『Z7Uに使用できるタイマー付きリモートレリーズ』のクチコミ掲示板

2020年12月11日 発売

Z 7II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。有効画素数4575万画素、裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを採用。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影可能コマ数は従来機「Z 7」の約3倍の約77コマ、連続撮影速度は約10コマ/秒に向上。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電にも対応。「パワーセーブ」機能を使用することで撮影可能コマ数が約380枚に増加する。
Z 7II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥358,000

(前週比:-4,316円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥362,316

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥263,600 (33製品)


価格帯:¥358,000¥519,000 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥358,000 〜 ¥386,100 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 7II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • Z 7II ボディの価格比較
  • Z 7II ボディの中古価格比較
  • Z 7II ボディの買取価格
  • Z 7II ボディの店頭購入
  • Z 7II ボディのスペック・仕様
  • Z 7II ボディの純正オプション
  • Z 7II ボディのレビュー
  • Z 7II ボディのクチコミ
  • Z 7II ボディの画像・動画
  • Z 7II ボディのピックアップリスト
  • Z 7II ボディのオークション

Z 7II ボディニコン

最安価格(税込):¥358,000 (前週比:-4,316円↓) 発売日:2020年12月11日

  • Z 7II ボディの価格比較
  • Z 7II ボディの中古価格比較
  • Z 7II ボディの買取価格
  • Z 7II ボディの店頭購入
  • Z 7II ボディのスペック・仕様
  • Z 7II ボディの純正オプション
  • Z 7II ボディのレビュー
  • Z 7II ボディのクチコミ
  • Z 7II ボディの画像・動画
  • Z 7II ボディのピックアップリスト
  • Z 7II ボディのオークション

『Z7Uに使用できるタイマー付きリモートレリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 7II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 7II ボディを新規書き込みZ 7II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Z7Uに使用できるタイマー付きリモートレリーズ

2023/06/05 07:22(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ

スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:317件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度4

Z7Uと20mmf1.8で星景写真や夜景撮影をすることがあります。
純正のリモートレリーズは単純にレリーズボタンがあるだけなので、個人的には機能不足です。
以前に使っていたカメラではロワジャパンのタイマー付きレリーズを使っていて、まあまあ便利でした。
カメラ自体の設定を頻繁に変更するには面倒だし、設定の戻し忘れで失敗することも多々あるので。
Z7Uは社外品も含めてタイマー付きがないようなのですが、皆さんはどう工夫されていますか?

書込番号:25288174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/06/05 07:43(3ヶ月以上前)

>dragon38さん

>> カメラ自体の設定を頻繁に変更するには面倒だし、設定の戻し忘れで失敗することも多々ある

アクセサリーターミナルのレリーズでは対応が無理な仕様かと思います。
昔ながらの10ピンターミナルですと、タイマー付きは可能な仕様となっています。

なお、Z8/Z9ですと、10ピンターミナルが標準に搭載されています。

書込番号:25288184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件

2023/06/05 10:27(3ヶ月以上前)

dragon38さん
>Z7Uと20mmf1.8で星景写真や夜景撮影をすることがあります。
>純正のリモートレリーズは単純にレリーズボタンがあるだけなので、個人的には機能不足です。

私は星の周回運動を撮影することが有りますが、純正のMC-DC2で何の不便も無く撮影しています。
星の周回運動撮影ではタイマー撮影ではなく、連写を使うのでレリーズにタイマーは不要です。
・例:SS:30秒、連写モードHi、MF、M露出。連続撮影枚数:240枚(合計60分)とか180枚(45分)
・タイマー撮影をしない理由:最短でも1秒間の間をとる必要が有るので、比較名合成時に周回運動が1秒途切れてしまう。
 連写モードだと、撮影間がほとんど無いので周回運動のつながりが良い。

書込番号:25288338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/06/05 10:51(3ヶ月以上前)

>dragon38さん

何秒露光させるか不明ですが、
フィルムと違い、デジタルで長時間露光される場合、
センサーが故障する可能性があるかと思います。

SSの設定を、BulbでなくTimeで賄えませんか?
時間計測は、時計とかストップウォッチとか、最近ですとスマホとかです。

書込番号:25288371

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:66件

2023/06/05 11:39(3ヶ月以上前)

純正のMC-36Aって使えないんですか?

書込番号:25288419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:66件

2023/06/05 11:41(3ヶ月以上前)

あ、ターミナルが無いのですね。
失礼しました。

書込番号:25288422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:24件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/06/05 12:03(3ヶ月以上前)

>dragon38さん
タイマーレリーズはロワジャパンとphotoolexから出てますよ。

https://amzn.asia/d/f3vRncE
https://amzn.asia/d/a3Bfz2I

書込番号:25288456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:24件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/06/05 12:08(3ヶ月以上前)

横スレすみません。
>おかめ@桓武平氏さん
>フィルムと違い、デジタルで長時間露光される場合、
センサーが故障する可能性があるかと思います。

長時間露光でセンサーが故障って初めて聞いたのですが、何処からの情報でしょうか?
もし本当にあるのならちょっと躊躇してしまうので。
ちなみに自分はD850で最長40分の露光をよくやりますが、問題はおきていません。

書込番号:25288463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/06/05 12:36(3ヶ月以上前)

>dragon38さん

横レス、失礼します。

>hasubowさん

>> ちなみに自分はD850で最長40分の露光をよくやりますが、問題はおきていません。

熱暴走などがない状況のようです。

ちなみに、Z8以下のミラーレス一眼の機種には、10ピンターミナルがないです。

書込番号:25288510

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:317件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度4

2023/06/05 12:49(3ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。
やはり、セルフタイマーで代用するしかなさそうな情勢ですね。
幸いにもZ7Uは30秒よりも長いシャッターが使えるし。

>hasubowさん
別機種ではロワジャパンを使っていたので、そのロワジャパンに尋ねてみた結果は、
・Z7用はあるが、Z7Uには使えない。
とのことでした。
私はてっきり共通だと思っていたのですが、一か八か買ってみるようなことはできないので断念しました。

書込番号:25288526

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件

2023/06/05 14:19(3ヶ月以上前)

dragon38さん
>やはり、セルフタイマーで代用するしかなさそうな情勢ですね。

使用方法がよくわからないのですが、夜景などの長秒露光でのシャッター押し時の振動防止なら、露出ディレー機能を使えばセルフタイマーを使わずにすむと思いますが。

書込番号:25288630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:317件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度4

2023/06/05 15:12(3ヶ月以上前)

>yamadoriさん
それ、頭にありませんでした。
目的はご推察の通り、振動防止です。
また、手元でリリーズ回数など設定できるのも便利だと思っていました。
いちど試してみますね。
それにしても、ニコンのそれなりの格の一眼カメラなのだから、タイマー付きのレリーズくらいあっても良いとは思いますね。
星景や夜景を撮りに行くと、大勢の方が色々なメーカーのカメラにそれぞれ繋いで使っているように見えるし。

書込番号:25288685

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件

2023/06/05 15:26(3ヶ月以上前)

dragon38さん
>それ、頭にありませんでした。目的はご推察の通り、振動防止です。

露出ディレーモードは一眼レフのD200以来、重宝して使ってきました。
セルフタイマーは1秒間隔で赤いランプが点滅するけど、露出ディレーモードはランプ点滅なしなので、夜景や星景撮影に向いていますね。

書込番号:25288695

ナイスクチコミ!1


hasubowさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:24件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/06/05 19:36(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>dragon38さん
NikonがDC2対応と言っているので、ロワでもphotoolexでも大丈夫なはずですよ。
ロワはZ7IIで何かクレームが来てトラブったかなんかで、対応していないとでもしたんじゃないですかね?

>おかめ@桓武平氏さん
Z7IIは10ピンでは無く。DC2タイプなのはZ6も使っているのでわかっていますよ。

書込番号:25288981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 7II ボディ
ニコン

Z 7II ボディ

最安価格(税込):¥358,000発売日:2020年12月11日 価格.comの安さの理由は?

Z 7II ボディをお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング