うるさらX AN40YRP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : あり 年間電気代:28782円 うるさらX AN40YRPのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさらX AN40YRPの価格比較
  • うるさらX AN40YRPのスペック・仕様
  • うるさらX AN40YRPのレビュー
  • うるさらX AN40YRPのクチコミ
  • うるさらX AN40YRPの画像・動画
  • うるさらX AN40YRPのピックアップリスト
  • うるさらX AN40YRPのオークション

うるさらX AN40YRPダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年11月 1日

  • うるさらX AN40YRPの価格比較
  • うるさらX AN40YRPのスペック・仕様
  • うるさらX AN40YRPのレビュー
  • うるさらX AN40YRPのクチコミ
  • うるさらX AN40YRPの画像・動画
  • うるさらX AN40YRPのピックアップリスト
  • うるさらX AN40YRPのオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるさらX AN40YRP」のクチコミ掲示板に
うるさらX AN40YRPを新規書き込みうるさらX AN40YRPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

風向きと設定温度

2022/06/02 12:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40YRP

スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

写真(1) フラップ

写真(2)

写真(3)

購入して1ヶ月半ですがこの機種をご使用している方に下記の様な症状で困っている方はいらっしゃいますか?。

1.「センサー風向機能」「上下風向き設定」で人に風を直接当てない「エリア」設定にしても、又上下風向きを一番上に向けても
フラップが水平にならずに若干下向きに成る為2.5m離れた椅子ソファに座った人の首周りに冷風が直接当たり長く冷房運転ができない。(写真1)(写真2)

 2.設定温度を下回っても送風が止まらない。例えば24度設定にして21度になって止まり再起動は26℃になって運転が始まるため室温が21℃から26℃と変動が激しい。室温が一定にならない。(写真3)

*写真は参考までに撮る角度で見え方が変わるので

メーカにサービス依頼をしたのですが返品交換したいのですがダイキンの他機種に返品交換しても
同じ様な症状になるのでしょうか?。

書込番号:24774199

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/02 12:58(1年以上前)

この写真だと部屋の右隅の様ですが、据え付け位置の設定は正しいですか ?

書込番号:24774211

ナイスクチコミ!1


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 13:06(1年以上前)

返信有難うございます。取り付けは、ご指摘通り右側になります。初期設定の「部屋形状」で右隅に設定しました。

書込番号:24774225

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 19:17(1年以上前)

>トシ2211さん

フラップの角度ですが、ダイキンが実際どの角度
で出したい設計なのかわかりませんが、写真より
上を向かせると流体が壁面に引き寄せられる
コアンダ効果も出て天井がほこりを含んだ露で
汚れるスマッジングという症状が起こる可能性が
あります。
更にこの形状だとフラップが閉じ気味になるので
ファン回転に伴う騒音値も上がります。

天井に沿って本当に水平に頭のうえだけに吹か
そうとするならかなり風量を上げないと無理で
あるうえにスマッジングも強まるのでおそらく
そういう制御はしていないと思います。

一度ダイキンに見てもらってメーカーとしての
見解を聞くべきですが仕様不良では無いような
気がしますね。

書込番号:24774679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 19:22(1年以上前)

長くなり書き漏らしましたが不良でない気がする
のはフラップの角度の話だけです。

あとのセンサー他は実際体感しないとわからない
ので答えられずすみません。

書込番号:24774690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 19:47(1年以上前)

CR7000さん返信ありがとうございます。同じ場所にエアコンを取り付けるのはダイキンが3台目になります。今まではPanasonicが取り付けて有ったのですが故障で今回ダイキンの評判が良いので交換したら風向きの状態があまりにちがうのでダイキンを使用している方に聞いてみようと思い書き込みしたしだいです。写真(1)の下側のフラップが後2cm位上がると水平になり問題解決になるのですが?。

書込番号:24774737

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 20:03(1年以上前)

>トシ2211さん

ダイキンに聞いてみないと設計した上向の限界
位置はわかりませんが、写真で見る限り下側の
フラップを2cm上向かせるとほとんど閉じて
いるのに近い状態になりませんか?

そうなるとファンから出る風の路も狭まり騒音値
も上がります。もっと吹出口そのものが斜め前方
を向くようなデザインだとフラップも水平に設計
しやすそうですが、そうなるとスマッジングとか
微弱風量時のショートサイクルによる効率低下
とか出て来るでしょうからこのぐらいが限界の
ようにも思えますけどね。

書込番号:24774769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 20:13(1年以上前)

>CR7000さん

詳しい説明有難うございます。来週の月曜日頃ダイキンさんが見えるので聞いてみます。その時結果報告させてもらいます。色々有難うございました。

書込番号:24774788

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 21:39(1年以上前)

>トシ2211さん

メーカーの仕様としては個々の好みの100%
満足させるのは無理なので正常な仕様だった
としたら実際の使い方を説明してどうすれば
改善するのかという観点で臨んでほしいですね。

会社だったら背中に低めのパーテーション
置いたりするでしょうし場合によっては
思いっきり左に吹かせてサーキュレーターや
扇風機で撹拌とかいろいろやりようは有りますよ。

書込番号:24774968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 22:43(1年以上前)

>CR7000さん
現在サーキュレーターを下から当て冷風が直接体に当たらないようにしております。

書込番号:24775076

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 23:10(1年以上前)

>トシ2211さん

そうですね。新築時の設計段階からエアコンの
設置位置を検討できていればこうした問題も
少なくなりますが一般住宅ではそこまで考えて
作られるケースも少ないのでなんらかの工夫は
大事ですね。

書込番号:24775127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 11:30(1年以上前)

温度の件、「ドライキープ」の入・切で試してみてください。
これ、制御が大きく変わるので違いが出ると思いますよ。
入りで良いか切りで良いかは、窓際なのか通風があるのか日射があるのか、それが本体内蔵の温度センサー位置とどのように関連するか、そして使用者の体感や好みでまったく変わるので、試してみて心地良い方が正解となります。

また、人・床センサによる「センサー風向」も入・切試してみてください。メーカーが考えるセンサー風向と使用者の好みが合わないのはよくある事ですので。

書込番号:24775635

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/03 12:02(1年以上前)

>むだづかい大王さん

有難うございます、早速切り替えてみました。

書込番号:24775671

ナイスクチコミ!2


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/05 12:59(1年以上前)

>CR7000さん
>むだづかい大王さん
昨日ダイキンから修理に見えました。結果全て異常無いとの事でした冷風が当たらなくする「サーキュレーション気流」で使用してくれと言われました。又設定温度の件ですがメーカ仕様は2℃まで許容範囲に入り異常なしと言う事です。以上がメーカーの見解でした。

書込番号:24778926

ナイスクチコミ!2


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/24 15:18(1年以上前)

その後エアコンの調子は如何でしょうか?もう交換されましたか?

ワタシも2019年モデルを購入してから毎年同じような問題でメーカーサービスと交渉してますが未だに改善してません。
結局センサーとそれをコントロールするソフトウェアの問題が大きいと思うのですが、設定された温度より3度以上ブレることが頻繁に起こります。
例えば29度に設定しても26度までは下がりますし、その時点で運転が止まって湿度が75%まで上がって不快になっても10分近く冷房も除湿運転も起動しない事がよくあります。
「快適運転」はセンサーで温度・湿度をチェックしてこまめに運転をコントロールするものかと思ってましたが、このシリーズはどうやら違うようです。

そこでエアコンの温度センサーのすぐ横と風が当たる着席位置近辺にデジタル温度計を置き、お知らせ機能で表示されるエアコン内部の温度の変化を撮影しながら数字を書き出して提出したところ、本社品質管理部門に報告するとの事でサービス担当者がパソコンで内部の基板から直接データを取って持ち帰りました。
タイミングが悪いのかそれ程暑くない日に実施しているので毎回異常無しの報告で終わりです。
基板交換も体感補正もしましたが改善しないので、これはこの機種の仕様だと思うしかありません。

ダイキンのスタンダードモデルのEシリーズを寝室などで2台使用してますが、こちらは連続運転してもタフで風切り音もうるさく無く、温度・湿度も設定付近で安定しているので信頼してます。
もし返品や機種交換を検討しているのなら同じシリーズを選ばない方が良いかと思います。

書込番号:24891636

ナイスクチコミ!3


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/24 17:13(1年以上前)

>DAI 2さん
貴重なご報告有難うございます。当方、まだそのままの状態で使用しております。6月6日ダイキンから修理に見え悪い状況を説明し販売店より連絡させますと言われて帰りましたが、その後販売店からは音沙汰なしです。その後暑くなったり半導体不足の問題等も有り
ましたのでそのまま使用しております。
当方の機械は気温が低い時の方が状態は悪いです。これから気温が下がる頃と暖房時になった時どうなるか心配しているのですが。

書込番号:24891777

ナイスクチコミ!0


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/13 16:13(1年以上前)

返信に気づかず遅くなりましたが、暖房については問題は感じてませんね。
ウチは24時間換気システムが義務付けられていた2004年に建てたので、うるさらの貧弱な換気機能は必要としなかったし、加湿能力も乾燥した冬場では室内に加湿器置いた方が早い事は分かっていたので、これらの機能を省いたAシリーズを設置したのですが。。

ダイキンはサービス部門と製造・管理部門は別会社になるので、品質に関する微妙な問題だと連絡待ちで1年とかは普通にあります。(うちはそれが2回あったので3年目に突入している訳ですが)
機種変更も視野に入れているのなら、保証期間のウチに販売店に直接交渉した方が実利があると思います。

書込番号:24921198

ナイスクチコミ!1


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/14 12:21(1年以上前)

>DAI 2さん

ここ3.4日の気温上昇下では症状がでません、機種交換したいのですがメーカが症状を確認してくれれば良いのですがメーカーから2度見えましたが異常なしという判定では販売店では対応してくれません。価格COMでのダイキンの書き込みを見ると設定温度に関する書き込みが多いので故障ではなく仕様だと思うのですが?。購入店はケーズデンキですので10年保証が付いているのですが?。

書込番号:24922500

ナイスクチコミ!0


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/14 17:43(1年以上前)

ウチも量販店の10年保証が付けているのでダラダラ対処してしまいましたが、本気でメーカーと交渉するならデータをしっかり記録して数値を基に分かり易くしておいた方が良いかと思います。
問題は、カタログにあるような「運転はじめから室温が安定した後まで、シーンを選ばず、快適除湿を行います」状態にならない事。
ワタシも以前電器メーカーに勤務してた事が有るのですが、修理の際に症状が出ない事が結構あります。
外気温/室内温度/湿度の3要素の関連を見る為にはサービスが収集した僅か数時間のエアコン内データだけでは原因究明出来ない事もあると思います。
せめて1週間分、それも猛暑日から雨の日まで多様なデータが集められていれば良いですが、そうでは無いようなので、ユーザーがどのような使い方をした時にどういった結果になったかを数値(エアコン内温度だけでなく手元温度も)を併せて具体的に示してくれることが参考になります。

昨年も同じような状況でダイキンと交渉した口コミがありますのでご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001198382/SortID=24293666/#tab

書込番号:24922915

ナイスクチコミ!2


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/15 10:34(1年以上前)

>DAI 2さん
アドバイス有難うございます。参考にさせていただきます。昨夜は外気温が23℃で症状が出ません。出た時にはデーター等収集するようにします。

書込番号:24923863

ナイスクチコミ!1


noterrさん
クチコミ投稿数:11件 うるさらX AN40YRPのオーナーうるさらX AN40YRPの満足度2

2022/10/28 22:59(1年以上前)

>トシ2211さん
すでに解決しているかもしれませんが念のため補足すると
私も同様の問題で悩まされており冷暖房で風向きを一番上にしても風が当たることで
ダイキンに問い合わせ、設計の方に確認取っていただいたところ
結論からするとバカ設計で風向き一番上にしても噴き出し口斜め下40度付近にいると風が当たるのは正常でした。
数値で表すと風向き一番上にした状態で壁側フラップは全閉から40度開き手前フラップは15度程度開く設計とのことでした。
リモコンの風向き図と実際の差がひどすぎる気がします・・・

書込番号:24984780

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設定温度まで下がらない

2022/09/08 22:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56YRP

クチコミ投稿数:64件

洋室14畳の部屋で冷房18℃に設定して風量、風向は自動で室外温度27℃の時、2時間ほど運転しても室温25℃までしか下がりません。
設置して3日で初期設定のままです。

風量は最強まで出てなくて(中ぐらい)、風向は最上段のままです
そんな物でしょうか?

室温18℃に設定しても外気温や隣の部屋の温度など状況により、設定温度まで下がらないのは当然と思いますが18℃設定で25℃までしか下がらず、風量も最大まで出ないのは故障かと思うのでますが…
何か、設定とかあるのでしょうか?

書込番号:24914286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2022/09/09 01:26(1年以上前)

うるさらは月に数十台を設置してますが
リモコン設定がすごく面倒だし時間を取ります
初期設定のまま、って業者さんは何もしてなかった?
時刻設定から始まって部屋の画面形状
加湿ホースの長さ設定など・・・
また先細ボトルによる排水確認、
施工前、施工中、施工後の撮影
室内機の吸込み、吹き出し温度測定
室外機の吸込み、吹き出し温度測定
冷媒ガス圧測定...
総合結果をお客様に報告して終わり…
まあ実際に見てないので何とも言えませんが
点検依頼をお勧めします。

書込番号:24914527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/09 09:11(1年以上前)

>ストラーさん

運転はAI自動とかではなく冷房でしょうか。
まずご自身で色々と設定はいじってみましたか?

パワフルにするとか、風量を自動から風量5に変えてみるとか、人床センサーを切ってみるとかやってみてどうなりますか?

風量は熱量に関係するので風量を上げてみてどうなるか確認してみるのが良いかと思います。現時点で冷たい風が出ていないようでは風量を上げたところで室温を下げる事はできませんが。

書込番号:24914784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/09/09 09:29(1年以上前)

暑い時期なら 25℃でも 十分冷えているような気がしますが、人によっては寒いでしょ。。。

工事業者か販売店に相談して 点検してもらうといいんじゃないでしょうか?

複雑で機能満載の機種ですので、てっとり速い確認方法は 試運転(強制冷房)じゃないかな? お試しあれ。

書込番号:24914810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/09/09 10:31(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
リモコンで初期設定はやってみました。
風量を強にしたりスイングしてりするとある程度冷えてきます。
冷房にして、設定温度18℃、風量自動にした際
室温26℃なのに風量があまり強くならない
風向も最上段で固定のままです。
結果、部屋の温度が下がらない。

風量、風向が自動設定の場合、設定温度になるように、風量が上がったり風向がスイングしたりしないのでしょうか?

リモコンの室内温度表示が26℃となるなで温度センサー等の故障では無いと思いますが…

書込番号:24914876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/09 14:48(1年以上前)

私も購入して、設置してもらいリモコンスイッチを入れ、時間がたっても冷えませんでした。送風にはなりましたが室外機が途中で止まり、点検してもらうと、エアコン内の配管の溶接個所の問題だと言われ、メーカー修理になりました。購入してすぐだったので交換かと思ったのですが、修理で終わりました。その後はなんとかエアコンは機能していますね。

書込番号:24915172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/09/09 21:08(1年以上前)

>ストラーさん
もし応急運転(強制冷房)でしっかり冷えるけど、リモコンで運転したら冷えない場合は内機のサーミスタ(温度センサー)がおかしいのでは?

書込番号:24915641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/10 06:14(1年以上前)

>ストラーさん

風量、風向自動でフラップが上向きの時はサーキュレーション気流モードで設定温湿度と室温湿度に差がある場合になる動作ですので、動作的には問題ないかと思います。

もう一つ、冷やし過ぎ暖め過ぎを防止する為風量を弱めルーバーとフラップを停止します。風向上下スイングの場合は上向きで停止します。

おそらく後者の動作現象と思いますが、そうなるとセンサー類が怪しいですね。

人床センサーを切ってみて確認してみてください。

書込番号:24915998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/09/10 07:09(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます
人床センサー切って試して見ます。
それでもダメなら皆様、ご指摘のようにセンサー類の点検を依頼します。
ありがとうございました。

書込番号:24916037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/25 00:45(1年以上前)

スレ主さま
初めてコメント記入します。
実は私も昨年の8月終わり頃に温度が設定温度まで下がらない症状が起こりました。
販売店経由、ダイキンのエンジニアに点検して頂いた結果異常無しの判断。
1週間後に同エンジニアから頂いた名刺記載の連絡先に連絡したところアプリ上で表示される状態を画像に残し、数日間症状を送付した結果、再度訪問してくれることに。
2回目の点検時に私から「似たような症状のユーザー情報はありませんか?」と伺うとエンジニアより「‥全く同じ話は聞かないんのですが、別の地域で温度、湿度のセンサー不良があり交換した結果、症状が改善されたとの話があったので今日はそのセンサーを交換してみます」とコメント。

交換後、全く違和感のない運転が実現しました!
その状態については前回の点検後のように情報交換をし、エンジニアの方に感謝の旨を伝えておきました。

購入後、1年をわずかに過ぎた頃の出来事でしたが無償で対応頂きました。

大分してからの報告となりましたが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:25112220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風除け機能について

2022/04/03 11:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56YRP

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
この機種には風除け機能はありますか?
他のグレードのエアコンには風ないスという風避け機能が確認できますがこちらは風避け機能ある場合はどのような名称になっているのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:24682458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/04/03 12:36(1年以上前)

>★りょーくん★さん

リモコンで運転中に
メニュー→センサー風向→エリア
に設定すると風除けになります。

書込番号:24682520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/04/03 14:27(1年以上前)

ありがとうございます!
売り場のものに聞いても分からないと返答でしたので本当に助かりました!

書込番号:24682704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるさらX AN40YRP」のクチコミ掲示板に
うるさらX AN40YRPを新規書き込みうるさらX AN40YRPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるさらX AN40YRP
ダイキン

うるさらX AN40YRP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年11月 1日

うるさらX AN40YRPをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング