FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥234,684

(前週比:+48円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥234,684¥350,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥234,684 (前週比:+48円↑) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

どこも在庫がありませんね

2022/06/16 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

富士の製品に限らず、在庫がほとんどないようですね。
これでは欲しくても購入もできません。
S10、E4、T30Uなどはほぼ。。

夏のボーナスシーズン前には製品不足は解消されるのでしょうか?

書込番号:24796033

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/16 12:58(1年以上前)

解消された所でバックオーダーが大量にあるでしょうから、納期が遅れるのは変わらないと思いますけど?
モノを作る機械の半導体不足が問題になってるくらいですからね…こればかりはどうしようも無いです
日本だけがコロナ終息しても意味無いですし、露が嗚呼も頑固では今年中に解消しないんじゃないかと

書込番号:24796080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2022/06/16 15:13(1年以上前)

他スレでも書きましたが、半導体不足のため、予約しないと買えませんよ。キタムラは2ヶ月待ちで、予約者に優先して販売しています。買いたいなら予約して買って下さい。実店舗で予約すると、入荷すると連絡が来て、そこで支払いとなります。

半導体不足は当分続くらしく、キヤノンEOS R3なんか、昨年末に予約した人が未だに購入できてないらしいです。

書込番号:24796269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


styk13さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/16 16:38(1年以上前)

メーカー公式サイトだと確か2〜3ヵ月待ちですね。もはやカメラも受注生産の時代ですかね。

書込番号:24796376

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/06/16 18:00(1年以上前)

ありがとうございます。

自動車並みですね。。
・・・自動車は3ヶ月から半年待ちみたいです

金融緩和でお金はじゃぶじゃぶだけど、
モノが買えない・・・
実はハイパーインフレの前触れかも知れませんね。。

そうなったら今持っているデジカメを大切に使うしかありません。

書込番号:24796498

ナイスクチコミ!3


oioioiwaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/30 11:56(1年以上前)

 X-S10 やっと手元に届きました。
大型量販店にて5月初旬に注文し、7月末に入荷のお知らせがありました。
私の場合は注文から約80日、3ヵ月弱で手に入りました。
  
 注文してから2カ月ちょっと過ぎ、
本当に注文できているか不安になり一度お店に予約できているか問い合わせしてしまいました。
 注文した時は店員さんからいつ入荷になるかわからないと前置きしつつ、だいたい2カ月ちょっとで入荷しているかなと仰っていたので注文してから3ヵ月はなかなか長く感じました。

書込番号:24855568

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/16 18:37(1年以上前)

相変わらず、何処にも在庫がないどころか、メーカーから納期未定とか通知が来る始末のようです。
こんな状況で、X-S20なんて出せるのだろうか?
他の機種もそんな感じなのですか?
X-H2SとかX-T5とか?
フジに何が起きている?

書込番号:25145658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/02/16 20:17(1年以上前)

>あれこれどれさん

私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。
キタムラネットです。

新製品のH2、T5は在庫が少ないですね。

確かにS20が出せるの?って感じがしますね。

・・・ただし私は画素数40Mも必要ありませんけど。

書込番号:25145776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/16 20:32(1年以上前)

>momopapaさん

> 私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。

それはそれは。(^^)
私は、R7の時、サポセンに納期の問い合わせをしたのですが、それから、数日後に入荷の連絡が入りました。(・_・;

> 確かにS20が出せるの?って感じがしますね。

なのですよ。非積層の26MPがディスコンになるのかな?

> ・・・ただし私は画素数40Mも必要ありませんけど。

消去法なら、X-S20は40MPになると思います。積層26MPは高価になりそうなので。

書込番号:25145805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/17 23:53(1年以上前)

ご参考

http://thenewcamera.com/fuji-x-s20-with-40-mp-sensor-rumor/

信憑性は?^_^;

書込番号:25147337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/18 00:05(1年以上前)

>あれこれどれさん
要望と予想しか書かれていない記事に信憑性とはw

書込番号:25147346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/18 00:08(1年以上前)

>ぬちゃさん

はい。そういうことです。

書込番号:25147350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/26 12:07(1年以上前)

>momopapaさん

> > 私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。

> それはそれは。(^^)

私の場合も、そんな感じで、あっさり、届きました。問題はレンズ。(^_^;)
一応、ダブルズームキットのレンズと最終兵器は手元にあるのですが。

書込番号:25159618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデートについて

2023/02/20 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

0025のファーアップは出来たのですが、最新の0026以降がダウンロード出来ないのですが皆さんはダウンロード出来ましたか?
HPのダウンロードページは0025しか出来ず、何度再読み込みしても0025しか表示しない、私のPCの問題かもと思い職場のPCでやタブレット,スマホでも閲覧したのですが0025表示です、HPの更新がされてないのじゃないかとの質問のメールには音沙汰なしです。
もう一つ、スマホアプリと繋がらない、私の機種の問題かも知れませんが、どこをどうしても認識しない、因みにキャノン、パナ、ニコンは快適にスマホと連携出来てます。

書込番号:25151697

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/20 23:06(1年以上前)

下二桁はカメラの番号じゃないですかね。s10用のファームウェアが25。
H2sが27、H2が28、T5が30になってます。
とりあえずインストールしてバージョン確認してみましょう。

書込番号:25151840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/20 23:27(1年以上前)

>ドライブ大好き、運チャンさん

以前にファームウェアが2.6になった時、私もフジフイルムスクエアの方に聞いたことがあります。
ファイル名が0025でも中身は2.6とのことだったので、そのまま通常のファームウェアアップデートを実行したら
ちゃんとモニターに表示されました。 ただ理由までは聞いていません。

スマホアプリは私はあまり利用していませんので、詳しくはお答え出来ませんが
富士フイルムHPの「Camera Remote 使用説明書」内の「初期設定」、「カメラとの接続」を
もう一度確認されるのが良いと思います。
私の場合スマホはAndroid9ですが、接続してライブビュー表示は出来ました。

書込番号:25151869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/02/21 06:36(1年以上前)

フジのファームウェアのファイル名は分かりにくいです。

中身は新しくても、ファイル名が昔のままだったりする。わたしも以前、ここで騒いだことがありました。

スマフォはアップルですか?新しいアップデートでトラブルが生じているようです。メジャーのアップデートは要注意です。

書込番号:25152044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/02/21 08:57(1年以上前)

ドライブ大好き、運チャンさん、こんにちは
1.バージョン名が間違っていますよ。
 FUJIFILMのHP、X-S10の最新バージョン名はVer.2.62です。
2.カメラで確認できるのバージョン名は、数字のみです。
 最新バージョンなら、次のように表示される。
 ボディバージョン:2.62
ーーーーーーーーーーーーー
バージョンの確認方法と変更方法、説明をきちんと読みましょう。
<X-S10 ファームウエアの更新>
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-s10/

書込番号:25152147

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/02/21 13:06(1年以上前)

ドライブ大好き、運チャンさん
 追記です。
1.X-S10最新FWはVer.2.62。

2.上記の最新FWにバージョンアップするためにダウンロードするDATAは、FWUP0025.DAT。
 PCで拡張子を表示させるようにすれば、拡張子がDATだとわかります。
※FWUP0026.DATは存在しないですね。
 
3.これを使ってバージョンアップした後に、X-S10のsぷ差でFWが最新のVer.2.62であることが確認できます。

書込番号:25152386

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/02/21 17:13(1年以上前)

ドライブ大好き、運チャンさん
 誤記を訂正します。
誤:3.これを使ってバージョンアップした後に、X-S10のsぷ差でFWが最新のVer.2.62であることが確認できます。
正:3.これを使ってバージョンアップした後に、X-S10の操作でFWが最新のVer.2.62であることを確認できます。

書込番号:25152639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/02/24 20:44(1年以上前)

無事にファームアップ出来ました、フジの一眼は初めてなので色々と戸惑う事が多く、前回の2,50の時はファイル名が0025だったので、今回はファイル名が代わってないので悩みました。アプリ問題は別に使う必要も無いのでやめた。
X-S10ではシグマの30/1,4のみで草花を撮ってます、他のレンズは持ってません、色味は評判通りで気に入ってます。
最後になりましたが皆様ありがとうございました。

書込番号:25157296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面に水準器が表示されない!?

2023/02/23 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:22157件

EVFを覗くと見えるので、設定は正しいはずなのですが。
水準器どころか、液晶画面には、グリッドすら表示されない。
私、何か、根本的な誤操作をしていますか?

書込番号:25155186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
700cccさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/23 12:27(1年以上前)

液晶画面とEVFは別々に設定できる仕様になっています。なので双方共に同じ表示をさせたい場合は、それぞれに設定をします。
取説にも書いてありますよ。

書込番号:25155217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの満足度5

2023/02/23 12:49(1年以上前)

あれこれどれさん
 取説17頁。
表示のカスタマイズ:17〜18頁。

書込番号:25155247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22157件

2023/02/23 13:50(1年以上前)

>700cccさん
>yamadoriさん

ご教示ありがとうございます。
取り敢えず、DISP/BACKボタンを押して何とか出来ました。

フォーカスモード オール!?

書込番号:25155305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22157件

2023/02/23 14:04(1年以上前)

AFモード、だった。^_^;

書込番号:25155324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレスカメラについて

2023/02/12 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者です。
写真を撮ることが好きで、今まではiPhone13Proで写真を撮っていました。 近くのものや明るいところでの写真については十分綺麗ですが、より遠くのものの撮影(動物園など)や、暗いところでの撮影では画質が粗くなってしまうので、ミラーレス一眼の購入を検討し始めました。
主な使用としては普段使いは引き続きiPhoneで、しっかりとした作品のような写真を撮ると決めた時の外出(動物園、観光名所での景色、建物の撮影)はミラーレスカメラにしようと思っています。
私が調べた中では、
@キヤノン EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
Aソニー α6400 ダブルズームキット
B富士フイルム X-S10 ダブルズームキット
が良いと思ったのですが、皆様はどうお考えでしょうか。
しばらくはキットレンズのみ、将来追加で購入するとしても望遠レンズ一本程度の予定です。
なので本体の性能にプラスして、レンズキットのレンズの評判もお聞きしたいです。
また、レンズキットのレンズであれば買う必要がないといったコメントでも構いません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25140132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/12 20:49(1年以上前)

機種不明

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

「望遠」が、どれぐらい必要になるか?
ということも検討する必要が出てくるとは思いますが、
そこは「レンズ交換式」なので、買ったあとでの再検討で良いかと思います(^^;

※添付画像には各APS-Cの実fも(一応)記載

書込番号:25140156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/12 20:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます!
では、本体の性能的に1番新しいR10が良いでしょうか。

書込番号:25140160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2023/02/12 20:57(1年以上前)

>…zaki…さん

この3択ならAかBのダブルズームキットが良いと思います。

理由としては、キットレンズの広角側がキヤノンだけかなり狭いのです。
(RF18-150mmはフルサイズ28.8mm相当、E16-50mmは24mm相当、XC15-45mmは22.5mm相当)
iPhone13proの標準レンズは26mm相当らしいので、R10のキットレンズでは狭さを感じる場面が出てくるかと思います。

望遠側も、当然ながら、望遠ズームが別になっているAとBの方が遠くのものを大きく写せることになります。
RF18-150mmは1本でそれなりにこなせるのが魅力ではありますが。

書込番号:25140166

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2023/02/12 20:59(1年以上前)

「最新」=「最良」が実態であれば、光学機器の趣味性が非常に乏しくなっているでしょう(^^;

また、大なり小なり一長一短があります。

面倒くさくなったら、とりあえずテキトーに選んで【レンタル】してみてください。
買う前からの悩みのうち、実態に合わない部分が多いと、ほぼ悩む意味がありませんので(^^;

書込番号:25140173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/12 21:00(1年以上前)

>から竹さん
ご返信ありがとうございます!
から竹さんの好みで、最初の一台としておすすめするとしたらAとBのどちらを推しますか?

書込番号:25140181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/12 21:27(1年以上前)

キットレンズの焦点距離の範囲の広さで言えば、
今の候補にはありませんが、Z50のダブルズームキットがありますね。
広角側16-50mm、望遠側50-250mmで望遠端のF値も250mmあっても6.3と候補と比較して同等か明るいです。
動物園での撮影ですと、大きな動物ならばそんなに気になりませんが、被写体まで距離があり、大きくない猿山の猿などは望遠が効いた方が良いですね。
肝心の描写も好印象です。

書込番号:25140233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットの満足度5

2023/02/12 21:27(1年以上前)

>…zaki…さん

私は長年Canon機を使っていて、その後Sony機と併用していましたが、数年前にFUJIFILMのキャリア変更しました。
今はX-T5やX-E4などを使用しています。 昨年まではX-S10のダブルズームセットも使用しておりました。
JPEG撮って出しで一番色合いの良いのはFUJIFILMですし、FUJIFILMにはフィルムシュミレーションという機能もあり、自分の好みでいろいろと楽しめます。
レンズもXC15-45mmが35mm換算で広角22.5mm〜68mmと、望遠ズームはXC50-230mmが35mm換算で75mm〜345mmまでカバー出来ますし、この2本のレンズはどちらも描写性の良いレンズです。
Canon機のR10のレンズは18mm〜で35mm換算で広角29mmなので広角域が狭く、Sony機のレンズも16mm〜で35mm換算で広角24mmなのでCanon機よりもマシですが、FUJIFILMのレンズの15mm〜の35mm換算で広角22.5mmより広角域が狭くなるので、広く写したい場合はFUJIFILMの方か有利ですし、望遠レンズもCanonは望遠端が150mmで35mm換算で240mm、Sonyは望遠端が210mmで35mm換算で315mm、FUJIFILMは望遠端が230mmで35mm換算で345mmとなり、望遠域でも有利になります。
それと、X-S10のボディには6段分の5軸手振れ補正が付いていますので、今後追加購入するレンズに手振れ補正が付いていなくてもボディ側で手振れを補正してくれます。

書込番号:25140236

ナイスクチコミ!5


スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/12 21:30(1年以上前)

>WIND2さん
ご返信ありがとうございます!
新しい候補ですね!なかなか迷ってしまいますが、自分でも調べてみます!

書込番号:25140240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/02/12 21:31(1年以上前)

>…zaki…さん

>>より遠くのものの撮影(動物園など)や、

>>暗いところでの撮影では画質が粗くなってしまうので、

>>ミラーレス一眼の購入を検討し始めました。

この3点まったく関連が有りません。
あまり分かっていない様なら
とりあえずα6400の高倍率ズームのキットを購入して
始められたらどうですか?

CANONはレンズが自社独占状態でAPS-C用レンズも少ないので
当面レンズ代で泣きそうですよ、

書込番号:25140242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 21:33(1年以上前)

後からキットの望遠より長いものを、と考えているのであれば、自分ならレンズキットは候補から外しますね
現状のレンズ/アクセサリー含めての総合的なお勧めなら、α6400かX-S10でしょうか…
その場合はレンズキットでは無く、タムロン18-300mmというレンズとのセットで購入をお勧めしたいですね基本的なシーンはほぼ全て撮影出来ますよ
レンズ交換の煩わしさは初心者さんには結構ストレスだと思います、慣れてきたら買い足せば良いんです!笑
その他のレンズも高価なものから安価なものまで豊富にあり自分に合ったレンズを探せるのでレンズ交換式の醍醐味のレンズ遊びがしやすいです

EOS R10はAF機能が特盛りなコスパ最強カメラですよね!被写体認識のクオリティはこのクラスの他社を圧倒してます。
キヤノンRFマウントは情報を開示しておらずマウントアダプターを介さずに使えるレンズが少ない状態です。今後増えていくと思いますが、気長に待つ事になりそう
購入する場合は最初からRF100-400もセットで購入する事をお勧めします

書込番号:25140246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/12 21:34(1年以上前)

>harusansanさん
ご返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:25140252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/12 21:42(1年以上前)

>上田テツヤさん
ご返信ありがとうございます!!
例えば、
@)X-S10のボディとタムロンの購入
A)R10のレンズキットの購入
で、しばらく持とうと考える場合は、@)のほうが良さそうでしょうか。何度もすいません!

書込番号:25140263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 21:58(1年以上前)

R10レンズキットのみ購入との比較なら、前者のX-S10の方が良いと考えます
機能が良くてもレンズが無ければ撮れないんで…
18-150 (29-240mm)と18-300 (28-450mm)は全くの別物です、撮影の自由度が比べ物になりません

書込番号:25140292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 22:09(1年以上前)

>…zaki…さん
harusansanさんも書いてますが、ボディ内手ぶれ補正も結構決め手になります
安価なレンズにはレンズ内手ぶれ補正は入っていない事が多いのです。そういった場合でもボディ側に補正機構が入っていれば購入を躊躇う必要が無いので、無駄に高い買い物をせずに済むというメリットがあります笑

書込番号:25140312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2023/02/12 22:35(1年以上前)

>…zaki…さん
>から竹さんの好みで、最初の一台としておすすめするとしたらAとBのどちらを推しますか?

あとは好みだと思います。ヨドバシ等の店頭で触って決めてください。
カメラを楽しみだすと大なり小なり色々なレンズが欲しくなると思いますが、その点ソニーもフジもレンズは幅広く揃っています。
見た目がカッコよくて趣味性が高いのはフジフイルムかな?

書込番号:25140352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/02/12 23:05(1年以上前)

…zaki…さん

@ABどれも完成されたよいカメラで、…zaki…さんの希望の写真は撮影できると思います。
一番いいのは、カメラ店に行って実物を触ってみることです。

この中ではキヤノンしかわかりませんが、R10は使いやすく、持ちやすく、AFも早く、一番おすすめです。

>レンズキットのレンズの評判もお聞きしたいです。

RF-S18-150 IS STM は持っていませんが、とても評判のよいレンズです。
レンズ交換をあまりしないなら、広角から望遠まで使えて、写りも抜群です。

書込番号:25140399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/12 23:13(1年以上前)

>…zaki…さん
楽しみですね・・・ とりあえず MFTマイクロフォーザスかAPS-Cにした方が良いとは思います。
フルサイズ35oよりは 軽いのでフットワークが良く写真が撮れると思います。
まず店舗でフルサイズで写真を撮る動作をして下さい。将来フルサイズにされる可能性があるなら、
ニコン・キャノンにされたら良いと思います。
2メーカーはAPS-Cには力を入れてません、軽いAPS−C用レンズが 少ないです。
そうなると、ソニー・富士・LUMIX・OMSYSTEMに成ります。
標準ズーム付きがメーカーによっては安い為 とりあえずそれで揃えた方が良いとは思いますが
しばらく使っていると、標準ズームはフルサイズ換算で、24〜105又は120oが必要になります。
室内で撮る為、24oから、70oでは望遠レンズ感がありません、又、カメラボディーを決める前に
レンズカタログを集めてください、中古、レンズメーカーを含め、欲しいレンズの価格が安いかと
、ステップアップできるレンズが有るかです。キャノンとOMはズームの回転方向が他メーカーと違います。
あと、出来れば 手振れ防止があれば、望遠と夜景が楽に撮れます、
そんな感じで もう1度カメラ店に行き考えられたら良いと思います。
決めるまでが一番楽しいですから。

自分の場合もそんな感じで悩み、ソニーαにしようと思いましたが
コスパでLUMIXにしました。レンズも色々集めてます。




書込番号:25140410

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:108件

2023/02/12 23:49(1年以上前)

とりあえず、買って撮ってみるのが一番だと思いますよ。

まず、念頭に置いておいて欲しいのが、撮った写真(データ)は画像処理されるということです。
これはデジカメでもiphoneでも中のコンピューターが行っています。
この画像処理ですが、iphoneやスマホがとても売れて中のコンピューターの性能がPC並み上がっているので
デジカメよりもスマホのほうがとてもレベルが高いんです。
iphoneをお使いなのでご存知だと思いますが、中のセンサーも少し前のデジカメよりも大きい物が増えてきています。

ですので、買ったミラーレスカメラで撮った写真を見ても仕上がりに不満を持つかもしれません。

こういう状況で、SNS世代にも受け入れられるような画像処理を目指しているのがフジフイルムです。
ソニーも取り組み初めていますが、最近発売された高額なカメラだけが進化していて、
α6400だと古い世代なので仕上がりはいまひとつかなと思います。

最近は高いカメラがとても売れていて、写真の仕上げを自分達でやる人達が購買層として増えていると思います。
そうでない人達は基本的にスマホに置き換えてしまった人が多いと思います。
あとは望遠レンズを使った撮影はまだスマホには無理なので、野鳥や鉄道、航空機や車両を撮る人達も一眼デジカメを使っています。

このあたりも踏まえてカメラを選択したほうが良いと思います。
こう書くとフジが良いように思いますが、後々フルサイズに移行する場合フジは選択肢としてイマイチかもしれません。
フジは上位機種を中判にしているので、新たに買い揃える必要が出てきますから。

合わせて、撮った写真を処理したり、整理したりするアプリケーションについても調べたほうが良いでしょう。

書込番号:25140454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2023/02/13 10:40(1年以上前)

…zaki…さん

 参考までに、私のカメラ選定のポイントを紹介します。
選ぶにあたっては、AF性能、暗所性能などなどいろんな要素があり
迷ってしまうので、腹を括って赤、青、緑の色表現を基準に
絞っていきます。でも、悩むことは悩むのでけど (;^_^A
自分なりの各メーカーの色感覚は、
・キヤノンは、全体的に鮮やかな色描写だと感じます。特にポートレート撮影には
 群を抜いて凄いし、AF動作はトップレベルです。
・ニコン・パナソニックは、アッサリとした当たり障りのない自然色
・OM-D(オリンパス)は、深い青色表現が特徴でオリンパス・ブルーとも
 称されています。
・ミラーレスは作っていませんが、ペンタックスは緑の描写が独特で
 ペッタクス・グリーンとも称され、森や野原を撮影すると1段描写アップ
 するような気がします。
・フジフイルムは、やはりアンティークな色描写が特徴で何かほっこりとした
 なつかしさを感じる色合いだと感じます。
・ソニーは、爽やかな寒色(薄青、うす黄、etc)が特徴だと感じます。
・シグマは、この3色がセンサーの仕様が独特なので深く描写される感じです。
 操作系も、シンプルを求めているのでしょう細かな設定は省いてます。
 それうえ、ヒットする確率が落ちますが当たればホームランといった感じです (;^_^A

まぁ、こればかりは撮影者の好みで左右されるのでどれがいいのかおすすめは
できません。

落ち着いた感じの写真を撮ろうと目指しているので
現時点では、ニコン、ソニー、フジフイルムの3メーカーを使ってます (;^_^A

書込番号:25140896

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/14 00:47(1年以上前)

全くの初心者さんで、
キットレンズと望遠ズームで完結しようという事ですから、レンズのレパートリーは全く気にする事はないと思います。
何年か使い込んでくると、写真に欲が出てきてレンズは欲しくなるかも知れませんが、
その時はボディも買い換え時だと思います。

書込番号:25142201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

X-S20の噂とS10の買い時

2023/01/31 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 uzkiiiiさん
クチコミ投稿数:2件

初めてカメラの購入を考えている者です。

様々なカメラを比較してX-S10の購入を決めていたのですが、その最中にX-S20発売の噂が現在進行形で広がっていました。
いまS-10を買うのは時期が悪いのでしょうか?初心者なので気にせずに購入しても問題ないでのでしょうか?

また単焦点望遠問わずで皆さんがおすすめするレンズとこれを持っていたほうがいいみたいなアクセサリーがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25121163

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2023/01/31 14:06(1年以上前)

>uzkiiiiさん

4000万画素になると、ファイルが巨大化するので、X-S10で十分と言う方は多いと思います。

自分が使ってる富士フイルムX-T100が2400画素なので、次に買うならX-S20にしようと考えています。X-S20買うなら8TBのハードディスクが必要になると思います。

https://kakaku.com/item/K0001205233/

書込番号:25121195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2023/01/31 17:24(1年以上前)

タムロン17-70/2.8は使いやすくて良いと思います♪

時期は分かりません
ここ数年、本当になーんにもわかりません
必要な時の半年前には買っておいた方が良いかな?とは思っています(コロナの前ならひと月前って言ってました)

書込番号:25121404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2023/02/01 14:45(1年以上前)

フジはX Summitというオンラインイベントを定期的にやってまして、
新製品そのものや開発中の製品のヒントがそこで公式に告知されることが多くなっています。

X-S20の噂は元はおそらくFujiRumorsだと思いますが、それがどういう噂かというと、
次の4月のX SummitでS20が発表されるのでないか、という話です。
ですからそれに従うならあと2ヶ月待てばずっと確定的な話が分かるということです。

S20が次に出ること自体は割と順当な話ですし、他のカメラからして、
スペックもおおよそ推測がつくと思います。個人的に次のミドル気で注目しているのは
4K60Pを載せるかどうかの一点のみです。

そこを除けば、僕自身第四世代と第五世代にそれほど大きい差を感じていない口なので、
S10がすでにかなりの性能のIBISを搭載していることを考えると、
S10を今買って後でS20が出ても大きな不満はないんじゃないかなと思ってます。

書込番号:25122572

ナイスクチコミ!7


スレ主 uzkiiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/01 17:23(1年以上前)

>lssrtさん
>ほら男爵さん
>乃木坂2022さん

ありがとうございます。
そんな気はしていましたがS10を購入してもあまり影響はなさそうですね。

引き続きおすすめのレンズやアクセサリなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25122727

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/02 17:37(1年以上前)

>uzkiiiiさん
>いまS-10を買うのは時期が悪いのでしょうか?

 S10は、商品値上げの続く現況を考慮すると今が買い時です!
 今日のS10最安値は116,380円で、[価格推移表]を見ると安定しています。
 S20の情報は殆んど無いので難しいですね。
 S20販売価格は、第五世代の新製品H2S,H2,T5の初値から憶測して、13〜15万円と高めになるかなぁ…と懸念しています。


>初心者なので気にせずに購入しても問題ないでのでしょうか?

 S10は問題無しですね。
 第五世代になるS20は、外観・サイズはS10とほぼ同じ。AFは、H2,T5と同程度に良くなるでしょう?
 問題は、高画素センサーを搭載するか否かでXマウント対応と未対応レンズ(純正とサードパーティも含め)が気になります。

 
>また単焦点望遠問わずで皆さんがおすすめするレンズとこれを持っていたほうがいいみたいなアクセサリーがあれば教えていただけると幸いです。

 レンズに関しては、9月に4020万画素のH2を発表した後、富士から[高画素に対して、完全対応と未対応レンズがある]との発表がありました。
 これは「高画質センサーカメラで撮る場合、未対応レンズの場合は開放時にレンズ周辺部の画質が落ちる、1,2段階絞れば解消する」との事です…未対応レンズの大半を保有している私にとっては (-_-;)
 高画素センサーを搭載したS20を購入するならば、私がスレ主「[4020万画素未対応レンズ]について…富士に問合せ」を参考に!
https://s.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24923416/

 とるなら 写真道楽道中から[富士フイルム 40MP X-Trans CMOS 5 HR センサーに完全対応するレンズリスト]
https://asobinet.com/info-lens-list-for-x-tans-mocs-5-hr/

 S10だったら、
●ズームレンズは…コンパクトなシグマ18-50mm F2.8 DC DN (最安値59,400円)か、画角帯の美味しいxf 16-80 f4(最安値86,998円)をお勧めします。
(注)価格的にはS10レンズキット(xf 18-55)が168,300円と魅力です。
●単焦点レンズは…xf30f2.8マクロ(最安値79,200円)か、4万円台のコンパクトレンズ群(xf16f2.8,23f2,35f2,50f2)をお勧めします。

購入時のアクセサリーは、
●背面液晶モニター保護シール
●レンズフィルター
●予備バッテリーと充電器

書込番号:25124105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22157件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/14 13:35(1年以上前)

>uzkiiiiさん

> いまS-10を買うのは時期が悪いのでしょうか?初心者なので気にせずに購入しても問題ないでのでしょうか?

気にせず購入で良いと思います。
どうしても、X-S20が欲しくなったら、その時はその時です。


> また単焦点望遠問わずで皆さんがおすすめするレンズとこれを持っていたほうがいいみたいなアクセサリーがあれば教えていただけると幸いです。

それは、あなたが何をどう撮りたいか次第です。
まだ思いつかないのなら、私のおすすめは、レンズはダブルズームキット、アクセサリーは、TG−BT1、です。TG−BT1は、スティル撮影でも役に立ちます。

https://kakaku.com/item/K0001496609/

書込番号:25142721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON

2022/10/16 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

電池を外して本体を保存して、その後電池を入れてスイッチ入れても電源がすぐつかないのは仕様でしょうか?

書込番号:24967159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/10/16 15:48(1年以上前)

仕様です
X-S10に限らずそういうものです

書込番号:24967359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2022/10/16 16:14(1年以上前)

>nanndayaさん

他社のカメラですが電池入れたら書き込みランプが点灯してチェックする動作があります。

おそらくメディアだったりのチェックをしてると思いますので即オンにならないのだと思います。

書込番号:24967386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2023/02/10 23:51(1年以上前)

その後、やっぱり電源が入らなかったりするのですが、sdカードを抜くとすぐ電源が入ります。
新品のsdカードを刺すと電源は入らないです。
仕様でしょうか?

書込番号:25137259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/02/11 07:25(1年以上前)

>nanndayaさん

程度問題なのでスマホで、その様子を動画撮影してアップロードしてみて下さい。

又は購入店舗に持って行って相談して下さい。

書込番号:25137407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2023/02/12 22:39(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。承知しました。

書込番号:25140355

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥234,684発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング