FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
- 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
- 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームレンズキット
- 18-55mmレンズキット
- 15-45mmレンズキット
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥148,500
(前週比:+1円↑)
発売日:2020年11月19日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
秒間3〜5コマ設定で2秒程でつまり、読み込み待ちになることがあります。
SDカードは年か前にカメラ購入時に貰ったSDHCです。
価格的にある程度するカードを使用すれば解決するのでしょうか。
皆様が使われているカードは何か、ご教示下さい。
書込番号:25013321
1点

SDXC UHS-T規格内で早い書込速度のを買ってください。
SDXC UHS-U規格は対応外。
早いのだと200MB/秒も出ています。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-s10/first_step/insert_battery_card/
書込番号:25013367
1点

UHS-1対応のカメラなのでSamdiskのExtremePRO辺りの読み込み
が高速SDカードを試されてみてはどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001456511/
書込番号:25013371
0点

hassariさん
・RAW+JPEG、RAW、JPEG、によって書き込み回復時間が違う。
・メモリーカードの性能によって、書き込み回復時間が違う。
まずは、この二つの情報を開示して下さい。
書込番号:25013692
2点

hassariさん こんにちは
RAWでの撮影だと 書き込み時間かかることが有るのですが RAWでの撮影では無いですよね?
書込番号:25013791
0点

撮影状況は
・RAW+FINE
・Ultra 16GB 40MB/s
です。これまで10年程「5D Mark II+ExtremeIV45MB/s」を使用しており、つまることはありませんでした。
蛇足‥各種Lレンズを、5DIIとS10で同条件比較しましたが、ほとんどの画像でS10の方が解像していたのは驚きでした。
10年も経つと大事に扱ってきてもセンサーが劣化するのか?不思議です。これでシステムすべて乗り換えの決断ができました。
書込番号:25014098
0点

>hassariさん
>>SDカードは年か前にカメラ購入時に貰ったSDHCです。
オマケに貰えるのは、数百円で買える低速タイプですから連写に耐える代物ではありません。
2000円位だせば、高速連写に耐えられるSDXCカードが買えますよ。容量は大きくても困らないです。
https://kakaku.com/item/K0001127039/
https://kakaku.com/item/K0001121986/
書込番号:25014502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hassariさん
>撮影状況は
>・RAW+FINE
最も書き込み時間が長くなる設定ですね。
それとX-S10で明瞭度を変更してあるとJPEG処理が遅くなるようです。
>・Ultra 16GB 40MB/s
結構遅いメモリーカードですね。
殆どのメモリーカードメーカーの速度表示 40MB/sはREADだし、WRITEは更に遅いです。
コメント
・設定をリセットし初期化する。
・RAWのみあるいはJPEGのみに設定してみる。
・メモリーカードを変えてみる。
参考:
X-10用に、けっこう早い次のSDXCカードを使っていました。(低価格なのもGood)
SanDisk Extreme PRO Class10 UHS-I U3 V30 4K R:200MB/s W:90MB/s 海外リテール SDSDXXU-064G-GN4IN
Shopは風見鶏で購入。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/0619659188719.html
書込番号:25014585
1点

「Extreme PRO」を検索しましたが、結構安いのですね。
これに決めました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:25015291
2点

hassariさん こんにちは
連写が遅くなる原因は、2つあります
・データーをカードに書き込みが間に合わない
・データー処理が間に合わない
RAW+FINE
の場合データー処理が多い為に遅くなる
この場合カードを高速に変えてもほとんど変わらないです
対策
RAW 又は FINE どちらかにする
これで満足できない場合
主な仕様 連射の枚数に満たない場合は、カードを高速に変えるといいと思います
・以前D500 で連射10枚/秒
JPG 200枚
RAW 200枚 連写出来
JPG+RAW 30枚位に少なくなりました(400MB/s位)
遅いカードに(90MB/s)に変えてもほとんど変化ありませんでした
よって、データー処理が間に合わない場合カードを変えてもほとんど変化がない事がわかりました
書込番号:25015344
0点

hassariさん
Good Answer、ありがとうございます。
私はX-T3X-T3ユーザーですが、RAW+JPEGを使わず、RAWのみ保存派です。
理由
1.RAW+JPEGは書き込み時間が長くなる。(連続撮影枚数が少なくなる)
2.撮影後、PCアプリのX RAW STUDIOを使ってRAWを現像すると撮影時に保存するJPEGと同一画質のJPEGを得ることができる。
従って撮影時にJPEG保存の必要性を感じていないです。
書込番号:25015442
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/02/09 1:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/02 17:37:02 |
![]() ![]() |
15 | 2023/01/27 22:06:39 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/10 16:08:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/01 21:45:29 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/08 10:39:50 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/31 23:12:20 |
![]() ![]() |
17 | 2022/12/25 19:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/15 12:34:57 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/12 9:20:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





