DJI POCKET 2 Creator コンボ
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):¥53,980
(前週比:+6,480円↑)
発売日:2020年10月21日

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年9月20日 13:48 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月28日 07:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年9月7日 13:59 |
![]() |
4 | 2 | 2021年8月19日 22:38 |
![]() |
8 | 4 | 2021年8月21日 07:11 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2021年7月11日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
do it all ハンドルでスマホにワイヤレス接続時、付属のワイヤレスマイクが使えないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?少し離れた場所でスマホで録画ボタンを押して、ワイヤレスマイクで音声取りって考えたんですがそれは無理ということでしょうか?
書込番号:24352145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiki sabaiさん
私のでは使えないです。将来的なアップデートで使えるようになるのかもしれません。
ワイヤレスマイク側に録画開始ボタンがありますけど、それではだめですか?
書込番号:24352781
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
いろいろなサイトを検索しましたが
なかなかたどり着けませんでした。
タイムラプス RAW+動画についてですが
動画と、RAW画像がのこる。という考えで
良いのでしょうか?
星撮影に挑戦しようと思っています。
多重露光や後ほどPCで比較明合成を
しようとしたのですが
手動でシャッターを押して
撮影しかできないような感じでした
機能を探したところ、このRAW+動画設定を
発見し、試したのですが動画しか見つけれませんでした
これは、動画がRAW画質というだけでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:24348423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yama@Airさん
dji pocket 2 持っていなくて、タイムラプスも撮ったことがないですが、
それがやりたくて、dji pocket 2 を購入しようと思って、色々調べたので、
分かることでお答えします。
答えとしては、動画+RAW画像で保存されます。
RAW画像は何のためにあるか不思議に思って調べたところ、
もちろん動画だけで保存すれば、タイムラプスの動画になりますが(試していないのですが、動画って言ったらそうですよね?^^)
RAWは後程色編集などするために画像として保存していく方法です。
沢山のRAWからタイムラプス動画を動画ソフトで作成します。
言葉で説明しづいらいので、
私はYoutubeの動画をみて理解しましたので、参考に動画貼ります。
https://www.youtube.com/watch?v=BSg1ALk1JE4
書込番号:24403785
1点

>fannrei125さん
ご回答して頂きありがとうございました。
スマホだけでの利用では確認できないことがわかりました。
パソコンもそんなに使用していなかったのですが
つなげて確認したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:24417184
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
初めてのアクションカメラで、すごく良いものを買ったと思うのですが1点困っていることがあります。
特に近距離撮影の時ですが、カメラを横に振ったり、被写体を追いかけようとするとモーターがブルルルーと震えて音が入ってしまいます。
急に動かすことが良くないと思うのですが、ゆっくりした速度で被写体を追いかけると鳴ることがあります。
モードや何かで改善できるものでしょうか?
みなさまの経験や対処法などが御座いましたらよろしくお願い致します。
2点

モーターを使う以上は、音なしは無理でしょう。普通のビデオカメラも微振動対策が甘い外部マイクをつけると途端にいろいろな駆動関係の音を拾いまくります。オートフォーカスだと常にレンズが微振動していてその音すらも拾います。
書込番号:24328797
0点

>だいひょんさん
サウンドとして記録されてしまうほどノイズ音が出ていますか?
私は旧モデルPocketですが 耳を澄ましても動作音はほとんど聞き取れません。
他にもDJI RSC 2 Pro他 多数のジンバルも持ち合わせているのですが
よほど静寂な環境でない限りサウンドに記録できてしまうほど動作音を発するものはありません。
ただ これは正常な場合であって異音が出ることがあります。
旧モデルPocketで以前経験しているのですが
可動部にゴミが混入した場合 モータートルクが大きくなったり
ゴミのこすれる音を発したことがあります。
丁重に扱っていたとしても 可動部に砂やほこりなど混入する可能性は皆無ではありません。
もしも聞き取れるくらいの音を発するならば
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
djiの場合 流通販売店は窓口とならず
直接メーカーの窓口に問い合わせることとなるようですが
個人的には丁重に対応いただき 先の旧モデルPockeも修理(代替品)になって戻ってきています。
ただゴミ混入は私の管理不行き届きのため 有償での修理扱いでしたが。
書込番号:24328993
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
教えていただきたいです。
購入時、サンディスクの16Gを購入。それだと画面に後、何分撮れますよと残りの録画時間が表示されてたのですが、追加で購入した同じくサンディスクの126GBのSDだと画面に○○Gみたいな表示がされます。残りの録画時間表示に切り替える方法はありますか?調べても分からず教えていただきたいです。
後のSDカードはネットですがヨドバシカメラのやつなので偽物の可能性は低そうですが…
書込番号:24298203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラ撮りパパさん
録画可能時間が100分以上の場合はSDカードの残容量が表示されて、100分未満になると時間で表示されたはず。
手動で切り替えることはできなかったような気がします。
書込番号:24298373
4点

>さんぱかさん
そうなんですね!試しにiPhoneを接続すると時間が表示されましたが、本体ではどうにもいかなかて、そのような仕様になってたんですね^ - ^ありがとうございます^ - ^>さん
書込番号:24298388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
当商品はiPhoneとアダプターを介して物理的に接続して(wifiとかbluetoothとかじゃなくてと言う意味)、iPhoneをモニター兼操作画面として使う事は出来ないのでしょうか?
先日量販店の店員からそのように言われました。具体的には、
・前は出来た(前機種と言う意味か?)。
・アダプターを介してiPhoneと接続するのは、初回の認証のためだけ。
と言っていました。
それならば、今度8/20に発売されるMOZA Moin Cameraの方が良いかなと思いまして…
書込番号:24297962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なべちゃっくさん
付属のコネクターで接続できますよ。画像撮ったので参考にしてください。
僕の場合は本気撮りするときはマニュアル設定でやるのでiPhoneをつないで撮る事が多いですが、普段は別売りのコントローラーホイールでやっています、これめちゃ便利です。
iPhoneとつなぐときはコネクター部分の強度が心もとないのでホルダーを買った方が良いです、ホルダー無しの状態でも使ってますがw
書込番号:24298473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なべちゃっくさん
純正品の拡張ロッドがお勧めですよ。
これがあるとハイアングル、ローアングル撮影が非常に便利。
MOZA Moin Cameraも良いよ思いますが好きなスマホを合体出来るPOKET2の方が良いと思います。
有線、無線による離れた位置からのリモート操作も出来ますから。
量販店の店員さん知識不足ですね。
書込番号:24298620
3点

>人気室内犬さん
わざわざ写真まで添付してくださり有り難うございます。コントローラーホイールも念頭に置いて検討を進めます。
書込番号:24300228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこさくらさん
書き込みありがとうございます。
嫁さんがAndroidなので、確かにこっちならば共用出来て便利ですね。
書込番号:24300231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
カメラ側のビデオファイル形式がレコーダー側で対応していなければダビングも再生もできません。
各機器の仕様書にある対応ファイル形式を見ないとわからないことです。
HDMI対応のパソコンとテレビを繋いで見た方が、早いと思います。
書込番号:24232532
2点

>カカクトットGOMさん
>TVで観賞できるの?
きるとも できないとも言えます。
既に やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんが回答されている通り
それぞれの機器に対応したフォーマットであれば再生可能でしょう。
ごく最近のブルーレイレコーダーでも4K対応機であれば可能性はあると思います。
当然ですが価格も相応に高い機種になります。
裏返して言うと古い機種や低価格ブルーレイレコーダーでは難しいでしょう。
それでもというなら一旦PCやレコーダーを介して
ブルーレイレコーダーに準じたフォーマットにコンバートすれば可能性は残ります。
ただ この様にストレートで再生の可能性は低く
この手間をかける値打ちがあるかどうか
特に4K等高解像度の撮影データはFHD等解像度を落とす必要が出たりもします。
また ブルーレイ自体の規格もすでに時代に取り残されており
あえてブルーレイに保存することも意味をなさなくなってきています。
BDメディアも一般的な容量が25GBと今となっては大変ミニマム
4K高解像度な記録を収納するにはあまりにも少なすぎます。
余談ではありますが
国内においてはブルーレイレコーダーはまだ流通していますが
海外ではすでにレガシー機器となっており近い将来VHSなどと同様
再生機器が無くなる恐れもあります。
CD/DVD/BD等 光学メディア/ドライブは衰退してしまいましたね。
よって残念ながらあまり期待をしない方がいいと思いますし
カメラメーカー側もBD/DVDへの保存は当初から加味していないと思います。
書込番号:24232644
1点

うちのパナソニック・ディーガでは取り込みも再生もできます。録画データとしてではなく画像として取り込まれるので通常のビデオとは取り込み方も保存場所も違いますが。ただし4Kではやったことがありません。フルハイビジョンの動画のみです。
書込番号:24232834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いずれにしてもこれ買いだね。日本のメーカーもこういうの作らないと未来はないなw
書込番号:24235219
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
