4T-C48CQ1 [48インチ]
- 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(48V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
- 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
このテレビを購入し、週末に届く予定です。
接続に必要なケーブルを調達しておこうと思いますが、メーカーサイトで閲覧可能な取扱説明書が
あまり詳しくないので、ユーザーの皆様にお教えいただければと思います。
CATVのセットトップボックス(STB)とホームシアター用のAVアンプに接続するのですが、
STB→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→AVアンプ
という接続でAVアンプにSTBからの音声(5.1サラウンドまで)は出力できるでしょうか?
現在使用しているパイオニアのプラズマテレビは、HDMI入力に入った音声情報を光端子から出力
できない仕様です。もしこのシャープのテレビも同じような仕様なら上記の接続は諦めざるを得ない
と思っています。
この部分の詳細な記述が取扱説明書にはありませんでした。
情報をお待ちしています。
書込番号:24425013
0点

> ぱすたやさん
自分では理解しているようですが
書き込みをみている方は、STB 、AVアンプのメーカー、型番がわからないと
仕様が不明なのでわかりません
質問する場合はメーカー型番は書きましょう
AVアンプがARC対応しているかでしょうね
書込番号:24425150
2点

>ぱすたやさん
こんにちは。
確かに取説やユーザーガイドには記載がありませんので、確実なのはメーカーの客相に聞くことですが、他メーカー機器の経験から言えばおそらく無理だと思います。音は通っても5.1chが維持できないと思います。
STB→(HDMI)→AVアンプ
AVアンプ→(HDMI ARC)→テレビ
とするのが常道ですが何かできない理由がありますか?
書込番号:24425174
0点

>Tomo蔵。さん
>プローヴァさん
書き込みありがとうございます。
TVの仕様の問題かと思っていたので、接続機器の型番を明示せず失礼しました。
STBはJCOMのTZ-BDW900J(パナ製)です。
AVアンプはかなり前のSONY製DA3400ESで、ARC対応ではありません。
ホームシアターで聴くのは映画を腰を据えて観る際のみで、通常はテレビからの音声
で聴きます。STBにブルーレイ録再機能とHDD録画機能がまとまっているので、AVアン
プを通してTVに接続する機材が他にないため、お尋ねしたような接続が一番簡単で、
良いかなと思った次第です。
ユーザーの方で、実際にこの接続で問題なかった、ダメだった、というご経験があれば
お教えいただきたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24425314
0点

>ぱすたやさん
CQ1とDA3400ESのユーザーさんのレスはこのまま待つとして。
テレビはもう買われているわけですから、この接続で5.1chにならなかった場合は、
@STB→(HDMI)→AVアンプ(HDMI入力)
AAVアンプ(HDMI出力)→(HDMI)→テレビ(HDMI入力)
Bテレビ→光デジタル→AVアンプ
でOKでしょう。
機材と言ってもAのHDMIケーブルを買い足すだけですね。アマゾン等で1000円未満で買えます。
書込番号:24425332
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
いま、だいぶ待ちましたがシャープの客相に電話で問い合わせました。
が、HDMI入力の情報も光端子から出力できる仕様だが、音声種類によっては
保証できない、とのことで、確実なところはわかりませんでした...
書込番号:24425406
0点

>ぱすたやさん
そうですか。
テレビは基本2chの内蔵スピーカーなので、外部HDMI入力の音声フォーマットをマルチチャンネル処理して出力する強い必要性はないんですよね。これ、DolbyだけではなくDTSにも対応が必須で、そこがないとDTSが流れないなんていうクレームにもなるので、対応し始めるとキリがないと思います。
ただ内蔵ネット動画アプリなどはDolbyのマルチチャンネルを出力しますので、Dolbyのロッシー圧縮マルチだけは少なくともARCを使って出力はする、と言ったところかと思います。
書込番号:24425421
1点

ご助言くださった皆様、ありがとうございました。
土曜に届きましたので、色々試しながらセッティングしました。
参考までにご報告します。
STB→(HDMI)→テレビ→(光ケーブル)→AVアンプ
という接続で、CATVの番組、STBのブルーレイ、テレビのネット動画、これらいずれも
音声を光ケーブルでAVアンプへ送ることができました。
5.1サラウンドも問題ありませんでした。
ただ、ブルーレイについては、再生を試したコンテンツのうち、「セッション」だけ音声が
まったく出ませんでした。AVアンプだけでなくテレビ本体のスピーカーからも音声が出ま
せんでしたので、何か別の理由があるのかもしれません。
これ以外には今のところ問題なしです。
しばらく使ってみて、他に音が出ないコンテンツが出てこなければ、このセッティングで
行こうと思います。
ほとんどのケースではAVアンプの電源を入れずにTVだけで見ていますので。
本件、解決済みにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:24434883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





