DJI POCKET 2 Creator コンボ
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):¥53,980
(前週比:+6,480円↑)
発売日:2020年10月21日

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年12月12日 14:39 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2021年12月4日 10:31 |
![]() |
0 | 4 | 2021年11月11日 00:33 |
![]() |
3 | 1 | 2021年11月7日 02:01 |
![]() |
0 | 0 | 2021年11月6日 12:15 |
![]() |
7 | 3 | 2021年10月30日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
購入をかなり迷っています。
リコーシータとgopro hero6+fusionジンバル から、gopro max2 に買い替え、かなり荷物が軽くなったため旅行など便利に使っています。
ただ、レンズに傷がつくのを恐れてソフトケースに入れており、撮影時やはり少しもたつくこともあり、普段は持ち運んでおりません。
普段はiphone 12pro max で撮ります。
とてもコンパクトなこともあり、かなり魅力を感じていますが、画角がかなり狭いのか?裸で持ち歩くと傷つく?など心配もあり、購入に踏み切れていません。
手ブレや画質などはgopro max2 や12pro maxにくらべてどうなのでしょうか?そもそもgopro max2 があれば必要ないかも、など色々考えてしまっています。
書込番号:24489273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ますみん(・o・)さん
GOPRO MAX2は まだ出ていませんよね?
GOPRO MAXとしてコメントさせていただきます。
当該機種は(DJI Pocket)全て持ち合わせていますが
DJI Pocket2は 全く別のジャンルのカメラだと認識しています。
というか GOPRO MAXやTEHTAと比較される理由は何なんでしょう?
GOPRO MAXやTHETA等 360度VR系カメラから
水平維持 ブレ補正され切り出された映像との比較ということでしょうか?
画角だけでいうと360度VR系カメラの方が アプリや編集時の調整幅が大きく
自由度が高いですよね。
更に 見切れは事実上なくて再度切り出し位置を変えるだけで 再撮影しなくていいのが利点でしょう。
一方で解像度が高く設定してあったとしても 一部を切り出すことから相対的な解像感はやや厳しくなります。
そういった意味ではDJI Pocket2の方がよいと思います。
個人的にはこの2種類のカメラは用途的に全く別に思っており 使い分けしています。
360度VR系カメラは基本アクションシーンのスポーツオンリー
対してDJI Pocketはドキュメンタリー等で 人物との対談、作業時の手元
といったシーンでかつ カメラが大げさではなく圧迫感を与えない自然な映像が欲しいときに使っています。
360度VR系カメラは基本的に両面にカメラレンズが出っ張っており
キズの心配は常に付きまといますね。
構造的にフィルターやフードがつけられない以上こればっかりは致し方ないと思います。
余談ではありますが 私もごく一般的な映像はスマートフォンが多いです。
スマホジンバルに乗せることもありますが なにより速写性が最大のポイントです。
大型カメラや照明 ジンバル機材等々 計算された場合はワゴン車一台分持ち込みますが
なんたってスマートフォンの映像で必要十分なことも多くなりました。
書込番号:24489359
2点

ありがとうございます。
すみません、gopro max2ではなくmaxでした。
THETAとgopro maxとの違い、というより、旅行時に荷物が多くなるのがつらく、2台態勢から1台にしました。(ベトナムで、重いジンバルをリュックにつっこんでTHETAとスマホをBluetooth接続して...などかなりカメラに振り回されましたので)
山の上など景色のいいところでは360度で撮りたいためhero9でなくmaxを購入しましたが、ほとんどの場合では片側のカメラだけ使って、少し広角ぐらいで撮影することが多いです。
それもあり、比較対象としてしまいました。
書込番号:24489637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ますみん(・o・)さん
こんにちは。
goproは持ってないですが、似たようなアクションカムとDJI Pocket2は保有しており、コメントさせていただきます。
DJI Pocket2はカメラ部とジンバル部がかなり華奢なので、裸で持ち歩くことは厳しいかと思います。基本はケースに入れての運用になるので撮りたい時にワンテンポ遅れます。
手ブレはかなり抑えられますし(多分iPhoneよりも GoProよりも)、ジンバルのメリットとしてウエストライン以下の撮影が楽なので子供や動物の動画がとても撮りやすいです。
画質は悪くはないですが、撮って出しの映像だと少し眠たい感じがします(個人の感覚があるかもしれません)。
でも、音質はかなり良いかと思います。
私の使い方としてDJIPocketで動画を定点で回しながら、カメラやスマホで静止画の撮影をしたり、子供と遊ぶときに子供の目線で撮ったりするので、そういう場面で重宝します。
正直、スレ主さんと同じくiPhone12 Pro MaxとGoPro持っていったら買うかどうか迷ってしまう(買う必要がないかも)気がします。。。
書込番号:24490246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
この間、ヨドバシカメラさんでdjipocket2を購入しまして、Micro sdカードはProGrade Digitalの128GBを購入し試し撮りしましたが、5本ほど動画を試し撮影したのですが、その中の2本の動画は破損データとして認識されて見れない状態で、また新たに試し撮りしましたが、やはり4本中1本くらいの動画が破損データで認識されます。
sdカードのせいかと思い、新たにSAMSUNGのMicro sdカードを買いまた試し撮りしましたがやはり5本中1本くらいの動画が記録としてはありますが破損データと認識され動画が見れない状態になります。
本体側の初期不良なのかsd側の問題なのか分からなく困っております。
似たような現象になられた方はいませんでしょうか?
わかる方いましたらどうかよろしくお願いします。
書込番号:24471821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

録画するDJI POCKET 2 Creator コンボで、SDをフォーマット(初期化)してから、録画していますよね。
されていても破損だと、SDを購入店に持ち込み、動作チェックして貰う。
それでならDJI POCKET 2 Creator コンボの動作チェックして貰う。
まさかSDとDJI POCKET 2 Creator コンボの相性で起きているってあるのでしょうか。
書込番号:24471837
0点

本体での再生はできたりしませんか?
本体で再生できるのであればpcへの取り込み方法を見直してみるのもよいかもしれません。
一番確実なのは本体とpcのusbケーブル直繋ぎだと思います。
書込番号:24471949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードにも不良がないことはないです。テープだと不良個所を飛ばすことも容易ですがカードだと不良個所があると何とか再生できる場合もありますが次回の再生ができなくなってしまうこともあります。破損の量によっては全く使い物にならないという致命傷があります(記録エラーで停止してくれたらよいのですが停止しないときが厄介の元です)。別のメーカーのものを使ってみたらという気がします。
HDMIキャプチャーで再生と並行してバックアップを取ってしまった方が無難と思います。
書込番号:24472063
0点

コメントありがとうございます。>MiEVさん
最初にフォーマットしてから使っております。
やはり動作チェックしてもらったほうがよろしいですかね。
書込番号:24472194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
本体での再生もできません。記録としてはのこってますが、一部の破損してる動画は黒画面になり再生できないじょうたいで、スマホやパソコンにsdつなげても破損データとして出てきます。
書込番号:24472201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうなんですね。やはりサンディスクなどの別メーカーも試したほうがよいですかね。
書込番号:24472205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jerry show-taさん
自分も使ってますが破損データーは今のところ一回も無いです。
フォーマットもされてそれなら本体の初期不良の可能性が高いと思います。
書込番号:24474660
1点

>ねこさくらさん
コメントありがとうございます。また新たにサンディスクのsdカードを購入したので、また試してみてダメでしたらdjiのサポートへ連絡したいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24476710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
Youtubeで身内用にVLOGをあげるようになって、古いビデオカメラ(SONY CX680)だと画質が悪いなーと思うようになりました。撮影するものは主にペットや子ども(屋内外、昼夜問わず)なのですが、色々検討してこちらの商品に辿り着きました。今流行りのVLOG用カメラにも惹かれているのですが、面倒でほとんど三脚を使わないため、ミラーレスは手ブレが気になることと、やはりどうしても持ち運びが簡単ではないかな、と思ってしまいます。ですが、オズモポケットは暗所に弱かったり、やはり小型なだけに画質は粗いのかな・・・というのも気になります。画素数はCX680より断然上なのですが、実際パソコンやテレビ画面で見る程度だとあまり変わらないのでしょうか?
(Youtubeなどで使用感など上げている方の動画は見たのですが、ビデオカメラとの比較はあまり見ないですし、撮影している方によっても違うように見えてよく分からなくなってきました💦)
また、こちらの広角レンズなどの付属品はあとから買い足しはできますか?
(最初からセットを買った方がいいのでしょうか)
0点

>r0386さん
広角レンズは後から買い足しは出来ますよ。
勿論、セットを買った方がお買い得です。
Vlogが目的ならどうせ後から欲しくなると思うので最初から
セットを購入された方が良いと思いますよ。
書込番号:24438738
0点


やはり、あとから欲しくなりますかね〜
クリエイターコンボにしておこうかな(^ ^)
ありがとうございました!
書込番号:24440224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W_Melon_2さん
返信ありがとうございます!
純正ではないものもあるんですね!
最終的にもう一度店頭で色々聞いてから、決めると思うので、参考にさせていただきます!
書込番号:24440226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
教えてください。ミニコントロールスティックの右ボタンで画面固定して、電源が切れた後も維持する方法はありませんでしょうか。
・スタンバイしてると電源が切れる。再度電源を入れると固定の情報はクリアされている。
・電源節約のため自分で電源オフ、再度電源を入れると固定の情報はクリアされている。
再度画面固定をしなおしてでは撮るタイミングを逃すため困っています。
どうしようもないのでしょうか。
最悪前者のスタンバイ中に電源が切れない方法でもあったらいいのですが。
3点

わかりにくくて、すみません。
ミニコントロールスティックの右ボタン「長押し」での固定の方です。
書込番号:24433531
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
1080Pで撮影していたところこのように縦長で比率がおかしい状態で録画されました。
https://gyazo.com/226660d8fcd667bd79617c0c83b2e94c
8分間のクリップで最初から最後までこのような比率です。
画質は左右に引き伸ばして240Pになるくらいでしょうか?
設定は1080Pで撮影しておりその解像度内に潰れて表示されている形です。
6クリップ撮影したうちの1クリップだけ異常があった形です。
原因がわかるかたはおらっしゃいますでしょうか?
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
購入して2日目、動画を撮って、総量50GB分撮りましたが、時々音声が記録されてない事があります。
ファイルをPCに保存して閲覧しても無音状態のものがあります。
動画編集ソフトで確認しても、音声波形にまったく何も現れませんでした。
(音声が入っている動画ファイルでは波形に音声が現れます)
どこかミュートボタンを押してしまったのか?と思いながらも取説にもミュートボタンが見つかりませんでした。
同様な現象になった方はいらっしゃらないでしょうか?
また、解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
3点


音切れではなくて、音声が全く記録されてない状況が1日分の動画で発生してました。
ただ、それ以降は発生してないので・・・
なんとも不明です
音切れも発生してるんですね。
情報ありがとうございます
書込番号:23879966
3点

>らぷとさん
私も全く同じ問題が発生しています。
SDカードはSANDISK SDSQXA1-128G-GN6MA
(https://kakaku.com/item/K0001099128/?lid=myp_favprd_itemview)
を使用しています。
4K60で撮影していますが、たまに音声が録音されていないファイルがあります。
最新のファームウェアにして、SDカードをフォーマットしてみましたが解消されません。
メーカー推奨SDカードじゃないからかもしれませんが、ちょっと困りますね。
音切れに関しては、確かにファイルが分割するタイミングで一瞬途切れます。こちらも残念ですよね。
書込番号:24421408
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
