B550M Phantom Gaming 4
- B550チップセット搭載のゲーミングMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。Ryzen 5000、Ryzen(PRO)4000G、第3世代Ryzenシリーズに対応。
- PCI Express 4.0×4の帯域を使用することにより、最大64Gb/sの転送速度を実現するHyper M.2スロットを装備。
- マザーボード上にRGBヘッダーとアドレサブルRGBヘッダーを装備し、「Polychrome RGB」によりライティングのカスタマイズができる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4
新品で購入した本マザーボードを組み付け電源を入れたのですが、Bios画面が出ません。
モニタのバックライトが一瞬点灯し、画面がわずかに明るくなった後消灯するので、グラボのHDMI信号は電源投入時に一瞬出ているようです。
構成
CPU 5700X (新品)
マザー B550M Phantom Gaming 4(新品)
メモリ 4枚挿し32GB
グラボ GT710
ストレージ M.2 SSD 2TB(新品) 1スロット目
外箱には5000シリーズReadyのシールが貼っており、ショップでは2023年5月以降の製造品を取り扱っていると言われたので
Biosは最低でも5000シリーズ対応分が入ってるかと思います。
GT710は前日までSandyマシンで使っていたので、故障は考えにくいかと思います。
メモリも同様に、直前までメインPCで問題なく使っていた物です。
M.2 SSDが故障していたとしても、BIOSぐらいはたどり着くと思うのですが・・・。
マザーボードのブザーは今注文中なので、届いたらBeep音での診断をしようと思うのですが
ドライバを入れてなくても、グラフィックボードからは最低解像度で映像は出力されますよね?
MicroATXのAM4マザーで良さそうだったので購入したのですが・・・。
口コミを見ると、他にもBiosに辿り着かない方が何人かいらっしゃるみたいなので、こうしたら解決したなどの経験を教えていただけると嬉しいです。
0点

1枚にしてテストしてみよう
書込番号:25589174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
メモリをA2に1枚だけ挿したところ、30秒ぐらいかけてPost画面が表示されBios画面にたどり着く事ができました。
Biosを最新にアップデートしたので、次はメモリを増やしてBiosが表示されるか試してみようと思います。
書込番号:25589234
0点

一応、BIOSのアップデートが済んでBIOS画面が出たらMem test86でメモリーテストはした方が良いですよ。
A2B2がダメな場合は両方のメモリーを試してみて、片方がダメなのか、B2が認識しないのか?の確認はして下さい。
B2がダメな場合はCPUの取り付けのチェックですかね?
書込番号:25589251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリを1枚挿しで組み直した際、カチっと音がするまで挿したつもりが
押し込むとさらにグニュっと奥まで挿さったので、もしかすると4枚挿しの時どれかが半差しだったのかもしれないですね。
今のところ4枚挿しで問題なく動いてるようなので、とりあえずこのまま様子見しようと思います。
書込番号:25589391
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





