EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年11月27日 発売

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]

  • 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
  • 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥135,000

(前週比:+9,000円↑) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥114,100 (1製品)


価格帯:¥135,000¥140,000 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • ホワイト

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:350g EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のオークション

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]CANON

最安価格(税込):¥135,000 (前週比:+9,000円↑) 発売日:2020年11月27日

  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]のオークション

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(1519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みEOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

【使いたい環境や用途】
子供の運動会、イベント、いつか夜景を、撮りたいなと、、
【重視するポイント】
AF、リレーを、上手に流れるように撮りたい
【予算】
15万前後
【比較している製品型番やサービス】
90D
【質問内容、その他コメント】
標記の通りで、Kiss M2に、アダプタ付けて、18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]だと、純正レンズに、比べてAF性能、精度はおちますか??
90Dと迷ってます。皆さん御教示願います。

書込番号:24415407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2021/10/27 08:38(1年以上前)

純正レンズで18-300はないので、例えば90Dに純正70-300U型と比較すると、明らかにM2は不利ですね。
(もちろん撮れないということはないと思います。)

運動会等のイベント用途だと、18-300という高倍率ズームと望遠ズーム、サードパーティ製と純正、更にマウントアダプター経由と少なくとも3点において、自ずと選択すべきは見えてくるかと。

普段持ち歩くには携帯性からM2の方が良いでしょうけど、イベント重視なら多少の重さもお子さんへの思いでカバーできるでしょうから、90Dと70-300U型(もちろんご予算が許すなら100-400Lとか)をお勧めします。

因みに、KissでないM/M6や70D、70-300U型等のユーザーです。

書込番号:24415586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/10/27 08:57(1年以上前)

AF速度/精度とマウントアダプタの有無およびAF方式の関係を混同されているのではないでしょうか?

KissM2とEOS 90D(ファインダー撮影時)ではAFの仕組み自体が違いますから、特性も違ってきます。

ザックリ比較すると、
KissM2は最初の合焦は遅い(弱い)ことがあるがその後の追従は優れていて、合焦すれば精度は高い。
また、顔/瞳認識等が可能。
90Dは最初の合焦は速いが、追従性は劣り、AF精度はレンズによってばらつく可能性がある。
って感じです。
また、これらの特性にマウントアダプタは関係ありません。

また、『純正』と比べてとのことですが純正の18-300なんてありませんので、何と比べてでしょうか??
純正でも早いレンズも遅いレンズもありますから、比較対象を絞った方が良いと思います。

望遠端だけで言えばEF70-300mm F4-5.6 IS II USMやEF-M 55-200mm F4.5-6.3方がAFは速いと思いますが、
18-300には1本で広角から望遠までカバーできるメリットがあります。

90DとKissM2では大きさ/重さ以外に、握った感じ等も大きく違いますから、
まずは量販店等で実際に手に取って比べてみることをお薦めします。

書込番号:24415614

ナイスクチコミ!7


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/27 10:04(1年以上前)

EF、EFs、EFm、もうキヤノンさん的にはディスコンなのでしょうか、寂しくなると同時にレフ機やEOSm系を安易に他人に勧めていいものか不安に思う今日この頃。

>zin666さん
まずはお持ちの機種とご検討中の機種、次回の機種選びでは総替えになる可能性が高い事は頭に入れておいて下さい。

検討されている組み合わせですが、1点AFを使えば小学生の運動会程度なら問題ないようです。
まずは1点AFでの動体フォーカスを練習してみて下さい。
1点AFに慣れればゾーンAFが何をしようとしているのか理解しやすくなり、多少遅いゾーンAFでも助けになる使い方ができるようになります。
綺麗に撮ろうとするなら重要なのは動体撮影においてもピントが合っているかどうか自分の目で確認しながら撮影できる余裕です。数日の練習が必要かもしれません。公園で遊ぶ子供、走る車のプレート、すればするほど余裕が生まれます。一点で追いかけ続けるカメラワークを意識して練習して下さい。

「上手に流れるように撮りたい」が気になったのですが、流し撮りじゃないですよね。流し撮りは機械は全く関係ありません。技術のみです。本番ではしないほうがいいです。流し撮りはしたことのない人が数日練習したところで成功率はよくて10%、何度もチャンスがあるカーレースなどならまだしも、チャンスが一度きりの運動会で挑戦するものじゃありません。やるのであれば、知らない子供、トラックの向こう側の直線を走る遠目の被写体を狙って下さい。自分の子供は1/500、1/1000を使って確実にブレを防ぎましょう。

書込番号:24415704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/10/27 11:03(1年以上前)

>zin666さん
純正よりAFレスポンスが遅いです。純正が存在する場合は純正を購入した方が散財しなくて助かります。

書込番号:24415770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/27 23:23(1年以上前)

>zin666さん

 シグマの18-300Cはレフ機で使用しています。はっきり言って、そこそこ寄れて、ある程度の広角からある程度の望遠まで、一本でカバーできる便利ズームですが、それ以上ではありません。

 EF-Mマウントは使用経験がありませんが、ピント精度については、センサー面でのピント合わせだけに、精度は出ると思いますが、AFスピードはレンズのモーターに依存する面があり、その点では、18-300Cは遅くはないけど、取り立てて早くもありません。個人的には、旅行や散歩には便利ですが、動体撮影をしたいレンズでは無いです。

 もちろん、夜景を撮りたいレンズでもありませんし、解像感も見劣りする面があることは否めません。

 かと言って、90Dではレフ機の将来性という面は置いても、ご予算ではレンズが買えません。KissM2のキットレンズは90Dで使えないです。

 実際問題としては、70-300ISUをアダプター経由で使う事を考えるのが一番かなと思います。

書込番号:24416900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ購入相談

2021/10/16 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

現在、Canon EOS Mと SONY NEX-5R
レンズが、SIGMA 18-300 3.5-6.3Canon用
を持っています。
子供の、運動会、入学式、卒業式が主な使用目的になっており、上記のCanonに、SIGMAレンズを、使っておりますが、買い替えを検討してます。候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。
アドバイスお願いします。
カメラは、初心者です。

書込番号:24398871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/10/16 18:47(1年以上前)

zin666さん、こんにちは。

> 買い替えを検討してます。候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。

どのような理由で買い替えを検討するようになったのか?なぜ「かなり迷っているのか?」などを書いてくださった方が、それに沿ったアドバイスができると思いますので、よろしかったらそのような情報もお願いします。

書込番号:24398938

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/16 18:50(1年以上前)

>候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。

EOS90Dです。現状のCanon EOS MのレンズはEF-Mレンズと呼ばれるものでキヤノンでは多く販売されているEFレンズを使うにはメーカー純正のマウントアダプターが必要になります。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/spec.html

目的のような条件で撮影すると望遠レンズが必要になると思いますがEF-Mレンズではあまり明るい(開放値fの数字が小さいもの)がありませんからお子さんを大きく撮影したい場合にはEFレンズが必要になってきます。

予算がおありなら90Dをお勧めします。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/

書込番号:24398941

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2021/10/16 19:58(1年以上前)

将来的にMシリーズはどうなるか不透明ですので、
90Dと言いたいところですが
これも、世の中ミラーレスに移行しつつあるので、
一眼レフ自体もどうなのか、
よく考えた方がいいかも。

NEX-5をもっているならα6400でもいいかな?
望遠レンズを考える必要はありますが…

書込番号:24399046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2021/10/16 20:41(1年以上前)

zin666さん

Kiss M2 が基本的にはおすすめです。
小さくて軽い簡単です。
EOS Mからならずいぶんな進化です。
ダブルズームキットでほとんど対応できます。

Canon 90Dは画質がすばらしい、動体でもなんでも撮れる、カメラとしては完成度が非常に高いものです。
大きさと値段が問題なければ、キットレンズもよいし、満足度は非常に高いでしょう。
高感度もこっちがよいでしょう。

書込番号:24399096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:28(1年以上前)

まず、ファインダーが欲しいこと。理由は画面見てても、日中屋外だと、ピントが合っているか分かりにくくてファインダーあるカメラが欲しいと思ってます。
あと、AFで撮ろうとすると、遅くて上手く撮れないので、ボディーを、変えたら少しはマシにならないかなと思ってます。

書込番号:24399162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。たしかにそもそも値段が高いますよね。。。マウントアダプターは、今のCanonに、付いてたので持ってます。SIGMAの18-300では厳しいでしょうか??

書込番号:24399164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/16 21:31(1年以上前)

>ファインダーが欲しいこと。

「光学ファインダー」ですね?
電子ビューファインダーではなくて。

書込番号:24399165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:32(1年以上前)

やっぱりα6400は良いんですかね。
ただ、すでにSIGMAのCanon用18-300持っているので、、、

書込番号:24399166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:35(1年以上前)

確かに90Dなら、今持っているSIGMAの、レンズを、アダプター無しで付けられるので、良いなぁと思っているのですが、値段も結構違いますし、、、
アダプターは、撮影する上で、特にピント合わせるのに対して障害になりますか??

書込番号:24399172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2021/10/16 22:24(1年以上前)

>zin666さん

キヤノンのレンズにキヤノンのカメラだとアダプターはまったく問題ありません。

書込番号:24399247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/10/16 22:39(1年以上前)

Canon EOS Mからでしたらkiss M2が良いと思います。
90Dですと重量がかなり増加します。

私の個人的な所有欲からしたら、90Dの方がいいです。
・・・どちらも先行き不安なマウントですけど。
といいつつ、1年前にkiss10xiを買いました。

書込番号:24399282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/16 22:59(1年以上前)

>zin666さん

 今のところ、キヤノンAPS-C機って何を選べばいいか、迷うところがあります。
 EF-M系はマウントアダプターを使用しない限り、望遠系の選択肢は無いに等しく、将来も新レンズの発売は望み薄です。
 他方、EFマウントも主力はRFマウントに移行しつつあり、新ボディの発表もありませんし、EFマウントレンズの生産も縮小気味です。
 RFマウントでのAPS-C機の発売が不透明なので、お子様の成長は待ってくれないことを考えれば、二択なら連写性能の優秀な90Dを選びたいところです。
 ただ、KissM2ではなくて、M6MarakUに電子ファインダーという組み合わせもあるかもしれません。

 なお、シグマの18-300Cですが、主として7DUでの使用ですが、AFスピードは遅くはないけど、特に今の純正のズームレンズと比較して早いとは言えず、テレ端の画質も、高倍率ズームとしては、悪くないというレベルです。
 EF70-200F2.8LUや100-400LUを所有してますが、これらと比べれば、画質、AFスピードともに見劣りするのは価格の面からも仕方ないことですけど、AFスピードを要求するなら、ボディの制御系が良くても、レンズの性能以上の能力は発揮できないので、70-300ISUなども検討すべきかと思います。

 あと、返信については、折角ニックネームの引用機能もありますので、誰に対する返信か、ご自身では分かっていても、第三者に分かりにくいこともあるので、明記した方がいいと思います。

書込番号:24399321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/16 23:09(1年以上前)

>新ボディの発表もありませんし、EFマウントレンズの生産も縮小気味です。

確かに新ボディの発表はありませんが、
「EFマウントレンズの生産も縮小気味」という情報は、どこから出たのでしょうか?

書込番号:24399337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/17 07:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>「EFマウントレンズの生産も縮小気味」という情報は、どこから出たのでしょうか?

 キヤノンのHPのEFレンズのページをご覧になりましたか?(EFマウントでの)後継レンズが無いのに「在庫僅少」という表記が目立ちます。10年以上キヤノン機を使用していますが、これほど「在庫僅少」の表示を見た記憶が有りません。
 また、私の場合は、キタムラでの購入がほとんどですが、例えば、EF70-300ISUは「納期約1.5か月」、EF100Lマクロは「納期約2.5か月」、EF8-15F4Lフィッシュアイは「納期未定」などとなっています。実際には表示された納期より早く入手できることがほとんどですが、このような事例が多いと感じており、需要に対して供給が少ないイメージを抱いています。

 それが私の思い違いというのであれば、取り消すことはやぶさかではありません。>ありがとう、世界さんは数字で語ることがお得意のようですから、キットレンズ以外のEFレンズの生産実績で、「生産は縮小されていない」と明記していただければ、「縮小気味」というコメントは喜んで取り消します。

書込番号:24399643

ナイスクチコミ!2


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 08:13(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。
ニックネーム引用 やり方わかっていませんでした。。。

・KissM2ではなくて、M6MarakUに電子ファインダーという組み合わせもあるかもしれません。

とのことでしたが、実は、私も一時期 90D3とM6MarakU迷っていました。
デザイン共に「M6MarakU」が好きなのですが、電子ファインダーってあまりよくないような書き込みを見てから、まずはファインダー付きカメラが欲しいという希望から外れてしまいました。その辺から迷走が始まって、1年ほど経ちます。電子ファインダーでも良さそうですか?

書込番号:24399662

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 08:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

電子ビューファインダーはよくないって見たことあるもので、選択肢から外しました。
なので、「光学ファインダー」でのつもりです。ありがとうございます。

書込番号:24399672

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2021/10/17 08:54(1年以上前)

>zin666さん

キヤノンに限らず多くのEVFは、
動き物の連写時の像のカクカク感かな?
ようは、リアルタイムに像が見られない。

僅かな遅れの差が
撮影に影響の出る動き物の撮影かでも
変わってくるかと思います。


それ以外だと機能性能において
OVFよりEVFの方が使いやすいと私は思います。


書込番号:24399742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/17 08:59(1年以上前)

こんにちは。

まず、光学ファインダーがいいのなら一眼レフ(90D)しかありません。KissM2はファインダー内蔵ですが、電子ファインダーです。
光学ファインダーのほうが見やすいのは当然ですが、電子ファインダーは露出が反映される等メリットもあります。
どちらも覗いたことがないのであれば、ご自分で覗いて見て比べられた方がいいと思います。

私自身は一眼レフもミラーレスも使いますが、学校行事がメインで、動体も年に一度の運動会くらいでしたら、KissM2のほうがメリットが大きいのかなと思います。
一眼レフは動体撮るのが得意なカメラとはいえ、練習せずにオートで簡単にうまく撮れるカメラではないように思います。

また私はM6mkUのユーザーですが、これも14コマ必要なければ、新しいKissM2のほうがいいと思います。
KissM2はサーボで7.4コマですから、運動会なら十分かなと。
(私の場合、運動会はフルサイズ一眼レフで撮ってますが、7コマで十分です。)

書込番号:24399750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/17 09:05(1年以上前)

>zin666さん

>電子ファインダーってあまりよくないような書き込みを見てから

 私の場合は、EF-Mシステムを所有して無いですし、今から購入する気も無いので、M6MarkUをお薦めするのはある意味、無責任のそしりは免れない面はありますが、R5やR6、R3でも搭載されていない「プリ連写」機能に興味はあります。

 で、電子ファインダーですが、やはり感じ方に個人差があって、受け入れる事のできる方と、そうでない方は厳然と存在すると思います。都市部にお住まいで、品ぞろえの豊富なお店が近くにあるなら、一度試させてもらうとか、レンタル可能ならレンタルして実際に使ってみて決めてもいいように思います。

書込番号:24399759

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 09:43(1年以上前)

>3na3さん
残念ながら、
私が住んでる付近には、もう一眼レフを触ることができる家電量販店は、ありません。KISSならあります。

電子ファインダーにもメリットがあるなんて知りませんでした。

出来れば直接触って買いたいものです。

書込番号:24399814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

設定に問題あり?

2021/10/09 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:384件
別機種
別機種

eos kissM2でたまに愛鳥を室内撮影しているのですがスマホで撮ったより解像度が悪いです。

最近のスモホは画素数が大きいのでしょうがないのでしょうか?

それとも設定に問題あり?

ミラーレスでスマホのように鮮やかに羽の毛一本一本まで綺麗に撮るという表現は難しいのでしょうか?

キットレンズでは話にならないので、レンズは35ミリf1.4を使用しています。

書込番号:24386462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2021/10/09 10:46(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
一枚目は感度上げすぎ、二枚目はぶれてるか、そもそもピントがズレてませんか?(後ろの金属棒にピントがいっているように見えます)

書込番号:24386478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 10:46(1年以上前)

別機種

こちらはスマホ撮影

書込番号:24386479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 10:57(1年以上前)

>から竹さん

回答ありがとうごさいます。いつもインコは絞り優先で撮影しています。

シャッタースピードと感度の問題だけなんでしょうかねぇ?

マニュアルで撮った方がいいのでしょうか?

色々試しているのですが解像度を上げられず、eos-mマウントに限界を感じています。

色味も色温度やピクチャースタイルを色々試してるのですが、室内だと残念な時が多々あります。

書込番号:24386497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 11:11(1年以上前)

別機種

不自然な色だぁ~ピクチャースタイルが原因?

書込番号:24386517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 11:32(1年以上前)

こちらもカメラの画面で見ると綺麗に撮れた写真です。スマホに転送するとこの通り!

不自然な色味の写真を量産しています。室内は蛍光灯のあかりです。

何か改善策はないでしょうか?

書込番号:24386546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/10/09 11:41(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

転送アプリの設定でリサイズされてません?

書込番号:24386558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 11:46(1年以上前)

機種不明

>よこchinさん

転送アプリは特に設定いじってないと思うのですが、そもそもの撮影サイズ等に問題があるのでしょうか?

アプリで修正後の写真添付しておきます。

書込番号:24386565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/10/09 11:57(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

最近のCANON機は使っていませんが
たいていアプリの初期設定だと2Mとか少さな画像での転送に成っていると思います。
※転送スピード重視

今スマホから見ているのでアップされた画像での判断は止めておきます。

書込番号:24386587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/09 11:59(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
ん〜、言葉悪いですがもう少し練習すれば変わると思いますよ。
初心者用でも良いのカメラの本などを読んで基本的な
絞り、シャッター速度、感度の勉強すればすぐに変わると思います。

スマホはこの手の勉強無しで綺麗に撮れますから。

特にハイエンドスマホは頭良いですから(^^)/。

画素数はそんな気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:24386588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:03(1年以上前)

記録画質
JPEG L
24M 6000×4000[4200]

ホワイトバランス5000k

ピクチャースタイル 「忠実設定」だったような!?

高感度撮影ノイズ低減 off

高輝度側▪階調優先 off

AF動作 SERVO AF

書込番号:24386594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/10/09 12:10(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

撮った写真が面白くないのは、
・ピントがターゲットに来てない
・適正な露出になっていない
ぐらいです。

まず、基本的な条件
・ISOオートの上限は3200程度にする。
・室内で望遠レンズは使わない。遠くから取りたい場合でも標準ズームの望遠端に収める。
・まずはPモード。A/S/Mモードはそれから。

基本的撮影方法
・中央一点フォーカスを使い、鳥の顔を狙う。シャッター全押しの前に、構図を撮り直す
・鳥の前に障害物がある場合、AF-S+MFを使い、シャッター半押し状態で、鳥の顔にピントがいくようMF操作する
・一回撮ってみて、明るさが思った通りでない場合、露出補正(ダイアルなり設定メニューなり)して、撮り直す

あと気になったのは、保存ファイルのサイズが小さい?

ご確認を。

書込番号:24386601

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2021/10/09 12:35(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
感度を上げず、かつブラさず撮るだけでかなり変わると思います。
特に2枚め、室内だからと折角F1.4のレンズを使っているのにF4.5まで絞ってしまうのは絞りすぎかと。
開放か、絞っても1段程度にして、シャッタースピードを上げた方が良いのでは。

書込番号:24386645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:43(1年以上前)

>よこchinさん

カメラ側の転送スピードですか、ちょっとその辺を確認してみます。

書込番号:24386654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:46(1年以上前)

>ねこさくらさん

さん、きついお言葉ありがとうございます。基本、キャンプの風景画ばかりしか撮っていなかったので勉強足りなかったのかもしれませんね。

撮影は40000回ぐらいはしてると思うので、勉強してない訳ではないのですが暗所撮影は苦手なのは事実です。ありがとうごさいました。

書込番号:24386661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:48(1年以上前)

>backboneさん

アドバイスありがとうごさいます。

画像サイズも確認してみます。

書込番号:24386664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:06(1年以上前)

>から竹さん

アドバイスありがとうごさいます。

f1.4だと顔にピントを合わせると、足がボケたりする事があるので少し絞りましたが絞り過ぎてましたね!

結果として感度が上がってしまってディテールが落ちてしまってました(^-^;

これまで、ピクチャースタイル等へのご指摘がないのですが、不自然な色の改善策はないでしょうか?

それとも、不自然な色になってしまうのも感度が上げ過ぎが原因でしょう?

書込番号:24386695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/10/09 13:12(1年以上前)

愉快なミッチーさん、こんにちは。

> eos kissM2でたまに愛鳥を室内撮影しているのですがスマホで撮ったより解像度が悪いです。

とのことですが、アップしてくださったお写真を見る限りでは、スマホで撮られたお写真は、無理やり解像度を上げたためボロボロになってしまっていて、綺麗なお写真とはいえないようにも思うのですが、いかがでしょうか?

ちなみに「不自然な色だぁ~ピクチャースタイルが原因?」と書いてくださっているお写真は、これなどもう少し絞れば、羽の毛一本一本の解像度も上がると思いますので、試してみてはどうでしょうか?

書込番号:24386705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:26(1年以上前)

>secondfloorさん

さん、これ以上絞るとシャッタースピードを遅くするか、ISO感度が上げないと暗くなってしまうと思うのがどうでしょう!?

絞りとシャッタースピードどれぐらいだったら毛並みがちゃんと見える写真になると思いますか?

書込番号:24386728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:35(1年以上前)

ss 1/100
f2.8
iso800
忠実設定

暗い…色がおかしいです。多少絞った事により毛並みの解像は上がりましたが、暗いです。改善案宜しくお願い致します。

書込番号:24386740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:37(1年以上前)

機種不明

画像添付されてませんでした。

書込番号:24386746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

kissM2で野鳥撮影するには

2021/10/06 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:384件

kissM2で野鳥撮影したい場合、レンズキットの望遠レンズでは話になりません。

そこでアダプターと超望遠レンズの導入を考えているのですが、どのような組み合わせが後悔しないでしょうか?

あまり高額なのは厳しいです…。

書込番号:24381349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/06 01:41(1年以上前)

カメラ買い替えは検討されてないですか?
om-d e-m5mk3 + zuiko 70-300mm(600mm相当)
なんかは13万切ると思いますが。

書込番号:24381357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/06 01:44(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

 マウントアダプター使用で、シグマの100-400か150-600Cくらいだろうと思います。

 小鳥の撮影なら、600ミリあったほうが便利だと思いますが、重さが違ってくるので、撮影距離によって判断でしょうね。

 CASIOさんのHPに「カメラの撮影範囲の計算」というのがあるので、よく行くポイントの距離から判断するのもアリでしょう。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

書込番号:24381358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/06 02:04(1年以上前)

>ぬちゃさん
正直カメラも新しいの欲しいですね!

カメラを変えるならフルサイズにする予定なので野鳥撮影は諦めるかもです。

書込番号:24381364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/06 02:07(1年以上前)

>遮光器土偶さん

やはり、最低400oぐらいは欲しいですよねぇ。

かなりアダプター付けると凄い事になりますよね。

400oいくらぐらいするか調べてみます。

ありがとうございます。

書込番号:24381365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/06 08:00(1年以上前)

愉快なミッチーさん こんにちは

https://asobinet.com/list-kiss-m-lens-recommend/

上のサイトの下の方に シグマの 100‐400oの組み合わせ書かれていますが 使えるようです。

でも AF自体はあまり早くないようで 止まっている鳥でしたら大丈夫だと思いますが 飛んでいる状態だとAFスピードに不安が出るかもしれません。

書込番号:24381509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/06 18:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
リンクありがとうございます。

フルサイズへ以降も考えてるので色々悩んでみます。

書込番号:24382372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/06 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

画面中央に、ゴミのように小さく写る鳥※換算f=21mm

数十m先でも換算f=1365mmなら、こんな感じ(SX70HS)

鳥などの被写体サイズと画面内の比率も考慮した換算fの逆算表

>愉快なミッチーさん

必要に応じてカメラの「使い分け」もアリかも知れません。

例えば、添付画像の1と2は、光学望遠端が換算f=1365mmのSX70HSです。

添付画像3は、鳥などの被写体サイズと画面内の比率まで考慮した換算fの逆算表で、トンデモない超々望遠になる計算値が出ています。

※同じ鳥を、同じ撮影距離で撮ろうとしても、画面内の被写体の比率の許容範囲が違えば、換算fの許容範囲も倍から数倍ぐらいの「意見の違い」に直結します。
(小さくても写っていればOKなのか、画面内に大きく写っていないとNGなのか?の違い)

ご参考まで(^^)

書込番号:24382420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2021/10/07 00:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご意見ありがとうございます。
光学ズームのカメラを買うの1つの手ではありますよね。

うーん、カメラ沼怖いです。

ほぼ、解決なので別の質問をしたいのですがアプリからログインすると解決済にする手段が見つかりません。

アプリからだと解決済には出来ないのでしょうかね?

書込番号:24382990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/08 12:14(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
アダプターを介してEFレンズを付けて,ですよね。
今後EFレンズはRFに座を譲って行くんで。
散財しないためにも,買い控えが一番かな。

書込番号:24385102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 10:13(1年以上前)

>ニコンZ党さん

買い控えの助言ありがとうございます。散財しない為にもう少し冷静になってみます。

書込番号:24386432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/09 12:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨年10月から今年8月分(CIPA輸出統計より)

ついでに、平均単価 ※出荷時の金額なので販売額よりも小額になります

>今後EFレンズはRFに座を譲って行くんで。

完全に座を譲るまでは、意外に長くなるかも知れませんね(^^;

レンズの耐用年数と「実売価格」を考慮すると、マウントアダプター込みでも経済的に悪い選択にはならないのでは?
と思います(^^;


なお、コロナ禍前ぐらいに、一眼レフとミラーレスの比率が逆転したものの地域差が結構あります。


欧米では一眼レフ優位が長く、
昨今では米国でミラーレス優位が確定的になりましたが、
欧州では一眼レフ優位です。
(添付画像は、昨年10月から今年8月分のCIPA輸出統計より。
※一眼レフは、グラフの緑色部分。
※出荷数は、総出荷とそれ以外ではグラフの縦軸のスケールが違うので注意)
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
https://www.cipa.jp/j/stats/lens.html


傾向としては「日本を除く先進国」では一眼レフ支持割合の低下が少なめの傾向があり、
「日本を除く先進国」の集中している欧州は、地域別では最大規模でもありますから、
早々にミラーレス単独には出来なさそうです(^^;


なお、例年、春から夏にかけて減少し、
夏以降から秋にかけて増加する傾向なので、業界全体の自然減と季節要因については、年末年始ごろまでは把握できないように思います。

書込番号:24386667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2022/03/12 04:55(1年以上前)

EOS 80D , EOS M5 , Olympus E-M5 mark IIユーザーです。

コンパクト望遠がしたくて、E-M5 mark IIを試しに購入して、現在は、AF対応マウントアダプタでEFレンズを使用しています。

70-300mm→140-600mm相当 (EF 70-300mm IS USM II)
100-400mm→200-800mm相当 (tamron 100-400mm)
600mm→1200mm相当 (sigma 古い 600mm F8 ミラーレンズ(ボディ内手ブレ補正使用))

別世界になります。
Olympusのシステムは、防塵防滴です。
屋外撮影では重要な要素となります。

もしも、EFレンズをお持ちであれば、中古で構わないので、Olympusのカメラを購入して、お試しされてはいかがでしょうか?
OM-1は、鳥の瞳AFが、かなり優秀な様ですが、そこそこ、お高いので

もしも、Olympus純正であれば100-400mmは、いかがですか?
防塵防滴・三脚座・レンズ内手ブレ補正・テレコン対応です。

一番お安く、野鳥撮影するなら、Olympusのシステムが良いのでは思います。

フルサイズシステムは、広角は良いのですが、望遠撮影ですと、とても、大きなシステムになりますし、テレコンを使えば暗くなります。
プロカメラマンであれば良いのかもしれませんが

書込番号:24644720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/15 16:57(1年以上前)

>Netboy0122さん
『現在は、AF対応マウントアダプタでEFレンズを使用しています。』

どうも初めまして。
スレ主様、横レス申し訳ないです。m(_ _)m

自分もOLYMPUSカメラでEFレンズを使いたくてマウントアダプターを探しているところですが、参考にお使いのマウントアダプターをお教え願えますか?

よろしくお願いします。

書込番号:24651039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/04/05 01:29(1年以上前)

Commlite CM-AEF-MFT Booster 0.71X
Commlite CM-AEF-MFT
を使用していす。
C-AFは、E-M5 mark IIでは使用できておりません。
S-AFは、問題なく使用できていますので、動いていない被写体であれば問題ありません。

書込番号:24685246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/04/05 01:36(1年以上前)

鳥の撮影ですと解像感が必要かと思います。
私の方でテストした所
EF 70-300mm USM IS II > SIGMA 150-600mm C > Tamron 100-400mmでした。
もしも、Kiss M2で撮影するなら、EF 70-300mm USM IS IIが無難な所かと思います。
予算があれば、テレコンも使用可能ですしEF 100-400mm L USM IS IIが良いと思います。
SIGMA 150-600mm Cは、F8
Tamron 100-400mmも、F8にすればシャキッとしてきます。

書込番号:24685249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/04/05 11:24(1年以上前)

>Netboy0122さん

マウントアダプターの情報有り難う御座いました。
M1系でAF-Cで使えると助かるんですが、色々調べてみます。^^ 有り難う御座いました。

書込番号:24685630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/04/06 05:03(1年以上前)

VILTROX EF-M1
VILTROX EF-M2U 0.71X
はどうなんだろうといった所です。

EF→EOS-MマウントバージョンはVILTROX製のものを使用しています。
動作は特に問題ございません。

書込番号:24686869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

可変NDフィルターについて

2021/09/07 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 nobuhiro.さん
クチコミ投稿数:3件

eos kiss m2の標準レンズにつけられる可変NDフィルターは何mmになりますか?

書込番号:24329240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/09/07 16:50(1年以上前)

>nobuhiro.さん

 EF-M15-45のフィルター径は49ミリですから、49ミリのフィルターを欧入すればいいです。

書込番号:24329258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/07 16:50(1年以上前)

>nobuhiro.さん
EF-M15-45 IS STM のレンズならフィルター径は 49mm です。

書込番号:24329260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nobuhiro.さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/07 16:56(1年以上前)

>自由に生きたいさん
>遮光器土偶さん

教えていただきありがとうございます!!!
助かりました!!!

書込番号:24329270

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/07 17:02(1年以上前)

>nobuhiro.さん

標準ズームは49oですね。
レンズキャップの裏にサイズが書かれてますよ。

広角ズームや望遠ズームを持っていて併用するなら所有してるレンズの最大系に合わせて購入、系の小さいレンズにはステップアップリングを利用して装着することもできます。

書込番号:24329284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/07 17:45(1年以上前)

nobuhiro.さん こんにちは

大丈夫だとは思いますが 標準レンズは ズームレンズの事ですよね?

Wレンズセットの単焦点の場合は フィルター径が違うので 確認の質問です。

書込番号:24329351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 19:27(1年以上前)

>nobuhiro.さん

49ミリです。

書込番号:24329517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 23:51(1年以上前)

>nobuhiro.さん
可変NDを使っていて,?,な点は,濃度が増すにつれ回転角がミリレベルな事。大は小を兼ねる,って言うけど,ま精々ND64迄だよね。中華品でND400迄とか普通にAmazonであるけど,レンズの最大絞り値分が実用。

書込番号:24330060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルレンズキット

【質問内容、その他コメント】
スマホのアプリCAMERA CONNECTでKISS M2から写真を読み込んだ後にカメラ本体の電源を切ると、本体電源が入らなくなる症状が発生します。(毎回必ずではないがそうなる頻度が多い)カメラ本体のバッテリーを抜き差しすると電源は入るようになるのですが同様の現象発生されてる方いらっしゃいますか?また回避策等ご存知の方ご教授頂けたらありがたいです。
またスマホのandroidバージョンは9です。
ミラーレス一眼、CANON製品も始めてです。見当違いの質問してたら申し訳ありません。

書込番号:24216076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/07/01 01:21(1年以上前)

申し訳ありません。他の方の口コミで同じ現象を質問されてた方がいらっしゃいました。確認もせず投稿してしまい皆様申し訳ありませんでした。メーカーに初期不良対応をしてもらおうと思います。

書込番号:24216086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みEOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]
CANON

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]

最安価格(税込):¥135,000発売日:2020年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング