EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]
- 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
- 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
- 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック]CANON
最安価格(税込):¥135,000
(前週比:+9,000円↑)
発売日:2020年11月27日
EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板
(1519件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2021年3月18日 09:12 |
![]() |
221 | 38 | 2020年10月19日 20:24 |
![]() |
80 | 31 | 2020年10月18日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ
標記の通りなのですが、実機がたまたま三台並んでいた電気やさんがあったので瞳AFを比べたところ、かなりはっきりとわかる差がありました。
Kiss M2がMより良くなってるのは当然として、M6markUとKiss M2は同等レベルかなと勝手に思っていたので、ちょっと意外(^^;)
具体的にKiss M2は、
@かなり離れても瞳AFのまま顔認識に変わらない。
Aパネルのかなり小さな人物写真にも瞳検出。少し離れても。
(M6markUとKiss Mはレンズの最短撮影距離までで瞳を検出することはできず。顔認識は◎。)
B子供がマスクしててもあまり影響がないのかなと思うほど、普通に瞳検出できました。私はM6Uユーザーですが、この件に関して、コロナ禍で地味に困ってるんです。
という感じでした。ご参考までに。
※M6markUもファームウェアアップデートしてほしいなぁ(^^;)
書込番号:23936177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんにちは。
とても参考になる投稿でした。
やはりMよりM2は進化している感じですね^^
ありがとうございます^^
書込番号:23937040
2点

>ぴあ♪さん
こんにちは☆
参考になって良かったです!!
Kiss MとM2の違いはほぼAFだということだと思います。
あとは暗いところでの撮影でもAFが合いやすくなっているようですね。Kiss MはEV-2でM2は-4ですね。
私の持ってる二台のカメラは-3と-5ですが、この差はとても大きなものだと感じます。
夜景は撮らないし、子供撮りには関係ないって思われるかもしれないですが、夏に子供が手持ち花火をするような場面とか、水族館で照明を暗くして演出されている場面とか、意外とこの性能の差は便利に思える場面があったりします。
価格差以上の性能差があるかは被写体にも寄りますし、各々のご判断に寄りますが、AFは確かに大きく進化していると思います(^^)
書込番号:23937456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
M/M2で体感できるほど差があるとは思っていなかったので、Kiss の主なターゲットであるパパママには大きな進化ですね。
迷っている方には非常に有用な情報かと思います。
となると、WZKで2万強、WLKで3万弱の価格差が悩ましいところ。
初めてカメラを買おうとする層には大きな差ですし、占める割合も大きいですよね。
あと、これらとR/RPやR5/R6、ソニー勢との差も気になるところです。
(私はRPですけど、そこそこ使えるという印象でした。)
まぁ、私はもう子どもを撮ることは殆どないんですけど…。
書込番号:23937895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
こんにちは☆
本当にこの2〜3万の価格差は悩ましいですよね。
「その価値があるか」に対して、私はYesですが、そうでない方もいらっしゃるでしょう。
しかも、最近はエントリーであっても全然値段が下がりません。
M6UもX10iも発売からほとんど下がっていませんし、少し値段が下がるのを待ってみてはということも言えないので大変悩ましい問題です。
他機種との瞳検出能力の比較のところですが、並べて比べてみてはいないので断言はできないですが、R/RPは超えてきたのかな…と私は感じています。
というのも、R/RPの大きなファームウェアアップデートとM6markUの発売がほぼ同時期だったことや、電気やさんやショールームで触った感じから、これらの瞳AFは同等レベルだと思っているからです。
私もM6markUはそこそこ使えると思っているので、エントリーはこれで十分かなと勝手に思っていたことや、1年の差があっても上位機種は超えてこないのがキヤノンのカメラと思っていたので、M6markUと同等で出てくるかなと思っていました。
私もR5/R6やSONYさんとの比較気になりますから、誰か比較して教えてほしいです^^
書込番号:23938699
5点

>3na3さん
こんにちは。
>R6等と比べてみて。との事なので!
個人的な感想ですと。
R6>M2≧R>RP≧M な感じです
まぁ、R6のフォーカスポイントの細かさがとても効いていて、どんな時でも しっかりと顔や瞳、後頭にAFしていきます
M2も フォーカスポイント自体は そんなに多くないですが、顔、瞳、頭部にもキチンとAFしてきます
同じレンズで比べた訳ではないですが、Rより 顔、瞳、頭部の認識は良いかも? と感じさせるくらい優秀だと思います!
JPEGでの絵も どちらと言うとR6の様な絵だと感じます
やはり、個人的には Rの絵が好きです
申し訳ないですが、当方はCanonしか持ってなく、SONYさんの機種とは比較出来なかったです
kissM2 AF優秀だなぁー と思います
書込番号:24027026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hitoshi....さん
こんにちは(^^)
まず、、、
お子さんですか?めちゃくちゃ可愛いですね☆
そしてEF-M32F1.4やっぱり最高ですね!!私も大好きなレンズです。
そして、写真とコメントを追加してくださってありがとうございます。
キャッシュバックも始まりますし、きっと購入検討されている方にとって有り難いコメントだと思います。
>個人的な感想ですと。
R6>M2≧R>RP≧M な感じです
RとRPは同時にファームアップがありましたが、差があるんですね?
そうそう、M2は一枚目くらいのサイズでも瞳AFいけますよね。
>JPEGでの絵も どちらと言うとR6の様な絵だと感じます
これは以前別のスレで話してた肌色のことですかね?
お写真、ほんのりピンクがかった肌色でとてもきれいですね。
>SONYさんの機種とは比較出来なかったです
kissM2 AF優秀だなぁー と思います
SONYさんとの比較しなくても、ここまで優秀であれば十分ですね。
あとは撮って出しの色、AWBの安定感、操作しやすさなどもいつものキヤノン機同様でしょうから
使いやすいカメラになってそうですね。
書込番号:24027183
1点

ごめんなさい、キャッシュバックすでに始まってましたね。
(3/12〜でした。)
書込番号:24027192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3na3さん
おはようございます♪ 返信ありがとうございます
>R と RPの AFの件
個人的には とても差があると思います
顔認識とかではなく、全体的にAFが RPの方が迷います(笑) とくに夕方以降の撮影で差が激しいです
手の小さい自分には、RPの大きさが丁度良いし、モードダイヤルあるし、好きなんですが、 夕方以降の撮影で、レフ機のX9や、6D2と比べてもタイミングを逃す事が多くて手放しました!
kiss M2 も、 夕方以降のAFが 格段にMより進歩してますよね!!
もちろん、R6と比べてはいけませんが(笑)
キャッシュバックも始まり、kissM か kiss M2かで 悩んでる方に 何かしらの後押しに慣れれば良いなぁー と思ってます
僕も EF-M32 は 大好きなレンズです
32mm と 11-22mm のために Mマウントは捨てられてないのです(^。^)
書込番号:24027576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hitoshi....さん
なるほど!!暗くなってからのお話ですね!
-6EVと-5EVの差なんでしょかね?
ちなみにRが-6EV、RPが-5EV
APS-CはM6Uが-5EV、Kiss M2が-4EV、Kiss Mが-2EVですが
フルサイズはF1.2レンズ、APS-CはF1.4レンズが条件ですから
単純には比べられないでしょうね。
私はM6Uですが、暗所AF性能は驚異的だと思ってます。
特にメインがレフなので、進化がすごすぎて(^^;)
書込番号:24027679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ
おはようございます。
ネットでkiss Mの新型が出るとの噂を信じ、12万、13万円程用意し速攻買うつもりでした。
今もkiss Mを2台使ってます。
私にとってバイク撮影には欠かせないカメラです。
ネット上の噂では「M6−2」と同じ3000万画素超え、プラスDIGIC10、更にDPの2型などワクワクするスペックで登場とかなり期待してました。
最初にkiss M 2の公式サイトをチェックした時、「間違えて現行機のサイトを見てしまったと勘違いする」程の変わり映えの無さ。
せっかく貯金したのに・・・
もしかしたらスペックに現れないところで、例えばセンサーやAFが新型になってるとかあるんですかね?
唯一救いは値段が安いこと。
どうしてもkiss Mは要るので3台目の初代を買おうかと思いましたが、新型は値段があまり変わらない。
なら新型買います。
超個人的な意見でした。
21点

>寂しがり屋の単身赴任さん
素敵なバイクの写真と撮っておられるのですね。
ご指摘の通り、これならファームアップで出来るじゃん! というレベルですよね。
エントリー機ですから、あまりハイスペックは必要ないといえばそうですが、バイクの写真ならM6IIの14コマ/秒
など、欲しいと思います。
個人的には、キヤノンはEF(含む-S、-M)マウントカメラの開発には手間をかけずに、
RFマウントカメラの開発にリソースを注い入るものと思います。
従って、Kiss R の登場に期待してます。
書込番号:23726913
6点

いやぁホントですね。
4kは24pか25pしか撮れないみたいで、これはちょっとがっかりだなぁ。
書込番号:23727063
5点

このスペックで出してくるってことは、M5mark2が出るってことだと思う。
そうじゃなかったら、90Dみたいにクラスを無視した機能アップをしたはず。
資金を温存することを考えてもよいのでは。
書込番号:23727099 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

オリンパスもほとんど参加しないし、エントリーはなんか最近寂しいね。
書込番号:23727286 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

運動会での食いつき、生活発表会での高感度耐性、狙った子どもへの瞳AF…この辺り、この機種なら大事だろうな…(^O^)
書込番号:23727306 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新型kissには期待をしていましたが、進化しないスペックにはガッカリしました。
ソニーに喰われているシェアを奪還するべく最新の映像エンジンに載せ替える等の対応をしてくれるものだと期待していましたが、、、
当分はASP-Cはソニー一択になりそうで悲しいです。
書込番号:23727406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 当分はASP-Cはソニー一択
それが。(^^;
お店で、ソニーがイチオシの、α6400とご対面
た、高い!
α6100とご対面
シ、ショボ!
同じショボさなら、こっちで良いかな、ちょっと安いし
で、Kiss Mをお買い上げ
という話は、私の近所では、割と聞くような?
書込番号:23727445 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

オリンパスもほとんど参加しないし、エントリーはなんか最近寂しいね。
ピークを過ぎた市場はこんなもん。
クルマだって全盛期のバブル期は高級車が
売れたが、小型スポーツ車も選り取り見取りだった。
カメラも全盛期の2008年頃だと、kissはモデルチェンジの度にセンサーも画像エンジンも代わり、新製品が出る度に掲示板は大賑わいだった。
以前、ホンダの営業マンが言ってた
「今はフィットよりNシリーズにコストかけて作ってます。」
「理由は?」
「売れてるから」
客の居ない所に、メーカーは金をかけない。
書込番号:23727515 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>横道坊主さん
> 以前、ホンダの営業マンが言ってた
?
NBって、日本以外で買えたっけ?
遂にホンダも、ソニー同様、ガラパゴス・プロダクト特化で、本土決戦体制!?
書込番号:23727530 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一昔前の性能をエントリー機の価格で享受できているメリットがスレ主さんの書き込みからも良くわかります。
商品サイクルが成熟化すればエントリー機層は価格競争になるわけで、このクラスでキヤノンに対抗できるのはソニーくらいなもの、というのが実情なんでしょう。
書込番号:23727657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>穿靴子的猫さん
エントリー戦線
ソニーには、むしろ、厭戦気分を感じるのですが。(^^;
α7Cを見るにつけ
瞳にフォーカスだけで良いところ、追いかけないと気が済まないのが、ソニー・スピリット!?
書込番号:23727675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
ソニーもAPS-Cのこのクラスはもうからないので積極的にはやりたくはないのかもしれませんが、ボリュームゾーンではあるので工場回すためには売らなければならないのでしょう。
書込番号:23727761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>穿靴子的猫さん
> ボリュームゾーンではあるので工場回すためには売らなければならないのでしょう。
それが本当の「体力勝負(消耗戦)」。(^^;
う
書込番号:23727832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>寂しがり屋の単身赴任さん
すんません 興味本位だけですが 教えてください.
>今もkiss Mを2台使ってます。
>私にとってバイク撮影には欠かせないカメラです。
> どうしてもkiss Mは要るので3台目の初代を買おうかと思いましたが、新型は値段があまり変わらない。
ナゼに?
バイク撮影にkiss Mが必要な理由が思いつきません.
どのへんにkiss Mに拘る理由があるんでしょう?
書込番号:23727890
7点

スレ主さん。お久しぶりです。僕もKissM2の下克上をもう一度見たかったので残念です。M6mk2さんへの忖度だと思います。
さて、マイナーチェンジの割には価格が高いと感じますが、メーカー保証1年を買うというつもりで、ボディを入れ替えてもいいかなと思い始めました。キャッシュバックキャンペーン次第ですね。
おそらく、この機種の位置づけとしては運動会はレフ機じゃなくて、もうミラーレスで大丈夫ですよ〜という機種なのかもしれないです。AF性能もそうですが、EVFが有機ELになっているのでカクカクが減って、動体を撮る方は追いやすくなるかもしれません。
書込番号:23727971
3点

>このクラスでキヤノンに対抗できるのはソニーくらいなもの、というのが実情なんでしょう。
世間一般が容易に買える価格帯の機種をNikonが出さなくなると、
いずれ「Nikonを知っている人しか、Nikonを買わない」という事態に陥るかも?
↑
現状の知名度が極端に落ちて、「そう言えば、Nikonってあるの?」という人が世間一般にチラホラいても普通になってしまった状況を意味します(^^;
現状でも地方都市において、多少大きめ程度の家電量販店で、せいぜい十数万円ぐらいのカメラしか置かなくなって既に久しく、
例えば神戸市とその近辺でさえ、何十万円の高額機種を置いている家電量販店は非常に少ないのです。
これでもまだマシなほうで(大阪も近いし(^^;)、
何十万円の高額機種を置いている家電量販店自体が存在しない県すらあるかも?
「・・・利益の少ない低価格機種を一掃したつもりが、
世間一般の知名度まで捨ててしまう事になるとは・・・令和年代初期のNikonの誰もが想像すらしていなかった・・・」
という顛末になると悲しいかも?
書込番号:23728482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もうね。キヤノンはEF-Mマウントの辞め時を考えてると個人的に想像します。
2021年初夏にはRFマウントの新型APS-Cカメラが出ないとも限らない。
それぐらいしてて当たり前なのがキヤノンじゃんw
書込番号:23728874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TAD4003さん、
おはようございます。
>これならファームアップで出来るじゃん! というレベルですよね。
asobi-netさんが初代と2代目の仕様比較されてました。
重さがマイナス1g、AFの明るさ下限が下がった2点しか変わらないようです。
それってハードウェア的は同じ?それとも多少の改善ありですかね?
もしハードウェア的に変化がないならファームアップレベルですよね。
私は、仕様上変化が無くても、地道にハードウェア的に改善されてると自分に言い聞かせて買います。
書込番号:23728981
1点

ネオパン400さん、
おはようございます。
>4kは24pか25pしか撮れないみたいで、これはちょっとがっかりだなぁ。
私、動画全然撮らないので、このスペックが残念かどうか分からないのですが、
がっかりスペックなんですね。
書込番号:23728983
1点

お気軽趣味人さん、おはようございます。
>資金を温存することを考えてもよいのでは。
本当そうですね。出るかもしれないM5-2は15万円程するかもしれませんから、残しても良いかもしれませんね。
ただ、そろそろ2代目kiss Mもシャッターユニット壊れそうなんです。
なのでkissM-2買います。
書込番号:23728985
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

これなら値下がりする初代Mを買った方が良いかな?
キヤノンはミラーレスはフルサイズに注力するかと思いきや、間隙をついての発表でした。
書込番号:23725737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M5mark2の可能性が出た、と考えたい。
書込番号:23725758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>お気楽趣味人さん
なるほど!
キヤノンとしては、ミラーレスはR系フルサイズとM系APS-Cの二刀流で行くという、決意表明ですね。
Kiss Mのホワイトのデザインが大好きでずっと狙っているのですが、なかなか値下がりせずに来てしまいました(-_-;)
書込番号:23725771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぎんらこうさん
ホントに微妙ですね。私は初代kiss Mが安くなったら買いたいと思います。
>スライドギターさん
いまどきHDRなんて、どこのメーカーでも、コンデジでも…と思いますがまさか?
ちなみにオリンパスのスマホアプリをダウンロードすると、他社製デジカメやスマホで撮った写真にもHDR効果をかけることは出来ます(ドラマチックトーンという名称ですが)。
書込番号:23725811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R5, R6を買う購買層なんてマニアックなわけだから、来るブラックマンデー、クリスマス商戦、明けて来年の春節セールスに向けて、幅広い消費者層に対して商品を出すのは当たり前とも思えます。
とはいえ、このクラスにはそうそう革新的な技術が搭載されることもなく、商品としては成熟してしまった感は拭えませんね。
書込番号:23725858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先が明るくなったのか?
先が見えたのか?
手を出しにくいんだよなぁ…EF-M
書込番号:23725860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 欲しい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23725890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんで、新発売の下に悲しいニュースが?
2019年の世界のカメラ市場におけるレンズ交換式カメラの販売台数は、約880万台となりました。2020年は、約540万台を見込んでいます。(キヤノン調べ)
書込番号:23725902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうEF-Mレンズって出ないような(^_^;)
RFレンズが出揃ってたらKissもRシリーズで出したかったでしょうね。
書込番号:23725918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エントリー機層がEF-M主体になるであろうことは明確になりました。
商品の成熟化といっても、ひと昔前のEF-SのD二桁機を上回る性能がこの価格でエントリー機に載っかるわけだから、こらから買う消費者にとってはメリットではありますね。
書込番号:23725975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
kiss は気軽にママさんに使ってもらうカメラなのでフルサイズのR系は値段的にも気軽じゃない(特にレンズが)
そしてRPがすでにある…あれこそ気軽なフルサイズなのでkissでよかったのでは…
書込番号:23725990
0点

|
|
|、∧
|ω・` 買います♪
⊂)
|/
|
書込番号:23726059
2点

性能アップが大きいとむしろ罪作りになると思う。
書込番号:23726091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、エントリー機のモデルチェンジはあくまで値崩れ防止策。
オリのエントリー機M10のモデルチェンジも、毎回「たいした変化なし」
って言われてる。
書込番号:23726133
5点

2年半経って、またDIGIC8とは。逆に買い替えなくていいのでありがたいです。おそらくAFはかなり進化していると思いますけど、そのくらいならKissM用にファーム出してほしいなあ。と、思っていて英語圏のコメントを読んでいたら。。。
・たんなるファームウェアアップ版
・KissMmk2じゃなくて、KissM1.3
・よかった。おかげで金を使わなくてよくなった
CANONはEFMマウントを発展させる気がないと察知しました。開発リソースをあまり割り当てていないと思います。ということで、小型軽量で高画質のRFのAPS-C機が登場することに期待しています。
書込番号:23726137
5点

Kiss M持ちですが、AFの進化(瞳認識のサーボAF・全身ショット・動画対応、対暗所性能の若干UP)
だけでも、この価格なら買い替える予定です。
自機とキヤノンサイトの外観写真と見比べると、アイカップが少し伸びてEVF撮影時に背面液晶に
干渉しにくくなった? 録画ボタンも一回り大きくなったような・・・
あとは現状メインダイヤルが安易に回って気を付けないと設定が変わってしまったりするので、
適度にクリック感があると良いのですが・・・ EVFも彩度が少し抑えられてるとウレシイな。
PS.本体とは関係ないですが、これでまたDPP4が更新されますよね〜。
最新のバージョンが「重い重い」と評判悪いので、次バージョンで少しでも軽くなるとイイですな〜。
書込番号:23726166
6点

オリンパスのE-M10,E-PL、バナソニックのGFと同様パパ、ママカメラなんですから、初代からの買い換えは考えて無いでいいのでは。
そういう方はEOS R,RP買ってねという上手い線量です。これも売れるんだろうな。
書込番号:23726172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真夏のライオンさん
Rのフルサイズでは無くAPS-Cとしての
Kiss R期待してました。
※NikonのZ50の立ち位置
書込番号:23726229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





