DJI POCKET 2 のクチコミ掲示板

2020年10月21日 発売

DJI POCKET 2

  • 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。なめらかで迫力のある映像を撮影できる。
  • 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
  • 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:117g 撮像素子:CMOS 1/1.7型 DJI POCKET 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DJI POCKET 2の価格比較
  • DJI POCKET 2のスペック・仕様
  • DJI POCKET 2のレビュー
  • DJI POCKET 2のクチコミ
  • DJI POCKET 2の画像・動画
  • DJI POCKET 2のピックアップリスト
  • DJI POCKET 2のオークション

DJI POCKET 2DJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月21日

  • DJI POCKET 2の価格比較
  • DJI POCKET 2のスペック・仕様
  • DJI POCKET 2のレビュー
  • DJI POCKET 2のクチコミ
  • DJI POCKET 2の画像・動画
  • DJI POCKET 2のピックアップリスト
  • DJI POCKET 2のオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DJI POCKET 2」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2を新規書き込みDJI POCKET 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4K60で1時間連続歩き撮り

2021/01/26 09:12(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

はじめまして
歩くのが趣味でその時の映像を1時間連続歩き撮り(4K60)したいのですが、可能でしょうか?

そのときの問題点、良い点など教えてください。

特に、4K60 での1時間撮影の編集がとても大変になると聞いてます

パソコンもこれから買うことになりますので、
パソコンか、iPhoneとかで1時間の編集できるか教えて頂けたらと思います

場違いになりますが、コストを抑えたいので、編集でおすすめの機種があれば、そちらも教えて貰えるとたいへん嬉しいです

よろしくお願いします

書込番号:23928156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2021/01/26 09:46(1年以上前)

>くろちゃんこなべさん

駆動時間 140分(1080p/24fpsでの動画撮影時のラボ環境下での測定値で、参考値となります。) となっています。
4Kだと短くなるでしょうが、60分くらいなら持つでしょう。

動画編集は、カット編集だけなら大したことはありませんが、視覚効果を入れると高性能PCが必要です。
何れにせよ、iPhoneは止めたほうが良いでしょう。

具体的な機種はこちらを参考に。
https://douga-tec.com/?p=25668

書込番号:23928205

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/01/26 12:13(1年以上前)

>くろちゃんこなべさん
4K60fps 1時間の記録はバッテリー的には十分可能でしょう。
そして 1時間で32GBのデータサイズになるようです。
https://sekido-rc.com/blog/2018/12/19/staffuse_0012/

編集について
4K 1時間というのは 非常に負荷の高い作業です。
相応の環境が整わないと難しくなりますね。
スマホ等モバイル端末での作業には適していないです。

CPUとRAMはもとより GPUに大きく依存しますし
ストレージも巨大なものが必要になります。
CPUは昨今のi5クラスでもまだ使えますが
RAMは最低でも16GB 実際は32GBでもやっとというところです。
GPUも GeForce 1660以上が最低レベルとお考え下さい。
ストレージも OSやソフトウェア領域以外に
編集時には動画素材 完成作品 作業領域等の空き容量が必要です。
素材の約10倍は確保しておかないと まともに動きませんから
1時間 32GBとすると 500GB程度の空きは確保したいところ。

ということから PCはデスクトップで最低でも20万以上の投資が必要でしょう。
動画 特に4K品質レベルは 基礎知識もある程度備えたうえでないと
無駄な出費になります。
まずは FHD 5分程度の素材で編集をされてみて 徐々に慣れられてはいかがでしょうか?

書込番号:23928420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/01/26 12:44(1年以上前)

電池は大丈夫でしょう。
4K60p編集にiPhoneが出てくるのには笑えます。
切り出しと結合だけなら、そこそこのノートでも大丈夫でしょう。
それ以外の文字入れ・音・モザイクなどをやるとなると、高性能のPCが必要です。
CPUもここ1〜2の上位モデル、メモリは32GBはあったほうがいいでしょう。
GPUもいいものがいいです。

書込番号:23928492

ナイスクチコミ!2


gklboyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/26 15:07(1年以上前)

こんにちは、

歩く際に,固定方法は気になりますが、教えて頂けますでしょうか。

書込番号:23928689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2021/01/26 18:22(1年以上前)

>くろちゃんこなべさん
初代OSMO→オズポケ→POCKET2と、歩き撮りに使っています。
まず連続長時間歩き撮りの際に気を付けることですが、電源と熱対策です。
POCKET2はモバイルバッテリーで外部給電できますので、1時間以上の連続撮影も可能です。
真夏の直射日光下の野外撮影はやったことはありません。カメラの前に人間がオーバーヒートしますので。オズポケでは6月くらいの陽気なら、1時間以上は大丈夫でした。POCKET2は秋発売なので、夏の暑さでどうなるかは、日本だとまだ誰も未経験でしょう。

蛇足になりますが、POCKETは軽いので、歩き撮りの際の上下動が目立ちます。POCKET2で歩き撮りをする人は多いですが、皆さん、上下動を低減させるために、それぞれ工夫をこらしています。それがこのカメラの面白いところでもあります。

4K60P映像の編集は、私はi7-8700 32GB GTX1070のwin10デスクトップで行っています。一昨年、中古で8万円くらいで買ったパソコンです。
どの程度の編集をやるのかによって、快適に編集できるパソコンのスペックは異なってきます。
一台のカメラの4K60P映像を加工するくらいなら、今の自分のパソコンのスペックで充分です。
パソコンのスペック以上に重要なのは、私は編集ソフトだと思っています。
私はVEGASという編集ソフトを主に使っていますが、予めプロキシファイルという編集用の小さなファイルを作っておくことで、ストレスの少ない編集をすることができます。
いつも特価セールをやっており、数千円で買うことが出来る編集ソフトです。

もっと単純に考えれば、1時間の歩き撮りした4K60P映像ファイルを、そのままYoutubeにアップしてしまえばいいのです。撮るときに、無編集を意識して撮ればいいのです。
要は編集で飾るより、素材を活かすということです。連続で撮りたいということは、そういう意味もあるのでしょう?
Youtubeには、長時間連続撮影した歩き撮り動画が多くなっており、アクセス数も多いです。参考にされるといいでしょう。

書込番号:23929017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/01/27 01:17(1年以上前)

>BB@Yさん
>gklboyさん
>MiEVさん
>撮らぬ狸さん
>あさとちんさん

皆様に丁寧に教えて頂き、一つ一つよく読ませてもらってます。どうもありがとうございますm(_ _)m

仕事中で返信遅くなってしまって申し訳ございません。


パソコンについての理解がどうも苦手で、ExcelやCAD等は仕事で使用しているのにどうも難しく、一つ一つ勉強していきたいと思いました。


歩く以外でも、4K60pで1時間長時間撮影したものを、編集無しでそのままYouTubeにあげるとしたら、いくらくらいのパソコンでできるものでしょうか?

また、カット編集するとなると、さらに高くなりますか?

これらの質問は電気屋さんで分かりますか?

おわかりになる方いましたら、教えて貰えますでしょうか

書込番号:23929688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/01/27 12:26(1年以上前)

>くろちゃんこなべさん
CADを駆使されているならばある程度はご理解いただいているのではないかと思います。
また CADが動かせる環境であればPCもそれなりの仕様になっているも思うのですが。
(CADといっても様々でピンキリではありますが)

その上で 無編集であっても4K60p 1時間はとてつもなく大きなコンテンツです。
先にも書きましたが 相応の環境が必要です。
また YOUTUBE側にも15分を超えるコンテンツには一定の制限がかかります。
以前から思うとかなり緩和されましたが 
ある程度実績が無いと制限をクリアできないかもしれません。
https://appli-world.jp/posts/527
私も過去の話ではありますが長時間のコンテンツをアップロードできるまでには
相応の実績を積まされました。

よって まずは欲張らずに FHD(1080P) 5分程度なら
スマートフォンからも可能ですし 出来る範囲から進めてみて 
次第に 高解像度 長時間にトライされた方がいいでしょう。

ご質問の
>これらの質問は電気屋さんで分かりますか?
については 電気屋さんではなく DOS/Vパラ等のPC専門店の方がお勧めです。
例えば 下記リンクのような仕様が映像制作向きだと思いますが、
ある程度知識を持ってからでないと 的確な機種が選びにくいようにも思います。
https://www.dospara.co.jp/5create/
私の環境は この中のraytrek ZFというものにRAM 96GBとHDD 8TB×4ストレージを増強しています。
(モニターや編集ソフトは別途です)

書込番号:23930293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2021/01/27 13:33(1年以上前)

>くろちゃんこなべさん

カメラと接続して直接アップロードできるなら、ある意味PCでもスマホでもなんでも良いわけです。
なお、15分を超える動画のアップロードには、制限解除が必要です。
https://support.google.com/youtube/answer/71673?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

エンコード無しで編集する場合、100Mbps 1時間の動画ファイルは45GBですから、ストレージは500GBは必要でしょう。
GPUは不要、CPUも性能は必要ないがi5くらいにして、メモリは8GB。
将来、ビデオカードが増設できるように、ミドルタワーのデスクトップにすると、7万円くらい+モニター代というところ。

書込番号:23930438

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2021/01/27 15:32(1年以上前)

>4K60pで1時間長時間撮影したものを、編集無しでそのままYouTubeにあげるとしたら、いくらくらいのパソコンでできるものでしょうか?

Youtubeにアップするワークフローを、実際に試してみました。

4K60Pで撮影すると、1時間で約43GBになります。(プロモード)
仕様上、一つのファイルではなく、5分のファイルが12個になります。
12個のファイルを一つのファイルに結合してやる必要があります。

中古のレッツノート(i5-6300u メモリー4ギガ、SSD128GB、win10)で処理してみます。
今、中古のノートパソコンはリース上がり品が、とても安く出ています。
15000円で購入したものです。

Pocket2で撮影したマイクロsdカードをノートパソコンに挿入し、Bandicutという無劣化結合フリーソフトを使い結合します。128GBのUSBを刺して、作業領域と書き出し領域にします。簡単な編集も可能です。
書き出しまで23分かかりました。44GBの一つのファイルになりました。無劣化です。
無劣化結合フリーソフトはいろいろありますので、お好みのものをお試しください。

これをYoutubeにアップします。他の方が書かれているように、長時間フェイルをアップするためには、ちょっとした手続きが必要です。とくに資格はありません。
アップする時間は回線速度に依存します。
アップされた動画は、Youtube内で再エンコードされますので、1時間動画だと4K60Pで視聴できるようになるためには、一昼夜はかかるとみておいたほうがいいでしょう。SDやHD画質でならすぐにみれるようになります。
Youtubeにアップしておけば、公開範囲は任意に設定でき、また視聴環境により、画質も調整されます。もちろん途中からとか、視聴者の希望による視聴が出来ます。

本格的な編集をして「映像作品」を作るには、皆さんがお書きになっているような、それなりの性能のパソコンが必要です。
でも、用途によっては、ごく安価なパソコンでもPocket2を活かすことは出来ます。
コロナ渦にあって、Youtubeでは1時間の淡々としたノーカット街歩き動画は「流行って」います。
目的次第ということです。

書込番号:23930599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/01/28 04:02(1年以上前)

>くろちゃんこなべさん
>歩くのが趣味でその時の映像を1時間連続歩き撮り(4K60)したいのですが、可能でしょうか?

他の方が書かれてる通り大丈夫ですよ。自分は歩き撮りではないですが車載カメラとして
ドライブ映像を記録する場合などに1時間近く撮影する場合もあります。

モバイルバッテリーからの給電しつつ録画も大丈夫なので心配ないと思います。

パソコンに関しては3年前にそこそこ良いPCを購入しましたがやはり4Kだとキビキビ動かないので
買い替えを検討中ですね。

昨年年末にRyzen 9 5900Xを手に入れたかったのですが争奪戦に負けたので次を待ってます。

書込番号:23931631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作スティックの更新が終わらない

2021/01/16 14:10(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

スレ主 T.N7さん
クチコミ投稿数:10件

本日入手しました。
アクティベートして、操作スティックを取り付けたところ、10秒ほどで更新が終わるのですが、OKを押すと再び操作スティックの更新が始まります。
これは不具合なんでしょうか?

書込番号:23909901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

DJI POCKET 2で撮影した動画(MP4)をパソコンに取り込んで再生すると音声が出ません。

スマホにに取り込んだものは音声が出ます。

スマホにに取り込んだものをパソコンに転送しても音声が出ません。

パソコン上では、DJI POCKET 2で撮影した動画以外の動画は音声が出ます。

原因は何でしょうか?

書込番号:23903054

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/01/14 13:55(1年以上前)

色々試して分かりました。

音が全くでないのではなく、モニター内蔵のスピーカーではほとんど音が出ないくらい小さいということです。

PROモードにすると録音音量を上げることができますが、撮影者以外の声は1、2m先の音もかなり小さい。

もともと、4方向の音声が拾えるということで購入しましたが、通常のデジカメの動画と比較しても音が小さい。

音声に期待して購入したので、がっかり。

書込番号:23906328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/01/14 21:51(1年以上前)

>2ndartさん
基本的に内臓マイクはV-LOG用ですからね。

遠くの音を拾う場合はワイヤレスマイク、外部マイク使うか
延長ロッドで物理的に伸ばしてあげる必要があるでしょうね。

書込番号:23907178

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/01/15 17:06(1年以上前)

ワイヤレスマイクは試しましたが、音量的には同じでした。

それと、ワイヤレスマイクを使うと本体のマイクがオフになるようで、撮影者の声が入らなくなりました。多分、それが仕様なんだろうと思いますけど。

書込番号:23908374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウエアがアップデートされました

2021/01/06 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:78件

DJIホームページにファームウエアがアップデートされたとのアナウンスがありました。待望のHDR機能の追加です。
また、電源オフ時のジンバルロック時間が長くなると書いてあります。カバーに収納時に、ちょっと焦ることがありましたが、これで安心して収納できそうです。そのほか、撮影時のジンバルの固定が、ミニコントロールスティックの右ボタンを押しっぱなしにしてる必要がありましたが、トグル動作になったようです。

書込番号:23892067

ナイスクチコミ!12


返信する
robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 02:15(1年以上前)

HDRが1.7倍クロップになってしまうようでフォーラムでは叩かれていますね。
私もHDRには期待していたので残念ですが、その他のアップデート項目は便利なものばかりと思います。
起動時のカメラの向きも選択できるようになりましたね。

書込番号:23893174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2021/01/07 11:03(1年以上前)

これって、リアルタイムでのHDR処理が全有効エリアの64MPでは追い付かないため、周りのピクセルを切り捨ててるってことですかね。そうすると今後のアップデートでの改善は望めそうにはなく、HDR撮影時はワイコン必須になりますね。


書込番号:23893530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/07 21:09(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら、電源ボタンを押して起動させるとセルフィー状態になるようになってしまいました。
アップデートする前は、そうじゃ無かったのですが。
DJI MIMOの設定でセルフィーのタグを変えても変化なしです。直し方がわかりません。

書込番号:23894386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 21:28(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
電源ボタンでなく、録画ボタンの右横にある機能ボタンを押して起動するとこれまで通りになりますよ!

書込番号:23894434

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/07 22:17(1年以上前)

robin19さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。録画ボタンの右側のボタンの長押しで、
今までと同じように起動するのは気付きました。

ファームウェアのアップデートで、
電源ボタンではセルフィーで起動して、
機能ボタンでは今まで通りの起動という仕様になったということなんですか。

書込番号:23894513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 22:41(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
下記リンクによればそのような仕様になったようです。

https://forum.dji.com/thread-232942-1-1.html

Added ability to choose the direction the camera is facing when powering on. Press and hold the Power button to power on with the camera facing the user and press and hold the Function button to power on with the camera facing forward.

書込番号:23894587

ナイスクチコミ!4


指の★さん
クチコミ投稿数:44件

2021/01/08 17:50(1年以上前)

私もアップデートをしてからセルフィーで起動をするので一々変えながら「面倒な事になったなぁ」と思ってました。
考えたらこれって便利ですね。

書込番号:23895722

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:197件

Amazonではいくつかヒットするのですが、POCKET2と明記されていないものや、明記されていても納期が大分先のものが多いです。
もしおすすめの商品がありましたらご紹介頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23837429

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/08 19:26(1年以上前)

別機種
別機種

自由雲台とゴリラポッドです(^^)

初期ポケットとブラケット(^-^)

フラペンさんどもども(ΦωΦ)/"

参考になるか分かりませんが、私ゃ初期のポケットに本体ブラケット(非純正品)に、ベルボンの小型自由雲台とJOBYのミニゴリラポッドを合わせてバイク等に使ってます(^o^)

ゴリラポッドは脚を巻きつけて固定しますので、意外としっかりしてます(*^▽^*)脚に付いてる滑り止めのゴムが効いてるみたいです(^-^)これだと設置箇所を限定される事も少ないと思いますので使い勝手が良いと感じます(^o^)/

書込番号:23837571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/12/08 19:37(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん
回答頂きありがとうございます。

全く思いつきませんでした!
この組み合わせは良いですね。
WIFIモジュールを付けた場合でもブラケットは装着出来るのでしょうか?

書込番号:23837597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/08 19:46(1年以上前)

正直その辺りは分からず…です(^_^;)すいませんです(/ー ̄;)

只、GoProの部品(ジョイント部品等)が使えたりしますので、創意工夫で色々とアイデアが沸き立つと思いますよ(^o^)/

書込番号:23837620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/12/08 19:52(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん
回答頂きありがとうございます。

GOPROの部品を流用する方法もあるんですね!
いろいろ選択肢があるようで楽しみです。
新しいアイディアをありがとうございます!

書込番号:23837632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/08 20:03(1年以上前)

いえいえ(^o^ゞフラペンさんの御参考になったのであれば幸いです(*ノ▽ノ)エヘヘ

色々とアイデアが沸いたり意外な使い方があったりとワクワクするポケットですから、お互いとことん楽しみましょうね(о´∀`о)

ドローンの代わりとはいきませんが、長〜い一脚の先っちょにポケットを取り付けて、ちょいと上空からの撮影とか、逆に水辺ギリギリからの撮影とか…アイデア次第で色々楽しめまっせぇ〜(^^)b

書込番号:23837661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/12/08 20:16(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん
使い方次第で無限の可能性ですね。お互い作品作り楽しみましょう!
また質問させて頂くことがあれば、見かけた時にアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23837690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2020/12/08 22:41(1年以上前)

>フラペンさん
私もよく自転車の車載を行っています。
いろいろな手段が考えられますが 私の場合基本自転車には直接マウントしないことが多いです。
自転車に直接マウントする場合は経験上 GOPRO等ウェアラブルカメラの方が適している思っています。
もっとも目的や撮影法は個々それぞれですので正解はないでしょう。

OSMO Pocketによる記録は私の場合は身体に取り付けて撮影しています。
具体的には チェストマウントや デイパックのショルダー部に固定する
ショルダーマウントを応用しています。

理由はいくつかあるのですが
まず車載時は段差による衝撃はジンバルがあっても吸収しきれません。
特に大きな衝撃を受けてしまうと 
カメラヘッドがあらぬ方向を向いてしまい意図しない映像を撮り続けてしまいます。
特にマウンテン系では顕著でした。
もし仮に自転車マウント時は ハンドルバーよりはフレームに固定した方がいい結果が得られます。
ハンドルはバランスを維持するため左右に振れ安定した絵になりにくいです。

そこで 身体に固定することである程度衝撃を吸収してくれます。
特に頭部はより吸収するものの 左右確認など一定方向を向きにくく
再生時逆に見苦しくなります。
よって チェストハーネスの胸部分 または肩あたりに固定することで進行方向をそらすことなく
それでいて衝撃を吸収してくれます。
チェストマウントでは両手の動きも写界入り込みますが これはこれで臨場感につながります。
ショルダー肩マウント時はその点 景色だけを得る写界になります。
ここは目的に合わせてチョイスしています。

なお OSMO Pocketはカメラネジに置き換えるパーツなど組み合わせが必要になりますが
いくつか用意しておくといろいろ応用が利きますね。

なおショルダーマウントとはこんなパーツです。
https://www.amazon.co.jp/Fomito%C2%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-DSLR-Digital-Camera-GoPro%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8/dp/B0748C6JFZ/ref=sr_1_44?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&qid=1607432809&s=electronics&sr=1-44

書込番号:23838054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/12/09 00:15(1年以上前)

例えば以下のようなものはどうでしょう?

WGハンドルバーマウントO-CM1472
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-60/accessories/index.html

ヨドバシとかには在庫があるようです。

書込番号:23838248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/12/09 19:50(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
回答頂きありがとうございます。

ハンドルに取り付けた場合のデメリットとても良く理解できました!
GOPROはアクセサリーが豊富で良いですね。
パーツのご紹介までありがとうございます。
具体的な取り付け場所は決めていなかったので、ご説明頂いた内容を熟読して決めたいと思います。

書込番号:23839559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2020/12/09 19:54(1年以上前)

>holorinさん
回答頂きありがとうございます。

この商品は初めて見ました。
私の場合WIFIモジュールを使うのでブラケットも使わなければモジュールから本体が外れそうです。
このマウントにPOCKET2用のブラケットを組み合わせればしっかり固定出来そうですね!
ありがとうございます。

書込番号:23839576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度5

2020/12/09 22:12(1年以上前)

>フラペンさん

使用される自転車はどういうものになりますでしょうか。
ロード、MTB、BMX、クロス、ママチャリなど…
ハンドルに取り付ける場合、ハンドルきった時の振れ幅が大きい為、
一番取り付けに向いてるのはヘッド(アヘッド)にが適していると思います。
ハンドルをきった時の軸になる部分なので、
ハンドルをきっても振れ幅がなく、地面からの振動もそんなにはありません。(ブレはありますが)

私は自転車でアクションカム類を使用する際はレックマウントを使用しています。
参考程度に記載します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HU3LCOS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_eVm0FbG1K1BB8

https://www.amazon.co.jp/dp/B00KU0AXJI/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_8Vm0FbRTY1Y5F

https://www.amazon.co.jp/dp/B00I2OPB9G/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_UWm0FbK18Z0BY

ちなみに、DJI純正アクセサリーマウントですが、Pocket2のWi-Fiモジュール付けた状態で使用可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZKCFL1/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_hZm0FbX80RJGN?_encoding=UTF8&psc=1

GoProアクセサリー使えますし。

書込番号:23839908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/12/13 20:37(1年以上前)

>眠りねずみさん
回答頂きありがとうございます。

とりあえずはママチャリを考えています。
取付箇所、勉強になります。
純正マウントの紹介までありがとうございます!
GOPROアクセサリーとの併用が出来るなら選択肢が一気に広がりますね。

書込番号:23847516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2021/01/04 23:23(1年以上前)

みなさん初心者に分かりやすくアドバイス頂きありがとうございました!

書込番号:23889403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

クチコミ投稿数:486件

iPhoneを使ってないので、Wi-Fi接続のiPad miniにmimoのインストールは出来たのですが、
問題なくアクティベイト出来ますか?

書込番号:23873618

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/12/28 08:21(1年以上前)

以下のリンクのビデオを見るとDJI POCKET 2のアクティベーションでショートメッセージは用いられていませんから電話番号を持たないiPad miniで問題なくアクティベーションは出来るでしょう。
https://youtu.be/jVkjdoBbwZk?t=318

書込番号:23874040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/12/28 22:23(1年以上前)

>ドラゴン7さん
iPad miniでもiPad、iPad Proでも大丈夫ですよ。

自分は外ではiPhone、家ではiPad Proを使ってますがアクティベイトも出来ますし、
他の機能も普通に使えてます。

書込番号:23875564

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DJI POCKET 2」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2を新規書き込みDJI POCKET 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DJI POCKET 2
DJI

DJI POCKET 2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月21日

DJI POCKET 2をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング