DJI POCKET 2 Creator コンボ のクチコミ掲示板

2020年10月21日 発売

DJI POCKET 2 Creator コンボ

  • 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
  • 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
  • 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):

¥53,980

(前週比:+6,480円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,980¥67,325 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:117g 撮像素子:CMOS 1/1.7型 DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DJI POCKET 2 Creator コンボの価格比較
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのレビュー
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのクチコミ
  • DJI POCKET 2 Creator コンボの画像・動画
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのピックアップリスト
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのオークション

DJI POCKET 2 Creator コンボDJI

最安価格(税込):¥53,980 (前週比:+6,480円↑) 発売日:2020年10月21日

  • DJI POCKET 2 Creator コンボの価格比較
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのレビュー
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのクチコミ
  • DJI POCKET 2 Creator コンボの画像・動画
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのピックアップリスト
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのオークション

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DJI POCKET 2 Creator コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2 Creator コンボを新規書き込みDJI POCKET 2 Creator コンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームしても解像度は変わらない?

2020/11/01 18:43(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

ズーム機能が付いてますが64MPを活用したデジタルズームだと思いますが
ズームしても解像度は変わらないのでしょうか?

4Kの場合、ズームしても4Kかどうかってことです。
ズームしたら1080Pですではないですよね?

書込番号:23761563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/11/01 19:07(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん

4K動画の画素数は約8MPですから、 √(64/8)=2.8 倍までなら、4K解像度を維持できる計算ですね。

書込番号:23761611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件

2020/11/01 19:16(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。
解像度変わらないとのことで安心しました。
しかし4K60Pの場合は2倍までしかズーム出来ないのが残念です。

書込番号:23761632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/11/01 20:41(1年以上前)

「記録解像度」が変わらないだけです。

実態はクロップなりトリミングです(^^;

※デジタルズームの類は全部同様

書込番号:23761824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/11/01 21:48(1年以上前)

再生する4K2倍

再生する野良猫みたいなのには良さそう

作例
4K2倍

その他
野良猫みたいなのには良さそう

機種不明
機種不明

通常の4Kの静止画

4K2倍ズームの静止画

>我が子の専属カメラマンさん
>しかし4K60Pの場合は2倍までしかズーム出来ないのが残念です。
これ以上ズームすると画質が厳しくなるのでここが限界かと。

>ありがとう、世界さん
>実態はクロップなりトリミングです(^^;
そうですね、完全にクロップ、トリミングです。

まあ、無いよりあった方が良いかなというぐらいの機能。本当に画質を求めるなら
ちゃんとした光学ズーム搭載のビデオカメラを買うしかないですね。

参考に簡単ですがDJI POCKET 2の4Kズームを乗せときます。

書込番号:23761996

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件

2020/11/02 12:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

一般的なデジカメはどんなにイメージセンサーが高解像度であってもデジタルズームすると4KやHDなど基準の解像度からトリミングとかクロップしたことを指しますが
本機種はセンサーが64MPもあるので4Kの解像度を維持したままデジタルズームになるなら良いなと思ってました!

>ねこさくらさん

作例ありがとうございます!
わかりやすくてとても参考になりました!
解像度を維持したままデジタルズームしているせいか
スムースさはないかもしれませんが
表現としてズームを利用する場合には出来る出来ないでは結果が大きくかわりますからね。

欲しくなっちゃうけどiPhone12ProMaxとほしいし物欲を抑えるのが大変です。

書込番号:23762912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/11/02 13:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>実態はクロップなりトリミングです(^^;
※デジタルズームの類は全部同様

ソニーのカメラには、スマートズームという解像度を下げずにズームする機能があります。
https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/dialogue/various-zoom-features/

他社も同じようなことをやっていると思っていましたが、違ったかな。

書込番号:23762979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/11/02 14:45(1年以上前)

>あさとちんさん

解像「感」を保ったまま、などの表現はありますが、
「光学的に計測可能な解像度」という意味での解像度まで劣化しない旨の記載はしていません。
(マトモなメーカーであれば、どこでも)

書込番号:23763080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/11/02 15:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>解像「感」を保ったまま、などの表現はありますが、

それは別の場所ですね。
スマートズームには、「画質劣化がありません。」と書かれています。

書込番号:23763167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/11/02 15:56(1年以上前)

「画質劣化がありません。」と書かれていますが、計測可能な解像度に関しては明示されていません。

例えば、紙幣のマイクロ文字などを通常の撮影でギリギリ解像している状態でどうなるか、実際に試してみてくだしさい(^^;

書込番号:23763195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/11/02 15:59(1年以上前)

>ねこさくらさん

レスに気づかず失礼しました(^^;
実際に試していただき、ありがとうございます。

>無いよりあった方が良いかなというぐらいの機能。

そういうことです(^^)
メーカーの説明が、変に期待させている事がイマイチなので、正直ベースでは「無いよりあった方が良いかなというぐらいの機能。」
として納得してもらえると思います(^^;

書込番号:23763202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2020/11/02 17:00(1年以上前)

こんなのを撮ればわかると思います
https://www.mcrl.co.jp/testchart/169test/index.html

書込番号:23763315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/11/02 21:42(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん

DJIでは、Lossless Zoom という言葉を使っていますね。
この言葉は、OPPOとDJIしか使っていないようですが、メーカーは明確な解説をしていません。

いろいろな情報では、センサー画素数からズームに応じた領域を切り出し、記録解像度のデータに縮小するもののようです。
普通のデジタルズームと違い画素数を増やさないので、4K解像度はあると考えて良いでしょうね。

書込番号:23763913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/02 21:53(1年以上前)

スマートズームは超解像ズームと違って解像度の劣化はありません

書込番号:23763944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビで見る

2020/10/28 13:35(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

BDレコーダーに取り込めるのかな?

書込番号:23753274

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/28 18:41(1年以上前)

レコーダーでなく後々を考えればPC経由で外付けHDD保存がいいです。
大事なデータなら複数でバックアップです。

書込番号:23753728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/10/28 22:57(1年以上前)

フォーマットがMP4しかないやん。これじゃUSBでレコーダー取込みはムリやね

書込番号:23754306

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/28 23:14(1年以上前)

>フォーマットがMP4しかないやん。

制約はあるけれども、パナのレコーダーにはMP4取り込み可能な機種があったような?

スマホの動画なども扱い可能であれば、少なくともレコーダーのHDDに保管でき、ある程度は再生可能かと。

問題はレコーダーでのディスクへの書き込み。
規格の制約は、規格の保証でもあるので、特に書き込みが気になりますし、
スマホのVFR(可変フレームレート)なんて・・・(^^;
※VBR(可変ビットレート)の間違いではありません

書込番号:23754340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/10/29 13:06(1年以上前)

大画面TVで鑑賞できなければ、ただのマニアックな製品で終わってしまうだろうwそれもありとは思うけど

ボク的にはせっかく「ブレなし滑らか映像」撮れるのに、スマホやPCの画面でチマチマ見るだけじゃもったいない気がする

書込番号:23755157

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2020/10/29 15:28(1年以上前)

>ビデオカメラマニアさん
過去とは違い視聴(再生)手段が多様になった今 ある意味MP4はごく標準的な規格だと思います。
ただ MP4という規格はあくまで収納コンテナの規格であって
動画フォーマットとしてはMPEG-4 AVC/H.264という
これまた一番メジャーな規格を採用していますね。

BDレコーダーに取り込めるかお尋ねですが
これはどちらかというとレコーダー側に由来します。
対応可能な機器もあるでしょうし 無い機器ももちろんあります。
カメラ側にHDMI出力があればいいのですが 残念ながら搭載されていませんし
市販変換アダプターも怪しそうです。
ただ スマホ経由ミラーリングという手段は出来そうです。
https://buralog.jp/dji-osmo-pocket-tv-play/

なおここでは余談ですがBD/DVDレコーダーそのものが既にレガシー機器となり開発が止まってしまってます。
日本国内ではまだ留守録なる需要がある様で細々と生産されていますが
海外ではほとんど死滅していますしFAX同様国内でのみ生きながらえている感じでしょうか。
光学ドライブもメディアも 2010年ころをピークに衰退してきているので
カメラ側もレガシーなBD/DVDレコーダーとの互換性を重要視していないのではないかと思います。
BDメディアも標準的なところで25GB 最大でも100GB程度の容量しかなく
昨今の映像機器からすると記録データサイズがあまりにもミニマムすぎると思います。

書込番号:23755332

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2020/10/29 15:57(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
BD/DVDレコーダーそのものが既にレガシー機器となり開発が止まってしまって

知りませんでしたおどろきです、ジブン的には残念な方向に向かってますw

書込番号:23755360

ナイスクチコミ!1


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 コウベライフ 

2020/10/30 16:07(1年以上前)

 私の場合は、dji osmo pocketの4K動画は、YouTubeに4Kでアップして、chromecast ultra経由でテレビで観てます。まあ、それなりに見ることはできます。
 特に、リビングのテレビは私のパソコンマニターよりもずっと新しくて、有機ELでHDR10+対応なので、今度の新しいPocket2でも期待できるかもしれません。YouTube上のSonyのZV-1のHLG動画はとても綺麗に楽しめてますから。

書込番号:23757052

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画の性能に期待

2020/10/24 19:37(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:687件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度5


え、静止画64MPって、α7RW並ですやん。

もちろん、1/1.7インチCMOSセンサーですから、フルサイズセンサーと比較するのは、可愛そうですが、
ひょっとして、大判プリントして、写真展で飾れるぐらいになるとか!!
静止画用途にも使えるかもしれない。

連写や、インターバルタイマーの性能が知りたいです。

書込番号:23745953

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/24 20:05(1年以上前)

自分も一瞬そう思いましたが、近い所はいいですが、遠くは潰れていて断念しました。
数メートル先までは中々ですが。

書込番号:23746016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1440件Goodアンサー獲得:75件 DJI POCKET 2のオーナーDJI POCKET 2の満足度5

2020/10/30 07:16(1年以上前)

>くちだけさん

DJIは小さいセンサーだけど画素を多くして頑張りますよね。
Mavic Air2もそうでした。
1/2センサーを使用して48MPでした。
明るい場所での通常使用ならそれなりに綺麗ですが、
MiEVさん仰る様に、よくよく見ると…
やはり静止画では部分的に頑張ってるけどDSLRにはかないませんよね^^;

それでも初代Pocketよりはセンサー大きくなり、通常撮影で画素も上がってるので楽しめると思います。
動画メインでたまに静止画、趣味で楽しむのには最適だと思います。
某テレビ番組でも映像は使用されてますし、OsmoPro、Osmo+も使用されてたりします。
映像見てて違和感ないし綺麗に録れてるってことは一般の人が手にする分には何の問題もないってことですね。

書込番号:23756305

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DJI POCKET 2 Creator コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2 Creator コンボを新規書き込みDJI POCKET 2 Creator コンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DJI POCKET 2 Creator コンボ
DJI

DJI POCKET 2 Creator コンボ

最安価格(税込):¥53,980発売日:2020年10月21日 価格.comの安さの理由は?

DJI POCKET 2 Creator コンボをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング