MA-PV90A
- 大風量9.0m3/分と高性能HEPAフィルターで急速集じんが可能な空気清浄機。5方向気流のスマートサーチで、部屋中の空気の汚れを見まわる。
- 高感度ダスト/ホコリセンサーで、タバコやPM2.5などの微小粒子検知のスピードと精度がアップ。
- 「プレフィルターおそうじメカ」がすぐれた集じん力を発揮し、清潔が長持ちする。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
ホコリのセンサーが反応しない
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
6畳ぐらいのベッドルーム。衣類や布団などでかなりホコリが多い。
【質問内容、その他コメント】
こちらの口コミや使った感想などを読んで、ハウスダストに良さそうと思い購入。ところが、ホコリセンサーのランプが反応しません。。。説明書に書いてある通り、センサーの近くでティッシュペーパーをこすったり、すごくホコリが着いたモップを振ったりしてみても、ランプが一番下のままです。
逆に何もにおいがしていないのに、(タバコを吸う人も我が家にはいません)においのランプは何故かとても反応しています。
お恥ずかしい話ですが、掃除が苦手でとにかくホコリがたくさんあります。1日使ってみて、中のお掃除フィルターにはホコリが吸い込まれていたので、単にランプがつかないだけで、正しく機能しているのかもしれないのですが、なんだか気持ち的にスッキリしません。
やっぱり「ランプがつく!(汚れている)」→「ランプが消える(綺麗になっている)」と実感したかったのですが。。
三菱電機お客様相談センターに問い合わせしたのですが、「ランプが反応しなくてもホコリをフィルターが吸い込んでいるようであれば初期不良とは言い難い」と言われてしまいました。
これはこのまま「こういうものだ」と諦めて使い続けていく方が良いのでしょうか。
他のユーザーの皆様のホコリセンサーの反応の加減や、初期不良ということで交換してもらった方がいいかどうかなど
ご意見をお伺いさせてください。
よろしくお願い申し上げます。
4点

>ジェネ公さん
こんにちは!
自動運転の場合、センサーが反応しているなら段階に応じてランプが点灯し、同時に吸い込みパワーが上がります。
吸い込みパワーが上がれば結構な音がしますので必ずわかります。
パワーは上がる → 吸い込んでいる(ランプの不良)
パワーも上がらない → 反応もしていないのでは?(センサーの不良)
と考えます。
ただ、ランプが点かないというのはおっしゃるように気分がよくありませんね。
手動運転の場合は試してないのでわかりません。
私なら販売店にクレームを入れます。
書込番号:24427507
2点

>まろくんはづきちゃんさん
返信ありがとうございます。アドバイスいただいたように、自動運転にしてセンサーの横でティッシュをこすったりしてみました。
しかし、運転音は変わらない・・ような感じがします。そして、センサーランプも埃のところは全く変わらないのですが、またまた「におい」センサーランプの二つ目が点灯しました。。。
販売店に最初に苦情を言ったのですが、メーカーが「初期不良」と認めないと交換してくれないようで。。。
今、室内で子供がYouTube見たり、別室でサーキュレーターの音がしていたりするので、少し静かな環境でまた試してみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:24427776
2点

>ジェネ公さん
こんばんは
お話を伺う限りでは、ホコリに応じた運転をしていないように思われます。
ランプが点いてないだけではなく、どこかの制御がおかしいか、センサーそのものの不良か…
通常はほこりなどに反応すれば強さが強なり中なり変わるはずですから。
ランプが点かなくても吸引しているとメーカーは言ったそうですが、それでは単なる通常運転ですよね。
改めてメーカーなり販売店に相談されるのがいいように思います。
書込番号:24428104
2点

>まろくんはづきちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
その後何度か試してみたのですが、やっぱり反応がおかしい・または反応しないということが多いので、再度メーカーに「初期不良」を認めてもらえるよう、交渉してみます。
まろくんはづきちゃんさんを含め、他の皆様のM A ~PV90Aは、問題なく動いているようですし。。
我が家のようにホコリがたっぷりのうちが反応しないのはやはり解せません。。。
再度訴えてみて、またご報告させてください。
書込番号:24429469
0点

>まろくんはづきちゃんさん
こんにちは。随分時間が空いてしまいましたが、ようやく本日解決しましたので、ご報告させていただきます。
紆余曲折ありましたので、ちょっと長いですが、読んでいただけると幸いです。
1度目の三菱電機お客様相談センター時に、「初期不良とは言えない」と言われ、お店からも「メーカーが初期不良と認めないと当店でも返品・交換できない」と言われ、まずは1週間ほど使って改善しなければ再度メーカーにお問い合わせをお願いしますと言われておりました。
しかし、その間もやはり、センサーはホコリをほとんど感知せず、まろくんはづきちゃんさんに教えていただいた方法でホコリを立てても、運転音は変化しないことが多かったため、やはり異常としか思えず、再度三菱電機お客様相談センターに電話し、状況を話しました。
ところが、いくら、これこれでおかしいと伝えても、メーカーの担当者は「それは初期不良とは言えません」との一点張り。かつ、初期不良かどうかを確認するには、出張修理を依頼するかサービスセンターに持ち込んで確認してくださいと。でも、出張修理を依頼すれば出張費用が1万円近くかかるし、うちは車がないのでサービスセンターにも持ち込めない。かつ、子供がハウスダストアレルギーで急いで購入する必要があって購入したのに、そんなやりとりをしている時間はないと思い、「そちらの示す通りに動かないのだから交換して欲しい」と言っても、「申し訳ないですが初期不良とは認められません」と、言われました。さすがにこちらもキレて、「三菱電機さんは、広告やWEBサイトで紹介している機能通りに動かなくても、それは初期不良と言わないんですか。だったら何が初期不良に当てはまるんでしょうか。電源が入らないとかですか?それは不良品を売っているということですよね」と応戦しました。ただ、最後の最後まで「こちらでは初期不良とは認めません」といいはるのです。動作がおかしいまま使い続けるのはどうしても嫌なので、「出張修理を依頼してくださいとおっしゃるということは、動作がおかしいということはわかっていただいているんですよね。では、お店の方に、三菱電機さんの方で修理を依頼してくれということなので、こちらは買ったばかりだから商品の交換をして欲しいと相談していいですよね。あとは、お店と三菱電機さんの方で、その商品が不良品なのかどうかを確認してください。」というと、
「しばらくお待ちください」と保留音になり、4、5分ほど待たされました(偉い人とでも話したのでしょうか)。
私が、絶対に諦めない!という態度で出ていたこともあってか、ようやく「わかりました、そうしてください」との返事。
その後、購入したお店(XPriceさん)に交換を申し出て、おそらくX priceさんでも三菱電機の担当者と話したようで、
ようやくようやく、交換してもらえることになりました。
そして、本日、交換品が届きましたので、早速、フィルターを付けて、運転してみました。
布団の近くに置いて、バサバサとホコリを立ててみたら、まろちゃんはづきちゃんさんに教えていただいた通り、ちゃんと「ホコリ感知」ランプが付き、操作音もゴーっと変わりました。嬉し泣きしそうでした。
ということで、長くなりましたが、すでにご使用されているまろくんはづきちゃんさんからのアドバイスがなかったら、メーカーに初期不良ではないと突っぱねられて、泣き寝入りしていたと思います。
本当に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:24445574
24点

>ジェネ公さん
こんばんは!
全文読みましたよ!
良かった、とにかく良かった。
自分のことのように嬉しいです。
ただ今回のメーカーの対応には辟易しますね。
せっかく評判のいい家電なのに、そのような対応されると次はないですよ。
私にもいい勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24445762
12点

この製品に対するメーカー対応は、おかしいですね。
私のスレもご覧ください。
活性フィルターの目地は均一ですか?
ムラがあると思います。
不思議と思いませんか?
臭いセンサーも鈍いです。
書込番号:24499027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





