DJI POCKET 2 Creator コンボ のクチコミ掲示板

2020年10月21日 発売

DJI POCKET 2 Creator コンボ

  • 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
  • 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
  • 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):

¥53,980

(前週比:+6,480円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,980¥67,325 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:117g 撮像素子:CMOS 1/1.7型 DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DJI POCKET 2 Creator コンボの価格比較
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのレビュー
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのクチコミ
  • DJI POCKET 2 Creator コンボの画像・動画
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのピックアップリスト
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのオークション

DJI POCKET 2 Creator コンボDJI

最安価格(税込):¥53,980 (前週比:+6,480円↑) 発売日:2020年10月21日

  • DJI POCKET 2 Creator コンボの価格比較
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのレビュー
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのクチコミ
  • DJI POCKET 2 Creator コンボの画像・動画
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのピックアップリスト
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのオークション

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DJI POCKET 2 Creator コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2 Creator コンボを新規書き込みDJI POCKET 2 Creator コンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PLフィルター、NDフィルターについて

2022/06/01 14:09(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

スレ主 mha667さん
クチコミ投稿数:3件

旅行の記録用、兼ダイビングでの撮影用にDJI pocket2を購入しました。

海や真夏の晴天下を撮るにあたりNDフィルター、PLフィルターの購入を検討しているのですが、おすすめの商品はありますか?
検索してみても、カメラ自体初心者のために選ぶ基準がわからず、困り果ててしまいました。
カメラ側がフィルターの有無を認識できる(電源オフ時にレンズが外側を向いてくれる)ものだと嬉しいです。

ちなみに↓のスレッドのおすすめ商品を見たのですが、商品紹介ページにはPLフィルターの記載がなく購入を足踏みしています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001303362/SortID=24183950/

書込番号:24772817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/01 22:44(1年以上前)

>mha667さん
こんにちは。

以前のスレで回答した者です。
これハッキリした事は分からないのですが自分が以前この商品ページの
所で購入した時は前回のスレッドでも回答した通り。

>これ、サイトでは4種類入ってるとなってるのですが自分が送られてきたのは
これに追加でPLフィルターとUVフィルターが付いた6種類になってました。
そして、クロスが付いて無くてケースは付いてきました。

PLフィルターとUVフィルターが付いてきました。
ただ、毎回付いてくるのかは分からないんですよね。

この辺は中華製なので曖昧なのかも。

それと、
>カメラ側がフィルターの有無を認識できる(電源オフ時にレンズが外側を向いてくれる)ものだと嬉しいです。

フィルターを付ければきちんと有無は液晶に出るし、電源オフ時はレンズが外側に
向くようになってます。

参考になれば幸いです。


書込番号:24773480

ナイスクチコミ!2


スレ主 mha667さん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/02 10:21(1年以上前)

>ねこさくらさん

ありがとうございます。
なるほど。いずれにせよNDフィルター4枚は届くはずなので、PL、UVが付いてこなくても損はしないですもんね。
こちらの購入も検討します!

書込番号:24774024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/02 21:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

商品はこんな感じです。
手のひらサイズなのでコンパクト。

ポーチは100均の物を使ってます。

書込番号:24774949

ナイスクチコミ!3


スレ主 mha667さん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/17 19:22(1年以上前)

>ねこさくらさん
日が開いてしまい申し訳ありません、お写真までありがとうございます!

書込番号:24798144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
表題の通り、DJI Pocket 2に Do-It-Allハンドルを接続した際に
Wi-Fiで無線機能を使うので、未接続の状態よりもバッテリーは消耗が早くなると思います。
そこで、Wi-Fiをオフにする方法はありますか?
操作性向上のため、ハンドルを使いたいのですがバッテリー消耗が早くなるのであれば付けないほうが良いのでしょうか。
無知なため、よろしくお願いいたします。

書込番号:24792224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/14 23:14(1年以上前)

>小海線が好きさん
こんにちは。

操作性向上のため、ハンドルを使うというのがイマイチ分からないですが
ハンドルの代わりにグリップを付けたらどうでしょうか。

バッテリーが内臓されてるグリップも有りますし、
自分はミニ三脚を付けてグリップの代わりにしてます。

無線機能を使う時は付けて、使わない時は外せば良いのでは。

書込番号:24793784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/06/15 10:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
すみません、「操作性向上のため」というのはDo-It-Allハンドルの1/4インチねじ穴に一脚や各マウントを装着したいという意味です。
Wi-Fi機能がオフに出来ず本体が発熱するのは嫌なので、別のグリップを探してみます!
バッテリー内臓もあるんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:24794292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/15 13:22(1年以上前)

初代のPOCKETは1/4インチねじ穴が無かったんですが、
2になって標準で1/4インチねじ穴を付けられる付属品が付いてくるので
それを付ければ良いですよ。

自分は初代から純正アクセサリーの拡張ロットを使うので基本有線で
繋ぐのでDo-It-Allハンドル版は買わずに本体だけ買いました。

普段はミニ三脚をグリップ代わりにして使ってます。

書込番号:24794512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/06/15 13:47(1年以上前)

申し訳ありません!私が書き込むページを間違えました。
同封されていなかったので調べたら、私が所有しているのは「DJI Pocket 2 限定コンボ (サンセット ホワイト)」の方でした。
Do-It-All ハンドルとは用途が違ってくるので、値段上げてでも付けてもらいたかったです ^_^;
https://sekido-rc.com/blog/dji-pocket2-inthebox-compare/

マウントを単品で買って使います!
大変失礼しました。

書込番号:24794540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/15 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ミニ三脚を付けた状態。

三脚を閉じてグリップにした状態。

車にはこんな形で固定してます。

>小海線が好きさん

そっか、サンセット ホワイトの方には三脚マウント (1/4インチネジ穴)
が付属して無いんですね。始めて知った。

確かこの三脚マウントだけでアクセサリーとして売って無かったと
思うので、Amazonなどで社外品を探すしかないですね。

個人的にお勧めのアクセサリーは
純正の拡張ロット、NDフィルター、広角レンズですかね。

Amazonなどを見れば社外品のアクセサリーが色々と売ってるので
探してカスタマイズするのも面白いですよ。

書込番号:24795085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

美顔モードと保存先

2022/02/10 17:32(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:2件

1080/30で美顔モード撮影を本体だけでしてSDカードのデータを確認すると、何の効果も入りませんがそういう仕様なのでしょうか?

同じ1080/30でスマホ接続でアプリ撮影をした場合だと、スマホ本体にエフェクトが入った動画が保存されて
本体には生データのような何も効果のない動画がありますが、これも仕様でしょうか?

二重に保存することになりますし、4Kでは美顔は使えませんが
4Kでスマホ接続撮影をしてお気に入りの景色を撮影しても
スマホでしか保存できないので、スマホの空き容量が全然足りません。

本体だけでも美顔モードで撮影できると説明があるので
私の操作がおかしいのかと思いますが・・・

教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24591518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/05/30 22:04(1年以上前)

機種不明

ホームページの画像

私も同じ問題で問い合わせをしましたが
スマホ撮影じゃないと美顔効果は入らないと言われました。

しかしホームページ上では添付画像のような表現がされていますので問題ですよね。

書込番号:24770442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所での撮影性能

2022/03/10 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

このビデオカメラはほかのウェアラブルカメラよりは、暗所での撮影性能はいいのでしょうか?
これより暗所に強い、ウェアラブルかめらがあったら、教えてください。

書込番号:24642852

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2022/03/10 23:24(1年以上前)

仕様を考慮すると、レンズの明るいスマホに負けるかと。

低照度最優先であれば「光電変換」を無視できませんので、ISO感度「数十万」でもソコソコの画質が得られる(1画素あたりが広大な)フルサイズなどを検討してください。

CANON
・超高感度多目的カメラ
月明りの夜空の下でも昼間のように映し出す、
超高感度を実現
https://global.canon/ja/technology/mp-camera2021s.html

このような仕様から離れるほど、高感度に対して「技術的に非常識で非現実的な要望」になっていきますので(^^;

書込番号:24642943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


taka741さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/11 20:07(1年以上前)

今更ですが、おそらく今出回っているウエアラブルカメラ系では一番良いと思います。
センサーサイズとF値が優れているのももちろんその理由の一つですが、手振れ補正を撮影前に行なっているのが強みです。
ソフトウェアの手ぶれ補正はシャッター速度の速い昼間であれば効果的に働きますがシャッター速度が遅くなると一コマの露光時間が増え、結果的に補正しきれなくなります。
電子手振れ補正の機種の夜景動画を見ると特に足が地面についた時の衝撃が補正できずに定期的に画面が歪みます。また、各コマ全てがブレ画像になっている状況を頑張って補正しているので画質にも大きな影響があります。
なので完全に三脚に据えて撮るなら他の機種にも良く撮れる物はあると思いますが、手持ちで撮るならこの機種は強いです。
手振れ補正についてはダントツですが、他にもおそらくレンズの方の性能が良いのか、強い光源がスッキリ撮れる印象です。
なので夜景撮影についてはこの機種は非常に強いかと思います。
なお、歩き動画だけでなく静止画でもこの強みは生きてきます。特に動かない被写体を撮るのであればシャッター速度を落としても手ブレしにくいので感度を下げて撮ることが可能です。
これ以上を求めるなら選択肢はいくつかあると思いますが「ウェアラブル」では無くなると思います。

書込番号:24695458

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Normalで撮ると空の色など青色が濃すぎる

2022/03/26 02:32(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

Pocket 2を購入以来使う機会が増えてきました。
手振れ補正が良く効き、小さく本当に使い易いです。

ずっとミラーレスで撮ってきたので、GoProやiPhoneのデジタルシャープネスと合成を使った画質があまり好きでなくこのPocket 2を選びました。

GoProやiPhoneに較べデジタルシャープネスがあまり強くなく画質とWBには満足しています。

ただ、Normalで撮ると他の色は上手く調整されているのに空の色など青色が濃すぎて違和感があります(GoProよりまし)。
D-Cineで撮れば空の色などは薄く調整できますが、空の色を実際の目で見たような色に調整すると今度は他の色が派手になってしまいます。

Normalで撮ってWBを変えずに(青の色合いには満足しています)空の色など青色だけを薄くするように編集する方法があるのでしょうか?

書込番号:24668579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/26 07:04(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
こんにちは。

簡単な方法で言えばDJI Mimoで編集すればどうでしょうか。
自分は空の色など青色が濃すぎて違和感がある場合などは彩度と温度
を調整したりします。

それか、編集のフィルターをかけて見るとか。

まあ、基本どうしてもiPhoneやGoProの派手な色が今は受けるので
画像プログラムがそういう方向で作られてるので慣れるしかないと思いますよ。

書込番号:24668668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/03/26 07:35(1年以上前)

ホワイトバランスでは無くて、ガンマ値の調整の問題だと思います。
空は他の部分より明るいのでガンマ値をずらしてハイライトを下げると、
空の色が濃くなるという理屈だと思われます。

書込番号:24668700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度4

2022/03/26 13:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
>ねこさくらさん
>まあ、基本どうしてもiPhoneやGoProの派手な色が今は受けるので
そうですね。 私もPocket 2で撮ったのを最初見た時奇麗だなあと思いました。でも撮った動画を何個か見てるうちに空の色の派手さに違和感を感じてきました。

空の色が見た目に近い色になるように彩度を下げて編集しましたが全体の彩度が下がってしまいました。
Pocket 2 4K60P Normal Color 彩度50→30 Davinci
https://youtu.be/giDfhovF4b0

Pocket 2 4K60P Normal Color 撮って出し動画
https://youtu.be/IXWrLYoseWQ

>盛るもっとさん
ガンマ値をずらすと色合いが変わってしまい、またハイライトを上げると全体の露出が上がり空だけを薄くできませんでした。

D-Cinelikeで撮って空の色が見た目に近くなるように再度編集してみました。
Pocket 2 4K60P D-Cinelike Color Davinciで編集
https://youtu.be/qbd0puNMCAg

Sonyやパナソニックのミラーレスを使っていた時はスタンダードやナチュラルを少し編集するだけでCineとかLogは使わなかったのですが、Pocket 2はD-Cinelikeを使うことが多くなりそうです。

書込番号:24669209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/26 18:40(1年以上前)

機種不明

Normalで撮ってWBを変えずに(青の色合いには満足しています)空の色など青色だけを薄くするように編集する方法があるのでしょうか?

→青色だけ薄くする
ソフトやアプリは有ると思います

書込番号:24669773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度4

2022/03/27 01:40(1年以上前)

>謎の芸術家さん

アプリでできるんですね。 Davinciの”カラー”→”Curbes”→”色相vs彩度”で特定の色の彩度を調整できるのがわかりました。

元映像
https://youtu.be/IXWrLYoseWQ

Davinciで青の彩度を低く編集した映像
https://youtu.be/7tgvNHhTPZo

皆さんどうもありがとうございました。 D-Cinelikeは全体の映像が暗くなるのでやはりNormalを使っていこうと思います。 結局Davinciの機能の1割も使いこなせていないということでした。

書込番号:24670451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/27 03:06(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
後は、DavinciのLUTを使えば良いと思います。
簡単に言えばフィルターみたいな物ですね。

それと、基本的な事ですがモニターの調整も重要だし
何で、どのモニターで見るかでも大きく違ってくると思います。

YouTubeに上げてもらった動画をPCの4Kモニター、サブモニターのFHDモニター、
Winノート、Macbook、スマホ、タブレットで見たら全部色の出方が違います。

一番ダメだったのがスマホ(AQUOS sense4 plas)物凄くどぎつい色で強調しすぎてました。
逆にサブモニターは安物なのでこちらは色が出て無くてあっさり。

一番、見た目に近いかなと思えるのはMacbookとiPad Proでしたね。
この辺り液晶の質がモロに出てると思います。

書込番号:24670489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度4

2022/03/27 08:59(1年以上前)

機種不明
別機種

Pocket 2

Sony ZV-1

>ねこさくらさん

Lumix G9やSony ZV-1でHLGやCinedを試していた時Lutを試しましたが、私の使ったLutが合っていないのか画質の変に個性的な色合い、ノイズ修正、明暗の処理があまり好きになりませんでした。どっちかというと自然な映像が好みなので、
Lumix G9も今使っているSony a7IVもナチュラルかもしくはスタンダードで撮ってハイライト、シャドー、コントラスト、シャープネス、露出などの簡単な編集をDavinciでしています。

>何で、どのモニターで見るかでも大きく違ってくると思います。
そうですね。スマホで見るとより派手になりますね。

私はPCを使っていて、以前からSpyder5Proでモニターの色を調整しています。1年前からBenQのモニターに買い替えてSpyder5Proでの調整をしなくなりました。BenQのモニター色あいはSpyder5Proで調整したのとほぼ同じです。

貼ってある写真はZV-1とPocket 2で撮った撮って出しです。キャビネットの色が大体同じ色合いになるようにZV-1の露出を+0.7にしています。
これを較べてわかるようにPocket 2のノーマルカラーは意図的に空や海などの青色を濃くしています。

書込番号:24670706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度4

2022/03/28 12:13(1年以上前)

Normal Colorで撮った動画を青色の彩度を落としたりコントラストやシャープネスを落としたりして自分好みの映像にいろいろと編集を試しましたが、Normal Colorで撮った映像をいじるとあまり上手く編集できなく全体の色のバランスがおかしくなって元画像の方が奇麗になってしまいました。

ねこさくらさんの言われたようにD-Cinelikeで撮った動画にLutをあてた後に彩度などを編集するのが現時点では私には一番上手くできるようです。
Pocket 2 4K60P D Cine Lut:POCKET_STANDARD_CINEMA
https://youtu.be/L2PqlcmacoQ

これからも試行錯誤になると思いますが、Pocket 2を上手く使っていきたいと思います。

書込番号:24672682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/29 13:35(1年以上前)

欧米よりアジアさん
再レビュー読ませていただきました。

個人的に自分はPOCKET単体では未完成品だと思っています。
純正アクセサリーの拡張ロットを使用してスマホと合体させてこそ
真の実力が出ると思います。

特にローアングル、ハイアングルが簡単にブレずに撮影できるのは良いですね。
自分はこの拡張ロットに更に一脚などを追加して少し上からのアングルで
撮影したりしてます。

それにしても、スマホと拡張ロットなどを追加しても小型軽量なのは良いですね
今週は桜を中心に色々と撮影してますが、少し山を登った所にある桜などを
撮るには良いです。

もう、おじさんなので重いフルサイズ機は年々キツくなって来てます(笑)。

書込番号:24674393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度4

2022/04/01 01:29(1年以上前)

>ねこさくらさん

そうですね。Pocket 2は未完成品というか単品だと使いにくいですね。
カメラをフリップさせるのに3回ボタンを押すとき、しばしば2回や1回と認識され中央位置が変わったり写真撮影モードになったりします。
それでフリップさせる時は画面をスワイプして設定画面の操作でフリップさせるようにしています。

ただ、私の場合はPocket 2にスマホに付けてまで使いたいとは思っていなくて、スマホに付けて使うのなら3眼レンズのスマホカメラで撮ることを選ぶと思います。

どうしてもPocket 2のノーマルカラー撮って出しが好きになれません。
色合いを変えようとしてもデジタルシャープのかかった画質はカラーグレーディングしても向上しません。
D-Cinelikeを使ってLutなどいろいろと試しましたが、Lutはカラーグレーディングに癖があって合わない場合は全然ダメです。
なので、D-CinelikeはLutを使わずにDavinciで自分なりのカラーグレーディングするのが今の所一番合っているようです。

ノーマルカラー撮って出し
https://youtu.be/NNLHKW2WnLw

D-Cinelikeで撮ってDavinciで簡単なカラーグレーディング(Lut無し)
https://youtu.be/0jJS6Oa0KMI

D-CinelikeをDavinciで編集するとLumixで撮ったような色合いになったかなと思っています。

書込番号:24678767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/02 01:55(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
>Lumixで撮ったような色合い

補正した動画良い色出してますね。
自分もパナのマイクロフォーサーズ機を動画用として使ってるので分かります。

自分の場合は単体撮影7割、スマホと合体させてが3割って感じですね。
拡張ロットとスマホ合体では単体での撮影に2点大きく追加される機能があります。

・録画時に設定の変更。
 単体でPROモードにしてても録画を始めると設定変更は出来ませんが
 スマホと合体してるとISO、SSなどが変更できます。

・拡張ロットに付いてるC2ボタンが便利。
 これは、固定モードからフォローモードに切り替えるボタンなんですが
 これがある事によって自然に滑らかにパン、チルトの動きが可能。
 単体でもボタンで切り替え出来ますが自然では無いんですよね。
 この機能は上手く説明できないけど使えばすぐに分かる便利ボタンなんですよ。

書込番号:24680134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:7件

この度、DJI POCKET 2を購入し、起動時のジンバルの動き「ヒュン」という電子音が伴うことに気づきました。

通常起動、クイック起動ともに電子音が伴います。
一秒にもにみたないわずかな瞬間的な音(以降は無音)ですが、室内など静かな場所であればはっきりと聞き取れます。

皆さんが所有されるDJI POCKET 2も同じような現象が生じていますでしょうか?

購入後間もなく、少し神経質な質問かと思いますが、仕様かどうか知りたく投稿させていただきました。

お教えいただけますと大変ありがたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24668496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/26 07:15(1年以上前)

>IndigoCharmBlueさん
こんにちは。

ん〜、確かに鳴ってると言えば鳴ってるけどほぼ気にならないですね。
多分ですけど、ジンバルのモーターが起動する音なんじゃないですかね。

耳の横に持ってきてなんとなく鳴ってるなと言った感じ。

車で言えば最初にエンジンかける時の音みないなものだと思います。
基本、ジンバルのモーターが常に動いてますから。

あくまで、自分の使ってるPOCKET2はそんな感じです。

書込番号:24668680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 09:12(1年以上前)

ねこさくらさん

 試していただいてありがとうございます。

 深夜、環境音がほぼほぼなく、静かな状態で起動した際に気づいた現象でした。
 今、となりでファンヒータが動いており、その中で起動すると、環境音に消されて気になる電子音も聞こえてきません。

 おっしゃるとおり、車のエンジンを起動させる音のようなものなんでしょうね。

 試していただきまして、電子音が鳴るということで安心しました。

 あと神経質で申し訳ありませんが、今度はその音の大きさが同じ程度なのか気になってしまいます。

 もし、環境音がないところで起動させると、耳を近づけなくとも、普通に手を曲げた状態の距離でその音に気付くかと思います。

 一度試していただけませんでしょうか。

 それで「電子音に気付くよ」ということであれば、同じ現象で仕様だなとなっとくできます。

 本当にすいませんが、試していただけますと、大変ありがたく思います。

 失礼なお願いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24668804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/26 13:01(1年以上前)

確かに、静かな所で起動させて見ると微かに聞こえますね。

ただ、自分的にはこれは電子音では無いと思います。
何回も起動させてみて思ったのは起動してジンバル部分が動く時に
鳴ってる様に思うのでやっぱりモーター音、ジンバル部分の動く音
なんじゃないかと思います。

まあ、実際の撮影には影響は無いと思うので気にしない方が良いと思いますよ。
仕様と言えば仕様なんでしょうね。

よくスマホの板を見れば分かりますが質問に多い。
スマホのカメラ部分からカチカチと音がするんですけど?って言う質問と似たような物です。

今は手振れ補正がどのカメラにも付いてるので中でカメラ部分が動く。
動けば音がしてしまうのはある意味仕方無い事なんで。


書込番号:24669173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 19:04(1年以上前)

ねこさくらさん

 静かなところで試していただきありがとうございます。
 確かに聞こえてくるということで、自分のもの固有の現象でないことがわかり、安心しました。

 おっしゃるように気にせずに使いたいと思います。

 面倒なことにお付き合いいただきありがとうごいました。

 感謝いたします。

書込番号:24669813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DJI POCKET 2 Creator コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2 Creator コンボを新規書き込みDJI POCKET 2 Creator コンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DJI POCKET 2 Creator コンボ
DJI

DJI POCKET 2 Creator コンボ

最安価格(税込):¥53,980発売日:2020年10月21日 価格.comの安さの理由は?

DJI POCKET 2 Creator コンボをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング