裸だから、
光が常時入光しているからだと思います。
シャッターを忘れてませんか?光学的には一緒ですよ。
>ヤマヒラケンさん
>私には850と7Uとの写りその物の差は余りよく分かりませんが
自分もD850からZ7に乗り換えたのですが、一時併用して使っていましたが差は感じませんでした。
D500、D850からの乗り換えは、ボタン・ダイヤル等々の配置もほぼ同じなので、最初から目をつぶってても操作出来ると思いますよ。
書込番号:24485355
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 7II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/06/13 9:30:29 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/25 8:39:24 |
![]() ![]() |
17 | 2022/05/26 23:18:25 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/11 12:37:27 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 14:43:10 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/29 22:01:10 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/23 22:15:44 |
![]() ![]() |
15 | 2022/04/10 18:10:43 |
![]() ![]() |
54 | 2022/04/18 18:42:07 |
![]() ![]() |
17 | 2022/02/26 22:24:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





