EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]
- 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
- 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
- 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]CANON
最安価格(税込):¥135,000
(前週比:+9,000円↑)
発売日:2020年11月27日
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板
(1519件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ
高ISOでもノイズ処理はしない主義なのです。^^ |
倍コンで、直線直近真横がこの程度撮れればAFは合格です。 |
しかしすごいノイズですね。 ^^; 主義変えようか... |
ISO下げると低速シャッターになる天気でした。早く晴れの時に撮りたいです。 |
こんにちは。
KissM2を手に入れました。
本体のみ、8万円を切り7万円台になったのでいい機会だと思い購入しました。
もともと程度の良い中古でも出れば買おうかな、と考えていましたが、いつまで待っても中古は出ないし、中古が出た場合の相場もどうやら7万円前後だという事で、新品買っても損はないな、と踏み切りました。
ここの過去スレを一通り確認して、どうやら大きな進化は無いとのことでしたが、一つ。
KissMと比して大きく違うのがEVFに目を近づけた時の背面液晶からファインダーへの画像の切り替わりの速さです。
ここは格段の進歩で、店で試写させてもらった時この進化だけでも買う価値は有ると思いました。
これは動くもの(特に飛んでる鳥とか)を撮らない方にとってはこのメリットを理解するのは難しいかもしれませんが、これはKissM2の最大の進化だと思います。(ほんとはファームで可能なのかも? ^^)
さて、このカメラを買ったのは昨日(もう一昨日)の午前中でした。
昨日はほぼ1日雨でしたが、日曜日は仕事の為買った土曜日を逃しては来週まで試写が出来ない状況でしたので、午後、雨の中平和島競艇に行って撮ってきました。
光量が少なく、ISOを上げて撮りました。
レンズは600oF4IIに×2エクステで1200o(1920o)です。
とりあえず今日は写真を4枚アップして、おやすみなさい。です。 ^^
試写の感想や、このカメラのAFの事など、今後写真を撮りながら書いていこうと思います。
では、今日のところはここまで。
16点

|
|
|、∧
|ω・` 悪R6お待ちしてます♪
⊂)
|/
|
書込番号:24326816
4点

おはようございます。
とりあえず、私のKissM2です。
市販(アマゾン)のグリップに自作でさらに延長グリップを着けています。
もともと黒のKissMに合わせ作ったので黒なんですが、白Kissに着けるとパンダのようになってますね。
これもカッコいいと思えばとてもカッコ良く気にいっています。 ^^
このグリップのおかげで大きめで重めのレンズも非常に持ちやすくなっています。
レンズは左手でもち、右手は添える程度、などの持ち方は軽い小さいレンズだから言える事。
重量級のレンズでそんな事は無理、どうしたって右手にかかる負担は大きくなりますからね。
いや〜カッコいいなあ ^^
書込番号:24326936
9点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
おはようございます。
新兵器投入おめでとうございます(^o^)/
過去ログで「Canon Camera Conect」のアプリでの動作不具合が出てるようですが大丈夫でしたか?
書込番号:24326938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
早々のコメントありがとうございます。 ^^
私はアプリ使っていないので問題ありません。
便利ならば今後使ってみるかもしれませんので情報に感謝です。
まだ平和島のボートレース写真しか撮っていないのでワンパターンですが、写真はどんどん貼っていこうと思います。
書込番号:24326948
9点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ご回答ありがとうございます。
この点が引っ掛かって
入門用の安いミラーレスを友人に相談されてもM2を一推しに出来ずにいます(^_^;)
書込番号:24326958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
そうなんですね。
カメラから直ぐにスマホとかに写真を送りたい方にとっては大きな問題ですね。
早く改善されれば良いですね。
書込番号:24326995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
今日は鳥写真です。
こういうのを撮るときEVFの切り替わりの速さでそのストレスが全然変わります。
KissM2になって断然速くなったのですごく撮りやすくなりました。
今までKissMでも撮れない事は無かったのですが、何度も鳥の位置と飛ぶ方向を確認してファインダーに映りが切り替わるのを待って、をやり直して撮れていたのが、ファインダーに直ぐ切り替わるお陰で、構える位置がほぼ合うので撮りたいと思ったときにほぼ撮れるようになっています。
今回の写真は上手い下手くそで言えば下手くそですが、この部分の撮りやすさは間違いないことです。^^
たぶん、動くものを撮る人にとってはここが最も嬉しい進化ではないかと思います。
書込番号:24327627 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪
私のEOSM3にグリップが欲しくなりました(^^)
書込番号:24328011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
>金魚おじさんさん、いらっしゃいませ〜
グリップ作っちゃいましょ! ^^b
さて、突然ですが部屋のサーキット写真です。
KissMの写真です。
次レスでKissM2の写真をアップしますが、設定は一緒です。
ISO400 シャッター優先 1/30秒 です。
ノイズ処理OFF 手振れ補正OFF JPEGそのまま です。
普段の練習では1/5秒ですが、皆様にお見せできるような写真ではないので今回の実験ではあえて1/30にしました。
書込番号:24328308
6点

はい、ここまで。
KissMの写真は4枚、KissM2の写真は11枚です。
これは、下手ながらもこの写真なら見てもらっても良いかな〜、な写真をピックアップしたものです。
ほぼ、同数のシャッターを切っています。(約200枚前後)
この4枚と11枚で何が言えるかというと、
@まず、ノイズ感の違い 私の目にはKissM2の方が大分ましに見えますが如何でしょうか?
A歩留まり これはコース上の多様さを見ても分かるように、KissMはワンパターンです。
つまり、こういう位置でしかシャッターが下りないのです。
ご存じのようにエントリー機はピントが合わないとシャッターが切れません。
対して、KissM2の方は11枚で色々な状態の写真が有るのが分かります。
シャッターが下りる場面が無印に比べ断然多いのがわかるでしょ。^^
つまり、その分AFの基本能力が向上しているという事だと思います。
この事実はこういう実験をして初めて差が分かる部分だと思います。日中条件の良い場合では分からないかもしれません。
BKissM2は巷で言われるような無印の単なるファームアップ版ではない!
ファインダーの切り替わりもしかり、AFの能力は恐らく相当アップしている!(瞳フォーカスとかの機能ではないよ)
と、私は思います。 ^^
素晴らしい進化ではないでしょうか?
書込番号:24328321
10点

あ、肝心な事を書き忘れました。
このミニカー、走っているのです。
それも、相当速い体感スピードで。 ^^
書込番号:24328325
7点

>始まりわStart結局はエロ助…さん
こんばんわ(^ω^)ノ
祝\(^ω^)/♪
貴方のR6が早く欲しくなりました(^ω^)クレッ!!!
書込番号:24328353
3点

えむこ君、おはよう(^ω^)ノ
ではでは〜
書込番号:24328554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ!
キッスM2購入おめでとうごじゃいましゅ ^^
書込番号:24328598
3点

>柴-RYOの輔さん
どうもはじめまして〜 ^^
キヤノン板へようこそ。
書込番号:24328664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めまして^ ^
KISS M2ご購入、おめでとうございまする^ ^
書込番号:24328783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>笛吹いたら踊ったささん
どうもはじめまして〜 ^^)/
キヤノン板へようこそ!
書込番号:24328788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





