FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥234,874

(前週比:+219円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥234,874¥350,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥234,874 (前週比:+219円↑) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

手放そうか迷っています。

2024/10/06 09:15(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

こちらの機種を発売当初に購入し、子供の撮影を中心に使用してきました。
フルサイズのカメラにステップアップしたいなと思っている今日この頃。久々に価格を見たら、値上げ幅にびっくりしました。
購入した時よりも高値で売ることが出来る今、フルサイズ機種の購入代金に充てるために手放そうか大変迷っています。
X-S10と、XF35of1.4Rを売れば、16万くらいになりそうです。
しかも明日までに購入すればキャノンの4万円キャッシュバック対象です。
ですが昔から富士が好きで、更に価値が上がってるとなると、なんだかもったいない気もします。
売らずに持っておくべきでしょうか…
売らない場合、今回フルサイズ機の購入は諦めます。

書込番号:25916280

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/10/06 13:48(11ヶ月以上前)

フジが弱いのはAFですね。

スポーツ撮影には向いてない。S10には防滴がない。それ以外は問題ないと思う。小型で、日常使いには今でもベストと思ってます。

わたしはS10売って後悔してます。山に持っていくのに防滴が必要でした。

書込番号:25916552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/06 13:51(11ヶ月以上前)

>しかも明日までに購入すればキャノンの4万円キャッシュバック対象です。

売ってから買うの?
買ってから売るの?

前者だったらもう間に合わないかも。

書込番号:25916554

ナイスクチコミ!1


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:05(11ヶ月以上前)

なんとなくの劣等感を感じてしまっている気がします。
必要性というより、ただの物欲なのかもしれませんが、
たしかに悩み続けています 笑

書込番号:25917414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:09(11ヶ月以上前)

フジのあえてフルサイズを作らない姿勢と色味が好きなのに、フルサイズを求めてしまうこの矛盾。
自分で困っちゃいます。

書込番号:25917417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:11(11ヶ月以上前)

天秤が揺れに揺れて釣り合ってしまいます…
そうなんですよね、失敗も学びだと考え、自分で決断するしかないですよね…
この時間も楽しいのですが。

書込番号:25917418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:13(11ヶ月以上前)

とても欲しいです…
ここで決断しない限りずっとフルサイズへ行けない気もします。

書込番号:25917423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:13(11ヶ月以上前)

その通りですね。

書込番号:25917424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:15(11ヶ月以上前)

子供用には最適ですよね!
手放したくない気持ちも強いです。

書込番号:25917428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:18(11ヶ月以上前)

どうせ買うなら…無金利の範囲での分割で、もう少し上の機種を狙っております。
子供の撮影、物撮りがメインのため、室内撮影が非常に多いです。

書込番号:25917430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:20(11ヶ月以上前)

心が求めていたお言葉を頂けたような気がします。
やはり、売るなら今ですよね。。。

書込番号:25917433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:23(11ヶ月以上前)

子供の撮影ではありますが、晴天の屋外っていうシチュエーションが、意外と少ないのです…
でもセンサーサイズにこだわりすぎる必要はないということですよね。

書込番号:25917437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:24(11ヶ月以上前)

そうなんですね…
ただの物欲かもしれません…

書込番号:25917440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:26(11ヶ月以上前)

レンズが大事ですもんね…
サブスクで色々試すのもありでしょうか。

書込番号:25917442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:27(11ヶ月以上前)

手放して後悔されている方もいるのですね。
優秀ですもんね…

書込番号:25917444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/07 09:29(11ヶ月以上前)

購入してから売却ですね。
残クレで購入し、最後は売った資金で全額支払う考えです。

書込番号:25917448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/07 09:37(11ヶ月以上前)

>bowpapaさん

カメラの重量増、レンズの重量増も伴います。
フルサイズはバックが少しボケるかな。

書込番号:25917451

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/07 10:33(11ヶ月以上前)

フルサイズ

機種は決めましたか?

富士フイルムはAPS-Cに固執して先細り

シェアも急激に減らして

カメラ事業も売却か廃業の危機

早くフルサイズを買いましょう

書込番号:25917498

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/10 00:13(11ヶ月以上前)

皆様へ
沢山のご意見ありがとうございました!!
フルサイズを使ってみたいという気持ちは変わりませんが、自分はフジのレンズが好きなんだと、再認識することができました。
全くの予定外でしたが、X-S10を売り、X-H2のレンズセットを購入。13万円くらいの自己負担で買い換えることができました。
売りたくなかったXF35mmF1.4は手元に残し、これからも使っていきます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:25920668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/10/11 20:29(11ヶ月以上前)

機種不明

X-S10 タムロン 18-300(B061)

>bowpapaさん

来春、X-H3が出ると予想されてる、このタイミングでX-H2を買われたんですか…自分は、X-T6まで待ちますよ。

書込番号:25922439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2024/10/11 22:25(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
半年先の噂よりも、x-s10が購入時よりも高く売れる今だろうという判断です。次の機種は発売発表されてから考えます!

書込番号:25922562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

2024初売りセール

2024/01/06 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2890件 FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの満足度5
機種不明

今頃気づきました(笑)

カメラのキタムラ ネットショップ
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/2239530010021

X-S10ダブルズームキットに、インスタ360 GO3のセットで214000円。

書込番号:25573838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件 FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの満足度5

2024/01/06 07:36(1年以上前)

GO3(128GB)がキタムラで60885円。

サンディスク SDSDXPK-032G-JNJIP エクストリームプロ SDカードが約7000円。

なので
X-S10ダブルズームキット自体は約146000円。

書込番号:25573840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

標準

バッテリーNP-W126Sどうしますか?

2023/06/23 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

X-S10のバッテリーNP-W126Sですが、皆さんこれからどうしますか。
最近のスレッドでX-S10のバッテリーの減り方に関して話題になりました。一方でご存じの方もいるかとは思いますが、価格.comのGFX-50Sのスレッド「NP-T125販売終了について」や、YouTubeの「Fujifilmカメラ事業は大丈夫?」でGFX-50Sがディスコンになった3ヶ月後にそのバッテリーNP-T125が販売終了になった事が話題になっています。
私はX100VでX-S10と同型のバッテリーNP-W126Sを使用してます。X-S10、X-Pro3がディスコンになり、X100Vもほとんど売られてない状況で、今の富士フイルムではNP-T125同様にNP-W126Sがいつ何時、販売終了にするか心配になっています。
そこでみなさんにお聞きしたいのは、どの位、バッテリーのストックを持って置くか、保存方法を含めて対策をどうしてするかなどです。デジタルカメラはバッテリーがなければただの置物になりかねないですし、私は今のカメラを末永く使って行きたいと思っていますので、NP-T125の様に終売になってからでは遅いのでこのバッテリー問題に関して衆知も含めて、対策などをお聞きしたいと思います。

書込番号:25312890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件

2023/06/23 14:03(1年以上前)

X-S10を使用、バッテリーは純正1個、互換2個所有してます。
これからどうしますか?ですが、互換バッテリーが手に入らないのであれば、タイプCで給電しながらの撮影も出来るのでモバイルバッテリーとUSB-Cケーブルでも良いと思ってます。
バッテリー生産終了は初耳だったので、互換バッテリー探したら在庫なしが多いですね。
今の所、補充するつもりはありません。

書込番号:25313147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/24 00:04(1年以上前)

互換に抵抗はないのでどちらでもいいですが、もし126が生産終了のアナウンスがあるならその時点でE5、T40などの後継機も126は使わないという事なのでしょうね。むしろそっちが気になる。

書込番号:25313973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/06/24 02:25(1年以上前)

フジのバッテリーは、唯一、日本のパナソニックエナジーで作っています。他のメーカーはほとんどが中国製です。全部の機種を調べたわけではありませんが、わたしの調べたソニー、キヤノン、ニコン、パナソニックは全部中国製でした。

高いわけだ。

今調べたところ有名なロワジャパンからPSE検品の互換バッテリーが出ているので、これがいいかもしれません。

なおGFXが問題になった時に調べたのですが、海外でもフジの互換バッテリーは話題になっており、気にする人と、問題視しないという人がいました。GFXは本体が高いので使いたくないという人が目立ちました。みなさん気にしているのは、電池が膨らんで取り出せなくなることでした。

あとは決断だけです。




書込番号:25314038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/06/24 05:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

純正

互換品

>フジのバッテリーは、唯一、日本のパナソニックエナジーで作っています。

画像は私が買ったX-T4のバッテリーですが、パナソニックエナジー製ですが製造は中国です。

思うのですが、もはやバッテリー技術は中国のほうが上ではないですかね?
パナソニックはテスラ向けに大量に製造はしていますが、あまり新しい技術は使っていない印象です。(すいません、いろんな記事を読んでいる中での印象です)
中国はCATLを筆頭に、バッテリー技術の向上が目覚ましく、多くのメーカーがしのぎを削っています。
そんな中で互換バッテリーも玉石混淆の多様なメーカーが供給していて、かなり高性能なバッテリーが安価で作られてる印象です。

互換バッテリーも激安〜純正の半値程度まで色々あります。
中には純正の1/10程度のものもありますが、想像ですが事故を起こすのはその辺りの価格帯のものではないかと。
純正の半値〜1/3程度のものなら全く問題ないと思って私は愛用しています。

書込番号:25314099

ナイスクチコミ!4


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/06/24 09:48(1年以上前)

Fujifilmのカメラは本当に気に入っていて、私はX100VやX-T5などを所有してますがこんな落し穴があるとは思っておりませんでした。
多くの意見では互換バッテリーで食いつないで行くしかないかと思いますが、互換バッテリーは玉石混交でどれを選択していいかわかりません。
Fujifilmとしてはメーカーとしての責任で、ユーザーにバッテリーが終売する時は推奨互換バッテリーを案内するべきだと思いますが。
まあ、そんな事は期待出来ないのでみなさんに聞きたいのですが、今、X-S10やX100V等で純正バッテリーNP-W126S以外の互換バッテリーを使用してて問題が起きてない互換バッテリーを教えていただけませんか。又はこんな互換バッテリーを使ったらダメだったみたいな情報でも助かりますが。

書込番号:25314301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/24 11:43(1年以上前)

>SSMayさん
>思うのですが、もはやバッテリー技術は中国のほうが上ではないですかね?

こんな人がいるとはビックリです。
模造品ですよ、安全回路を省いて安くした粗悪品ですよ、
中国海賊版雑技団を知らないんですか?

コンプライアンス対応が分かった以上、
早く富士フィルムを見限る方が良いです。

書込番号:25314437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/06/24 12:16(1年以上前)

中判用の電池の販売中止が、相当な波紋を呼んでますね。

中判に関しては競合機がないので、どうしようもありませんが、今後のフジAPS-C機の購入には疑問を感じます。

古いユーザーを大事にしてるのは結局ニコンだけですかね。50年前のレンズが使えるのはニコンとライカくらいでしょう。ニコンは純正のアダプタ出してるし。

ちなみにわたしは元ニコンユーザーですが、今は違います。


書込番号:25314482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/06/24 12:18(1年以上前)

いや違った。

ニコンも一度、バッテリーの製造中止してた。たしか、安全規格が変わったためだったと思う。

書込番号:25314484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/06/24 13:47(1年以上前)

>ゑゑゑさん
>sonyもnikonもさん
私も今回の件や、昨今の供給不足、特に交換レンズが欲しい時に買えないなどで、マウント変更も考えたりもしましたが、フルサイズに比べてAPSシステムは取り回しが良いのと、銀塩フィルム時代からのシャッター速度と絞りをアナログ的に決めるスタイルは他のカメラには変え難いので諦めて、これらのカメラと心中しようと思っています。ニコンのzfc等は私の希望に近いとは思っていますが、Zマウントの大きさや、レンズに絞りリングがない事などで二の足を踏んでいる次第です。

書込番号:25314598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/24 18:35(1年以上前)

SSMayさん
こんばんは、

貴方の書き込みを読みを理解するのに時間を要しました。フジフイルムの絞りはレンズ側で、シャッター速度はメインダイアルで使いたい。激しく同意。

こんなカメラは、今時珍しくなりました。長く使いたいと思うのは、誰しも同じです。フジフイルムに限らずメーカーも営利企業です。何時までも部品供給を期待するのは、如何がなものでしよう。

機械式のフイルムカメラと違い、デジタルカメラは、家電商品と考えてみるのも一考だと思います。

私なら、例えリスクがあっても、今の内に社外品でもなんでも必要と思う電池を蓄えておきます。長く使いたいと思っているなら。

書込番号:25315034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


700cccさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/24 23:25(1年以上前)

>NP-T125同様にNP-W126Sがいつ何時、販売終了にするか心配になっています。

私は全く気にしていません。
メーカーの在庫が一時的に払底することはあるでしょうが。
そもそも、他社も含めて純正品、互換品を問わず中国で生産されています。

中国製であることを悪く言ったり、コンプライアンス云々などと言う人がいますが、的外れもいいところです。
日本の輸入相手国の中で中国のシェアは24%、20.3兆で断トツ。特に通信機器、IT関連機器、衣料品などは。
よって中国製品を利用することは、極めて現実的です。

ただ純正品を模造した粗悪品がないとは限らないので、必ずPSE品を購入するようにすれば互換品でも問題はないと思います。
PSE : 電気用品安全法

書込番号:25315455

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/06/25 07:02(1年以上前)

>700cccさん
私も中国製、うんぬんは気にしておりませんし、一概に中国製だからと言って、性能が悪いとは思っておりません。但し、本体とは併せて使用する消耗品や、周辺機器には、相性と言うか、互換性問題が生じる恐れがある事を危惧してます。PCなどの電化製品では何度かこの相性での原因不明の誤動作等で苦労した経験がありました。
ですのでSDカードなどは少々高くても動作確認の取れたメーカーの推奨の物を使ってますし、バッテリーも非純正がなくなったならメーカーに推奨していただきたいと希望します。
しかし現在の所、富士にはその様な動きはまだ見られませんし、真偽は定かではありませんが、カメラ本体や、純正の充電器で互換バッテリーを充電出来ない等、相性問題も存在する様ですので、
実際にX-S10で互換バッテリーを使ってる方々に実績などを聞いてみたいと思った次第です。

書込番号:25315688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/06/25 07:06(1年以上前)

「非純正が無くなったら」
  ↓
「純正が無くたったら」
でした。

書込番号:25315692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/06/25 14:54(1年以上前)

>SSMayさん
互換バッテリー派です。それを含んでお読み願います。
カメラはX-E1、X-T1、X-T3を使用中です。
カメラ用バッテリーの認証規格の主な物にPSE認証とCE認証があります。
純正バッテリーの購入はカメラX-E1とX-T1に付属のNP-W126、X-T3に付属のNP-W126S合計3個、何れもPSE認証とCE認証の表示があります。
NP-W126互換バッテリーの購入は互換バッテリーで有名な社製を2個づつ3回=合計6個、PSE認証とCE認証の表示があります。
NP-W126S互換バッテリーの購入は先述の会社から2個づつ3回=合計6個、PSE認証の表示はありますがCE認証の表示はありません。
バッテリーの能力について、充電出来る電力量と、過負荷対応の要素が考えられます。
高温晴天の屋外で、X-T3+60oマクロレンズで湿生植物を撮影していた処、突然バッテリーエラー。60oマクロレンズの焦点調整が原因でバッテリーに過負荷が発生したものと考えられます。
X-E1にマニュアルフォーカスレンズを付けて撮影している場合はバッテリーに優しい使用環境なので、古いバッテリーでも問題なく機能してくれます。
つまり、バッテリー能力の経年劣化について、その使用環境に対応して使用可否の判断基準が異なると考えられます。
バッテリーの故障について、膨張、カメラや充電器が故障と判定、液漏れ、爆発などが考えられます。
互換バッテリーは純正バッテリーと比較して経年劣化が大きく、故障し易い事が考えられます。
カメラが損傷する様な重大事故が発生したのでは廉価の代償としては大き過ぎます。
日常の点検で重大事故を回避する事が必要と考えます。
対策1:バッテリーの能力劣化時の判断基準を作り、その基準を下回ったら廃棄する。
対策2:バッテリーの膨張状態を周期的に点検、一定値を超えたら廃棄する。
対策3:バッテリーの充電は専用の充電器を利用する。
対策3はカメラ内充電中に発熱、液漏れ、爆発でカメラが損傷を受ける事を回避する為です。
と言う事で、バッテリーの膨張状態を点検した処、互換バッテリーで有名な社製のNP-W126Sの6個中3個が膨張、別の1個は充電器から故障との判定を受けた。
6個中4個の故障だけで問題点を特定するにはデータ数が少ない、しかし同じものを購入して置き換える気にはならない。
膨張や故障が発生した製品だけがCE認証が無かった事を踏まえ、新しく購入する製品はPSE認証とCE認証の両方を受けているものの中から選択した。
新しく購入したのは2か月前であり、申し訳ありませんが評価するタイミングではありません。
以上は個人的な体験や感想であり、互換バッテリー社名の公表は控えさせていただきます。

書込番号:25316302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/06/25 18:43(1年以上前)

>SSMayさん
先の投稿(回答)内容は、スレ主様のご質問内容とややかけ離れていました。
スレ主様のご質問内容に対応して、再度投稿(回答)させていただきます。
カメラはX-E1、X-T1、X-T3を使用しています。
1)バッテリーを何個準備しているか
X-T1とX-T3は2台持ちで使う事が多いです。そのため、この2台用共通として5個準備、2個はカメラに装着、3個は予備バッテリーとして持って行きます。
バッテリー交換の結果予備バッテリーが無くなると、カメラのバッテリー残量表示を気にしながらとなり撮影に集中出来ません。それを避けるための保険用を含めて予備バッテリーを3個としています。
X-E1はマニュアルフォーカスレンズ専用で使用しています。そのため、撮影枚数が少ない、電気消費量/枚が少ない、つまり予備バッテリーは不要です。
X-T1/X-T3用からの払下げバッテリーを利用しています。
2)バッテリーの経年劣化対応
全部のバッテリーを同時に購入、サイクリックに使用(充電)して個体毎の経年劣化の差を防いでいます。
一定以上の容量抜け(4年〜5年経過)で全部買換えます。
3)互換バッテリーを購入する際の注意点
使用予定のカメラや充電器がバッテリー形式と電気残量を正しく認識する必要があります。
2個セットを買うと送料無料の場合が多いので、2個セットを購入します。
先ずは2個セットを購入、上記の問題が無い事を確認します。
問題が無ければさらに追加購入して必要個数を確保します。
バッテリーに関する認証基準としてPSEやCEがあります。その販売会社の一部の商品だけが認証を受けているにも関わらず、全ての商品が認証を受けているような紛らわしい表現があります。自分が購入したい商品に特定して、希望する認証を受けているかどうかを確認する必要があります。
バッテリーの容量の記述について、通常はバッテリーとしての容量(mA/h)が記載されているのですが、内部セル当たりの容量が記載されている場合があります。
バッテリーとしての容量よりセル当たりの容量の方が大きな数字となります。
純正バッテリーの容量よりかけ離れたものは要注意です。
以上

書込番号:25316612

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:54件

2023/06/27 10:35(1年以上前)

別機種
別機種

ロワジャパン製 膨張で左右が浮いています

同じ購入時期…上 ロワジャパン製膨張して挿入不可  下 純正全く問題ありません

>SSMayさん
>実際にX-S10で互換バッテリーを使ってる方々に実績などを聞いてみたいと思った次第です

 私の経験ですが、5年程前にH1の縦型バッテリーグリップ用にロワジャパン製NP-W126を2個1,500円程で購入しました。
 それをバッテリーグリップに、3年間程入れぱっなしにしていたらバッテリーのプラパッケージの中央部が2個とも膨張していました(プレビュー)。
 その時カメラボディに、このサードパーティバッテリーを使用していなくて良かったと感じました。
 E3のバッテリー入れには、この膨張したバッテリーは入りません。無理矢理押し込めばバッテリーとSDカード両方が取り出せなくなります(プレビュー)…こうなると修理センター持込です。
 メーカーはサードパーティバッテリーによる故障等は保証対象外です。
 S10は、E3と同様にボディ底面にバッテリーとSDカードを一緒に挿入するケースなので心配ですね。

 私の所有純正バッテリー6本は、今の所膨張はありませんが、経年劣化で電池の持ちは悪くなりました…手元にあるH1, T3, E3(娘使用)は、皆NP-W126Sが専用バッテリーなので買い足しも考えています…矢張り、保証を考え純正ですね。

書込番号:25319137

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/27 11:47(1年以上前)

>SSMayさん
>GFX-50Sがディスコンになった3ヶ月後にそのバッテリーNP-T125が販売終了になった事が話題になっています。
販売店では販売終了しておりますが、富士フイルムから購入可能です。ネット情報だけを信用して確認されずに流されるのは如何なものかと思います。
T-125はGFX専用で販売店での在庫が困難なので、この様な販売にせざるを得なかったのでしょう。X-S10用とは扱いが異なるのでは無いでしょうか!

書込番号:25319224

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/06/27 11:55(1年以上前)

>真面目男さん
互換バッテリーを選択、扱う上での丁寧な説明ありがとうございます。やはり日頃注意深く観察しながら取り扱わないと危ない様ですね。
>m2 mantaさん
具体的か情報ありがとうございます。互換バッテリーは特に本体入れっぱなしは厳禁ですね。
私が使っている純正バッテリーのNP-W126Sはまだ膨らみ等の異常は出てません。

今の所、メジャー所でPSE認証ありのロワジャパンさんの物は普通に使える可能性がありますが、いずれバッテリーが膨張する可能性があるのでカメラを使い終わったら、本体から出す習慣を身に付ける必要があると思いました。

後、以前どこかで「互換バッテリー検知機能がカメラ本体に仕組まれており、互換バッテリーを使用して場合、警告を出すらしい」と聞いた事があるので、保証の関係で互換バッテリーを試すのは純正が終売になってからにした方が良いかもしれません。


書込番号:25319231

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/06/27 12:45(1年以上前)

>Kazkun33さん
ご助言ありがとうございます。ネットの情報も玉石混交ですから。
但し、事実として様々な販売店で販売をやめ、それと連動して本家本元のフジフイルムモールのアクセサリー 充電式電池のページにもNPーT125の取扱はありませんので、もう販売をやめたのはほぼ確実だと思います。

またフジフイルムモールでは現在販売中のカメラのバッテリーしか取扱がないのも事実で、
唯一販売中のX100Vが終売になればNP -W126Sが終売になる可能性は高いと思います。

また価格コムのGFX100クチコミのページ「専用バッテリー販売終了」の書込番号25298487方はサポートセンターに問い合わせて頂き、NPーT125終売になり、いつまでかわからないが、部品扱いで購入可能という回答があったそうです。つまり、在庫があるだけ対応可能と言う物で、なまもののバッテリーなので長くてもって1、2年くらいと思っています。

書込番号:25319288

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:54件

2023/06/27 20:35(1年以上前)

>SSMayさん
>以前どこかで「互換バッテリー検知機能がカメラ本体に仕組まれており、互換バッテリーを使用して場合、警告を出すらしい」と聞いた事があるので

 下記が警告メッセージです
[電池はNP-W126Sを使用して下さい
  NP-W126は消耗が早くなり
ブーストモード機能が制限されます]

 これは、5年前にX-H1が登場した時、バッテリーが新製品NP-W126Sとなりました。
 従来のNP-W126をH1に挿入して電源ONすると、EVFやLCD画面中央下に[警告]メッセージが3秒程表示し消えます。
 これは、電源ON/OFFの度に表示します。
 私はこれが嫌で、H1とT3のバッテリーは全てNP-W126Sに切り替え、純正旧NP-W126をE3用(保証対策)に、サードパーティバッテリーNP-W126をH1用縦型バッテリーグリップVPB-XH1専用にしました(膨張は想定外)。
 当時私は、大容量とは思えないNP-W126S (Amazon で@6,500円以上)の買換え費用に腹を立て、クチコミ欄へ「これは実質的な値上げだ。セコイ事するな!」と言った内容の投稿をした記憶があります。

 現在のサードパーティバッテリーは、多分NP-W126S 互換用に切替えているので、警告メッセージは表示しないと思います。

書込番号:25319853

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2023/05/25 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

新しいファームウェアにしました。
時計がリセットされて心配しましたが、
それ以外は問題ない様子です。

かなり大幅なアップデートですかね?

T30も同様にアップデートしました、上記と同じ症状でした。

書込番号:25274083

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 19:54(1年以上前)

>momopapaさん

3.0だし。
X-App、もう試しましたか?

書込番号:25274101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/25 21:25(1年以上前)

>あれこれどれさん

アプリはまだです!

そのうちスマホに入れます

書込番号:25274218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 22:13(1年以上前)

>momopapaさん

X-App、一旦、引っ込んだようです。^_^;

https://www.fujirumors.com/fujifilm-xapp-temporarily-removed-from-app-stores/

書込番号:25274279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/26 12:27(1年以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます。

Playストアにはありませんね。。

書込番号:25274786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

X-S20 5/3010時 予約受付開始、発売予定6/29

2023/05/24 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

カメラのキタムラからEメールが届きました。
https://shop.kitamura.jp/ec/special/camera/feature/fujifilm/xs20

FUJUFILMのHomePageに掲載されたX-S20情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/

書込番号:25272919

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ66

返信35

お気に入りに追加

標準

X-S20

2023/04/02 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

後継機のS20は5月発表という噂が出てきました。
またバッテリーが大容量化されるという話も。
IBIS内蔵で現在のボディサイズを維持とかも。

楽しみな話ですが、不明な点は撮像素子ですね。
H2sと同じ積層40Mなのか、H2と同じものか。

あとは値段がかなり上がりそうですね。
ボディで20万円を切るレベルか?
となると、高嶺の花ですね。

書込番号:25206073

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/16 22:13(1年以上前)

そう言えば、X-H2系やX-T5の被写体認識、動画AFでも機能するのですよね?
フジの場合、そこから確認しないとヤバい場合が、多々、あるので。(・_・;

X-S20のカメラにおまかせ被写体認識は、(スチルの)Auto以外では機能しないとか、平気でありそうなので。^_^;

書込番号:25263082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:107件

2023/05/16 23:00(1年以上前)

被写体認識?
X−T3、T4あたりでも動画で瞳AFが使えてましたよね。
フジ機所有されてるなら把握出来そうなものですが。

XF23mmF2とかならモーターがそれなりに早いのですが、
繰り出し式の旧式レンズとかだとモタつくかもですね。

書込番号:25263138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/17 07:37(1年以上前)

https://www.fujirumors.com/unleash-the-x-trans-iv-power-x-processor-5-to-boost-fujifilm-x-s20-video-video-specs-leaked/

6K/30p、4K/60p、まで行くようです。
これは、買い、かも?

書込番号:25263405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/17 08:33(1年以上前)

4K60Pはマストでしょう。
「安くなったS10とどちらでもいい」
とか言われちゃったらそこでオシマイなんで。

> X-H2系やX-T5の被写体認識、動画AFでも機能するのですよね?

機能はするんですが誤認識が多くて使いにくいと思いますよ。
スチルならまだ誤認識したカットは捨てられますが、
動画だと動作がモロに撮影結果に反映されるんで…
なのでワタシはT5持っていながらいまだにT3メイン…(^^;

まあでもS20は画素数的にはH2Sの動作に近いでしょうし、
ソフトウェアも少しは改良されるんでしょう。
その点は僕も期待してます。

書込番号:25263459

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:107件

2023/05/17 08:58(1年以上前)

旧センサーの噂ですが、4k60pがクロップ無しで撮れるのでしょうか?
6kなんかも無理だと思うので2600万画素据え置きでも
非積層の新型なのかもしれませんね。
H2Sユーザーはスルー出来ますがH2ユーザーの場合不意打ちになりそうです。

書込番号:25263495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/17 09:57(1年以上前)

>lssrtさん

ですよね。^_^;

> 機能はするんですが誤認識が多くて使いにくいと思いますよ。

フジにはありがちな。(・_・;

> ソフトウェアも少しは改良されるんでしょう。
> その点は僕も期待してます。

ここは気長に、という感じですね。
XF18-120mmともども。

それにしても、フジは、動画向きの広角を現行のアレで引っ張る気なのかな?
XF18-120mmのような動画向きの新ラインが出るか?中国製の単焦点がその辺をカバーするのか?
Viltroxの13mm に続いて、YONGNUOが11mm F1.8だそうです。

https://asobinet.com/info-rumor-yongnuo-x-lens-in-p-and-e/

しばらくは、EF-S10-18mmかなあ?
タムロンもイマイチっぽいし。クソ高い割には。

書込番号:25263545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2023/05/17 10:52(1年以上前)

既にヨドバシドットコムでは「販売終了」になってました!
ヨドバシドットコムは切り上げがいつも比較的早めのように感じますし。

って事は…
暫く待てば何らかのメーカー公式発表を期待しちゃいます。
>hunayanさんからコメントいただいた5/24との情報にも時間的に合いますし!

当初候補はX-H2を予定していたのですが、
日常使いダケならX-S10(後継X-S20?)がお手頃で十分かと思っていた矢先だったもので。

書込番号:25263601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/17 11:22(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

> 既にヨドバシドットコムでは「販売終了」になってました!

確かに。
価格がかなり変わりそうので併売するかと思っていたら。^_^;

発表即予約のパターンだと思います。
どうしたもんか?

書込番号:25263616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/17 18:10(1年以上前)

>lssrtさん

> ちゃんとしたカメラは全てチルト、と勝手に解釈しております(^^;

EOS R システム…。(・_・;

> 露出ジャンプ問題が解決したらテストしようかと思ってましたが、 発売後8ヶ月経っても直った話は聞かないですね。トホホ。

ファームアップは無かったですね。少なくとも、レンズは。

それにしても、X-S20は、価格的には、X-S10とクラス違いになりそうですが、それでも例のダブルレンズキットが設定されるのかどうか、気になります。キットレンズは、XF18-120mmのみとか!?
デザインテイスト的には、そんな感じだと思います。
テイストを合わせた、広角ズームを付けて、ダブルズーム?

フジのデザインテイストの分極は、XFレンズにも及んで来たようで、どうなるのだろう?
良くも悪くも、キヤノン、パナソニック、ソニー、はデザインテイストが一貫していると思います。特に、キヤノン。

書込番号:25264033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/18 07:02(1年以上前)

X-S20
自称VLOGCAMらしい。
でもレンズは?
XC 15-45mm!?

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-s20-coming-with-dedicated-vlog-icon-on-psam-dial/

画像はフェイクだそうです。念のため。

書込番号:25264585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/19 10:08(1年以上前)

今度は本物らしい。

https://www.fujirumors.com/leaked-first-image-of-fujifilm-x-s20-vs-x-s10/

値段は、

https://www.fujirumors.com/leaked-price-for-fujifilm-x-s20-and-fujinon-xf-8mm-f-3-5/

予想通り、だいたい、R7/R8とR10の間くらい、のようです。
XF8mmは電子手ぶれ補正オンで使うことを前提にするとVLoggingに良いかも?
ジンバル不要?

書込番号:25265930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/20 15:28(1年以上前)

>momopapaさん
>それならボディで15万円前後ですかね?[ 2023/04/19 投稿日]

 ご無沙汰しています。
 S20の価格情報です。
 2023/5/15デジカメinfoの情報で「X-S20は$1299(×137.96円=179,210円)との事、S10が$999だったので30%upと言う事らしいですね。
 (注)S10の販売開始は2020年11月なので、当時の為替は104.5円と円高でした。現在は$1=137.96円と32%の円安になっています。

 参考にミドルエイジ機S10の初値(2020/11)が118,799円で、ハイエンド機T4の初値(2020/4)が202,285円でした。
 差額83,486円です。

 これは、為替変動が激しいのと、物価高騰の日本国内なので複雑で難しいですね。
 私は、ハイエンド機T5が$1,699(×150円=254,860円)で初値(2022/11)が231,640円でしたので、ミドルエイジ機S20の初値は16万円前後かと推定しています…?

 デジカメinfoのS10に関わる投稿件数から憶測すると、S20は左程注目されていない様ですね。
 いくら物価高の国内でも、高い販売額の設定は無理だと思います。

 それからS10は、カメラのキタムラやマップカメラでは既に[生産完了]になっております。

書込番号:25267558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/21 09:39(1年以上前)

ご参考。

https://asobinet.com/info-rumor-x-s20-product-priority-mode/

でも、レンズをどうするのだろう?
XC 15-45mmだと、狭いと思うけど。

ZV-1Uは、17-70mm相当が載るようだけど?

書込番号:25268581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/21 20:30(1年以上前)

為替レートが痛いですよね。

富士フイルムが為替リスクを考えて140円/USDで発売するなら、18万円超という値段になりますが、日本市場の購買力を考えると

>m2 mantaさんのおっしゃるとおり16万程度まで落とさないと売れないでしょうね。

書込番号:25269190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/21 21:58(1年以上前)

円安とはいえボディで16万円ですか。。

その下の新製品に期待します。
T40かA6?

今のところS10で満足しています。

書込番号:25269323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/24 20:51(1年以上前)

遂に、正式発表されたようです。
サプライズとしては、スマホとの接続性が大幅に改善されたようです。Camera Remoteは、あまりにも、酷かったので、今度こそ、と期待しています。
日本では、X-S20のレンズキットは、ダブルズームだけのようです。外国には、XC15-45mmとか、XF16-55mmとか、が設定されているようです。なぜ?

個人的には、すぐには手を出さず、しばらく様子見かな?

書込番号:25273008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/24 22:37(1年以上前)

X-S10のファームも3.00に上がって、X-Appに対応したようです。

書込番号:25273161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度4

2023/05/26 07:36(1年以上前)

米国の価格$1,299には消費税が含まれていませんよ。
実際カリフォルニアでは10%くらいの税が加えられるので、購入すると$1430になりますから、日本円に換算すると20万円くらいになりますね。

書込番号:25274506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/26 16:11(1年以上前)

ゲゲゲ…笑

書込番号:25274995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/26 17:54(1年以上前)

ワタシ10日ほど前に以下のように書いたのですが、

> > X-H2系やX-T5の被写体認識、動画AFでも機能するのですよね?
>
> 機能はするんですが誤認識が多くて使いにくいと思いますよ。

おととい出たver2.00ファームウェアをT5に入れてみたところ、
どうやらまともに使えそうでした!
バカみたいなやたらめったらな誤認識は激減してました。
これなら使える気がします。
メジャーバージョンアップを名乗るだけありそうです。

まだ本気使用してないので気を抜けませんが、
S20は最初から今回のロジックベースでしょうから、
大丈夫なんじゃないでしょうか。
あぁよかった〜。

書込番号:25275092

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥234,874発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング