FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
- 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
- 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームレンズキット
- 18-55mmレンズキット
- 15-45mmレンズキット
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥234,683
(前週比:+28円↑)
発売日:2020年11月19日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 12 | 2023年2月26日 12:07 |
![]() |
28 | 15 | 2023年1月27日 22:06 |
![]() |
17 | 5 | 2022年12月15日 12:34 |
![]() |
18 | 9 | 2022年12月9日 19:15 |
![]() |
6 | 2 | 2022年11月18日 17:09 |
![]() |
10 | 0 | 2022年11月12日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
富士の製品に限らず、在庫がほとんどないようですね。
これでは欲しくても購入もできません。
S10、E4、T30Uなどはほぼ。。
夏のボーナスシーズン前には製品不足は解消されるのでしょうか?
11点

解消された所でバックオーダーが大量にあるでしょうから、納期が遅れるのは変わらないと思いますけど?
モノを作る機械の半導体不足が問題になってるくらいですからね…こればかりはどうしようも無いです
日本だけがコロナ終息しても意味無いですし、露が嗚呼も頑固では今年中に解消しないんじゃないかと
書込番号:24796080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他スレでも書きましたが、半導体不足のため、予約しないと買えませんよ。キタムラは2ヶ月待ちで、予約者に優先して販売しています。買いたいなら予約して買って下さい。実店舗で予約すると、入荷すると連絡が来て、そこで支払いとなります。
半導体不足は当分続くらしく、キヤノンEOS R3なんか、昨年末に予約した人が未だに購入できてないらしいです。
書込番号:24796269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー公式サイトだと確か2〜3ヵ月待ちですね。もはやカメラも受注生産の時代ですかね。
書込番号:24796376
2点

ありがとうございます。
自動車並みですね。。
・・・自動車は3ヶ月から半年待ちみたいです
金融緩和でお金はじゃぶじゃぶだけど、
モノが買えない・・・
実はハイパーインフレの前触れかも知れませんね。。
そうなったら今持っているデジカメを大切に使うしかありません。
書込番号:24796498
3点

X-S10 やっと手元に届きました。
大型量販店にて5月初旬に注文し、7月末に入荷のお知らせがありました。
私の場合は注文から約80日、3ヵ月弱で手に入りました。
注文してから2カ月ちょっと過ぎ、
本当に注文できているか不安になり一度お店に予約できているか問い合わせしてしまいました。
注文した時は店員さんからいつ入荷になるかわからないと前置きしつつ、だいたい2カ月ちょっとで入荷しているかなと仰っていたので注文してから3ヵ月はなかなか長く感じました。
書込番号:24855568
9点

相変わらず、何処にも在庫がないどころか、メーカーから納期未定とか通知が来る始末のようです。
こんな状況で、X-S20なんて出せるのだろうか?
他の機種もそんな感じなのですか?
X-H2SとかX-T5とか?
フジに何が起きている?
書込番号:25145658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。
キタムラネットです。
新製品のH2、T5は在庫が少ないですね。
確かにS20が出せるの?って感じがしますね。
・・・ただし私は画素数40Mも必要ありませんけど。
書込番号:25145776
1点

>momopapaさん
> 私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。
それはそれは。(^^)
私は、R7の時、サポセンに納期の問い合わせをしたのですが、それから、数日後に入荷の連絡が入りました。(・_・;
> 確かにS20が出せるの?って感じがしますね。
なのですよ。非積層の26MPがディスコンになるのかな?
> ・・・ただし私は画素数40Mも必要ありませんけど。
消去法なら、X-S20は40MPになると思います。積層26MPは高価になりそうなので。
書込番号:25145805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考
http://thenewcamera.com/fuji-x-s20-with-40-mp-sensor-rumor/
信憑性は?^_^;
書込番号:25147337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
要望と予想しか書かれていない記事に信憑性とはw
書込番号:25147346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬちゃさん
はい。そういうことです。
書込番号:25147350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momopapaさん
> > 私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。
> それはそれは。(^^)
私の場合も、そんな感じで、あっさり、届きました。問題はレンズ。(^_^;)
一応、ダブルズームキットのレンズと最終兵器は手元にあるのですが。
書込番号:25159618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
S20の噂があります。
具体的な形は何も出ていませんが、どんな姿で登場するのか、想像してみませんか。
私は、今の形でH2と同じセンサーの、4000万画素機を想像しています。
書込番号:25111396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんな噂はありませんけど?
書込番号:25111439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ppoqqさん
デジカメinfoの記事ですね。
https://digicame-info.com/2023/01/xx-s20.html
>酒と旅さん
噂なので信頼性はわからないですが、スレ立てるならリンクを貼った方が良いですよ。
書込番号:25111458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ppoqqさん
withbhotoさん
リンクが貼れなくて、すみません。
ありがとうございました。
書込番号:25111496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>酒と旅さん
こんにちは。
>私は、今の形でH2と同じセンサーの、4000万画素機を想像しています。
連写特価の積層型とエントリー(X-T30II)以外は
4000万画素がスタンダード化なのでしょうか。
それはそれで人気が出そうな気がしますが、
そうするとX-H2が売れなくなりそうな?気もします。
書込番号:25111600
2点

とびしゃこさん
こんばんは
H2が売れなくなるとも考えられますが、そうでもないかも知れません。
1.大きさ、重さの違い。
2.シャッター、液晶、質感、の違い。
3.価格の違い。
これによって、選択されるとも考えられます。
書込番号:25111672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-S10はX-T三桁機とX-T二桁機を融合してもよいかを市場に問いたモデルと思う
三桁機のコマンドダイアルのUIを二桁機のボディに載せたって感じ
X-S20が出るならT二桁機も終焉だろうね
てなわけで一眼レフスタイルのカメラとしては最廉価モデルになるので
画素数で差別化はしてくるんじゃないかな?
と予想しときます(笑)
書込番号:25111727
1点

ニューあふろザまっちょ☆杉さん
私も、T二桁機はTに統合され、EもProと統合される可能性も否定出来ないと思っています。
フジは、機種によるセンサーの選別はしないという前提と、これまで培ってきた思想を大切にすると信じたいからです。
書込番号:25112014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EもProと統合される可能性も否定出来ないと思っています。
個人的にはこれだけはやめてほしい
pro廃止でEだけ残すならOKだけども(笑)
Eがなくなるなら僕はフジに全く興味がなくなる
書込番号:25113215
1点

ニューあふろザまっちょ☆杉さん
>proは廃してもEは残して
proは、あの弁当箱のような形が、余り好きではありませんが、残念ながら残ると思います。形はEのほうが好きです。
Eについては、希望はもう少し大きく、ハイブリッドファインダーなら散歩カメラに最適なのに。
書込番号:25113412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8kと全画素の4kはH2でしか撮れないので
差別化は結構シビアだと思います。
X-T5も動画はかなりクロップされますし、
マイクロフォーサーズくらいの面積でしか撮れませんから。
現行機でまともに動画機能が使えるのはX-H2とH2Sだけです。
X−S20が4000万画素機だとしても、
H2が売れなくなるということは無いでしょう。
書込番号:25113457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hunayanさん
動画は撮らないので良くわかりませんが、そういう意味からも売れるし、H2が色褪せることはないと思います。
書込番号:25113659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月末にS10ボディを118800円で購入しました。
それまで半年以上その値段が最安値だったような。
その後の最安値は確か昨年12月に108000円前後で、約1万円下がりました。
現在は114800円で値戻りしています。
買うタイミングは難しいですね。。
S20となり、H2sと同じ積層センサーを積めば、値段は一気に15万円以上ですかね?
素子の量産効果も期待して、もっとお求めやすくなるといいのですが。
という私は動画はあまり撮らないので、40M素子のT40を選びます。
きっとIBISも搭載されることでしょう。
書込番号:25114230
2点

T5がT4からドルでは値段据え置きだったので40MPと26MPのコストは変わらないのではというコメントを何処かで見ましたが、なるほど確かにと思いました。
SもTもEも楽しみですね。
個人的に本命はT40です。
書込番号:25114262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

momopapaさん
>H2sと同じセンサーを積めば、値段は15万ですかね。
カメラやレンズの値段は上がっていますが、15万は高すぎだと思います。
ぬちゃさん
>40PMと26PMの値段はは変わらない。
大きくは変わらないのかも知れません。
お二方共、T40待ちのようですね。
T型は、フジフイルムの原点ですものね。発表されると良いですね。
書込番号:25114562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、有り難うございました。
このスレは、閉めさせて頂きます。
書込番号:25115862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
長く118000台だったのに、
12月に入って急激に値段が下がりました。
私が購入した時よりも6000円以上。。
発売2年が経過し、そろそろマイナーチェンジですかね?
S10Uとか?
あるいは40M素子に積み替えてS20?
4点

>momopapaさん
ニコンのデジカメが、楽天スーパーセールで33%引きだったので、一時的なセールでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25046376/
そもそも、マップカメラやカメラのキタムラは、118800円のまま変動がありません。
書込番号:25049304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元X−S10ユーザーですが(防滴がないので、山に持っていけないのでT4に買い替え)、
X-S10の欠点は、AFの遅さです。しかし、これはフジ共通なので、当分の間、新機種を出すことはないと思います。
T5とかX-H2とかは、AFは改善しているようですが・・・・
手ブレ補正は素晴らしいですが・・・
シリーズからはずれてますよね。今後、後継機は出ない可能性もあると思ってます。
書込番号:25049503
1点

>乃木坂2022さん
いやいや、ついに11万円ちかくへ下がりました。。
何かありますね。
>sonyもnikonもさん
いやいや、私は後継機は当然に出ると思います。
40M素子でしょう。
T5から性能や機能を下げるでしょうが。
AFはどうでしょう?
出るとしたら来年の初夏ですかね?
IBISは良好ですね。
画像がピシッと止まります。
書込番号:25052067
1点

キタムラ、マップなどの正規店は、キットを含めて価格が戻った(12/15早朝)ので、年末の大量入荷とボーナス需要を要因とする一時的なものですね。
11万円は、ほとんど横流し現金問屋です。
T5入荷待ちで、S10を保有していますが、次機があるとしても相当値上がりしそうですね。S10は登場時から格安と言われたので、今のままでも値打ちです。
4000万画素S10が、OM5のように大幅値上がりとなったら、魅力が減りますね。
書込番号:25054098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hassariさん
ありがとうございます。
その推測、当たっているかも知れません。
在庫が一気に増えて、値下げ要因になっていそうです。
40M素子への置換は間違いありませんが、
ボディ最低価格が15万円前後にはなるかも知れません。
私はもう少しS10を使い倒します。
・・・最近はS10かE4での旅行が増えました
書込番号:25054164
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ
Macへの写真の取り込みですが、X-T4で転送に使っていたケーブルをX-S10に接続しても、
全くカメラを認識してくれません。
まずやってみたことは、
・設定の初期化
・バッテリーを抜いて一晩放置
いずれもダメでした。
これは初期不良か・・・と思いましたが、ふと思いついて付属品のUSBケーブルを使ってみると、
ちゃんと「イメージキャプチャ」アプリで認識され転送出来ました。
ダメだったケーブルはベルキン製Thunderbolt3(USB-C)ケーブルです。
https://www.belkin.com/jp/p/P-F2CD081/
同ケーブルでX-T4を接続した場合はちゃんと認識されますのでケーブルは問題ありません。
付属のケーブルで問題ありませんので、故障等ではありませんが、
ケーブルを選ぶ・・ということでしょうか。
Thunderboltケーブルがダメなのか、Mac側の端子がUSB-Cだからダメなのか・・・?
X-S10付属のUSBケーブル(USB-A−USB-C ) ◯
ベルキン製Thunderbolt3ケーブル(USB-C−USB-C) ×
滅多にない例かもしれませんが、一応ご報告を。
2点

つうか、付属のケーブル以外で転送する人って殆ど居ないのでは?
書込番号:23838095
1点

>まるぼうずさん
こんばんは。
Macに付属の純正Thunderbolt3(USB-C)-Thunderbolt3(USB-C)ケーブルを使ってもダメでしょうか?
書込番号:23838101
0点

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。
使っているのはこの夏に買ったiMac 5K 2020ですが、ケーブルの付属はなかったです。
なお、当該ケーブルでもX-S10への充電は出来ます。
書込番号:23838113
0点

>まるぼうずさん
失礼しました。
お使いのは、MacBookでなく、iMacだったのですね。
MacBookの場合は、付属充電器に付いている脱着式ケーブルが、
Thunderbolt3(USB-C)-Thunderbolt3(USB-C)ケーブルでして、
充電ケーブルとしてだけでなく、データ通信にも使えましたので。ご参考まで。
書込番号:23838125
1点

>Digic信者になりそう_χさん
最初に正確に情報を載せなくて失礼しました。
m(__)m
MacBookにはそんなケーブルが付属しているんですね。
どなたかの検証を待ちます。
書込番号:23838132
0点

>つうか、付属のケーブル以外で転送する人って殆ど居ないのでは?
いちいち同じ規格のケーブル差し替えてたら、共通規格の意味無いじゃん。
書込番号:23838490
7点

>いちいち同じ規格のケーブル差し替えてたら、共通規格の意味無いじゃん。
確かに規格の意味ないけど,現実にはこのスレッドのような問題が起きてしまうわけで,この辺が現実の面白いところ.
書込番号:23838738
7点

MacではなくWin10 PCとの接続なので状況が異なるかもしれませんが、手持ちのUSB A - USB C接続ケーブル(ソニーのボイスレコーダーの付属品)だとカメラがPCに認識されませんでしたが、X-S10付属のケーブルに代えたら認識されるようになりました。なぜそうなるのかはわかりません。
手持ち品のケーブルは長さが1mなのに対し、X-S10付属ケーブルの長さは60cmです。長さの違いが影響しているのかもしれません。X-S10の取説の「他機器との接続」>「USBケーブルで接続」>「パソコンと接続する」の手順4の注意書き(!)に「USBケーブルは、長さが1.5m以内で、データ転送が可能なものをご使用ください」と書かれています。私の手持ち品は1mですからこの指示には適合しているのですがうまくいかず、付属品の短いケーブルにしたらうまくいったという状況なので、1.5m以内かどうかは別にしてとにかく短いケーブルを使わないといけないということなのかなあと思っています。
以上ご参考まで。
書込番号:24518441
0点

私も似たような状況です。
X-T30
↓
USB 3.1 Gen2 / Type-C → Type-C / 1m
↓
Mac
「イメージキャプチャ」アプリでカメラが認識されない時があります。
ケーブルのせいか不明ですが、純正ケーブルでこのようなことはありませんでした。
ためしにMacを再起動したら認識されたので、しばらく様子を見ています。
関係ないかもしせませんが、起動後に小さいウィンドウが出ました。
FUJIFILM PC AutoSave「デジタルカメラからの自動保存サービスを開始しました。」
書込番号:25045965
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
11月17日の7時時点の情報です。
ダブルズームレンズキット
→マップカメラ、ヨドバシで在庫あり
ボディ単体
→ヨドバシで在庫あり
です。またカメラのキタムラは各店舗で定期的に発注をしているためか、店舗在庫を抱えていることが結構あります。キタムラはネット上で在庫検索ができないため、本機種に限らず品薄の商品の在庫がある場合があり、在庫の穴場です。
直接店舗に電話をして確認する必要があり、他店商品の取り寄せはできませんが、問い合わせしてみる価値ありです。
書込番号:25013200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

11月18 日11:45現在、amazonでボディの在庫ありですね。
書込番号:25014749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入予定が11/28以降。
その頃またボディだけの在庫復活しないかな…。
書込番号:25015067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





