三菱 エクリプス クロス PHEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

エクリプス クロス PHEV のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクリプス クロス PHEV 2020年モデル 1152件 新規書き込み 新規書き込み
エクリプス クロス PHEV(モデル指定なし) 270件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクリプス クロス PHEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクリプス クロス PHEVを新規書き込みエクリプス クロス PHEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】

三菱エクリプスクロスPHEV スマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)
ですが起動の度に方角位置がずれて進み2分ぐらいしたら直ります。これは皆さんも起こっていますか??

書込番号:25310391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/21 13:32(1年以上前)

そんなもんですよ

書込番号:25310413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/07/12 20:28(1年以上前)

自分の(2021年2月登録)ではそのような症状はありません。

書込番号:25341512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電動パノラマサンルーフからの振動音

2023/03/17 18:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

クチコミ投稿数:4件

Pグレードに乗っています。
走行中ですが、電動パノラマサンルーフを閉じている状態で、ルーフ前方からカタカタアルミ棒らしき物が何かと干渉してるような音がします。
昼間は聞こえないのですが、晴れた日は夕方以降、雨の日は昼間でも音が聞こえます。
電動パノラマサンルーフ装置車にお乗りの方で、似たような事例はありますか?
改善された方がいらっしゃればお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25184696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/17 19:31(1年以上前)

ディーラーに相談したほうよいかと思いますよ

書込番号:25184752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 20:09(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ディラーには相談をして、一度内張を外し見てもらいましたが、特に問題はないとの事でした。
しかしその後再発してしまっています。

書込番号:25184805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/17 21:04(1年以上前)

音するのはディーラーの誰か確認してますか?内張外して音が再現するところまでしたのですか?

外して見て終わりなら何もしてないのと一緒だね

書込番号:25184873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 21:34(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
整備士さんに同乗して頂き確認しました。

書込番号:25184907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/17 22:02(1年以上前)

>マサトmkさん
であれば再度ディーラー行きましょう。
音出る原因突き止めてもらいましょう。

違う整備士さんにお願いするのもいいと思う

書込番号:25184943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2023/03/18 01:06(1年以上前)

>マサトmkさん

サンルーフは車体に穴をあけてのものですから、多少のスレ音はあるかも。
走行中は車内外の大気圧の差もあるので発見が難しいと思います。
雨水の流れる音は?

昔、ニューマンスカイラインから数台にサンルーフを付けたのですが、雨漏りに悩まされました。
今回、クロストレックでサンルーフを付けますが、革シートとセットオプションなので付けました。今回のFMCでA型からサンルーフをつけるのはアメリカからの要望だそうです。

書込番号:25185117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/20 13:34(1年以上前)

>funaさんさん
確かにおっしゃる通りだと思います。
ただ、僅かに開けているとその振動音は消えるのがちょっと悔しくと言いますか、すっきりしない気持ちです。
もう少し追求してみてたいと思います。

書込番号:25188404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラーの排気について

2023/03/04 23:58(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件


エンジンがかかった際にマフラーの排気からゴムが焼けたような焦げた匂いがたまにします。エンジンがかかった際に必ずするわけではありませんが、焦げた匂いというのが怖かったのでディーラーに点検を依頼しました。2回点検してもらいましたが2回とも問題はなく、PHEV車は普通のガソリン車に比べて排気が少し臭いのでそれではないかと言われました。当方PHEV車を持つのは初めてなのですが、そういうものなのでしょうか?知っている方がおりましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:25168474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/05 01:13(1年以上前)

エンジンの中で燃焼してるから
そりゃあ焦げたような臭いもしますよね、あとディーラーの言った事が信じられないならそんなディーラーから車を買ってはいけませんよ

書込番号:25168520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/05 03:32(1年以上前)

ディーラーを変えた方が良いと思う。
PHEV車だからって排気ガスは普通のガソリン車と何も変わりませんよ。
そんな説明で逃げるディーラーは信用に値しません。

書込番号:25168578

ナイスクチコミ!7


hayapieさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/07 13:00(1年以上前)

>issi.さん

 先代のPHEVを購入した時に「マフラーに防錆油が塗布してあり、エンジンで電池をチャージの時など少し焼け焦げたにおいが気になるかもしれませんが心配ありません。」と説明を受けました。
 エクリプスクロスPHEVは間もなく24ヶ月点検を受けますが、エンジン走行後はまだ少し匂う気がします。

 エンジンを使う比率が少ないほど、エンジン利用後のにおいが出やすいと思い込んでいます。
 先代のPHEVもいつの間にか気にならなくなったのでそんなものだと思いますよ。

書込番号:25172023

ナイスクチコミ!3


スレ主 issi.さん
クチコミ投稿数:33件

2023/03/07 20:40(1年以上前)

>hayapieさん
ありがとうございます。エンジン関係に異常があればどうしようと不安でしたが、もう少し様子を見てみることにしました。ご返答感謝いたします。

書込番号:25172498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カーフィルムについて

2023/03/04 22:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV

スレ主 7445さん
クチコミ投稿数:8件

カーフィルムの施行を考えているのですが
断熱とかの効果がちゃんと感じられるのか疑問をもってます。
施行している人の感想をききたいです。

書込番号:25168319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/04 22:21(1年以上前)

IRカットが無いと夏場は肌がチリチリ暑いけど、施工するとチリチリ感が無くなりやんわり暖かいくらいですね。
フィルムは必須と言って良いです。

書込番号:25168339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2023/03/04 22:36(1年以上前)

フロントドアにIKCシルフィードFGR500を施工してもらったら、日差しのジリジリ感がかなり低下しました。

書込番号:25168367

ナイスクチコミ!1


スレ主 7445さん
クチコミ投稿数:8件

2023/03/04 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ちゃんと効果を実感できるなら施行しようかな!

>茶風呂Jr.さん
フロント施行は車検対応ですか??

書込番号:25168372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/04 23:01(1年以上前)

私もフロントドアに施工して11年目の車検にも問題無く通りましたよ。

書込番号:25168392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2023/03/04 23:03(1年以上前)

>フロント施行は車検対応ですか??

車両にもよります。
施工前に可視光線透過率を測定してください。

書込番号:25168395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

ナビ音量を下げたい

2022/04/25 08:50(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

先日Pグレードが納車されたのですが、ナビの音声案内の音量設定を1に設定しても大きすぎる感じです。
お客様相談センターに問い合わせたところ、例えば0.5くらいに音量を下げる方法はないとのこと。
ナビ音量を単独で下げる方法はないにしても、フロントスピーカー全体の音量を下げる方法はないものでしょうか。
「FD-ATTE」等、ツィーター用のアッテネータは市販されているようなのですが。。
何か良い方法がありましたらご教授宜しくお願い致します。

書込番号:24716842

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/25 11:01(1年以上前)

ナビ音声が車載のスピーカーから流れてるなら、ナビ本体の制御を変えないと無理だと思う。

フロントスピーカーを全般的に絞るだけでいいなら前後のバランスを後寄り(0:10とか)にしてみるしかないんじゃない?

書込番号:24716959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/04/25 11:20(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご提案ありがとうございます。
おっしゃる通りナビ音声は車載のスピーカーから流れています。
残念ながらナビの案内音量は、前後のフェーダーや左右の音量バランスでは調整できないようでして、
例えば左の後ろからだけ音が出るように設定しても、相変わらず右の前からナビ案内が出てしまいます。
困りました。。

書込番号:24716972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2022/04/25 21:01(1年以上前)

ナビって純正なの?

書込番号:24717700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/04/25 21:27(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
純正です。Pグレードには標準装備される「スマートフォン連携ナビゲーション」というものになります。

書込番号:24717737

ナイスクチコミ!4


hayapieさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/26 09:17(1年以上前)

>yu628さん
もう納車されて一年以上ですが、ナビの微妙な音量調整は結局できませんでした。
しかもナビ案内音量をゼロにすると、音楽を聴きながらナビを利用している時に突然音楽の音量が下がり、音量0でナビが案内音声を流そうとするので音楽やテレビの音量もその時だけ下げられてしまうという大変不便極まりない仕様のようです。
このナビは、トヨタのOEMの機器のようなので三菱ではいじくれないのでしょうか。行き過ぎた安全対策なのか。ガソリン車も考慮したのか。いずれにしても開発者のセンスを大いに疑います。
車自体は大変良いのですが・・・大変残念です。ファーム更新などで治ることを期待しましたが1年たったても音沙汰無し。残念ですね。

書込番号:24718301

ナイスクチコミ!7


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/04/26 09:46(1年以上前)

>hayapieさん
同様のクレームが入っていることはお客様相談センターでも聞きました。
「トムトムの「コネクテッドナビゲーション」新型エクリプスクロスに純正採用」という記事を読んだことがあるのですが、
仰る通り、三菱自動車では対処できない可能性が高いように思います。
今年度からPグレードでSDA無しが選択できるようになったのはそのせいかも知れませんね。
とにかくナビ案内音量をゼロに設定しても、STARTボタンを押してしばらくすると「この音量でご案内します」と毎回大きな音が出る状況は何とかしたいです。
とりあえずフロントスピーカー全体の音量を下げ、AVソースの音量上げることによって、相対的にナビの案内音量を下げられないか模索中です。
案内時に音楽やテレビの音量を下げられてしまう仕様は変えられないと思いますが。。

書込番号:24718334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/26 10:20(1年以上前)

>yu628さん
私の場合 この音量で案内いたします、そのほかの学校があるとかの案内はありますが、目的地設定後のこの先曲がるとかそういう案内が全くないため逆に困っている状況です。
Pグレードですが、いまだに設定方法が見つけられないためあきらめている状況です。

書込番号:24718365

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/04/26 18:36(1年以上前)

>帰ってきたM車ユーザーさん
案内が全くないのは強烈ですね。
設定の問題ではなく何かが故障している可能性が高いので、
早めにクルマを購入されたお店に相談するか、
お客様相談センターに電話された方が良いと思います。

書込番号:24718906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/27 08:02(1年以上前)

>yu628さん
昨日、気になることが1点あり、帰宅のためナビ設定し、そのあとヘッドアップディスプレーを格納すると(何かのきっかえっかと思いますが)、いままでナビ案内がなかったのに案内するようになってしまった。
皆様が言うように、確かにいらいらするぐらいうるさい。
ナビ案内がない時は不便だなと思っていましたが、案内され始めるといらないと思うようになるのはわがままかもしれませんが。

書込番号:24719635

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/04/28 07:10(1年以上前)

>帰ってきたM車ユーザーさん
自分もうるさいのでナビ案内の音量は普段ゼロに設定しています。
ゼロに設定しても乗るたびに「この音量でご案内します」と大きな音が出たり、ナビ案内時にAVソースの音量が下げられたりで、
これでは静かで乗り心地の良いエクリプスクロスPHEVの良さが台無しです。

書込番号:24720927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/28 07:43(1年以上前)

>yu628さん
yu628さんのおっしゃる通り、ナビ案内がなかった時の快適さがよかったと思い、元に戻せないかとナビ音声が出るようになった、逆の手順で、試行錯誤した結果、最初の「この音量でナビをいたします」は仕方がないにしても、再度 ナビ案内を消すことに成功しました。

成功したと言っていいのかわからないですが、、、

ただ、その手順があっているのか、たまたまなのか不明です(メーカーの意図せぬ操作を私が実行していて、音声案内を消すことができるのかわからないのですが)。


書込番号:24720951

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/05/07 14:55(1年以上前)

一応スマートフォン連携ナビゲーションのナビ案内音量を下げることができました。
正確にはフロントスピーカー全体の音量を下げたということになります。
方法はナビ背面の20Pカプラーから出ているフロントスピーカー左右+の配線にメタルクラッド抵抗50W5Ωを仕込むだけです。
これにより大体3/5程度まで音量を下げることができました。
相変わらずナビ案内時はAVソースの音量が下がってしまいますが、とりあえず最初の「この音量でご案内します。」というアナウンスも、ナビ案内の音量も適切なレベルです。
尚、フロントスピーカーの音量が若干下がるので、フェーダーによる前後のバランス調整やAVソースの音量調整は必要です。
調整後、音質的な違いは全く感じられませんでした。ナビ案内の音量だけが下がった感じです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24735200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2022/08/04 14:55(1年以上前)

本件、ディーラーに尋ねてみましたが、改善版のソフトウェアが出ているようですよ。スタッフに聞いてみてください。

書込番号:24862985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2022/08/08 15:25(1年以上前)

>たむらrkさん
貴重な情報ありがとうございます。
ディーラーに確認したのですが、改善版のソフトウェアは出てないそうです。
ディーラーによって対応が異なったりするのでしょうか。。

書込番号:24868750

ナイスクチコミ!0


T、Takaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/18 04:13(1年以上前)

解決済みかもしれませんが、最近エクリプスクロスのスマホ連携ナビを更新した際に音量を更に小さく出来るようになりました。
自分の場合は自車位置が動かなくなる症状があり、ディーラーで相談したところ、それを修正するバージョンが出ていたので更新。その時の説明書に、音量が4段階から7段階に変更出来るようになったとありました。
あと、この音量でご案内しますっていう音声もなくなりましたよ。

皆同じことを感じていたのか、かなりの要望があったみたいですよ。自分もその一人ですが。

書込番号:24969655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル

クチコミ投稿数:18件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

昨年1月に購入しました。それ以降10回ぐらいガソリン入れましたが、補給が自動で止まった後、継ぎ足し補給をすると軽く10リッターは入って、まだまだ入りそうですが、時間切れで補給できなくなります
ってことは、自動で止まった後、15から20リッターは入りそうです
こういう補給を続けているので、燃料ゲージは1ミリも減っていなくても15リッターは必ず入るのは当たり前です。
燃料タンクから補給口までの距離が長いか複雑な構造なんだと思ってますが、何か違和感を感じますが、皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:24724418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2022/04/30 12:19(1年以上前)

失礼します。
このお話、事実なら、恐ろしいような内容です。
自動ストップしてから、つぎ足すという行為も、私としては、やったことないし、周囲にこぼれたり、走行中にあふれたり、不具合出たりしないか心配で、私はようしません。
それはさておき、
恐らく、多量につぎ足すような同じような経験される方はほとんどいないと思いますので、
何が起こってるのか、
ディーラーなり、お客様相談などにお問い合わせいただき、
こちらにご報告いただけると、有意義かと思います。
失礼をお許しください。

書込番号:24724481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/30 12:21(1年以上前)

>デッカサワギさん
同様のスレがアウトランダーPHEVにもありますが、取り扱い説明書にも継ぎ足し給油は禁止されています。
気化したガソリンの有害物質等を直接外気に排出されないシステムをある時期よりとっており、タンク容量はかなり余裕があるものと思われます。
またタンク自体の形状も素材の変化により加工がしやすく、形状が複雑で容量を検知するセンサーの位置等の絡みもあり、カタログ値の容量表記になっているのかと思います。

私もこの件については、このサイトを見てディーラーの担当に聞くとそのような話をお客様から聞いているが、取扱説明書に従ってくださいと言うだけでしたが、この点は従った方が悪い方向にいかないと思い強制停止で終了しています

書込番号:24724483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/30 12:35(1年以上前)

知り合いで自動停止後車を揺らして給油を再開させる人もいます。

正直、おバカな行為だと思って見てました。


スレ主さんの状況、タンクまでの配管とSSの計量機の相性かもしれません。

自動停止の仕組み理解すると…

どうせ減ったら給油しなきゃないんだし、微々たる継ぎ足しは不要かなと思っています。

書込番号:24724511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/30 12:44(1年以上前)

色々ご指摘頂き、有り難うございます
おっしゃる通り、継ぎ足しは良くないと知っていながらやっていたことをまず反省します
継ぎ足しなんてやるからつまらないことに違和感を感じてたことに気づかされました
今後は継ぎ足しをしなければこんな下らないことに気を遣わないで済むことですものね

書込番号:24724523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/04/30 12:49(1年以上前)

>デッカサワギさん

車の燃料タンク自体ではなく、給油口とそこに続くパイプの太さ曲がり方などと、給油ポンプノズルの太さ、長さ、形状との相互関係からくる相性でしょう。問題は給油中の気圧です。

私の車の場合は燃料タンク空状態で給油を始めても、あちこちのスタンドの過半数の給油ポンプで即時ストップします。
給油できないからと言ってポンプをいちいち変える訳に行きませんから、このような場合はこぼさないように十分注意しながら、給油ノズルを奥まで差し込まず抜き気味に保持して空気の流れを調整します。

https://www.gizmodo.jp/2013/10/post_13265.html

書込番号:24724534

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2022/04/30 13:24(1年以上前)

>デッカサワギさん
〉おっしゃる通り、継ぎ足しは良くないと知っていながらやっていたことをまず反省します

自動停止からの継ぎ足しが危険なんで、私は止まる前に自分で止めてしばらく落ち着かせます。
(燃費は大体計算できてるんで、給油残り5Lくらいで一時休憩)

ただ、握りを30%位にしてゆっくり入れるのは止めた方がいい。
何故か自動停止が働からず、ながれる音が静かで満タンも分からず、しかもカバーがあるのであふれてるのも見えない。
で、オーバーフローした時の経路から流れてて、足元にあふれるまで気が付かなかった時があります。

あれ、必ず止まるように出来てないんですかねぇ。
握りを弱くすると、止まらず継ぎ足せるような構造になってるとは知らなかったです。

書込番号:24724571

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2022/04/30 15:57(1年以上前)

ノズルはシッカリと差し込んでいますか?
酷くても2、3リットルならわからないでもないですがね。
異常過ぎますので入れ方が悪いとしか言えないですね。
にされるかも知れないですけど担当さんを引き連れて給油に行きましょう。

書込番号:24724805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/30 20:48(1年以上前)

継ぎ足すの禁止っていう張り紙無視してやってんの?
今どきのこの世代ってみんなこうなの?

書込番号:24725192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/30 20:59(1年以上前)

オートストップ以降も継ぎ足す人の頭の構造、どうなってるんでしょう。
充電による走行がメインなら継ぎ足してまで満タンにする必要もない気がするけど。
ガソリンにも消費期限はある訳だし。

書込番号:24725200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2022/04/30 21:56(1年以上前)

まあ満タン法の精度を上げたいんだろうけど
労力 と リスク を鑑みると
あんまり報われないだよな

夏場のほうが泡が収まるのが遅いのか
継ぎ足し量も多いような気がするんだけど
だれか解説して 

書込番号:24725284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/30 22:14(1年以上前)

継ぎ足しがいけないのは、単に吹きこぼれして危険だからだと思っていましたので、チョロチョロ継ぎ足す分には問題なしと思っていました
他の給油してる人の中にも結構な割合で継ぎ足ししている人も見ていましたし、どうせ給油するなら、目一杯入れて給油頻度を少なくしようという浅はかな考えでやってたまでです
ただそういう浅はかな行為だったと今は思ってますが、エクリプスクロスが、他の車に対して継ぎ足し量が、明らかに多いので皆さんにお聞きしたまでです
でも、ここでその行為はやってはならないものだということを教えて頂いたので以後はやらないこととしますので構造云々は無視して下さい

書込番号:24725308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/04/30 22:17(1年以上前)

ガソリンの膨張率でネット検索するとわかると思いますが
体膨張率 × 元の体積 × 温度差 = 増加する体積

 

  0.00135 × 50リッター ×(30℃-10℃)= 1.35リッター
とあるように、夏と冬、夏でも朝と昼間ではガソリンは膨張していることになり、満タン法で給油するなら自動停止で満タンとした方が誤差は少なくなるのではないでしょうか。

書込番号:24725317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度5

2022/05/17 22:09(1年以上前)

良くない事なので、推奨はしませんが、満タンで55リッターは入る感じですね。

私は継ぎ足し給油したい気持ち解らなくもない。
長距離走るのが解ってたら、高速のガソリンスタンドで入れるくらいなら、
極力下で入れていきたいってのが、人情と言う物。

でも、皆さんがおっしゃってる通り、ガソリンタンクは膨張等の安全率を見て設計されてるので、
安全マージンを無くす様な、継ぎ足し給油は危険なんですよね。
だから止めた方が良いですよ。

書込番号:24751210

ナイスクチコミ!2


Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:4件 エクリプス クロス PHEV 2020年モデルのオーナーエクリプス クロス PHEV 2020年モデルの満足度4

2022/07/28 22:33(1年以上前)

>デッカサワギさん

大いに継ぎ足していいと思います。私も毎回どこまで入るか4分給油に拘ってます。
一回で55L入りますね、テクニックはガソリン目盛りゼロになったら慌てふためかず5Lは残っていると思って50kmは走行しましょう。

給油方法は左後ろタイヤに物を挟んで車体を傾けさせます、その後45L目掛けて全速力で給油します、そこからノズルを半分浮かせて全速力給油を続けます。

オートストップが作動したらここからがテクニックです、給油ガンを直角に傾けて給油パイプの上面を這わせる様に空気抜け穴を確保しながらハーフ開度で停止しないように入れます。

更に泡が給油後まで上がってきたら、ここからは高度なテクニックが必要でノズル先端のみを垂直に入れて泡が溢れず、空気ストップが作動しないような絶妙なトリガー開度を維持します、これでガソリンが給油口面まで上がり終了です。

一連の作業を4分以内に達成することが求められます。

書込番号:24853599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/28 23:31(1年以上前)

誰かさんは、この車のオーナーらしいが、これは怪しいですね。
取説にも警告で継ぎ足ししないように注意喚起がありますね。
きっと読んでいないでしょう、知らんけど。

書込番号:24853692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/04 14:53(1年以上前)

だいぶ前のレスですが、参考にご連絡します。

上でも一部コメントがありますが、エクリプスクロスやアウトランダー(に限らず、最近の車両)は、ガソリンから揮発するガスを車外に放出しないため、密閉式のガソリンタンクが使われています。

通常給油時には密閉式のタンク内だけでガソリンが留まるようになっていますが、継ぎ足し給油時には密閉されていないポンプ部分にガソリンが溜まるようになり、これが15L程度入る、とインターネットでは言われています。
しかしこれは保護されていない部分に15Lものガソリンが溜まっている状態であり、非常に危険です。
取説にもあるように、絶対に継ぎ足し給油をしないことを強くお勧めします。

書込番号:24862983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/10 13:08(1年以上前)

いくらセルフだからといって、ガソリンを給油口まで入れるって、何考えてんの?

給油蓋を外すとプシューって音がするでしょう?、圧力が掛かってるんです。

エンジンが掛かる状態になると、メインオフにするまで燃料ポンプすっと動いてますから、戻り配管で還ってきているんです。

書込番号:24871562

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクリプス クロス PHEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクリプス クロス PHEVを新規書き込みエクリプス クロス PHEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクリプス クロス PHEV
三菱

エクリプス クロス PHEV

新車価格:409〜465万円

中古車価格:166〜464万円

エクリプス クロス PHEVをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクリプス クロス PHEVの中古車 (294物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクリプス クロス PHEVの中古車 (294物件)