B550M Phantom Gaming 4
- B550チップセット搭載のゲーミングMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。Ryzen 5000、Ryzen(PRO)4000G、第3世代Ryzenシリーズに対応。
- PCI Express 4.0×4の帯域を使用することにより、最大64Gb/sの転送速度を実現するHyper M.2スロットを装備。
- マザーボード上にRGBヘッダーとアドレサブルRGBヘッダーを装備し、「Polychrome RGB」によりライティングのカスタマイズができる。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4
昨日の朝つけっぱにしてたpcが落ちており再起動しても画面が描画されません
CPU:Ryzen5600x
MB: B550M Phantom Gaming 4
GPU:3060ti
電源:800w
症状としてはグラボのファンが回らずビープ音が5回+1回(ピーピーピーピーピー少し間が空きピ)なります
グラボを外したりメモリの付け直しや電池を交換しても同様です
cpu・ケース・電源ファンは通常通りの稼働に見えます
hddやssdも稼働音があります
知恵をおかしください
1点

多分ですが、グラボ未認識の後、未認識のまま、正常起動して起動音がなってるのではないかと思います。
取り敢えず、グラボの挿し直し、PCI-Eコネクタの確認などをしてみて下さい。
それでダメならセカンドPCI-E x16に挿してみて起動させてみて下さい。
書込番号:24817392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
pc起動後の音からもそんな感じがしますね
書き込み忘れてましたが二つのスロット&pciの線変更は試し済みです
原因はグラボの故障、電源の故障などでしょうか…
書込番号:24817418
0点

まずは代わりのグラボを用意することが先決でしょうね。
書込番号:24817533
3点

グラボの故障かもしれないですね。
まあ、販売店に確認してみても良いと思います。
書込番号:24817552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
販売直後に購入して運用してるグラボなので保証期間外なのです…
とりあえずグラボ注文して様子をみます、アイタタ(^◇^;)
書込番号:24818519
1点

半年以上経ってからの書き込みをお許しください。
現在私も同じマザーボードで同じような状況になっています。(ビープ音5回、間隔が空いてから正常起動の音)
グラボを注文したとのことですが、交換してからエラー等は発生しなくなりましたか?
書込番号:25096803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BB_enyyyさん
グラボの問題だったようで換えてからは正常に起動しています
ビープ音についてですがやはりUEFIのグラフィックボード未認識(長音5回)からの起動(短音1回)だったようです
参考になれば幸いです
書込番号:25096837
3点

>hyouga2025さん
返信ありがとうございます。やはりグラボの問題なのですね。私が現在使用してるグラボもかなり長く使っており寿命かなと思います。これを機に買い換えるきっかけになりました。
お忙しい中対応して下さりありがとうございます。
書込番号:25096869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4
助けてください
画面が映りません
ビープ音とかはなし、ファンは稼働してます、HDDとかも稼働してます。
CPU:ライゼン5 5600X
GPU: msi gfoce gtx 1660 super
マザボ:b550m Phantom Gaming 4
電源750w
何卒よろしくお願いします
書込番号:25075368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因は沢山あります、
もし初心者なら単純な想定外も含めると、
もはやクイズ状態です。
どこまで確かめたかも説明不足です。
PCの状態を写真で撮ってアップされては?
書込番号:25075376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

POWER_SWを入れた際にCPUクーラーのファンは回ってるであってますか?
BIOSについては最初から対応なので問題ないようですね。
とりあえず、CPUの補助電源コネクタのチェックと、メモリーを全部外した時にBEEPスピーカーがならないかのチェックからかな?
後、画像は必須です。
ちなみに、現状の状態がわかりません。
書込番号:25075380
0点

tmoyaさん
モニタとのケーブルは
GTX 1650 SUPERから接続されているでしょうか。
モニタの入力切替も適切か確認してみて下さい。
書込番号:25075382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に12Vがマザーで生きてるなら、ファンやHDDが動作ってだけです。
BIOS起動もできてなくても、それは可能なので、大しての意味はないです。
Q-LEDの機能もないマザーなので、現状態が何処までステータス達してるかの確認は、Beepブザー付けるしかありません。
画像の部分に正しく取り付けてるのなら、正常起動なら「ピッ」と一発、単音で鳴るはずです。
書込番号:25075418
2点

スレ主が書いた内容「だけ」で推察しようとすると、
メモリが書いてないのでメモリ付けてないの?とか
例の如くグラボじゃなくマザー側の端子につないでる?
とかその程度しか思い浮かばない。
書込番号:25075471
2点

補助電源の6ピンの形状は合っていますか?
間違えて差し込むと起動しないことがあるような。
書込番号:25089478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも同じ症状で、画面出力ありませんでした
マザ−ボードのエラ-が点灯していませんか?
VGAのエラ−でわたしは返品処理中です
書込番号:25095596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





