FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥234,644

(前週比:-11円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥234,644¥350,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥234,644 (前週比:-11円↓) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

サブに良さそう

2020/11/08 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 
別機種
別機種

X-T4でフジに戻ってきたのですが、やっぱり1台では心許ないのでサブとなる2台目を物色しています。
中古でX-Pro2でも買おうかなと考えていたのですが、今となってはやっぱり手ぶれ補正があった方がいいかなと思いだし、X-S10に目を付けました。

昨日、大阪のカメラ量販店に赴いてメーカー派遣の方とお喋りしていたところ、「触れますよ」とおもむろに実機を取り出し見せてくれました。
他店の手前、展示は出来ないとのことでバッグの中にしまっておられたものです。

一番気に入ったのは、左肩のダイヤルでダイレクトにフィルムシミュレーションを変更できることです。
これは他のX機にもぜひ欲しい機能だと思いました。

シャッター音やボディも安っぽさを感じなかったです。
ちょっと気になったのは、ストラップを付ける三角環が小さめだったような・・・気のせいかも。

X-T4に望遠ズーム、X-S10に広角ズームの組み合わせで紅葉撮影に行けたら・・・なんて妄想しています。

書込番号:23775278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4161件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/11/08 10:26(1年以上前)

左肩ダイヤルのフィルムシミュレーション変更が 肝 だと思います。

それにしても 指が細くてキレイな手の方 ですね。

書込番号:23775314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/11/08 10:32(1年以上前)

>ちょっと気になったのは、ストラップを付ける三角環が小さめだったような・・・

X-T30も小さいです。
ちょっと太めのストラップは入らないです(;_;)

書込番号:23775326

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/08 11:50(1年以上前)

>まるぼうずさん
ちょっと自分も気になって居ます。
自分はX-E3で街スナップして居ますが、X-S10だと、街中ポートレートのサブにも使えそうですね!
ちょっと🤏高価なフジレンズも必要になるのがイタイですがっ♪(笑)

書込番号:23775485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2020/11/08 20:21(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
フェースシールドではっきりお顔は拝見できませんでした(^^;;

>>オムライス島さん
ああやっぱりそうなんですね。
見間違いではなかった。
ストラップを選びますね。

>♪Jin007さん
フジのXFレンズも初期の頃と比較すると高くなりましたからね。
X-S10のようなカメラが売れたら、フジも廉価なXCレンズを充実させてくれるかも。

書込番号:23776450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正ユニットの画像が出てますね

2020/10/18 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:797件

Fuji RumorsにX-S10と他機との手ぶれ補正ユニットサイズの比較が来てますね。
https://www.fujirumors.com/ibis-comparison-fujifilm-x-s10-vs-x-h1-vs-x-t4-smarter-wiring-30-smaller-side-by-side-with-older-ibis-units/

これはX-E4やPRO4にもサイズを変えず搭載出来そうなくらい小型化出来てるように感じます。
今後のXシリーズの展開が楽しみになってきますね♪
(GFXシリーズにも小型化されたIBISユニットが乗ることが十分予想出来るくらいの小型化ですよね♪)

書込番号:23733718

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/18 14:09(1年以上前)

OMDソリューソンズから技術買ったとか。

フジのオリジナル開発なら「APSC史上世界最小のユニット」とか大げさな文言使うはず。

書込番号:23733892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件

2020/10/18 14:20(1年以上前)

>Ernman Thunbergさん

昔フジのコンデジの鏡胴を「リコー製」と言い切る方がいましたけど、公式なインタビューで独自開発だと否定されてました。
実際の所はどうなんでしょうね??

根拠を示すソースが無いとなんとも言えませんね。

書込番号:23733904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/10/21 15:42(1年以上前)

>Ernman Thunbergさん
>フジのオリジナル開発なら「APSC史上世界最小のユニット」とか大げさな文言使うはず。
ソニーのα6600があるからじゃないかなぁ。

まぁ、「頑張っているなぁ」というところでしょう。
この間までは「画質が最優先。それを損なうIBISやらない」なんて言っていたのですから。

GFXの中判とXシリーズのAPSCでは補正の考え方が同じではないかもしれませんね。

書込番号:23739608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥234,644発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング