『富士フイルムのポップカラーモードについて』のクチコミ掲示板

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ボディ

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」を採用した背面の液晶モニターなどにより、高い操作性を実現している。
FUJIFILM X-S10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥118,800¥169,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥136,950 〜 ¥140,000 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • FUJIFILM X-S10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ボディのオークション

FUJIFILM X-S10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ボディのオークション

『富士フイルムのポップカラーモードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-S10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:5件

長年X20を使用しておりまして、ポップカラーフィルターに魅せられており、このフィルターのある上位機を検討しているところです。店頭でX-T3、X-T4、X-S10を背面モニターで比較する中では、ポップカラーについてはX-S10が一番X20に近く、より鮮やかに見えました。ポップカラーに関しては、X-T3、X-T4 に比べてX-S10がより鮮やかであるということはあるでしょうか。パソコンに取り込んでみると同じでしょうか。とにかくポップな色味を求めております。またフジのレンズはセット物でも割といいというのは本当でしょうか。200mm程度の望遠を検討しています。

書込番号:24108299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2021/04/29 20:08(1年以上前)

チェックの時
出荷時設定に揃えられましたか?
不特定多数の方が触られている展示機の場合、色々変えられている事があります

一般機の方が一般受けやすい設定(表示)になっている事はあると思います

18-55なんかはちょっと良い仕様になってますね
15-45は多くのキットレンズよりも広角が広くなっていますね(例外はパナソニックDC-S5の20-60)

書込番号:24108402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Z1400さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021/04/30 11:44(1年以上前)

vegetalove6さん
>またフジのレンズはセット物でも割といいというのは本当でしょうか。200mm程度の望遠を検討しています。
→割といいと聞かれればキットレンズの「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」の焦点距離と
 F値に不満が無ければコスパは非常に高いと思います。
舞台だけ明るい室内撮影だと物足りないですが、運動会や屋外での撮影において
レンズ+ボディ内の手ブレ補正により三脚をほぼ必要としないし
何より軽いので値段の割に写りも良いので満足しています。

>とにかくポップな色味を求めております。
→「アドバンストフィルター」のポップカラー機能をX-S10を含め当該機種でも使ったことが無いので
  明確にお応えできませんが、>ほら男爵さんの仰るとおり
  店頭デモ機は出荷時設定ではなく
  LCD鮮やかさや色調整を変更していたからなのかもしれません。

書込番号:24109519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 10:28(1年以上前)

私自身も主に色調関係を色々といじってしまいました。設定を合わせるのは当然必要でしたね。失礼しました。レンズについてもありがとうございました。

書込番号:24111257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 10:44(1年以上前)

以前はNikonFを使用していてとても良かったのですが、重いのと荷物が多くなるので、最近はコンデジX20を使用しています。特に不満はなかったのですが、夜桜を撮影したときに、iPhone11pro(夜間撮影に強い)の方が綺麗で、フジ機の中で上位機種が欲しくなりました。軽いということとバリアングルでX-S10が気になるのですが、いざ買うとなるとX-T3が気になります。X-T4は重すぎました。最近はインスタに載せるくらいで印刷もしないので、X-S10で十分でしょうか。低感度もX-S10とX-T3はスペック的には変わらないですよね?追加で質問してすみません。

書込番号:24111278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件

2021/05/01 14:58(1年以上前)

>vegetalove6さん
>最近はインスタに載せるくらいで印刷もしないので、X-S10で十分でしょうか。低感度もX-S10とX-T3はスペック的には変わらないですよね?

 X-S10で十分です。
 ご存知と思いますが、ミドルエイジ機X-S10もハイエンド機X-T3も同じ第四世代(映像センサーと画像処理エンジン)のカメラです。
 只、発売日がT3が2018年9月、S10が2020年11月の2年の差があり、既にT3は生産完了しています。
 スペック的には 、S10にはIBIS(ボディ内手ブレ補正)とフィルムシュミレーションのソフト量で、T3よりも優れています。又小型軽量と操作性による利便性があります。
 一方T3は、クラッシック一眼レフカメラデザインとオールマグネシウムボディの高品質な質感と防塵防滴仕様に伴う剛性感があります。

 S10もT3も機能的には同じ第四世代なので、撮った絵は同じです。
 価格.comの最安値を観ると、T3が115,000円、S10が111,000円と僅差です。
 実用性ならばS10、見栄えならばT3…悩みますね。

 問題は、手ブレの有無ですね。
 私は、T3とH1を使っています。
 T3に装着するレンズは、手ブレが心配な時はOIS付のズームレンズを使用し、又OISの無い単焦点レンズも広目な画角レンズ(35o〜14o)ならば不安無く使っています。但し、50mm以上の長い単焦点レンズで接写撮影をする場合には、IBIS内蔵したH1の安心感に恩恵を感じます。

 富士は、IBIS無しのPro3やE4を登場させた時「自分の腕を信じて撮るカメラの必要性」をコメントしています。
 これを言ったメーカーに対して多少矛盾を感じますが、 vegetalove6さんはNikonFをご使用だったとの事、私の様な写真歴だけ長い老人は、ニコンFを経験と感でフルマニュアル操作して撮っていた経験があります。今のデジカメやスマホはフルオートで、しかも手ぶれ補正付もありますが、今の若い方にはブレを心配しながら撮る経験もあって良いのではないか…と、私は思います。

 と言う訳で、夜桜等の撮影にはIBIS付きS10をお薦めしますが、個人的にはNikon F風なクラッシック一眼レフカメラデザインのT3をお勧めします…見ていて飽きのこないカメラだと思います。

書込番号:24111761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 18:11(1年以上前)

皆さんの意見が参考になりましたので、全員ベストアンサーとさせていただきました。慣れるとマニュアルの方がピントも確実です。またペット相手でも未だに連写は使用しないという意味のないこだわりも持っています。X-S10とX-T3はレンズサイズが違うところも、今後の買い足しを考えると気になるところです。このようなことからX-T3には後ろ髪をひかれるところですが、今の私にはX-S10が合っているのかなと思いました。ありがとうございました。

書込番号:24112153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件

2021/05/01 19:47(1年以上前)

>vegetalove6さん
>慣れるとマニュアルの方がピントも確実です。

 MFを多様するとならば、T3の方がEVFが見やすくピント合わせに優れています。
 T3は、0.5型有機ELファインダーで約369万ドット、ファインダー倍率は0.75倍でT4やH1と同じ規格です。
 S10は、0.39型有機ELファインダーで約236万ドット、ファインダー倍率は0.62倍となります。
 
 既に、X-S10にお決めになっているのに、誠に失礼しました。
 楽しい写真ライフをお楽しみ下さい!

書込番号:24112338

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件

2021/05/01 20:27(1年以上前)

>vegetalove6さん
>X-S10とX-T3はレンズサイズが違うところも、今後の買い足しを考えると気になるところです。

 再度確認します。
 X-S10とX-T3は、同じXマウントです。
 富士フィルムのAPS-CサイズXシリーズレンズ交換式カメラは、全てXマウント仕様でXFレンズ、XCレンズと名称は違っても併用できます。
 従って、先にS10を買った後でT4を買い足しても買替ても、XF/XCレンズはXマウントなのでそのまま使えます。

書込番号:24112422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 20:32(1年以上前)

そうなんですね。欲しいと思ったらすぐ欲しいので先程X-S10を購入してしまいましたが、互換性があるならそのうちにX-T3もゲットしてしまうかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:24112437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ボディをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング