AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
- 4Kダブルチューナーを内蔵したスタンダードモデルの液晶テレビ(50V型)。4K HDR映像を高品位に表現する「AQUOS 4K Master Engine」を採用。
- BS 4K・110度 CS 4Kチューナーを2基内蔵。4K放送を視聴しながら、USB外付けHDD(別売り)に別チャンネルの4K放送を裏録画できる。
- 映り込みを抑えて見やすい、高精細な「低反射パネル」を採用。ボタン数が少なく文字が見やすい「シンプルリモコン」が付属する。
AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):¥64,800
(前週比:-2,000円↓)
発売日:2020年10月24日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2023年11月17日 09:19 |
![]() ![]() |
46 | 6 | 2023年9月21日 11:55 |
![]() |
13 | 4 | 2023年7月28日 17:26 |
![]() |
40 | 11 | 2023年6月17日 08:02 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2023年6月11日 22:11 |
![]() |
29 | 9 | 2023年4月17日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
コストコ座間55800円でした!5年保証(自然故障)3000円!
書込番号:25508755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
こちらのテレビを購入して以前から使用しているレコーダーやSwitchを接続しました。HDMI1や2に繋いぎレコーダーのリモコンで操作してテレビを見たり録画している映像をみるとフラッシュのようなチカっとする動作があります。HDMI1や2を入れ替えても、Switchをしても同様の症状があります。テレビやレコーダーの電源を抜いてリセットをしたりチャンネル設定の再スキャンも試しましたが改善されませんでした。初期不良なのかレコーダーの不具合なのか判別できません。主に録画を見ることが多いので入力切り替えで見れないと不便です。レコーダーはパナソニックDMR-4CT301です。
【使用期間】
1ヶ月以内
書込番号:25431387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>poo.さん
こんにちは
HDMIコネクタが しっかり刺さっているならば、テレビの不具合でしょうね。
まずは購入店に 相談することを お勧めします。
書込番号:25431389
10点

TVのHDMI設定の中にモード切り替えっていうやつはがあるので、それを切り替えて上手く映る(チカチカならない)やつがあるか試してみる
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4k_hdmi.html
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=172281
↑↑機種によって多少違ってくるけど、だいたい似たような感じになってる
書込番号:25431405
11点

>poo.さん
こんにちは。
>>HDMI1や2を入れ替えても、Switchをしても同様の症状があります
このことから、レコーダー単品の不具合ではないと思われます。
Switchとレコーダーは違う2本のHDMIケーブルで常時接続されていますか?
2本のケーブルを使っているなら、両方のHDMIケーブルが問題があることは確率的に考えにくいですね。
もし今回1本のケーブルでレコーダーとswitchを繋ぎ変えて検証等しているなら、そのHDMIケーブルを試しに新しいものに交換して見ることはできます。ケーブルに問題があれば直るかも知れません。
ケーブルに問題がないなら、あとできることと言えば、信号モード切替ですね。下記を参照に「互換モード」に切り替えて直るかですね。ただレコーダーもswitchもどちらもこれにひっかかっているというのは通常考えにくいです。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=172281
上記試してだめなら、あとは、テレビのコンセントを抜いて10分放置してから再度入れてみてください。OSが再起動するので状況が変化するかも知れません。
以上すべてダメなら、十中八九テレビ側のハードウェアの問題です。テレビを買い替えて間もないならお店と相談して新品交換してもらいましょう。通販購入等で新品交換受けられない場合は、メーカーのサービスに連絡して点検修理ですね。ただ症状が頻度が低いと、サービスが来た際に再現しないかもしれません。事前にスマホのカメラで撮影等できれば、それを見せれば修理してもらえると思います。
書込番号:25431587
0点

ご丁寧にありがとうございます。
全て試してみても改善しないので初期不良の可能性がありそうですね。なかなか判断できなかったので助かりました。販売店に連絡してみます。ありがとうございました。
書込番号:25431674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらのテレビを購入して以前から使用しているレコーダーやSwitchを接続しました。HDMI1や2に繋いぎレコーダーのリモコンで操作してテレビを見たり録画している映像をみるとフラッシュのようなチカっとする動作があります。HDMI1や2を入れ替えても、Switchをしても同様の症状があります。
「レコーダーやSwitchを接続しました。」
「HDMI1や2に繋いぎ」
「HDMI1や2を入れ替えても」
「Switchをしても」
の文章から、「レコーダーをHDMI1」SwitchをHDMI2」に繋いで居るのでは無く、「1本のHDMIケーブルをレコーダーに繋いだりSwitchに」繋いだりして利用している」と言う事で、おかしな症状が出たので「HDMIケーブルをHDMI1からHDMI2に繋ぎ換えてみた」って事でしょうか?
それなら先ずは、「2本のHDMIケーブル」を用意して、それぞれを「HDMI1/HDMI2」に繋いで確認して下さいm(_ _)m
<本来「テレビのHDMI端子」は安易に抜き挿しするモノではありませんm(_ _)m
>テレビやレコーダーの電源を抜いてリセットをしたりチャンネル設定の再スキャンも試しましたが改善されませんでした。
「電源を抜いてリセット」って、「コンセントから抜いて」って事でしょうか?
「抜いている時間」はどれくらいですか?数秒では意味が有りませんよ?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25431681
11点

>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
HDMIは2本常時繋いでいる状態です。レコーダーとSwitchのケーブルを交換してみたり、HDMI1と2の差し替えも試しました。
電源もコンセントから抜いて1時間程度時間を空けてみましたが改善しなかったです。
販売店に連絡して対応お願いしてみます。
書込番号:25431713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
本日より本機を使用し、画質音質共にとても満足していますが、外部接続機器の表示名称を変更できなくて困っています。
そもそもこちらの機器は表示変更できますか?
(例:HDMI1→BD、HDMI2→ps4等々)
説明書やネットで検索しましたが見つけられませんでした。試したことは、以下の通りです。
「入力切換」で表示名変更したい入力に切り替えてから 「ホーム」→「設定」→「機能設定」→「外部端子設定」→「外部端子入力表示」で、入力名の編集は出来ず、スキップ設定のみでした。
解決方法をご存知でしたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします!
書込番号:25022964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>そもそもこちらの機器は表示変更できますか?
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/4tc65_50ch1/3-08.html
を見てもそれらしい項目は無いですね。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/4tc65_50ch1/index.html
書込番号:25023006
1点

>とむひちよこさん
この機種はカスタムできないようです。
書込番号:25023388
4点

お二人とも回答ありがとうございます。
やはりこの機器は対応してないようですね。
残念ですが、諦めます。
お調べいただきありがとうございました!
書込番号:25024106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型番が違いますが、4T-B50AKLで、出来ました。
まず、画面を入力切替で変えたい入力に切り替える。次に、ホームボタンから、設定→機能切換→外部端子設定→入力表示。ここからできます。
ちなみに、サポセン、電話での、解決です。
書込番号:25362502
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
このテレビをサウンドバーとHDMI(ARC)接続しようとしています。
サウンドバーはYAMAHA「SR-B20A B」を購入、ARC対応のサウンドバーですがHDMIケーブルが付属していないためARC対応を謳っているHDMIケーブルとしてパナソニック「RP-CHE10-K」を別途用意しました。
サウンドバーにはHDMI端子が1つ(ARC対応)しか存在しないためそれに接続、テレビはHDMI端子がHDMI1〜4の4つ存在しますがHDMI2(ARC対応)に接続しました。
この状態でテレビとサウンドバー両方の電源を入れてもサウンドバーからテレビ音声が出てきません。(テレビのスピーカーからしか音声が再生されません)
サウンドバーの故障の可能性を潰すため、サウンドバーのBluetooth機能を使ってiPhoneの音楽を再生させたところ成功しました。
続いてサウンドバー付属の光デジタルケーブルをテレビとサウンドバーに接続しHDMI+光デジタルケーブルの構成にしたところ、こちらも成功しサウンドバーからテレビの音声が出力されました。
ただしARC接続出来てはおらずテレビのリモコンを使って音量の上げ下げも出来ず電源のオンオフもテレビに追従してくれません。
以上のことからサウンドバー本体の初期不良の可能性は薄いと考えています。
現時点で私が考えているのは下記1〜4のいずれかです。
1.サウンドバーのHDMI端子のうち、ARC機能に関する部分のみ異常がある
2.テレビのHDMI端子のうち、ARC機能に関する部分のみ異常がある
3.1と2の両方
4.テレビの説明書に入力(ARC対応)と書かれているが、本体のソフトウェアの機能としてARC接続機能が実装されていない
個人的に4が怪しいのでは?と思っています。その可能性を消したいのですが本テレビで機種問わずサウンドバーとARCで接続出来ている方はいらっしゃいませんか?
4点

書き忘れていましたが、[設定]-[音声調整]-[デジタル音声設定]を自動もしくはPCMに選択できる所を両方で試したり、他に音声出力先を選択する項目が無いか探したものの見つけられませんでした。
映像出力先の変更しか見つけられなかったのですが、音声出力先を変更する設定が存在するのでしょうか。
書込番号:25304330
5点

設定じゃなく、通常のメニュー(?)の中に音声切り替え設定があるんじゃない?(TVスピーカーを使う or 外部スピーカーを使う的なやつ)
音声出力が“TVスピーカー”になっていたらサウンドバーからは音は出ないよ
その上で、それを毎回やるのは不便なんで自動でってことになると設定の中のHDMI連動設定(アクオスだったらファミリンク設定)を適切にやればTVに連動して自動でサウンドバーから音が出るようになるよ
書込番号:25304399
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>サウンドバーにはHDMI端子が1つ(ARC対応)しか存在しないためそれに接続、テレビはHDMI端子がHDMI1〜4の4つ存在しますがHDMI2(ARC対応)に接続しました。
>この状態でテレビとサウンドバー両方の電源を入れてもサウンドバーからテレビ音声が出てきません。(テレビのスピーカーからしか音声が再生されません)
「テレビとサウンドバーを繋いだだけ」ですよね?
>[設定]-[音声調整]-[デジタル音声設定]を自動もしくはPCMに選択できる所を両方で試したり、他に音声出力先を選択する項目が無いか探したものの見つけられませんでした。
「音声(外部)入力」の設定は関係無いと思いますm(_ _)m
「外部アンプ連動」の設定が必要なのでは?
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/4tc65_50ch1/index.html?productId=4T-C50CH1&_gl=1*t7kyfl*_ga*MTI2ODUxNDIxOC4xNjg1MDEwODA5*_ga_8SY8MFTWCZ*MTY4NjkxMDEyOS40LjEuMTY4NjkxMDE0MC40OS4wLjA.*_ga_MEX32F00FC*MTY4NjkxMDEyNS42LjEuMTY4NjkxMDE0MC40NS4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTY4NjkxMDEyNS42LjEuMTY4NjkxMDE0MC40NS4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTY4NjkxMDEyNS42LjEuMTY4NjkxMDE0MC4wLjAuMA..&_ga=2.50085477.2115178971.1686910136-1268514218.1685010809
<3-6参照
書込番号:25304410
4点

お二方、書き込みありがとうございます。
>どうなるさん
名無しの権兵衛さんが貼って下さったリンク先の3.メニュー操作にある設定項目しか見つけられていない状況で、音声切り替え設定が見つけられていません……。ちなみにチャンネルにある「音声切替」のボタンは二重音声の主・副を入れ替えるのに使うものでした。
また、このテレビはファミリンク非対応機種でした。
>名無しの甚兵衛さん
「外部アンプ連動」の親メニューにあたる「リンク機器操作」自体が選択できませんでした。
頂いたリンク先に「※「リンク機器操作」はリンク対応機器とHDMI接続し、設定メニューの「リンク制御」を「入」に設定しているときに選択できます。」とあるので、サウンドバーがリンク対応機器として認識されていない模様です。
重ねて申し訳ありません、既に行った操作として[設定]-[機能設定]-[リンク設定]にて、
リンク制御(HDMIで接続した機器とのリンク機能を制御)、
テレビ電源入連動(テレビの電源入時にHDMI機器の電源も連動して起動)、
テレビ電源切連動(テレビの電源切時にHDMI機器の電源も連動してオフ)
を「入」に設定して動作確認していたのですが記入し忘れていました。(リンク機器入連動(HDMI機器の電源入時にテレビの電源も連動して起動)は「切」に設定してあります)
書込番号:25304497
3点

>オポノゲドンさん
もう一度テレビ側のARC端子かご確認お願いします。実は間違っていましたという方もいます。
別のHDMIケーブル交換もお願いします。
テレビとサウンドバー初期化してソフト更新してどうでしょう。
テレビ側の設定関連か不具合と思います。
テレビ側HDMI関係の設定可能な限り変更してみてください。
書込番号:25304537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別のスレでリンク制御を無効にしたら音が出たという回答がありましたので試してみては如何でしょうか。
書込番号:25304572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オポノゲドンさん
こんばんは
シャープのテレビとAVアンプ接続の記事なんかを読むと、
ファミリンクの設定で、
・外部スピーカー優先設定→優先する
・デジタル音声設定→PCM
で行けるはずなんですけどねー。
これでだめなら、初期化ですね。
設定初期化-全情報初期化-ハードディスク登録情報を残して初期化
をやられてみて下さい。
書込番号:25304580
3点

>ダイビングサムさん
テレビ側の端子の確認と、一応他の端子でも変化無いか確認してみましたが効果ありませんでした。(確認後にARC対応端子に戻しました)
別のHDMIケーブルは後日試してみます。
テレビのソフトウェア更新は自動有効になったのを確認、サウンドバーは姉妹品はファームウェアアップデートのページが存在するのに対してSR-B20A Bはページが存在せずアプリ連携で確認したファームバージョンが姉妹品の物(3.2.0)より新しい(3.3.0)ことから最新かと思います。
>bjヘビーさん
リンク制御を始め関連した項目を全部「切」にしてみましたが有効にはなりませんでした。
>プローヴァさん
このテレビはファミリンク自体が非対応なのでもしかしたら下位製品故に機能が存在していないのかもしれませんね……。
書込番号:25304618
1点

>オポノゲドンさん
サウンドバーはテレビ側から出来るだけ離すのとテレビ側初期化も数回繰り返しやってみてみてください。HDMIケーブル交換が意外と解決するのが多いです。サウンドバーは基本問題無いで良いと思います。
書込番号:25304626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オポノゲドンさん
>>このテレビはファミリンク自体が非対応なので
いえいえ。どうもファミリンクという言葉をやめることにしただけみたいで、取説の記載からしてHDMIリンクは対応していますよ。
本機は評判の悪いandroid OS機なのでドツボりはじめると手に負えません。なので、初期化してみてください。
これで基板などハード不良でなければ、たいていは一旦直るはずです。
初期設定が必要なので面倒ですが。
書込番号:25304627
1点

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
テレビの初期化をしたところ前日グレーアウトして選択出来なかったリンク機器操作が選択出来るようになっており、外部アンプ連動を「入」にして連動させることが出来るようになりました!
皆様ありがとうございました!
書込番号:25304969
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
AQUOS 4T-C50CH1と、BD-HDW53の接続が出来ません。
テレビが壊れてしまい、4T-C50CH1を購入しました。 ブルーレイレコーダーは使えるので接続しましたが、以前に録画した番組は再生出来ますが、新たな録画が出来ず、困っています。
ハードディスクが接続されていませんと出てしまい、録画予約が出来ません。
どうすれば録画予約が出来る様になるか、教えて下さい。アンテナ線やHDMIケーブルの接続は、しっかり出来ています。HDMIケーブルも規格認証タイプのものを使用しています。
書込番号:25297505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>んだんだ01さん
このTVはHDDを繋げば録画が出来ます。
主さんが言ってる録画が出来ないとは
TVのリモコンからBDレコーダーのHDD に録画が出来ないという事なんですか?
書込番号:25297786
1点

>んだんだ01さん
レコーダーの番組表を表示させて録画予約すれば良いのでは?
書込番号:25297790
3点

>んだんだ01さん
テレビ側の番組からブルーレイレコーダー内のHDDへ録画と言う事でしょうか?
リンク設定確認して、オンの状態で、ファミリンク録画だと思います。
書込番号:25297801
0点

>んだんだ01さん
こんにちは
テレビの録画先設定が レコーダーになってないのでは?
書込番号:25297822
0点

>cbr600f2としさん
おっしゃる通り、テレビのリモコンを操作して、録画しようとしておりました。
レコーダーの画面を表示して、レコーダーのリモコンを操作したら、録画予約をする事が出来ました。
有難う御座いました!
書込番号:25298000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
おっしゃる通り、レコーダーの画面を表示して、レコーダーのリモコンを操作したら、録画予約をする事が出来ました。 有難う御座いました!
書込番号:25298002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エボマーチさん
ファミリンク録画は色々と試しましたが、出来ませんでした(泣)
テレビのリモコンを操作して、録画しようとしていたので、レコーダーの画面を表示して、レコーダーのリモコンを操作したら、録画予約をする事が出来ました。
有難う御座いました!
書込番号:25298006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
テレビの録画先設定をレコーダーにしようとしましたが、出来ませんでした。
レコーダーの画面を表示して、レコーダーのリモコンを操作したら、録画予約をする事が出来ました。
有難う御座いました!
書込番号:25298013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
主人はテレビからのスピーカーの音量で聞こえるのですが、私は耳が遠いので、主人とテレビを観るときは、以前のテレビではイヤホンに同時出力してイヤホンの音量のみを上げて聴いていました。
このテレビでは同時出力ができないようで、イヤホンプラグを挿すと、テレビのスピーカーから音が消えてしまいます…
解決方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24633990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

説明書の「故障かな?」にも書かれていると思うけど、
仕様上ヘッドホン端子とスピーカーの同時出力は出来ないのよ。
なので副次的な解決策の提案になるんだけど、
ヘッドホン端子の二股にするオーディオ分配端子が数百円で売ってるので
別途外付けスピーカーを用意して分配端子にスピーカーとイヤホンを繋げば
テレビのスピーカーからは音が出ないけれど、
イヤホンと外付けスピーカーのどちらからも音が出るようには出来る。
イヤホンを使わないときは分配端子ごとテレビから引っこ抜けばテレビのスピーカーは使える。
書込番号:24634027
4点

返信ありがとうございます。
やはりスピーカーとイヤホンの同時出力はできないテレビだったんですね…
bluetoothとかデジタル音声出力?とかも調べてみたのですが、わたしには難しくて…
書込番号:24634067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なおこ0728さん
こんにちは。
残念ながらこの型番のテレビでは本体スピーカーとイヤホンとの同時使用はできないです。イヤホンのプラグが挿されると本体スピーカーからの音声出力は切れてしまう仕様です。
同じシャープのテレビでも上位?機種には同時出力するとかしないとかが設定で選べるものもあるんですが、この型番にはその設定機能は無いです。
代案として比較的シンプル/安価な解決手段は、
外付け機器=D/Aコンバーターで、テレビ背面の「デジタル音声出力(光)端子」から出ている光信号からイヤホンに繋ぐ、という方法です。
あくまで一例で、アマゾン扱いのこの辺↓です(私は持ってないですが)。
実勢¥2,500前後〜です。
●REIYIN DA-01
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791D7D8T/
上記だと電源ケーブル(テレビ背面のUSBジャックから電源を採るもの)・光ケーブルも付属しますから、他に買い揃えるものもないです。
入手したらテレビとイヤホンの間に繋いで使うのみで、特に難しいことはないです。
テレビと上記コンバーター本体とを付属ケーブル2本で繋ぐ→テレビと同本体の電源を入れる→イヤホンを同本体に繋ぐ→テレビで視聴中の番組の音声がイヤホンで(も)聞ける、って感じです。
良かったらご検討を。
書込番号:24634355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みーくん5963さん
素敵な情報ありがとうございます!
ご案内いただいた方法だと、テレビのスピーカーからふつうに音声を聴けて、同時にイヤホンからも聴けそうですね!しかもイヤホン独自で音量調整できるなんて!
比較的安価な機械?のようなので、もしダメだったとしても許容範囲なので購入して挑戦してみます!
また結果はご報告しますね。
ありがとうございました!
書込番号:24634378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
早速ご紹介いただいた物を購入し繋いでみたところ、音声が両方から聞こえるようになりました!
しかもイヤホン単独でボリューム調節機能もあり、もう感激です!!
ご丁寧に教えてくださり、助かりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:24636365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なおこ0728さん
無事解決できて良かったんです。
なお今後のご参考で。もしご存知あればご容赦を。
今時は、首に掛ける常にご自身の耳元で聞けるコードレスなスピーカー=「ウェアラブル・ネックスピーカー」というのも、様々出回っています。
一例でこんなの↓です。
●AN-SS2 | ウェアラブルネックスピーカー サウンドパートナー:シャープ
https://jp.sharp/soundpartner/products/anss2/
https://kakaku.com/item/J0000032873/
もし、今のお使いの有線イヤホンの有線であるがゆえの不便さ=使うに居場所が固定・限定されてしまうことや、都度イヤホンを耳に出し入れすることに不便をお感じなら、
上記みたく首掛け式なスピーカーの導入を検討されると良いかもしれません。
コードレスな本体は充電式ゆえに日々〜都度充電する手間があるとか、
傍にいる家族にはそれの発する音=ご自身が耳元で聞いている音とテレビ本体の音が混ざって聞こえてしまうのがやや耳障りかも?、
といったデメリットも無くはないのですが。
もし興味あれば、ご検討を。
書込番号:24637035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーくん5963様のアドバイスを拝見致しました。もっと機器に不慣れな私にアドバイスを下さい。
なおこ0728様への内容でAQUOS 4K 4T-C50CH1テレビとbluetooth式のネックスピーカーから同時に音声が出る対策をしりました。
今一接続方法がわかりません?何の線が何に挿入されるとか、もう少しかみ砕いて教えていただけませんでしょうか。私も耳が不十でネックススピーカーで居間のどこに座っても聞き取れる環境が欲しく、何卒ご教示をお願い致します。
書込番号:25041359
0点

>黒いくまさんさん
こんにちは。
こちら↓から「新規投稿」しましょうよ。
投稿する中身は上記のほぼコピペでOK、
お題は例えば「ワイヤレスネックスピーカーの繋ぎ方は?」ってな感じで。
●価格.com - シャープ AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ] クチコミ新規書き込み
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2041&ItemCD=204150&MakerCD=75&ProductID=K0001302102&Beginner=1
ここのスレッドに続けて「返信」しても、
ここの当初のお題=本体スピーカーと有線イヤホンとの同時使用したいがどうすればいい?からは幾分?大分?ズレてしまいますし、
投稿を見てくれる人の範囲が限られてしまう(=ここのスレッドに以前返信した人くらいにしか見て貰えない)→より広く意見を聞くにはより多くの人の目に止まる「新規投稿」のほうがベターです。
具体的な返信は追って「新規」スレにて。。。
書込番号:25224944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒いくまさんさん
あー上記って4ヶ月前の投稿だったんですね。
もし既に自己解決済みでしたらご容赦を。
書込番号:25224945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





