『旅行用のカメラとしては』のクチコミ掲示板

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • 大型グリップや「バリアングル構造」の液晶モニターにより高い操作性を実現。標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットとFUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

最安価格(税込): ¥198,990 発売日:2023年 6月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:410g
 
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオークション

『旅行用のカメラとしては』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

旅行用のカメラとしては

2021/12/02 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:5件

この機種とSONYのZV-E10Lで迷っています。
用途としては家族旅行に持って行くのが前提で動画と写真を半々くらいの割合で撮影したいです。
子供を撮影する事がメインなので、気になっているのはAFの性能になります。
デザイン的にはこの機種が好きなのですが、AF性能はSONYと聞いているので、なかなか購入に踏み出せません。
本来であれば販売店などで手に取ってみるのが一番なのはわかっていますが、両機種とも近所の販売店にはなく一番近い店でも2時間以上かかるところにしかありません。
子供の撮影と考えるとSONYがいいのでしょうか?
それともこの機種でも遜色ない感じでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24473586

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1674件

2021/12/02 08:42(1年以上前)

デザインが気に入っているのならこのカメラで決まりでしょう。AF性能に関しては口コミはそれぞれひいきのメーカーを推すのが当たり前です。フジだからと言って不都合がある訳ではないですよ。

現行のカメラでAF性能が劣るカメラなんてありません。

書込番号:24473597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/12/02 08:52(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
この機種でも大丈夫との事で安心しました。

書込番号:24473612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/02 09:26(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

AF性能はソニーと言うのはあってますね。
以前使ってたα7IIIと富士フィルムX-T30では
かなりソニー機の方がAFは良かったです。
使ったことはありませんがキヤノンのRシリーズもAFは
なかなか良いと聞いてます。
瞳認識を重視するなら、ソニー機で良いと思いますよ。
量販店で握り心地や操作性を体験してから購入するのが良いと思います。ただしレンズの質量やデザイン、個性的な写りやフィルムシュミレーションのある富士フイルム機も捨てがたいですよ。ソニー機は壊れやすいので僕は今は使ってません。
旅カメラというなら、僕はリコーGR3と同3xを愛用してます。

書込番号:24473660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12895件Goodアンサー獲得:781件 よこchin 

2021/12/02 09:26(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

AF性能を重視するか多少ピンボケでも我慢出来るかは、ご本人次第。

書込番号:24473661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:116件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/12/02 09:46(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

SONYの別機種(α7C)ですが、瞳AFは抜群に良いです。リアルタイム・トラッキングはまるで魔法のようです。
他社のカメラの瞳AFは分かりませんが、youtube の比較動画を見ますとCANONのR5はSONYの最新機種と同等かそれ以上のようです。

書込番号:24473682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12474件Goodアンサー獲得:1160件 ドローンとバイクと... 

2021/12/02 10:02(1年以上前)

私のはX-T4ですが、動画に関してはちょっと・・・という印象は受けます。レンズにもよりますし。
スチル中心で動画はほとんど撮らない、というのならどちらでも構いませんが、半々ならソニーが無難だと思います。
でも富士フイルムの写真の発色は素晴らしいので、色々と見比べてみて吟味されることをお勧めします。
色は好みですから。

>現行のカメラでAF性能が劣るカメラなんてありません。

んなこたぁ、ない!

書込番号:24473701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度5

2021/12/02 13:21(1年以上前)

動画は、いわゆるアクションカメラがいいですよ。

Youtubeに比較動画があります。


https://www.youtube.com/watch?v=2RImRr_YQ6o&t=456s

iPhoneをお持ちなら、それが一番いいです。ソニーのZV1は、センサーサイズが大きいので有利ですが、歩行時のブレは可愛そうなくらいひどいです。ソニーは、ブレの補正が下手だと思います。これは、ミラーレスカメラ共通です。

Fuji のX-S10使ってますが、ブレの補正は強力です。”すいつくような” 感じのブレ補正で、あまり見たことがない強力さです。動かないので、フォーカスあてるのも楽です。

AFも問題ないと思います。オリンピックの選手撮影なんかだと、最強のカメラが必要だと思いますが、家族写真なら問題ないと思います。

色はいいし、私は気にいってます。

みなさんの意見を聞いて決めてください。ただ、Youtubeで希望する機種の情報を集めることをおすすめします。実際に撮影された画像を見るのが絶対的なおすすめです。kakaku.comの口コミ情報で決める時代ではないでしょう。

書込番号:24473924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度5

2021/12/02 13:28(1年以上前)

追記ですが、X-S10のレンズキットは売れ行きが良好みたいで、品薄のようです。

私はボディだけ買ったので、在庫がありましたが・・・・・。

このカメラにも欠点があり、防滴ではないので、雨の中では使えないです。
サイズの割に重い印象があります。

すべてを満足するカメラはないので、利点と欠点をすべて情報収取し、自分にあったカメラを購入してください。

書込番号:24473929

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/02 16:49(1年以上前)

AF性能=トラッキング性能としか捉えない人からするならソニーの方が上と
なりがちですが、AFの初動重視(カメラを向けてボタンを押して取れる
までの速さ重視)の場合はかならずしもそうでもありません。
フジはスナップシューティングを基本思想としていてその点は優秀です。
僕はフジは子供撮影のベストカメラの一つと思っています。

で、それはさておき、今回のように「動画と写真を半々」であるならば
大抵の人はS10の方がずっといいはずです。S10にはカメラ内手ブレ補正があり、
ZV-E10にはないからです。S10と比較するのであればソニー機としてはα6000
シリーズを考える必要があると思います。

僕の理解が間違っていなければ、ZV-E10で動画の手ブレ補正性能を出すため
にはCatalyst Browseというソニーの専用ソフトウェアでの後処理が必須で、
このためにある意味マニア向け製品になっていると思います。

書込番号:24474167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/12/02 17:15(1年以上前)

>ささいぬ 2さん
>よこchinさん
>pmp2008さん
>ダンニャバードさん
>sonyもnikonもさん
>lssrtさん
みなさんありがとうございます。

みなさんの意見を見るとフジのカメラでも大丈夫そうですね。
一歩踏み出せそうです。
Youtubeもみてもう少し勉強します。

AFと言っても色々あるんですね。
追い続ける性能はもちろん必要ですが、撮りたいときにパッとあわないと辛いですね。
でも動画の場合は追い続ける性能が必要なのか?と色々考えると難しいですね。

書込番号:24474195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17819件Goodアンサー獲得:1111件

2021/12/02 18:00(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

自分が欲しいカメラで十分かと思います。

AF性能については、
カメラのファームウェアのソフトウェアのアルゴリズムの出来次第でも
AF性能は変わって来るかと思います。

書込番号:24474250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:37件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度4

2021/12/02 18:11(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

フジのカメラのAFでもいいなら、動画AFがX-S10とあまり変わらないLumix G99でもいいんではないでしょうか? 動画はX-S10より奇麗に撮れます。写真はX-S10の方がいいかな。動画も静止画もとなるとG99いいですよ。

日本で発売されているLumix G99レンズキットのレンズがあまり良くないのでG99ボディ(約98000円)と5倍ズームの12-60mmf3.5-5.6(約4万円)がお勧めです。 カメラとレンズ共に防塵・防滴です。

夜間や暗めの室内用に15mmf1.7(約41000円)を加えれば旅行でほとんどのものが撮れますよ。

書込番号:24474260

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/02 20:00(1年以上前)

> 動画AFがX-S10とあまり変わらないLumix G99

像面位相差の有無は大きいと思いますが…
G99ってこの程度の水準で撮れます?

#1 【FUJIFILM】 X-S10で動画をはじめよう 動画講座 AFとMF編
https://www.youtube.com/watch?v=617vHwOFK_k&t=152

書込番号:24474406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:37件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度4

2021/12/03 04:01(1年以上前)

>lssrtさん
> 像面位相差の有無は大きいと思いますが…

確かにLumixは像面位相差はないですが、X-S10もコントラストの低い所ではG99と同じようにふっとAFが合わないようになる時があります。
顔/眼認識を使うとX-S10もAFが時々フラッと合わなくなってG99と大差ないですよ。
X-S10は撮影中に露出のちらつきや突然の変化が目立つので私の場合はG99の方を動画に使います。

>さなわんちゃんさん

皆さんの言われるようにZV-E10は動画撮影には手振れ補正が良くないです。その上クロップ率が高すぎてキットズームレンズでは使えないですし、超広角ズームを購入してもズーム倍率が小さすぎるのでVlog用でない旅行には向いていないと思います。
Sonyのa6000シリーズも同じで手振れ補正がだめです。 

SonyのZV-1は動画はZV-E10より手振れ補正も少し良くクロップ率も低いのでいいですが、ダイナミックレンジが狭くやはり写真はセンサーの大きいミラーレスカメラと差があります。
iPhone 13などスマホカメラも同じで手振れ補正が良く効くので動画は悪くないですが、写真はミラーレスカメラとかなり差があります。

ただし、ミラーレスカメラで撮って出てくる写真はスマホカメラのようにほぼ完ぺきに編集されて出てくるものではないので、すこし編集した方がいいです。Rawで撮らなくてもLighroomなどの編集ソフトを使って自分の好みで露出、ハイライト、シャドーなどを少しいじった方がいいです。

書込番号:24474859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:37件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度4

2021/12/03 04:35(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

このX-S10のキットズームは軽くて写りも悪くありません。広角側が換算22.5mmで十分広角です。ただ、望遠側が換算約68mmでiPhone 13Proなどで写せる84mmより短くスマホカメラより遠くが写せないということになってしまい旅行に適しているか購入前に自分のスマホで試した方がいいと思います。

X-S10のもう一つのキットレンズXF18-55mmだと望遠側が83mmでいいですが、広角側が27mmで少し狭いのでスマホカメラに慣れた人には狭いと感じるかもしれません。

フジにはXF16-80mmという換算24mm-120mmの旅行に適したレンズがありますが、大きく重いです。

ちなみに私の場合、妻がX-S10+XC15-45mm、私がG9/G99+12-60mm(換算24mm-120mm)を旅行に持って行きます。 もしカメラを一台だけを旅行に持って行くとするとなら、G9/G99+12-60mm(換算24mm-120mm)か広角側を諦めてX-S10+XF18-55mmにすると思います。

書込番号:24474863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11646件Goodアンサー獲得:601件

2021/12/03 15:29(1年以上前)

今時の事象として
旅行に余裕を持って(慣れる時間)買えるカメラが良いと思います

カメラの納期、何ヶ月が珍しく無い...という事ですので汗

書込番号:24475453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/12/09 09:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>lssrtさん
>欧米よりアジアさん
>ほら男爵さん
みなさんありがとうございます。
色々勉強になります。

手振れ補正に関してはあまり気にしていません。
理由としてはジンバルを使用する前提なので、それに任せればいいかなと考えています。
それよりもAFの精度を優先したいです。
私が古いパナソニックのGX1しか使ったことがないので最新はわかりませんが、GX1のAF性能は正直納得がいきませんでした。
一眼レフも持っていますが、そちらは動画がさっぱりなので。。。(ペンタックスって事もありますが。。。)

書込番号:24484967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:37件 FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットの満足度4

2021/12/09 16:29(1年以上前)

>さなわんちゃんさん

ジンバルを使うなら、動画ならSonyでいいと思います。
フジもパナも動画はAFがSonyより迷いますのでSonyが断然だと思います。フジの動画は何といっても露出のちらつきが結構目立ちます。

静止画ならRawを編集しなくても色合いのいいフジの方がいいと思います。
ジンバル使用で静止画と動画半々ならSonyの方がいいでしょう。

ただ、ZV-E10はファインダーがなく日中屋外や望遠を使うと苦労するのでa6400の方がいいかもしれません。質のいいマイクが付いているのはZV-E10だけで、a6400だと外付けマイクがないと音があまり良くないので、外付けマイクが必要になると思いますが、かさばります。

レンズの選択も大事だと思います。

>追い続ける性能はもちろん必要ですが、撮りたいときにパッとあわないと辛いですね。
静止画ならパナソニックでもフジでも問題ないと思います。

書込番号:24485476

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月19日

FUJIFILM X-S10 XC15-45mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング