FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥234,814

(前週比:+106円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥234,814¥350,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥234,814 (前週比:+106円↑) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon z50か FUJIFILM X-S10 について

2023/06/10 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】

4歳;8歳の子供の撮影
人の撮影
フィルム風、ノスタルジックな写真をとりたい
オールドレンズを使って撮影したい

【重視するポイント】

撮って出しで良い写真が撮れればと
オールドレンズ

【比較している製品型番やサービス】

Nikon z50と FUJIFILM XS10

【質問内容、その他コメント】

はじめまして、少し自分で調べたり過去の質問を見たりしたのですがここに質問させてください


最近までCanonのKissMを使っていました、
ノスタルジックな写真に憧れてオールドレンズを使ってみたいなーと思っている矢先にカメラが故障してしまい、
新しく新調するのにこの2機種に絞り込みました!


基本オート撮影でマニュアルは自信がありません。


色々z50とXS10のレビューを見てもなかなか決まらなく、
ここにきました。
FUJIFILMのフィルムシュミレーションはとても魅力を感じています、
オールドレンズを調べた所AFにするアダプターは少し高価な物しか見つかりませんでした、
Supertakuma を視野に入れてそれを調べてました。


安価に始められるオールドレンズなどありましたら教えて欲しいです


Nikonz50は初め、zfcの見た目から入り、私にはz50の方が要ずに合ってると思いz50に絞りました


カメラのキタムラで触りに行きましたが
Nikonのファインダーは凄く良かったです

FUJIFILMはやはりフィルムシュミレーションに惹かれました

店長さんに相談した所z50が扱いやすいと進められましたが、
XS10ダブルキットが15万切っていて目が離せませんでした

Canonからのほぼ初心者なので操作性はどっちも結局難しいと思ってます

オールドレンズのAF化でNikonのが良いかなと思い始めています

思った事を打ってしまってとても分かりずらいかと思いますが、みなさんのご意見が欲しいのです、お手柔らかにお願いします(*^^*)

決めきれずにいます、どちらも良い製品で選びきれません

書込番号:25296103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの満足度5

2023/06/10 19:56(1年以上前)

オールドレンズ使うなら、カメラは普通で良いのでは?

X-s10しか使ったことがありませんが、手ぶれ補正は強力です。AFを期待するなら、オールドレンズは使うべきではないでしょう。もちろん中には使えるものもありますが。

ついでですが、オールドレンズはカビに注意しましょう。カビはカメラ本体に移ります。センサーがカビだらけになってしまったケースがあります。カメラ死亡です。

書込番号:25296130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/10 20:15(1年以上前)

>ajuuuさん

>> FUJIFILMはやはりフィルムシュミレーションに惹かれました

ソフトウェアで対処可能ですので、
富士フイルムでなくても可能です。

>> オールドレンズなどありましたら
>> 基本オート撮影でマニュアルは自信がありません。
>> オールドレンズのAF化

基本的にはMF操作になるので、かなりリスクを伴います。

書込番号:25296169

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/06/10 20:17(1年以上前)

AF化できるオールドレンズは限られています。AFできたとしても1990年代以前を彷彿とさせる時代遅れなものであんまり過度な期待はできません。
まあ、AF-S50mmF1.4Gあたりが使えるZ50ぐらいなら、現代的なAFとオールドっぽい写りが得られるかも知れません。

書込番号:25296172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2023/06/10 20:46(1年以上前)

ソフトウェアで可能ということですが、
キャプチャーワンというソフトウェアの導入が必要で、
レタッチソフトの中では一番高額な部類に入ります。
月額ですと2400円ほど、永久ライセンスは48000円です。
それと、フジ機は独自設計のセンサーを使っており光学的にローパスレスな点、
センサー前面のカラーフィルターのバランスが異なる点でニコン機とは構造上の差があり、
レッドグリーンブルーのバランスが異なる部分など影響は大きく、厳密にはニコンZに
フィルムシミュレーションの再現は不可能です。

合わせてZ50のセンサーとX-S10のセンサーは世代が全然違う、
あきらかにZ50のセンサーは旧式で、フジの色を求めている方がわざわざ選択する意味がありません。
極めていい加減な回答でミスリードを誘っていると思います。

オールドレンズは古い物ですとなんだかんだでカビが残存する可能性があり、
カメラ側が汚染されて愛用していた製品が使い物にならなくなる危険性があります。
また、写りのクセがキツイ物が多く滲みなど抑えるコントロールが極めて困難だと思います。

今はオールレンズ風の写りを再現したコシナ社のノクトンシリーズなどがありますし、
リスク回避の観点からもそちらの導入が無難だと思います。

書込番号:25296218

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/10 21:10(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

お返事ありがとうございます!

カメラに移る、そこまで考えていませんでした
大変勉強になります!

素直にオールドレンズからは手を引きますm(_ _)m

書込番号:25296255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/10 21:12(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん


お返事ありがとうございます!

やはりそうですよね、見たところ基本マニュアル操作でした、
AFで楽しみたいと思います!

書込番号:25296260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/10 21:17(1年以上前)

>holorinさん

お返事ありがとうございます!

時代遅れ、なるほど、ノスタルジックさにも色々あるんですね、素人ですみませんm(_ _)m

z50で現代風なオールドさも出るのですね!
ありがとうございます!

書込番号:25296265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/10 21:30(1年以上前)

>hunayanさん

お返事ありがとうございます!

大変参考になります!


ソフトウェアはそういう事だったのですね!
知りませんでした、非常に助かりました(*^^*)

フィルムシュミレーションを望んでいたら
やはりXS10一択なのですね!

オールドレンズはやめます!
オールドレンズを再現したレンズがあるのですね!
コシナ社のレンズ調べてみます!

それを聞いたらXS10に前向きになってきました!

素人ですがXS10扱えるでしょうか、
キタムラではz50を全力で押されて、多分扱いやすさで?

XS10に目がいっていたのでとても慎重になっていますm(_ _)m

書込番号:25296280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/10 21:31(1年以上前)

>ajuuuさん
>4歳;8歳の子供の撮影
お子さんは活発に動かれる年頃で、運動会などで撮られる機会が多くなると思いますが、動体に対するAF性能が低いZ50、XS-10で良いのですか?さらにオールドレンズならカメラ性能を発揮でません。
>フィルム風、ノスタルジックな写真をとりたい
撮って出しならZ50よりXS-10が適しています。
>撮って出しで良い写真が撮れればとオールドレンズ。基本オート撮影でマニュアルは自信がありません。
オールドレンズを使って撮れば撮って出しで良い写真を撮れると考えておられるなら、大いなる勘違いと思います。マニュアル撮影が苦手ならまともな写真も撮れないと思います。

書込番号:25296282

ナイスクチコミ!4


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/10 21:44(1年以上前)

>Kazkun33さん


お返事ありがとうございます!

予算的にもこの2台に絞ったのでどちらかにしようと思っています!

恥ずかしながらおっしゃる通りでオールドレンズを使ったら
素敵な写真が撮れると思っていました、

マニュアル撮影は苦手であまり使っていませんでした、
これから頑張りたいと思ってます。

撮って出しならXS10ですね!
貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25296304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/10 21:49(1年以上前)

別機種
別機種

一番よく出回っている筈のスーパータクマー55mmf1.8

ASAHI光学=旭光学、と銘されたレンズフロントキャップ。

>ajuuuさん

こんばんは、はじめまして

>オールドレンズを調べた所AFにするアダプターは少し高価な物しか見つかりませんでした、
Supertakuma を視野に入れてそれを調べてました。


恐らくスレ主さんは『オールドレンズ』を未だお使いになったご経験が無いのでは?と観ました。

まず、旭光学(現リコーの相当先のご先祖様)から出ていたスーパータクマーレンズ、当方の記憶が正しければAF機能を持った製品はありません。

次にSuperTakumarレンズは42mmのネジマウントと言いまして、マウントが爪で固定するタイプではなく、グルグルとレンズをボディ側に廻し込んで入れるタイプです。(40年近く前にKマウント版も出たと記憶してますが、数は少なかったかな?)

なので一切の電子情報交換が最近のミラーレスとはできません。

このため、他社他マウントの『オールドレンズ』を使うにはそれなりに専門知識と言う奴が必要で結構厄介です。ある程度新しく購入するカメラ操作に慣れた時点で、オールドレンズ全般に対するお勉強を始めてから挑戦する方が無難です。


ついでに書いておくと、A社のミラーレスのボディにB社のミラーレス用レンズをマウントアダプタを介して取り付けられるか?と言えば相当な確率で無理です。 出来たとしても制限が多すぎる、みたいな。

なのでA社のボディにはA社のレンズ、が最初の内は、少なくとも自分が初心者だと思う間は『冒険』は避けた方が余計な出費は無くて済みます。

書込番号:25296314

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2023/06/10 21:54(1年以上前)

レスポンスやAF性能など、Z50とX-S10は大差なしだと思います。
店員さんがなぜZ50を推しているのかは分かりません。
X-S10は入手が難しい機種なので、在庫のあるZ50を推しているだけかなと思います。

フィルム風やノスタルジックな感じなど、は、
たとえばレンズの前にフィルターを付けることで対応出来ます。
ケンコーのブラックミストなどが有名ですね。
まずは扱い易い単焦点、XF23oF2などを使ってみて、
慣れてきたらフィルターを付けてみる、MFレンズに挑戦するなどの流れが良いと思います。
VILTROXというメーカーの 23mm F1.4も定番です。
中国製で純正ではありませんが実績がありますし、比較的安価です。

書込番号:25296322

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2023/06/10 22:08(1年以上前)

>ajuuuさん
無理してマニュアル撮影する必要は無いと思います。
撮影に応じて絞り優先、シャッター速度優先オートを使い分けて、状況に応じた露出補正の撮影の基本を覚えて下さい。
それだけでも素晴らしい写真が撮れるようになると思います。

書込番号:25296347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/10 23:57(1年以上前)

>フィルム風、ノスタルジックな写真をとりたい
オールドレンズを使って撮影したい

であれば、なにをどのように考えても富士のほうを買ったほうが良いですよ(私自身はソニーα7R系を使用してます)。ただしオールドレンズの撮影はあくまでおまけ程度に考えて、まずはAFレンズを買いましょう。コシナのclassicはオールドタクマーに比べたらそこまで癖が強いわけではないけど動いてるお子様相手にピント合わせるのが難しいです。
あとは、「フィルム風、ノストラジック」な写真(Instagramでいうと、土居夏実さんhttps://news.ksb.co.jp/article/14747507みたいな?)をソフトウェアで再現というのも、それなりの知識と経験を積まないと無理があります。ある設定で上手くいっても、天候や光の当たり具合や光源の種類や被写体の色味によってすべて最適にパラメーター調整しないと微妙に色や階調が狂った写真になるだけですから。まずは富士のフィルムシミュレーションを見本に、どういう条件では自分でRAW現像した方が仕上がりが良くなりそうか?を少しずつ学んでいくのが良いでしょう。(個人的にはLightroom以外薦めません)

書込番号:25296480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/11 00:09(1年以上前)

>くらはっさんさん

お返事ありがとうございます!


全く無知でオールドレンズに手を出そうとしておりました、
みなさんが教えてくれてこれは素人にはとても無理とわかりました、お勉強になりますm(_ _)m

ほんとですね、冒険して出費していては元も子をありません、質問して良かったです、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25296488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/11 00:15(1年以上前)

>hunayanさん

私はFUJIFILMの方を欲しがってるのに
Nikonを推してきて、
本人はFUJIFILMを使ってるらしいです(笑)

私もその使いやすさからオススメされているのか?
からいしかわからず、
店頭に売り切り価格で置いてあり、値段で言うと
Nikonの方が1万高いからなのか!?
と思うほどでした(笑)

なるほど!
また後で調べて見ます!
とても参考になります、初めての機種になると思うのでまたよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25296491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/11 00:18(1年以上前)

>Kazkun33さん

ありがとうございます!
基礎からしっかりゆっくり身につけていきたいと思います!
なかなか難しくてオートに頼りきりで基礎からしっかり覚えて写真を撮りたいと思います!

書込番号:25296493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/11 00:23(1年以上前)

>カリンSPさん


お返事ありがとうございます!

力強い推しをありがとうございます、
店員さんにz50を勧められて悩んでしまっていました、
やはりFUJIFILM、明日買いに行こうと思います!

やはり子供撮るには難しいですよね、
使い分けていきたいと思います!

LINKありがとうございます!見てみます!

Lightroomは使ったりしてます!
やはり良いんですね、しっかり勉強していきます!

書込番号:25296496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajuuuさん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/11 00:27(1年以上前)

みなさんご教授ありがとうございました!

オールドレンズはやめておきます!

明日XS10早速買いに行きたいと思います!

またよろしくお願いします!

書込番号:25296500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PRMX8さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/11 19:20(1年以上前)

>ajuuuさん
こんにちは!

XS-10買えましたかね?
富士のオフィシャルやキタムラのネットショップだと販売完了品になってますね。
ダブルズームキットで15万以下なら即買いですね。

中古じゃないですよね?
いや、中古でも買いかも。。。

書込番号:25297688

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

富士フイルムのカメラの導入として

2023/06/03 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

カメラの素人です。

これから、第一子が産まれる予定です。

子供の記録を残していきたいと思っています。
富士フイルムのフィルムシュミレーションに魅力を感じており、富士フイルムのカメラが欲しいと考えています。
当然、他社のものの方が使いやすいということや素人に富士フイルムはあまり優しくないというのも承知の上です。

現在販売されている機種はかなり値段が高く、中古も高い状況となっている中、XS10はギリギリ販売されているお店もあるため、
今購入するか、迷っています。
やはりもう少し待ったほうがいいのか(エントリー機の新発売など)、中古の値段が落ち着くのを待った方がいいのか、
ご意見いただけますとありがたいです。

書込番号:25286022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの満足度5

2023/06/03 18:17(1年以上前)

このX-S10はとてもコスパが良くてオススメです。
富士のカメラが素人に優しくないということは、このカメラには当てはまりません。
このX-S10は他社のカメラと同じ様なモード選択ダイヤルになってますし、フィルムシュミレーションも左のダイヤルですぐに変えることが出来ますので、富士の機種の中ではフィルムシュミレーションが使いやすい機種です。
また、フラッシュも内蔵していますし、カメラ本体に手ぶれ補正機能もありますので、素人にもとても使いやすいと思います。
新型のX-S20は出ましたが、お買い得なダブルズームセットは販売されていませんから、こちらのX-S10ダブルズームセットは大変コスパが良いチョイスだと思います。

書込番号:25286050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2023/06/03 18:42(1年以上前)

>harusansanさん
コメントありがとうございます。

XS20はダブルズーム分のレンズが用意できなかった的なことを某電気店の店員さんが言ってましたね。

XS10をもう一度見に行って来ようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25286078

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/06/03 18:48(1年以上前)

 富士フイルムのカメラはX-T4を使って居ますが、X-S10はとてもバランスが良いカメラ、との印象をもっています.

>他社のものの方が使いやすいということや素人に富士フイルムはあまり優しくない

  うーん.何故そのように思われたのでしょうか? 
 想像ですが、全部オートで撮るカメラが良いのでしょう.だったらフィルムシュミレーションなど面倒な機能だし.とまあ、素人に優しいカメラがどのようなものかピンときません.と言いますかプロでしか使えないカメラなんて売れないと思います.今はどんなカメラでも誰でも撮せるようにようになっていて、それでもカメラに対して高い要求を求める人は、それなりに性能も価格も高いカメラを買うのでは.
 でもまあ、どんな一眼レフ、ミラーレスカメラでもそうですが、ピントを合わせることと露出を思うように合わせることが壁かもしれません.この辺は知識としてこの板を利用して知っておいた方が良いでしょう.

 あと、買う前に一度お試しを.ミラーレスのカメラはファインダーの表示が遅い場合、これも程度問題ですが動き回る子供をとろうとすると目が回って酔っ払った感じになるので、その点はご確認ください.

書込番号:25286089

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2023/06/03 18:59(1年以上前)

>狩野さん
コメントありがとうございます。

たまたま先日某家電量販店に見に行った時、店員さんに言われたんですよね。
富士はプロの意見しか聞かないし、素人に優しくない製品しか出さないからやめた方がいいと。
ネットでは人気があるが、買うのは中国人ばかりだとも言われました苦笑
まぁ、その時にはキャノンのR10、50あたりがいいと言われました。

なので、そうなのかなぁと思った次第です。

もう一度しっかり現物を見て確かめてきます!
ありがとうございます!



書込番号:25286101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2023/06/03 19:28(1年以上前)

>Kyo9999さん
>harusansanさん
>狩野さん

× シュミレーション
○ シミュレーション

書込番号:25286149

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/06/03 19:36(1年以上前)

>某家電量販店に見に行った時、店員さんに言われたんですよね。

なるほど、店員さんの個人的な意見ですね。了解しました。

 カメラを最初に使うとき難しさを感じるのは、ピントと露出と思います。ピントは AFと言ってカメラが合わせてくれます。じゃあ、簡単かというと、スポットとかグループとか瞳などなど、要するに状況に合わせて的確にピントが合うように色々なモードが用意されています。カメラによってこの性能に違いがあり、そこでこの板でもあーだのこーだのといって話が書き込まれています。それでこの様々なモードがあることが曲者で、最初はどのように使い分けるのか分からずに「なんじゃ」となるでしょう。
 露出は、要は写した写真の明るさのことです。でもその明るさを決めるのに、測光モードなんていくつかありましてそれはそれで特徴があります。さらに、シャッター優先オートとか絞り優先オートとかプログラムオートとかあって。さらにISO感度によってあーだのこーだのがあって。
 とまあ最初はどのメーカを使うにせよ覚えることがたくさんあります。最初はこれが壁になるのではと推定します。まあ、分かってしまえばどのメーカでも同じように写真が撮れます。いずれにせよ、どのメーカのカメラを買うにせよこうした壁があります。
 Kyo9999さんにおかれては写真を撮ることを楽しみながらこの壁を乗り越えてくられたら、と思います。

書込番号:25286166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2023/06/03 19:38(1年以上前)

もうすぐ生まれるなら、買えるものを早く買ったほうが良いのではないでしょうか

新しいカメラだと、大事な写真を撮る前に多少の練習も必要です

あと現物触った第一印象は大事ですね、直感操作ができるかどうか、質感が好みかどうか、など

書込番号:25286174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/06/03 20:48(1年以上前)

Kyo9999さん、こんにちは。

お子さんが生まれる予定とのこと、おめでとうございます。楽しみですね。
私も15年以上前になりますが、子供が生まれたのをきっかけに一眼レフを購入し、子供の写真を撮りまくっていました。
今のカメラは当時よりもずっとコンパクトで高性能、画質もupしています。素敵な写真をたくさん撮ってあげてください。

>当然、他社のものの方が使いやすいということや素人に富士フイルムはあまり優しくないというのも承知の上です。
そんなことはまったくありませんのでご心配なく。確かに従来のFujiのカメラ(XTシリーズ、XEシリーズ、XProシリーズ)はダイヤルがたくさんあり、玄人好みの操作系でしたが、XSシリーズ(X-S10、X-S20)は初心者でも非常に操作しやすくなっているので、特に初心者におすすめです。

>富士フイルムのフィルムシュミレーションに魅力を感じており、富士フイルムのカメラが欲しいと考えています。
フジの色が好きと感じるなら、絶対におすすめです。特に子供撮りにはぴったりだと思いますよ。


ところでレンズについてですが、お子さんを撮影するなら単焦点レンズを1本購入することをおすすめします。単焦点レンズとはズームができないレンズです。不便に思えるかもしれませんが、写りが違います。
ダブルズームキットの付属の標準レンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」でもきれいに撮れるのですが、もしかしたら、「スマホで撮った写真と大差ない」と感じるかもしれません。今はスマホもきれいにとれますから。それに比べると、30mmくらいのF値の低い(F1.4またはF2.0の)単焦点レンズで撮影したほうが感動的な写真が撮れると思います。F値が低いレンズを使うと背景がきれいにボケて子供がくっきりと浮かび上がるような立体感のある写真が撮れます。また、室内などの暗い状況でもブレにくいなどのメリットもあります。私も子供が小さいときは35mmF2というレンズばかり使用していました。
個人的なおすすめは、コスパも考えると XF 35mmF2 またはSigma 30mm F1.4(フジフィルム用)です。3〜4万しますが。

https://kakaku.com/item/K0000822289/
https://kakaku.com/item/K0001423254/

いずれにしても、ぜひX-S10でお子さんの写真を沢山残してあげてください。

書込番号:25286278

Goodアンサーナイスクチコミ!5


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 21:11(1年以上前)

ようはそのカメラが好きか嫌いかです。
書込番号:25285965にも書きましたが選択基準はスペックではなく、写真を撮るのにそのカメラが好きか嫌いかだと思います。お子さんが近々産まれるならば、すぐに予算の範囲で適当に購入機種を決めて、カメラが沢山ある量販店に行って今、一番好きなカメラを決めに行ったら良いと思います。それでお子さんを撮れれば良い思い出になるお思います。後で仮に後悔する機種だったら、授業料と思って下取りに出せば良いと思います。みんな本当の正解は知らないと思いますよ。

書込番号:25286315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2023/06/04 05:40(1年以上前)

X-S10が買えるなら良いと思います♪

書込番号:25286690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2023/06/04 07:57(1年以上前)

>狩野さん
ありがとうございます。
色々勉強して、壁を乗り越えられるよう精進します。

>9801UVさん
コメントありがとうございます。
産まれるのはもう少し先なので、今在庫があるうちに買った方がいいか迷っておりました。
ただ、買う方向で行きたいと思います。

>あゆむのすけさん
コメントありがとうございます。

レンズの情報ありがとうございました。
色々なサイトを見ますと、ご提案いただいたレンズがいいとの記載が多かったので、
併せて検討します。
本当にありがとうございました。

>SSMayさん
コメントありがとうございました。
そうですね。自分の好きなカメラで撮ることが重要ですね。
背中を押していただきありがとうございました!!

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます。
早めに行って確保します!

書込番号:25286761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信35

お気に入りに追加

標準

X-S20

2023/04/02 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

後継機のS20は5月発表という噂が出てきました。
またバッテリーが大容量化されるという話も。
IBIS内蔵で現在のボディサイズを維持とかも。

楽しみな話ですが、不明な点は撮像素子ですね。
H2sと同じ積層40Mなのか、H2と同じものか。

あとは値段がかなり上がりそうですね。
ボディで20万円を切るレベルか?
となると、高嶺の花ですね。

書込番号:25206073

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/04/02 16:47(1年以上前)

>momopapaさん

エイプリルフールネタではなくて?

FRのエイプリルフールネタは…
https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-to-launch-revolutionary-fake-shot-feature-with-midjourney-firmware-update/

書込番号:25206150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2023/04/02 16:53(1年以上前)

初級からミドルレンジ機が無くなってる状況。かと言ってX-T5もタマ不足。X100Xもなし。
X-T20とX70使っていますが、アップデートできずにいます。大きいカメラにすると持ち歩かなくなって撮らなくなるので…。
うーん、困ったなあ。

書込番号:25206158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/02 17:02(1年以上前)

X-S10は納期3ヶ月の状況が1年くらい続いてますね。

コロナ禍で目立った半導体不足やサプライチェーンの問題はとうに解決しているでしょうから、今後もフジフィルム製品は受注生産的な販売戦略で行くんでしょうか。

数が売れない時代にはなかなか賢い戦略な気がします。

書込番号:25206180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/04/02 20:33(1年以上前)

>あれこれどれさん

4/1以前の噂です。。(笑)

>harmonia1974さん

確かに小型、軽量でお求めやすい機種も継続願いたいですね。

>CSKAよいさんさん

良い製品が発売されても入手できないなら逆にストレスですね。
私の場合は、S10とT30があるので、当面は我慢できます。
ただしX-Q1は誤作動、シャッターが切れにくいので、そろそろ新しい一体型コンパクトも欲しいです。。

書込番号:25206534

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/06 10:37(1年以上前)

>momopapaさん
>ボディで20万円を切るレベルか?
となると、高嶺の花ですね。

 2023/4/6 デジカメinfo情報[「X-S20」は「X-S10」と同じ2600万画素センサーを採用?]をご覧下さい。
 https://digicame-info.com/2023/04/x-s202600.html

 私も、第五世代の最新イメージセンサーを2種類出してきた事で従来の路線(ハイもミドルも同じセンサー採用)を変更するかもしれないと思っていました。
 S20に最新イメージセンサーを採用するとなれば、Xシリーズ愛用者にとってはH2S,H2のサブカメラとして魅力的ですが、momopapaさんの憶測(販売価格が20万円程)も現実的と思え「高値の花」になります…ハイエンド機の販売価格を考えると?
 私は、S10と同じ第四世代イメージセンサーに第五世代の最新画像処理エンジンを搭載して、メーカー希望価格を15万円以内に抑えるかなぁと憶測しています。

 5月開催予定の[X Summit]が楽しみになりましたね?

書込番号:25210951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/04/08 18:11(1年以上前)

X-S20に望むこと。
ズバリ、ボディ側にもズームレバーを付けて欲しい。

X-S20は、ハイブリッド機として、ZV-E10、EOS R8と競合する機種だと思います。
現行のX-S10のサイズ・ウエイトからすると、EOS R8がX-S20の直接のライバルになるかも?
X-S20が大容量バッテリー搭載で500gオーバーなら、レンズ込みでの差も縮まるし。

書込番号:25213905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/04/19 12:29(1年以上前)

>m2 mantaさん

ありがとうございます。
26M素子(改良型?)が搭載されるという噂ですね。。

それならボディで15万円前後ですかね?

キヤノンの同レベル品との比較だと、もっと高い?

書込番号:25227768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/15 09:20(1年以上前)

>momopapaさん

> キヤノンの同レベル品との比較だと、もっと高い?

キヤノンに、X-S10/X-S20と同レベルのモデルは、ないと思います。R7は4K/60pをクロップ無しで撮影出来る代物なので、比べるなら、X-H2Sだと思います。ウエイトから言っても。^_^;

X-S20と比較対象になるキヤノンのカメラ、というと、FFになりますが、R8が比較対象として最も適切だと思います。R8との比較なら、X-S20は、+4K/60p、-IBIS、で、まあ、釣り合うと思います。

5/24まで、あと、10日を切ったけど、情報が出て来ないですね。
私は、X-S20のAFの進化がどんなものだろうか?、と思っているのです。今のX-S10だと、確実に、R50の足元にも及ばないと思います。^_^;
ニコンは、Z 30は、AFの速度や(いわゆる)食い付きを設定できるのだけど。X-S10は?
ちなみに、XF18-120mmのパワーズームの設定メニューを知って、私は、ブチ切れ気味になりました。あまりにも、とんでもないところにあったので。^_^;

書込番号:25260957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/15 12:33(1年以上前)

>あれこれどれさん

そうですか。。
R7とかはライバル機種になると思いましたが。。
R10だと役不足ですね。

AFは今のS10でも私には問題ありませんが、
モータースポーツや鳥などの動物を撮影する人は物足りませんかね?
万能である必要はないので、自分の望む撮影スタイルに合わせた機種を選ぶことが大切ですね。
あとは発色などの画質やデザイン、重さも重要ですね。

書込番号:25261178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/15 13:40(1年以上前)

>momopapaさん

> R7とかはライバル機種になると思いましたが。。

R7とX-S10ではクラス感がかなり違うと思います。

> R10だと役不足ですね。

それを言うなら、力不足だと思います。^_^;

> AFは今のS10でも私には問題ありませんが、 モータースポーツや鳥などの動物を撮影する人は物足りませんかね?

X-S10の動画のAFは、かなり、貧弱だと思います。
具体的には、被写体を検出(または指定)して追尾という一連の流れが出来ないと、撮っていた、かなり辛いと思います。特にそこに電動ズームが組み合わさると。
ここは、R7+純正アダプター+EF-S18-135mmUSM+PZ-E1にかなり差を付けられていると思います。下手したら、90Dよりヤバいかも?

ここはX-S20に期待しようと思います。

書込番号:25261259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2023/05/15 15:37(1年以上前)

5月も半ば・・・
噂のままかね?

書込番号:25261390

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/15 20:57(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
X Summitが延期されて5/24になったんです。
S20はそこで発表されると、みなさん考えていると思います。
個人的にはバリアン機なのでどうでもいいカメラですが…(^^;

書込番号:25261770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/15 21:56(1年以上前)

>lssrtさん

> 個人的にはバリアン機なのでどうでもいいカメラですが…(^^;

何と!
フジの現行機でバリアンでないのは、X-T5のみ?

フジの問題は、マニュアル、メニュー、操作系。バリアンなんて小さい問題だと思います。^_^;

XF18-120mm PZのズームボタンの押しにくさは…。( ´△`)
しかも無意味に割り当てをフルにカスマイズできるし。
XC15-45mmのズーミングスピードを設定可能にするとか、そういうことを拒否しているとしか言いようがないところに設定メニューがあるし。

書込番号:25261870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/15 23:34(1年以上前)

>あれこれどれさん
> フジの現行機でバリアンでないのは、X-T5のみ?

品薄ですけどX-T30IIが生きてますね。
海外だとレンズキットも2種類出てますし底堅い需要があるように見えます。
あとはGFXもすべてチルトです。
ちゃんとしたカメラは全てチルト、と勝手に解釈しております(^^;


> フジの問題は、マニュアル、メニュー、操作系。

そこらへん僕は特に問題感じたことないんですよねぇ。
XF18-120mmはデザイン重視だという意見はたまにみかけますね。
露出ジャンプ問題が解決したらテストしようかと思ってましたが、
発売後8ヶ月経っても直った話は聞かないですね。トホホ。

書込番号:25262015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/16 18:49(1年以上前)

https://www.fujirumors.com/rumor-fujifilm-x-s20-coming-with-smarter-subject-tracking-than-x-t5-x-h2-and-x-h2s-automatic-subject-detection/

さすがに被写体認識が入るようてす。

書込番号:25262818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/16 22:13(1年以上前)

そう言えば、X-H2系やX-T5の被写体認識、動画AFでも機能するのですよね?
フジの場合、そこから確認しないとヤバい場合が、多々、あるので。(・_・;

X-S20のカメラにおまかせ被写体認識は、(スチルの)Auto以外では機能しないとか、平気でありそうなので。^_^;

書込番号:25263082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2023/05/16 23:00(1年以上前)

被写体認識?
X−T3、T4あたりでも動画で瞳AFが使えてましたよね。
フジ機所有されてるなら把握出来そうなものですが。

XF23mmF2とかならモーターがそれなりに早いのですが、
繰り出し式の旧式レンズとかだとモタつくかもですね。

書込番号:25263138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/17 07:37(1年以上前)

https://www.fujirumors.com/unleash-the-x-trans-iv-power-x-processor-5-to-boost-fujifilm-x-s20-video-video-specs-leaked/

6K/30p、4K/60p、まで行くようです。
これは、買い、かも?

書込番号:25263405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/17 08:33(1年以上前)

4K60Pはマストでしょう。
「安くなったS10とどちらでもいい」
とか言われちゃったらそこでオシマイなんで。

> X-H2系やX-T5の被写体認識、動画AFでも機能するのですよね?

機能はするんですが誤認識が多くて使いにくいと思いますよ。
スチルならまだ誤認識したカットは捨てられますが、
動画だと動作がモロに撮影結果に反映されるんで…
なのでワタシはT5持っていながらいまだにT3メイン…(^^;

まあでもS20は画素数的にはH2Sの動作に近いでしょうし、
ソフトウェアも少しは改良されるんでしょう。
その点は僕も期待してます。

書込番号:25263459

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2023/05/17 08:58(1年以上前)

旧センサーの噂ですが、4k60pがクロップ無しで撮れるのでしょうか?
6kなんかも無理だと思うので2600万画素据え置きでも
非積層の新型なのかもしれませんね。
H2Sユーザーはスルー出来ますがH2ユーザーの場合不意打ちになりそうです。

書込番号:25263495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2023/05/25 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

新しいファームウェアにしました。
時計がリセットされて心配しましたが、
それ以外は問題ない様子です。

かなり大幅なアップデートですかね?

T30も同様にアップデートしました、上記と同じ症状でした。

書込番号:25274083

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 19:54(1年以上前)

>momopapaさん

3.0だし。
X-App、もう試しましたか?

書込番号:25274101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/25 21:25(1年以上前)

>あれこれどれさん

アプリはまだです!

そのうちスマホに入れます

書込番号:25274218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 22:13(1年以上前)

>momopapaさん

X-App、一旦、引っ込んだようです。^_^;

https://www.fujirumors.com/fujifilm-xapp-temporarily-removed-from-app-stores/

書込番号:25274279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/26 12:27(1年以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます。

Playストアにはありませんね。。

書込番号:25274786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

もう何ヶ月も在庫なし表示が続いてるのに

2023/04/30 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

キャノンのR10を抑えて売上げランキング4位ってすごいてすね。

価格ドットコムの売上ランキングってメーカーが広告宣伝費として献金した順に並べ替えてあるんですかね?

なーんちゃって。
良いことですよ。売れてるのは。

書込番号:25242060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/30 16:56(1年以上前)

売れ筋ランキングは独自ロジック集計で中身不明だったと思いましたけど、売上と売れ筋・・

書込番号:25242112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/30 17:12(1年以上前)

>ama21papayさん
>タキステルクリカワさん

こんにちは。

Webリオによると、「売れ筋」には、
書店などで下記のような意味合いもあるそうです。

「回転率が良く、棚に置けば高確率で売れる商品のこと。」

供給の問題はあっても在庫が有れば売れる、
という意味で実際の売上高とは別に売れ筋
としてもよいのかもしれません。

書込番号:25242130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/30 17:18(1年以上前)

えーっと、過去何度も何度もこの話題って出てると思いますが、2008年以降オープンな情報ない気がしますけど、

「製品情報ページへのアクセス数や製品購入者の評価をもとにした従来のランキングに加え、現在売れている商品をランキング表示」

の認識です。

書込番号:25242135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/04/30 17:25(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

そういや独自のロジックで食べログ訴訟くらってましたね。
株式会社カカクドットコムさん、あんまり懲りてないんでしょうね。

滝クリ様のランキング推測、あってる気がします。

>とびしゃこさん

こんにちわ。

在庫が入った瞬間に即売れる、秒速ランキングーっ!
って意味なら納得です。

それでランキングが上がるならフジやペンタはその方法で生き残って欲しいですね。

在庫抱えないのが一番無駄なく利益が出ると思うんで

書込番号:25242144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2023/04/30 20:06(1年以上前)

在庫が無いのに売れ筋ランキング上位ってのは微妙に思うし、店頭在庫は無いけど、入荷分は予約分として捌けてて一定数が売れてるなら上位でも良いようには思うかな。

ただ、X-T5も在庫が無かったと思うので製造ラインはX-S10よりもX-T5が優先に思えるし半導体不足は完全に回復したようにも思えないのでランキング4位だから売れてるって判断は微妙。

まあ、売れ筋だから購入する訳じゃないし、使いたいカメラを買うだけなのでランキングは気にならないけど。

書込番号:25242363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/04/30 21:11(1年以上前)

いいカメラだと思います。

超音波によるダスト低減機構、強力な手ぶれ補正・・・

AFがイマイチなのは、フジの共通の弱点で仕方ないでしょう。

もう一つ、防滴でないのは、撮影対象によっては、辛いです。

雨の中では撮らない人の方が多いので、安くて、一般人におすすめできるカメラだと思います。売れ筋は当然だと思っています。

書込番号:25242462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/04/30 21:16(1年以上前)

>メーカーが広告宣伝費として献金した順に並べ替えてあるんですかね?

まあ一般に考えて、デキは悪いがオベンチャラと口八丁なスチャラカ社員が、上司に媚びまくっていれば結構出世が早いのと同じように、献金してりゃ『可愛い奴よのう』と色々便宜を図って貰えれるのは世の常ですな、例え成果主義・実力主義が幅を効かせようが。


何処の掲示板とは言いませんが、不適切発言が前触れ無く消えて居たり、いきなりスレッド丸ごと消滅したり、なんて事は表現の自由や著作権の意識が格段に向上した現在でさえも、普通にあります。

ただ、寄生虫は寄生虫らしく宿主が弱らぬよう逝かぬように養分を吸いつつも、目立たぬよう慎ましく過ごすが吉、なんでしょうな。

書込番号:25242473

ナイスクチコミ!5


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/04/30 22:37(1年以上前)

>with Photoさん

きっと価格ドットコムという架空のお店で受注納品を繰り返し、ランクインしたわけですね。令和のパワープレイです

>sonyもnikonもさん

僕もいいカメラだと思ってます。
全部入りの海鮮丼みたいなカメラです。

もしx-s20が防塵防滴なら特級海鮮丼の誕生ですね。

書込番号:25242620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/04/30 22:48(1年以上前)

>くらはっさんさん

仮に売れ筋ランキングの順位ロジックを毎回こっそり弄ってるとしたら食べログの二の舞いですね。

まあメーカーの作った商品を勝手に持ち上げたり突き落としたりすることで脅迫しながら寄生して汁を吸って生きてるわけですから、中に居る虫のレベルもたかが知れてます。

不都合スレッドは丸ごと消去で無かったことにするやり方は、公文書をシュレッダーにかけるとこを撮影させた、どっかの国の政権与党のやり方に倣ったんでしょう。

書込番号:25242636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/09 17:14(1年以上前)

遅れたレスですが、
ヨドバシカメラの売上でも上位に入っているので、
やはり売れているのでは?
店頭に行けばこっそり在庫を出してくれる。。
通販も意外と早く送付してくれる。。
でも、もうじき後継機種の発表がありますね。

書込番号:25253535

ナイスクチコミ!2


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/11 13:04(1年以上前)

今はどこも在庫なしで、3ヶ月待ちのようですが。在庫がある店舗はあるのですかね?
どこで注文すれば一番早く届くか知りたいです。

書込番号:25255712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/12 12:28(1年以上前)

>yyyyppppさん

私は昨年の8月か9月にキタムラネットで注文。
要確認のような表示。
3週間ほどで入手できました。

でも、もうすぐS20の発表がありますので、微妙なタイミングですね。
安いS10を買うのも過ちではありませんけど。

書込番号:25256930

ナイスクチコミ!2


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/12 12:54(1年以上前)

先月まで「大林」で水曜日昼前後に在庫ありになることが何回かありましたが、瞬殺します。

私が懇意にしている価格コム非掲載店で、正規の?148,000円で在庫ありになることもあります。

予約数の多いキタムラなどの大手よりも、少ない中小規模店の方が早いと思います。

因みに「おぎさく」4/13予約で4/25入荷しました。

S20の予想スペックと価格からして、値打ちなS10をお勧めします。


書込番号:25256966

ナイスクチコミ!3


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/12 18:03(1年以上前)

参考になります。ありがとうございます。こちらは4月下旬にヤマダウェブコムで注文しましたが、納期は7月下旬になってしまうようです。様子を見たいと思います。

X-S10の発売時の価格は999ドルぐらいだったようなので、X-S20は同様の価格になっても、今の為替では結構値上がりするのではと予想してます。なるべく安く新品の富士フィルム機が欲しいのでX-S10しか選択肢がないんですよね。

書込番号:25257273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/05/13 20:27(1年以上前)

>yyyyppppさん

為替レートのこと完全に忘れていました。
前回と同じグローバル価格で出ても、今のレートだと1.3倍から1.4倍になっちゃいますね。
日本市場だけ安くするわけにもいかないし、貧乏人にはつらい時代になりました。

>momopapaさん
>hassariさん

のおっしゃるとおり、店舗ネット併売店では、店舗の方に優先的に置きますよね。
店舗きてくれた客に毎回毎回「無いです、納期未定です」は言えないと思うんで。

書込番号:25258857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/23 12:27(1年以上前)

マップカメラで、美品が115800円で在庫が結構ありますね。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=FUJIFILM+X-S10

展示品処分なのか、買取が増えているのかわかりませんが、転売価格で新品を買うよりも、マップカメラで状態がよいものを買うのが良いですね。

書込番号:25271264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/05/23 17:08(1年以上前)

>ama21papayさん

終売が近いので、価格が一気に上がりそうですね。

そしてS20と大差なくなるのかも知れません。

書込番号:25271553

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/26 08:47(1年以上前)

5/25にカメラ専門店でWキットが入荷したので、適正価格の148千円で購入しました。
富士のカメラは水曜日頃に在庫ありとなるので、入荷したばかりと思われます。
予約が少ない小規模店舗が狙いと気づかされました。

書込番号:25274567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

X-S20 5/3010時 予約受付開始、発売予定6/29

2023/05/24 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

カメラのキタムラからEメールが届きました。
https://shop.kitamura.jp/ec/special/camera/feature/fujifilm/xs20

FUJUFILMのHomePageに掲載されたX-S20情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/

書込番号:25272919

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥234,814発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング